娘の髪はツインテールにしてるけど保育園で「プールがはじまるので髪を切って」と言われた

2010年08月06日 07:01

【煽りは】保育園児を見守る親のスレ38【禁止】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271055979/
632 :名無しの心子知らず : 2010/05/21(金) 16:58:55 ID:DZwTzrye
この春、未認可園から公立保育園にうつった者です。
娘の髪の毛は、肩の下まであります。毛の量は少ないです。
毎日、ポニーテールとか、ツインテールとか、邪魔にならないように、
暑苦しくならないように、必ずきちんと結んでます。
先日担任の先生から
「保育園のプールがはじまると、プールからあがったあと、
髪が長いとふく時間がかかるので、肩より上に髪を切って下さい」とお願いされました。
いきなり髪を短く切ってと言われて、戸惑いました
髪が長くて、毎日ヘアスタイルを楽しみにしてる娘・・・
髪を短く切ったら、号泣します・・・
来年は七五三もあるので、法外な長さではないし、髪の毛を現状で保ちたい・・・

公立の保育園は、プールの時の髪型など、厳しいんでしょうか。
なんでお団子とかではだめなんだろう・・・


635 :名無しの心子知らず : 2010/05/21(金) 17:16:17 ID:0Xhp4E2g
>>632
公立が厳しいとかじゃなくて、あなたの通ってる保育園が人手が足りなくて
大変だから髪を切って欲しいといわれてるんでしょ。特に不合理なところはないと思うけど。

636 :名無しの心子知らず : 2010/05/21(金) 17:26:22 ID:5eTi5oSJ
>632

>なんでお団子とかではだめなんだろう・・

髪が長いと後始末が大変だからでしょ?
「お団子のまま、濡れた髪を放っておいてください」ってこと?
蒸れて頭が痒くなったり、臭ったりして不衛生だと思うんだけど。
それとも、「プールの後は乾かしてまたお団子にしてあげてください」と要望するの?



637 :名無しの心子知らず : 2010/05/21(金) 17:27:35 ID:oDokv2U1
>>632
ええ!女の子だとそんなこと言われるケースもあるの…。
うちは男児認証なので立場は違えど、娘だったら切りたくないな~、自分もヘアアレンジ好きなので。
ところでポニテとかツインにしてるとお昼寝の時痛くないのかなと素朴な疑問。

638 :名無しの心子知らず : 2010/05/21(金) 17:33:18 ID:DZwTzrye
いろんな意見をトンです。
先生から特に説明もなく、いきなり髪を切ってと一言言われたから、
認識が足りなかったです。先生の意図を理解しました。

>636
別にそんな要望は一行も書いてないけど、何か文字が読めた?
エスパー杉wwwww


640 :名無しの心子知らず : 2010/05/21(金) 17:46:09 ID:4ZTI3nFF
>>638
じゃあお団子はどうしたらいいの?
その後を考えたら>>636的なことを求めてるのかと思うよ。

642 :名無しの心子知らず : 2010/05/21(金) 18:22:03 ID:V3NynokE
上の子の幼稚園は親の「プール当番」があり、保護者7名が交代でプールのある日(期間中ほぼ毎日)に
幼稚園に行って、プール前の着替え、プール後の体拭きと着替えとドライヤーを担当した。
お受験系だったりバレエをしているロングをキープしている女の子は、やっぱり手間がかかった。

あの作業量を保育園の先生だけにさせることを考えると、髪の長い子の存在は面倒だと思う。
保育園だとドライヤーまではやらないし。かといってぬれた髪のまま午睡させるのもなんだし。
それこそ、「うちの子は朝登園したままの髪型でプールさせて、そのまま寝かせて降園時まで
おっけーです!万が一ゴムが外れて紛失してもオッケーです。責任は問いませんので!」と
親が明言してくれれば先生も気楽だろうけど。園児たちをみながら、>>638子のはずしたゴムの
管理までして、ぼさぼさのままにしていたら責められるみたいな勢いって、ナンセンスだなー。


643 :名無しの心子知らず : 2010/05/21(金) 18:31:34 ID:oeGvqO+8
ものスゴイ叩かれてるけど、私立認可なうちの保育園では有り得ないよ。
上の子(男児)いたけど、プールだから結んで下さいって要望も無い。
と言っても息子のクラスの子は皆結んでたから要望も無かったのかもしれないが。
(一つ上だった子でいつもストレートロングヘアをなびかせw結ばないで来てた子がいて
その子はひょっとしてプールでも結んでなかったかもしれん)
潜ったりするのってプールやってる子数人(息子談)であまり頭までびしょ濡れって事は
過去のプールの写真を見てもないと思うんだけどな、どうなんだろう。

参考にならんかもしれんが、うちの保育園ではまず髪を切れなんて有り得ないって事で。
今上で書いてる人たちの保育園では夏は普通に髪を切れって決まりなの?
人員の事もあるから、一概には言えないだろうけど。
下もいるからこのスレに長くいるけど髪を切れって強制は初めて聞いたもんで。

645 :名無しの心子知らず : 2010/05/21(金) 18:42:36 ID:I2iy5FIZ
うちの子の園(公立)では、自分で管理できるようにしてって言われる。
まあ園児にうまく髪がくくれるかといえば無理だろうから
遠回しに短くしてくれって言われてるようなもんだと思うけど。

646 :642 : 2010/05/21(金) 18:44:15 ID:V3NynokE
下の子4歳は、去年は七五三までと思って伸ばしていたんだけど、やっぱりプール前におたよりで
「髪の長い子はなるべく肩上くらいまで切ってください」ってまわってきたよ。担任に、七五三まで
伸ばしたい旨を伝えて、娘にはお風呂上りに、ぬれた髪からゴムをとる練習と、タオルドライの
まねごとみたいな練習をさせておいた。もともと薄毛なのですぐ乾くっぽいけど、やっぱりゴム
はたいがいなくなってました。担任に「手をかけなくてOKだから髪は切らない」って、やわらかーく
言うのがいいんじゃないかなぁ。強制はできないと思うし。

647 :名無しの心子知らず : 2010/05/21(金) 19:43:12 ID:v1HUyM6r
>>638

「先生から特に説明もなく、いきなり髪を切ってと一言言われた」ってさー。

>>632で
「保育園のプールがはじまると、プールからあがったあと、
髪が長いとふく時間がかかるので、肩より上に髪を切って下さい」とお願いされたって書いてるじゃん。
説明として、これ以上何を求めてるのかわかんないけど
きちんと理由を説明した上で、「お願い」してると思うんだけどなぁ、保育園側は。

お願いなら強制ではないと思うし、どうしても切りたくないなら
「髪が長いとふく時間がかかる」という保育園側が示す髪を切って欲しい理由に対して

・拭かなくてもいいです。風邪を引いても文句は言いません。
・今後は自分で拭いて、髪の後始末ができるように躾けます。

とか、保育園に迷惑をかけない対応を提案した上で
「だから七五三が終わるまでは切らないでいきたいんです」と
こちらも「お願い」してみるのがいいんじゃないかと思うけど。


650 :名無しの心子知らず : 2010/05/21(金) 22:35:05 ID:cR6j3YE3
>>632
うちも公立認可。
「髪を結ぶのが負担なので、短くして!」
と、正直すぎるお願いを保育士さんからされたことある。
女児全員にお願いしたらしく、半分くらいは短くしてた。うちもした。
もちろん断った人もいたし、憤慨してる人もいた。まあ怒るのも無理はないと思うわ

651 :名無しの心子知らず : 2010/05/21(金) 23:35:57 ID:61mLegjl
うちも公立認可で、年長女児。
去年の夏はオカッパだったけど本人の希望で髪を伸ばしてます。
プールの時は結ぶつもりだし、お昼ごはんなどには自分で結ぶようにさせてる。
でも普段の時に結ぶのはどうしてもイヤ。私が。
結ぶと、髪質が変わる気がして・・気のせいかもしれないけどw

ええ、先生と密やかなバトルがあります。
>>632さんのように「切って」と言われたらブチギレるかもしれない。
娘に思い入れがあるというより、髪の毛に対して強い思いがあるのかも。

654 :名無しの心子知らず : 2010/05/22(土) 06:04:59 ID:tMxHVAkF
うちの公立認可、2歳児12人のクラスに女子は3人。
しかも2人は元々ショートカットのせいか、残り一人のロングヘア女子は
「○○ちゃん、今日はどうやって結ぼうか~?」って保育士さんたちに
毎日色々ヘアアレンジしてもらってるよ。
保育士さん達も長い髪がきらいなわけじゃなくて、本当に負担だからお願い
してるんだと思うよ。

655 :名無しの心子知らず : 2010/05/22(土) 06:42:01 ID:1zvU6iZ9
去年のうちの娘が>>654状態。
朝はツインテールなんて可愛いものじゃないただの二つ結びで登園し
お迎え時はミーみたいな頭の上でお団子になってたり
三つ編みしてもらったりで、私のほうが娘の新たな髪形を楽しませてもらってた。
先生に「すみません(ありがとうございますの意味で)」と言うと
「いいんです。A子ちゃんは(ちゃんとお母さんがしっかり三つ編みしてくるから)
何もできないし、B子ちゃんは短いから、C子ちゃんしか(髪形いじるの)できないんです」
って言ってくれてた。

髪の毛を結ぶのが好きな先生もいれば、面倒くさいと思う先生もいるだろうから
園側から要望が出てるならなるべく沿うほうがいいと思う。
自分も今年の担任の先生が結んでくれない先生なら、この夏は思いきって
おかっぱにしてしまおうと思ってる。

656 :名無しの心子知らず : 2010/05/22(土) 06:59:01 ID:BvVzitzw
七五三はどうなさるの?


658 :名無しの心子知らず : 2010/05/22(土) 09:58:31 ID:OzEDoux4
>>643だけど、割と夏は髪を切れって普通なんだね。
だから今まで話題にもならなかったのか。
私はもちろん、私の周りにも髪を切れと言われる園(幼稚園含む)はなかったのでちょっとびっくりしたけど。

うちの園も結ぶの好きな先生が多いから
下の子は肩下くらいなのに三つ編みで花冠みたいになってる事があった。
私もアレンジ得意な方だけど、動く子相手にあれは無理w
先生は一体どうやって髪を濡らす事も無く、あんな凝ったヘアアレンジできるんだろうか。
ちなみにその日はゴムを3本使って上と下2本で結んで行ったんだけど
花冠に3本はいらなかったらしく、余ったゴムは連絡帳に貼ってあった。

659 :名無しの心子知らず : 2010/05/22(土) 10:31:50 ID:DD/tbEIj
髪の問題だけど
乾かして結うだけじゃなくてシラミやあせもの発生もあって
園は髪切るように言ってまわってるんじゃないかなとも思う。
うちの園は個人には言ってないと思うけど6月ごろのお便りに=お願い=で書いてある。

ただツインテールや団子にするよりは朝後ろにひとつ結びのほうが
先生も「元に戻さなきゃ(汗」という手間が減ると思う。

でもこの間迎えに行ったらTVタイムでよその子だけど先生が
すごいキレイなかわった編込みをしてて見とれてしまったw
今うちは男児だけど上の娘の時にこの先生がいれば一度位素敵な編込みしてもらえたかも・・・と
思ってしまったw
不謹慎ですみません…。

660 :名無しの心子知らず : 2010/05/22(土) 10:43:44 ID:jKIMJTmE
ウチの子、もうすぐ3歳なのに
まだ肩まで伸びてないから
髪が長い子が羨ましかったけど、
切って欲しいと言われる事もあるんだね。

664 :655 : 2010/05/22(土) 17:41:12 ID:1zvU6iZ9
>>656
去年は2歳クラスで、数えで三歳のお祝いをしたから
今年は七五三の心配はないんだ。ごめんね。

七五三の髪型は髪がそんなに長くなくてもできるような感じだったよ。
後ろに1つにするか、横で2つにするかが違うだけで
ゴムで高めの位置で結んで、(予めカーラーで巻いてあった)
毛先を遊ばせて髪飾りをつける、みたいな。
肩より長ければ何とかできそうだし
おかっぱでも3歳ならお人形みたいで可愛いと思う!

七歳のお祝いだと話はだいぶ変わっちゃうから見当外れだったらごめんね。

とにかく切ることに抵抗があって我慢できないなら
「七五三まではどうしても伸ばさせて下さい」って先生に伝えるのが
一番いいかもね。

因みに先生も手が出せないしっかり結んでくるA子ちゃんの髪型は
サイドを高めの位置で結んで、そこから三つ編みをする髪型でした。
多分、水遊び&シャワー&お昼寝をしても乱れないんだと思う。

665 :名無しの心子知らず : 2010/05/22(土) 19:59:26 ID:BFZU3kaf
七五三て、
7歳で地毛で結うために年中や年長くらいから頑張って伸ばす話なのかと思ってた。
うちは今年3歳の七五三だけど、普通のおかっぱで桶!と思っていたけど、
近年は被布姿に合わせる髪型にも凝るおうちが多いのかー。

666 :名無しの心子知らず : 2010/05/22(土) 21:15:50 ID:YUactUrr
保育園の水遊び程度でもシラミや水イボもらうんですか?


667 :名無しの心子知らず : 2010/05/22(土) 21:27:07 ID:8gz9bVEA
シラミは水遊びでもらうって話は無かったな。
でも一時流行って毎日頭髪チェックみたいのやってた。
そして家の寝具なんかを清潔にってお知らせがきた。
もちろんその時も髪を切れってお願いは無かった。
水イボはうちの園は絆創膏等で一応ガードすればプールもOKになってるよ。
でも受診は勧められる。
行ったところで潰すか潰さないかは医師の方針だからどうにもならないんだけど、一応行ってる。
ちなみに息子が通ってるスイミングでは水イボは塩素で死ぬからうつらないんで
普通に通えって事になってる。

668 :名無しの心子知らず : 2010/05/22(土) 22:11:27 ID:CWcrsT6N
私も自分の3歳の写真はおかっぱだよ。
ま7歳でもおかっばの七五三普通にかわいいと思うけどな。 
20歳の成人式の写真ならともかく、子供の和装はおかっぱでも十分かわいいよ。
昔の子は女子=おかっぱもしくはお下げくらいの勢いだっただろうし。

669 :名無しの心子知らず : 2010/05/22(土) 23:18:56 ID:WMhSdUKO
うちの娘は私譲りのくせ毛(猫っ毛)なので
おかっぱは無理なんだ。
みんながみんな、肩上で切れば可愛いおかっぱになるわけでもないので・・・。


670 :名無しの心子知らず : 2010/05/23(日) 00:02:30 ID:lRB23kH2
おかっぱが似合うとかって言うより
どんな髪型だろうが、
日本人の和装した子供って可愛いよということが言いたかったのです。
言い方悪いけど馬子にも衣装・・・
よほどこだわりあるなら子供対応のものがあるのか知らないけどウイッグとかつけ毛したら?
おしゃれな女児だとこれを期にはまりそうだけど。


671 :名無しの心子知らず : 2010/05/23(日) 00:07:53 ID:lRB23kH2
あ、肝心なこと書き忘れた。
保育園が要求していて、髪を伸ばすこだわりが七五三だけなら
妥協すれば?って思う。
あと、髪は肩くらいまであればお団子にできるよ。


674 :名無しの心子知らず : 2010/05/23(日) 07:41:40 ID:fe2DcPFV
七五三の髪型なんて親の好みじゃないの?
どんな髪型だっていんじゃない?

肩ぐらいまでの少ない髪の毛ではお団子は難しいと思うよ。
仮に無理やり持ち上げても迎えに行った時にはボロボロだと思う。


675 :名無しの心子知らず : 2010/05/23(日) 10:00:23 ID:xrdciQjz
>>669
ふわふわおかっぱも可愛いよ。

>>674
七五三髪型は親の好み なので、どんな髪型だっていいとは思わない親が
少なくないって話ではないの?男の子は考える余地ないからいいけど。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2010/08/28 16:46:34

    子供に聞いたらいいだけじゃねーの。「髪の毛乾きにくくてじゃまじゃない?切る?切りたくないなら伸ばしててもいいよ」って。

  2. 名無しさん : 2010/10/29 15:33:27

    七五三ならウイッグ使えばいいのに。

  3. 名無しさん : 2010/11/14 20:36:49

    めんどくせえ話だな

  4. 名無しさん : 2010/12/15 21:11:23

    保育園勤務経験者から言わせていただけば、我が園では
    ドライヤーで髪を乾かしセットしてあげる時間がない
    その手間があればもっと子ども達に接する時間を作ることが出来る
    (保育士がひとりの子に掛かりきりになっている間、他の子から目が離れてしまう)

    もちろん、風邪予防や「自分のことは自分で」できるように指導するためにも
    できるだけ手間の掛からない髪形を推奨していました

    また、万が一風邪を引いてしまった場合、困るのは仕事をしている保護者の方々です
    他の園児にも感染してしまうと最悪なので、その辺は理解してくださる方ばかりでした

  5. 名無しさん : 2010/12/15 22:08:04

    文句あるなら金ケチらず、人員足りてる私立へ行けよ
    金は出さない、でもわがままは通しますってクズ女が
    こいとこいつのクズガキが頭皮剥かれてくたばるように祈るわ

  6.   : 2011/01/04 23:29:44

    保護者がプールの時間に髪乾かすために行けば解決じゃね?

  7. 名無しさん : 2011/07/15 02:52:12

    ※6何の為の「保育園」だよwwwww

  8. 名無しさん : 2011/11/30 22:20:49

    社会に出ると髪切れ発言は途端にモラハラとかセクハラ扱いになるんだよなぁ。

  9. 名無しさん : 2012/10/08 04:37:28 ID: lf0OK0kM

    シラミなんてちょっと髪切ったくらいじゃどうもならんだろ
    刈らなけりゃ

  10. 名無しさん : 2012/10/13 11:01:23 ID: gfMQz25Y

    子どもは自分で管理できないから保育士さんに負担かけるからね

  11. 名無しさん : 2013/03/18 17:37:30 ID: N3mG1N5o

    ※5
    過激...

  12. コーチ アウトレット : 2013/09/16 15:25:01 ID: LXLXw8o.

    ブランド 財布

  13. シルバーアクセサリー : 2013/09/22 04:44:37 ID: O3zQ2ZHo

    ファッション 通販

  14. mcm 激安 : 2013/09/24 01:58:56 ID: kH/hp2OE

    miu miu 店舗

  15. ティンバーランド靴デMUJER : 2013/10/29 15:41:59 ID: oDPNDgI.

    ティンバーランドイエローブーツ

  16. 名無しさん : 2019/03/17 18:17:41 ID: 1DZzvi0o

    髪をまとめて送り出して、ゴム製のスイミングキャップかぶせて貰えばよくない?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。