2018年07月24日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532137404/
何を書いても構いませんので@生活板64
- 40 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/23(月)01:26:08 ID:dG0
- 先日、4歳の娘と一緒に庭の大葉を収穫した
娘はそのとき初めて大葉というものを見、触ったのだが、
その香りの良さに甚く感動したらしい
- それからというもの、娘は大葉を「良い匂いの草」呼び、
毎日取りに行こうとする(毎日は食べないのでとめている)
取るにしても五、六枚でいいのに娘は大量に取りたい
取った大葉を鼻に当て深呼吸し、「はぁー。良い匂いの草だなぁー」と余韻に浸る
描く絵全てに「良い匂いの草」を描き入れる
(今日描いたプリキュアも手に緑色の葉っぱを持っていた)
ちなみに娘は大葉を一口も食べない
娘曰く「めっちゃまずい」らしい - 41 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/23(月)01:41:51 ID:1Rh
- >>40
かわいいけどなまじ可食できる大葉ってのが痛いね
なんとかドングリとか松ぼっくりに興味を持ってくれんものか - 42 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/23(月)02:03:04 ID:dG0
- >>41
どんぐりも松ぼっくりも好きだよ
最近可愛い小物とかとにかく女子っぽいものに興味津々なので、
良い匂いのもの=オシャレくらいの認識で気に入ってるんだと思う
だから多分プリキュアにもオシャレアイテムとして大葉を持たせてるww
これまでも娘の中で色んなブームがあったけど
大体一月前後でいつのまにか飽きるのでのんびり眺めているよ - 43 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/23(月)02:16:49 ID:Gov
- ミントみたいな感じなのかな 可愛いけどちょっと渋めでワロタ
- 49 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/23(月)06:42:57 ID:PIh
- >>42
可愛いなあ
娘さんのそのオシャレアイテム、
ググると長期保存の仕方、大量仕様の仕方(例えばジェノベーゼ)も色々出てますよ
- 50 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/23(月)06:46:50 ID:PIh
- イヤだ間違えてしまった
仕様ではなく使用です
もう馬鹿
コメント
めっちゃまずいwww
きっと大人になるにつれて良さがわかるようになるさ
普通につくね作って大葉入れるとかなら騙されて口にしない?
天ぷらとか、大葉とチーズを巻いたササミとか豚肉のフライとかでもマズイになるかな?
あ、でもイイ匂いでオイシイとなったらブームがなかなか終わらなくて大変かなw
ウチと全く同じだけど(四歳娘と庭に大葉)娘もやっぱり食べないよ 苦いってさ
純度100%やからな キマるで
売ってるやつじゃなくて庭なんかに生えてる大葉は、
時々えらくまずいのに当たる時があるけどあれはどういう事なんだろう
※6
交雑しやすいからかな
ミント類とかシソはすぐ混ざって良いとこ取りじゃなく悪いとこ取りのが生まれやすいのよ
だから種買ったり挿し芽で増やしたりする
可愛いなwww
大丈夫、オトナになればその美味しさもわかるようになるw
※6
かーちゃんが言うにはお手入れにポイントがあるそうな。
大葉は葉の裏側に香りカプセルみたいなのがあるんだけど
触りすぎてカプセル全部潰しちゃうと「ただの草」って感じになるw
<<41がちっちゃい子供に悪態をつく痛い奴だと分かった。
オシャレアイテムとしての大葉wwかわいい
※10
この痛いは、食べられるのにもったいない&つらいという意味だと思われる
しそ茶おすすめ
乾かすだけでできる
香りは大葉そのものだけど癖や味はほぼない
アレルギーとかにも効果が期待出来るらしいし香りで癒やされますぞ
娘さんにオーデコロンミントとかローズマリーとかラベンダーとか握らせたいw
幸せってこういうことだよねえ。
いつか大葉の苦みを美味しいと思う日がくるよ。
薬味としていいよねー大葉。
大葉はそのままだと食感がザラザラしてるから嫌とかないかな。
細かーくして試してみたらどうだろう。
全裸で大事なところを大葉で隠すようになるだろうな
良いにおいの草(隠語)
幼稚園あたりで誤解されそうw
香りが好きなら砂糖を入れた大葉ジュースとかどうよ
迷惑なガキだな
キュアオオバ
大量に狩ってたら、大葉ジュースやな
煮込んで汁絞ったら、砂糖とクエン酸入れればいいだけ
かわいい
苦いから食べたくはないけれどいい匂い…
プリキュアにまで持たせるなんて可愛いこどもだなぁ
なんのために大量に取りたいんだろ。
香り嗅ぐなら一本でもいいよね
シソくさいなとおもったら枯れかけのラベンダー畑が近くにあったから、あれで方向修正するのも手だな
米26
細胞のセルが壊れた時に飛び散る成分がとくに香るからいっぱいむしって大量にあびたいのかも
めっちゃ可愛い!
いつか大葉の美味しさに目覚めるといいね!
※26
幼児は、むしるのが好きなんだよ。
食べられない葉っぱもむしるから、喫茶店や公共施設の観葉植物には近づけない。タイルカーペットも剥がそうとする。ソファーや座布団の穴には指を突っ込んで穴を広げる。
自分にできることが増えてうれしいのだろうが、いらん事をせっせとする。
シソを摘むみたいなお手伝い的なことだけしてほしい。
焼きおにぎり作るときに刻んだのを混ぜ込むと無茶美味いんだけどな
大人になったら美味しさに目覚めるかな
しかし可愛いなw
大葉の香りに嵌ったなら、茗荷とか新しょうがはどうだろう
実際に生姜はフレグランスの材料とかになっているしね
茗荷をもつプリキュアを想像してしまったw
一度植えれば雑草化してわさわさ
毎日好きなだけむしれる
赤じそも植えて赤じそジュースにしよう。クエン酸を入れるのを手伝って貰ったりするとハマるかも知れない。子供が喜ぶには渋めな色合いな気もするけど。
でも赤と青があると交雑して気持ち悪いバランスの赤青じそになったりもする。
むしる分くらい親が余裕で食べるだろう
いちいち目くじらたてんなよ
※23
>大量に狩ってたら
逃げ惑うシソたちを銃でパン!パン!と…
いいにおいの草かぁ
幼児が描くと大野くんみたいになりそうだな
生だと舌触りも悪いんだよね大葉
しそ餃子を作ると苦味も消えていい匂いだけ残って
無限に食べれるよ!
分かる!
私も小さい頃よもぎをすり潰してスーハーするのハマってたわ
ラベンダー的ないい香りするオシャレアイテム扱いなのかなw
そこからのめっちゃまずい笑うわw
生姜みたいなものだよね
においはいいけどめっちゃまずい
かわいいなぁw
シソの実もとれたら、しょうゆ漬けにするといいよー
おお、渋いな!って思ったら食べられないのかwww
大葉を持つプリキュアwwwwwww
※26
お花摘み、みたいな感覚なんじゃないかな
たくさんとれたら大葉の首飾りとか作りそうwww
ふりかけにしようぜ!
何杯でもご飯食べれる
※7※8
なるほどそうなんですね
ありがとう
※29
おちおち薄いおじさんのそばに連れて行けないな
※35
お遊戯会のごんぎつねかよw
同じように小学生の時どくだみにハマった過去があるのでわかるw
次のプリキュアはハーブのモチーフで決定だな。
※46
わかるw
どくだみにハマって、ばあちゃんが飲んでたドクダミ茶一緒に飲んでたわ
家に植える大葉ってどうしてあんなに筋張って固いんだろう・・・美味しい紫蘇植えたい収穫したい
しそジュース作ろう
芳しい紫蘇の香り
キュアペリーラ
※47
わかっていると思うがキュアミントは既にいるのでNG
子供が嫌がってるのを無理矢理食べさせなくても良いと思いますよ、そのうち大人になれば食べるでしょう、梅シソササミフライとか超好き!
ハーブ女子か
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。