2018年07月26日 07:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1530407742/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part90
- 704 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/24(火)13:07:51
- エアハラ って言葉があるらしいわね
冷房の温度を下げすぎるみたいなの。
私は漢方の病院でも体質改善出来なかった、体に熱があるタイプの暑がりで
そういう 寒いんですけど!みたいな方が声高になるのがいやだ。
|
|
- 実際にうちでは扉を閉めて販売のチョコとかの品質を保って
温度を時間ごとに記入しなきゃならないのだけど
1人の女が他店舗から異動で入ってきたことで
私暑いので!とか言って扉を開けっぱなしにしたり、全員と体感が違ってる上に
扉を閉めるというマニュアルまでぶち壊しだした
1人で炎天下に店外に10~20分くらい出ていって、
ちょっとこれで暖かくなりました~と戻ってきた
皆苦笑いしてる。よくあんな炎天下に暖を取りにいけるなと
どんだけ寒がりだよと思う。
他の究極の寒がりさんと思ってた人も暑いと言ってるのに
なぜ1人対その他メンバーで1人の意見(寒過ぎるのエアハラです)みたいな意見が通るのか?
言葉が出来ると、そっちが勝気に出ることができるよね
扉を閉めようとすると、あ、すいません寒いんで。と開けてくる
寒い派の意見を通す風潮なに?寒いどころか28度なら扉開けなくていいから。
むしろうちなら(品質管理のため)閉めて閉めて!になる温度なのに - 705 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/24(火)13:27:57
- >>704
いや、そこは品質管理を徹底して欲しい
顧客からすると一人の言い分で知らない間に品質下げられるのは困るよ
店長クラスの人から指導入らないの? - 706 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/24(火)15:00:23
- >>704
寒い派の意見を通す風潮があることに驚いた
28度設定だったら動けば暑いくらいだよね?
寒いなら1枚羽織るかヒートテック着れば?って言っちゃいそうだわ
|
コメント
スレでも言われてるけどエアハラ?と品質管理は別だろ……
移動させなきゃダメな奴だよねソレ
流行りの言葉使ってみたかっただけやろ
暑がりよりも冷え性の方が上等っていうか繊細というか
暑がりは単なるデブや無駄に健康なだけ、冷えはか弱い証みたいに
冷え性の方が弱者として強いみたいな空気は確かにある気がするね
特に女性の場合
確かに冷えは辛いんだろうけど暑がりだって辛かろうよ
私もあまり汗をかかない分、熱がこもるタイプらしいので報告者に同情する
そして品質管理という名分があるなら尚更そんな好き勝手させなくていいと思うわ
弱者の声がアホに乗っ取られるのはいつものことだな
品質管理を最優先してくれ
エアハラってのは妊婦の事務員さんが居るのに外回りで帰ってきたクソ営業がエアコンを22度まで下げるような行為だと思う
もういい加減○○ハラを増やすの止めようよ…
結局は人が嫌がる行為を止めましょうって事なんだから
本質は全部一緒やん
いや、温度管理が必要な職場なら
暑い派寒い派とかそんなこと言ってる場合じゃないだろw
ちゃんと上に報告してそいつ〆てもらわなくちゃ
何かあったときに部署全体の失態になるよ
暑がりが下げ過ぎるのもエアハラだけど、寒がりが上げ過ぎるのもエアハラだよ
本文の女性に冷え性の自覚があるなら、
下着を工夫するとかできると思うけどね。
周りを巻き込みたいだけのように思うわ。
江原啓之「そんなに寒いのは間違いなく霊が憑いているせいです」
エ(ア)ハラ別バージョン
やたらに寒いアピールをしてくる女って
寒がりが可愛いって勘違いしてる奴いるよな
暑がり寒がりのエアコン闘争は昔からアルアルだけど、自分としては寒い方は服着て足温器でも入れるだけで済むんだから服きろやっていいたくなるわ。特に冬場。温度上げると断熱不良の安普請ビルだと結露が増えてカビだらけになるんだよ!
オマケに暑いのは個人じゃ対処しよう無い(特にパン一になれるはずもない職場では)んだから、夏冬にかかわらず温度上げる方が圧倒的にエアハラ?度は高いと思う。
ちなみに自分は冷え性w 冬場は靴下3枚+足温器wwwwwwwwwwwwww
寒い分には着ればいいけど、暑いのはどうしょうもない。
まあ、寒い側は、通勤途中が暑いとか寒暖差でとか女子だけ制服なのにとか言い分はあるだろうけど
あと、防寒着や足温器を職場に置いておく場所がないとか?
※8
○○ハラって言いだすじゃん?押し付けるじゃん
それに対して○○ハラハラスメントってなるんだよ
でもソレが続くと○○ハラハラハラスメントになり、結果延々に続くんだ
声がでかいだけの連中を通すとこうなるんだよ
温度管理が必要な職場は個人の感覚よりマニュアル優先してくれよ
※13
お前、しねよ。
生きてる理由ないだろ。
今すぐ電車に飛び込めよ。
報告者が何言ってるかわからん
とりあえず個人の感覚より適切な室温、空調を行えば良いだけ
寒がり優先じゃなくてエアコンでの冷やしすぎが問題なんだよ
エアコン以外で部屋の温度下げたらそんなに寒くない
※19の自己紹介が哀れなレベル
※20
エアコン以外でどうやって部屋の温度下げるの?
>私暑いので!と扉を開けっぱなしに〜
の部分は、私寒いので!の間違いだよね?
外に暖を取りに行くのは別に(報告者が暑がりなように彼女は寒がりという個人差なんだから)いいやんけと思うけど、マニュアル守らないのは駄目だね
28度で寒い寒い言ってる人はちゃんと上着着たりストール巻いたりひざ掛けした上で言ってるのかな?
うちは逆に機器類のために寒くしているので来客時にはずすなら冷え性の人は上記のものやレッグウォーマーも可だったよ
うちに職場にもいるわ、寒がりBBA
エアコンの温度設定下げると、鬼の形相で速攻で設定あげる
そいつ一人のせいでみんな汗だくで、何人も派遣が辞めてる
古株だから上司も何も言えない状況なんだ
寒いのが辛いのわからなくもないけど、暑いと命にかかわるんだよ
熱中症って知らないの?
コート着てろよ
※22
エアコンとサーキュレーターを併用するのが望ましいんだけどね
サーキュレーターで風を直接あてたり冷たい空気を回したりして体感温度を下げる
書類とか吸い殻の灰とか飛んじゃうのが難点だけど
自分もあんまりエアコンの設定温度下げるの好きじゃないけど寒い方が対処しやすいんだから寒い方に合わせる必要はないわ
分かるけどさ、皆が皆ずっと事務所にいる訳じゃないじゃん
外で営業回ったり作業したり買い出ししたり汗だくになってきた人の事も考慮すべきじゃないの
なんでもかんでもハラスメントっていう言い方はどうかと思うわ
エアハラ?もはやハラスメントがなんなのか分からなくなってきた。
品質管理で温度を保たなきゃいけないなら、洋服着たり脱いだりできる人間が調節してあげるのは当然じゃないの?
サーバーやチョコレートは室温で調節してあげなきゃいけないんだから
※22
※12を見れば解決策がそこに
一度溶けて固まったチョコは買いたくないわ
エアハラなのは寒い方だ
「その場で裸になれ」とでもハラスメントという言葉は女だけに使っていい言葉じゃない
※26
エアコン使うじゃ…エアコン以外ちなう
品質管理に問題が出るかもしれないから上司に報告すればいいじゃん。
そろそろハラスメントだ!っていってハラスメントするハラハラとかあってもいい
会社にとっての加害者が被害者ぶるという最近多いヤツか
むしろ、暑いのにエアコンを高い温度に設定させる、使わせない、等の弊害が「エアハラ」だろ。
報告者は逆の意味に勘違いしているようだが。
猛暑にエアコン使わせないのがエアハラだよ
いままでどっちかというと寒がりやエアコン嫌いの主張のほうが通りやすい風潮ほんと嫌いだった
寒がらない人(特に女性)をデブって風潮あるけど
寒がり女性って大抵ぱっと見太くはないけど肉付きがよくて
筋肉少なくて脂肪多めなプヨプヨした女性が多い気がする
痩せの癇癪持ちが上司にいたせいで
長らく、来訪者の為の空調設備なのに30度まで室温が上がらないとエアコンを点ける事が許されなかった
その上司が別件でパワハラに加担したという事で処分されて自主退職に追い込まれてからは
暑くなったらエアコンを点けられる、まっとうな職場生活を送れるようになった
痩せは厚着しろ
癇癪は我慢しろ
いい年こいて
寒さはどうにでも出来るけど
暑さはどうにもできないからな
そんなに寒い寒い言うなら着込めばいいし体質改善できるならすればいいんだよ
最近は変な言葉を作って、自称被害者が声高に喚き散らし、
道理を捻じ曲げようとする事が常態化している。
この件は特に品質管理という業務にも関わらず、対処方法(厚着等)はあるのにそれをせず、
自分が寒く感じると騒ぎ、結局は自分勝手にすぎないのに被害者振って、
同僚にも会社にも、ひいては消費者にも迷惑をかけている。
こういう人間は罰則を与えるべきだ。
本当に被害者かよ…みたいなのまでハラスメントって言い出すから言い出した奴が勝ちみたいな世界的風潮に乗っかる日本も何とかなりゃ良いのに。
何度説明しても出来ない無能新入社員もしくは移職組をちょっと注意したら上司にハラスメントされたって言い出しておおごとにする(バカッターでやたら自分が出来る様に書いたりとか本社の会った事もないお偉いさんに手紙出したり)それで会社もつまらん事に対処しなきゃいけなくなって面倒だから辞めますと言って出来る上司はよその会社へ、出来ない奴だけどんどん残る会社滅茶苦茶多いらしいじゃん。
この人の所も誰も注意出来ないからどんどん辞めていくかもね、もはやハラスメントハラスメントやで。
あーいたわ。お局がやたらエアコンを下げててまだ春なのに20度はし ねと思ってたわ
沢山厚着して対策したら、真夏みたいなノースリーブのお局の隣で20代の私がモコモコに着込んでいるのが周りには面白かったらしくて、それ以来お局の温度設定が少しだけマシになった
おばさんおじさんの更年期障害こそ、そっちで対策しろよ
こちらは健康体なんだから
着込んでも着込んでも寒くて、仕事に集中できないくらい温度下げるばかが迷惑w
うちの職場も、品質管理的に設定温度が常時25度になってるけど。(実験用の化学薬品の品質管理や、機器類の再現性維持が目的)
寒がりの人は、エアハラとは言わずに、カーディガンなり、レッグウォーマーなりで自衛してるよ。
自分は女性にしては暑がりのほうなんで、ちょっと外出してきた時にのぼせすぎてヤバいよ。
何でもかんでもハラスメント呼びすぎw
※
>妊婦の事務員さんが居るのに外回りで帰ってきたクソ営業がエアコンを22度まで下げる
炎天下の中で外回りしてきた営業に対して温度を下げさせない事こそエアハラだろが
てめぇ等は服をもう1枚着たらしぬ病気にでもかかってんのか?
特に妊婦なら子供の命もかかってんだから事前にちゃんと準備しとけや
他人に配慮を求めるのは結構だが、他力オンリーで乗り切ろうとすんのは止めろ
筋肉が少ないと冷えるからね
筋トレしよう
寒がりはエアコンのない暑いのが当たり前の職場に転職しろ
※47
炎天下の中外回り?
エアコンガンガン効かせた車中で何が炎天下だよ鼻で笑うわw
室温25度で暑いっていうなら自前でうちわで扇ぐなり氷水飲むなりサーキュレーターでも置けよ、そんなことも思い浮かばないのかよ無能が。
何で一人のために他の大勢が寒い思いしなきゃいけないんだよ、室温のコントロールじゃなくて体温のコントロールをしろ。
こっちが暑いのに温度上げるのもエアハラちゃうん。
俺はもう脱げへんねん、お前が着ろや。
お前が体温コントロールしたらええやろが。
品質管理はエアハラとやらとは全く別次元の話なんだから混同してるのはおかしいんじゃないの
会社が駅から徒歩25分くらいのところにあって、この時期だと会社に着くころには汗だく
8時出勤の人と9時出勤の人がいて、出勤してくる人のために朝はロッカールームのエアコンをつけてる
みんな長居しないから23℃設定なんだけど、社長が28℃設定とかに勝手に変える
そりゃあなたは車で出社するから暑くはないでしょうけどねぇ、と思うけど社長だし何も言えないし
また23℃に戻すwみんなの為とか考えない人なんだろうか
*50
エアコン温度強制バカが幅を利かせてるような異常な会社ではな
うちわで扇いだらみっともないから止めろって言われる
氷水を飲もうにも給湯室はお局のババアの巣なので入れない
サーキュレーターを持ち込んだら嫌味を言われる(理由は不明)
などの事象が発生いたします
ねーよ
なんでもかんでも自分に都合の悪いことをハラスメントにするな
女性様の全員の統一見解「とにかく女に合わせろ、中でも自分に合わせろ」
※50
室温25度で寒いっていうなら自前で上着羽織るなりお湯飲むなり足温器でも使えよ、そんなことも思い浮かばないのかよ無能が。
何で一人のために他の大勢が熱い思いしなきゃいけないんだよ、室温のコントロールじゃなくて体温のコントロールをしろ。
※57
女が全員エアコン寒がる前提で語るのやめてくんない?
※50
はいはい、後出し乙
こういう基地外は叩かれるとすぐ後出し情報出して自分を正当化するからなぁw
まあ、服着ることすらできない原始人さんほどの無能はどこにもいないと思うよ
そのうち女様に関わるだけで「●●ハラ」!ってなるよ
今でもその傾向が出て草食化、非婚化してる男が増えてるからね
こいつらの子供は結婚できないよw
妊婦なら上着やら何やらの他に腹巻きも巻いとけばいいじゃんな
あとはエアコンの風が直接当たらないような対策とかは周囲が協力してあげればいいと思う
寒い派だから春秋の上着を着てモッコモコに温かくしたり、サーモスに熱々の飲み物を入れたりしてる
温かくするのは簡単だけど、冷やすのは簡単じゃないからな
昔の勤め先でおばちゃんパート共が「会社の冷房はタダだから」って19度とかにしてた
店長や社員に言っても「でもあの人の方が務めてる期間長いし・・・お世話になるから・・・」とぼそぼそ言ってて全く当てにならなかった
なんでたかがパートがあんな偉そうにしてるのかわかったよ
※61
結婚できない言い訳ができてよかったじゃん
ただ女に選ばれないだけなのにな
暑がりの人はクールパックを、寒がりの人は着込むなりカイロ使うなりしようよ。
一番優先させねばならぬのは、『品質管理温度』なんだからさ。
大学の大教室で勝手にエアコン切る女を思い出した
寒がりって自覚あるなら羽織るものくらい持ってきてくれ
※32
※20はエアコンだけに頼らないでっていう意味に読めるけどな
バカハラ
35度でもエアコン要らない(実際夫がいないときはつけない)程度には暑さに強く
28度だとちょっと肌寒いと感じる寒がりだけど、
※66
これだよねー
ID: vMaXk4Hoみたいなバカが○○ハラとかっていうバカな言葉を作ってるんだな
※50
夏場の車に乗ったことないのバレバレすぎで笑うわ。
ねえ?もう一枚服着たら死んじゃう病気なの?
>言葉が出来ると、そっちが勝気に出ることができるよね
この表現は良い。こんど使おう。
「エアハラ」という言葉を、最初「エアギター」の同類かと思ってわけわからんかった。
架空の人にハラスメント?
何枚でも着させてくれよ。寒いから着込みたいのに、
「見ているだけで暑い」とか言って、夏はカーディガン禁止とか
なにその社則
朝からシナモンとショウガたっぷりの熱々チャイでも飲んでくりゃいいのに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。