祖母の介護で親戚がもめている。母に責任を押し付けてくるくせに口出ししてくる

2018年07月27日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532137404/
何を書いても構いませんので@生活板64
165 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/25(水)12:05:47 ID:aSG
この自分の気持ちどうすればいいんだ。
祖母の介護で親戚がもめている。
うちの母親が家を継いでいて、私の母が主体で介護をやるということになったんだけど
責任を押し付けてくるくせに口出ししてくる。
そりゃ自分の母親だし、心配しているからいろいろ
口出してくるんだろうけど、そっちの責任だっていうんなら母に任せてほしい。



母には2人姉がいて、伯母1の息子夫婦まで出てきて、半ば罵倒するように
母に文句をつけてきた。
母は仕事してるんだけど、伯母達は仕事をやめろという言葉は口にしないものの、
仕事を辞めて介護にまわれ。でも自分達は今まで通り。
家を継いだんだから当然でしょ?の態度。
母だってやりがいがある仕事をやりたいし、その権利はある。

私はやはり母が1番大事だからこんなことを思うんだけど
仕事を辞めることができない代わりに一生懸命手続きや世話をして
仕事も減らして泊まって介護をしていると話しているのに
わかってくれない伯母達、従兄弟達は不幸になれと思ってしまう。

挙げ句の果てには私の生活形態のことまで口に出された。
積み上げてきたものを犠牲にしたとしたら責任取ってくれるのか。

今でもワーワー言ってくる親戚達。
大事な母親を罵倒した従兄弟には顔見たら氏ねって言ってしまいそう。

こんなこと思っていたら自分や自分の子供に不幸が返って来る気がして
一生懸命押さえつけてる。


169 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/25(水)14:27:55 ID:jsi
>>165
介護の辛さは当事者にしかわからないから
おばあさんには悪いけど、親戚をぐるっとたらい回しにさせる必要があるよ

親戚には口だすなら金だせよ
いやなら口だすなって貫かないとこっちは心がすり減ってるのに
外野はいつまでも言いたい放題だから
あるときどこかに爆発して酷いことになるよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/07/27 05:09:04 ID: phYsf8BE

    介護をしたことない人は口を出す
    介護をした人は手を出す
    そんな親戚シカトでいい。

  2. 名無しさん : 2018/07/27 05:36:17 ID: R2cxHMDw

    どこの家でもあるあるだよ
    二、三日預けるだけじゃわからない
    1月ちょっと預かってって言ったらどんなに好きなお母さんでも嫌になる
    四日ほどで迎えに来ての電話があったよ

  3. 名無しさん : 2018/07/27 05:40:49 ID: zqBcImuU

    いやほんと一度は面倒みさせないといけない。
    主も働いてるんだろうから、ヘルパーぐらいは使ってみては。
    「不幸が返って来る」のはあんたでなくてその親戚一同だ。

  4. 名無しさん : 2018/07/27 06:09:38 ID: WOip071w

    文句言われたらしばらく預かってやってみろと言い続けたら来なくなるんじゃない
    自分の懐が痛まないから言いたい放題なだけだから

  5. 名無しさん : 2018/07/27 06:38:21 ID: PW08I2C6

    おそらく叔母さんたちは介護に金を掛けさせたくない(=自分の相続の取り分増やしたい)んだろう。
    お母さんが家を継ぐという根本から話し合いし直さないとダメ。

  6. 名無しさん : 2018/07/27 07:03:53 ID: rx6F9DKw

    口だけさんって読んでたら言わなくなる

  7. 名無しさん : 2018/07/27 07:04:11 ID: FZclNSpA

    介護でも何でも金と手は出さないのに口だけは出してくるって最低最悪のパターンだよね
    ※1の言うようにシカトでいいよ

  8. 名無しさん : 2018/07/27 07:20:51 ID: hbJWMrc6

    へーづらで何も言わないからだろ

  9. 名無しさん : 2018/07/27 07:22:01 ID: 4TjDOZRQ

    言っていいよ
    お母さんは立場があるから言えないから
    多分ね、びっくりすると思うよ

  10. 名無しさん : 2018/07/27 08:07:54 ID: HgbJ0G6Q

    口だけだすなら、アホでもできる!口だすなら、手伝え!できんなら、だまってろ!頭になんか湧きわしたか?頭の病院行った方がいいですよ?と、言ってよし!ても出さない、資金も出さない、口だけだすっているよねー、総じてカスですが。

  11. 名無しさん : 2018/07/27 08:51:44 ID: gwly7fz2

    介護が自分の身にふりかかってくるようになったら途端に施設入れろって言い出すよ

  12. 名無しさん : 2018/07/27 10:15:57 ID: zO6.Pn2s

    そういう輩には一度やらせればいいんだよ

  13. 名無しさん : 2018/07/27 12:07:40 ID: EjElDLf2

    ほんと、1ヶ月預かってもらったらいいよ。
    お母さんは何を言われても「皆にボロカス言われて、ほんと私に診られたら母がかわいそうな気がしてきたから、もう姉さんたちに任せるわ。私なんかにはとても勤まらない」って丸投げすりゃあいい。

  14. 名無しさん : 2018/07/27 13:42:26 ID: O2BvRYzQ

    介護あるあるだよね。面倒見ない奴に限ってうるさい。口は出すが金も手も出さない。

  15. 名無しさん : 2018/07/27 15:33:42 ID: TFxB6MrI

    ウチも似た状態だけど「あるある」だよね。知恵も労力もまして金も出さないが上から目線で口出してくるモラハラ男が、更には権利者ではないのに相続にも口出してきて猛烈に不快。「お前の配偶者が遺留分しか貰えなくなったのはお前の下手な介入のせいだ」と宣言して、親類付き合いも止める予定。

  16. 名無しさん : 2018/07/27 17:27:22 ID: xSfLq/3g

    そういう親戚には丸投げすることを強くお勧めする。
    それが嫌なら口出すなとよくよく思い知らせないとアカン。
    ホント、持ち回りで面倒みるか、施設に入れて頂くかがいいと思うよ。

  17. 名無しさん : 2018/07/27 18:00:33 ID: O2BvRYzQ

    経験からいうと、施設に入れるのもまず反対するよw
    持ち回りも自分は忙しいからとか、家が狭いからとか、
    看護するべき立場の者(あくまでも自分は違う)がするべきとかなんとか理由つけて逃げる。

  18. 名無しさん : 2018/07/27 21:43:16 ID: pMvkUhEM

    どうして祖母は何も言わないんだろうか。
    報告者母が跡を継いでるということは
    姑の介護をしている嫁に、コトメ達が文句を言ってるわけじゃないよね?
    実の母と娘ならなおさら、介護されている祖母が何も口を出さないのが不気味。
    仕事は、家業ではないようだし、自宅くらいしか継ぐものが無かったというか
    姉達が早々と結婚して出て行ったから、仕方なく同居になったとかだったりして。

    この際だから、母は家を出て行ってみてもいいかもしれないよ。
    面倒を見る人がいなくて祖母が可哀そうだと叔母が言ったとしても
    その可哀そうなことをしているのは、母だけではなく伯母たちも同じだ。
    介護される空白期間の祖母は気の毒ではある一方で、そういう娘達を育てたのも祖母自身だ。
    実働を担わなくちゃいけない時点で、金はほぼ無いのだろうから
    母親が祖父(母の父)から継いだものなんて、たかが知れてる。
    家さえ放棄すればいい程度なんじゃないか。
    まさか、祖父母名義で、ただ同居してるってだけなら、なおのこと出やすい。
    仕事してて収入のある母親なら、アパートくらい借りられるだろ。
    虐げられても意地でも守らなくちゃならない立場なんて、無いと思う。

  19. 名無しさん : 2018/07/27 22:07:15 ID: Sf0lDHts

    家継いだとしても現金や売れる不動産でもなきゃ全然おいしくないよね
    売れない不動産なんかあったひにゃ維持費ばっかりかかって仕方ない
    あと、介護に口出すなら金も出せ、金が無いなら手を貸せ
    口だけならなんとでも言えるわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。