2018年07月27日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532137404/
何を書いても構いませんので@生活板64
- 180 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/25(水)17:22:57 ID:kk5
- 街中の証明写真ボックスを利用したら、全くの他人の写真が出てきたこと
いや、よくあるような鏡と写真では見え方が違うとか言うやつでなく、
ほんとに知らない人の写真
骨格から顔の造形から年齢まで何から何まで違う
性別は同じだったけどそれしか共通点ないだろなってくらい
|
|
- おまけに選択した写真のサイズも違った
(こっちは運転免許用、相手は履歴書用みたいな)
こんな例あるのかとぐぐってみたけどうまくヒットしないし、仕方ないからもっかい撮り直した
結局写真屋さんにお願いするより高くついて腑に落ちない…… - 182 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/25(水)17:30:23 ID:H0M
- デジタル写真だから他人のデータが出力されてしまったのかな。
夏だし怪談話の導入にぴったりな話だ。 - 183 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/25(水)17:47:01 ID:kk5
- >>182
そうとしか考えられないよねぇ…
ホラー展開になる前に丁寧に破棄させてもらいます…
しかしまじで今年一番不可解だった…… - 184 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/25(水)18:15:35 ID:TvM
- >>180
世にも奇妙な物語の導入に使えそうだな - 185 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/25(水)18:34:29 ID:f0K
- >>183
次に撮った人にはあなたの写真が出力されたりしたんだろうか - 187 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/25(水)18:46:10 ID:kk5
- >>185
別の意味でホラーww
写真現像して人様のがでて「?!」ってなりつつ、同じボックスで2回目に撮った時は、
その時の(ボックスの中が暑かったので2回目に撮る時髪をまとめ直した)
自分の写真が出てきたからなぁ…
そう考えると1回目の写真はどこいったんだろう
自分以外の人の手の所へ現像されないことを祈るばかりだ…… - 202 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/26(木)09:32:05 ID:Ql8
- >>183
それ、183の前に他の人が撮影したら撮影機の中で写真が詰まったんだよ
それに気付かずに2回目撮影して、一回目の撮影写真は押し出されたが
2回目の写真が詰まったままだったんだ
その後183が撮影したから知らない人の写真が押し出されてきたんだべ
同じことがホームセンター前の撮影機で起きたからな…
自分の前に撮影してたおばちゃん、一回目の撮影で写真出てこなくて2回目トライしてた
そのあと撮影したらおばちゃんの顔写真が出てきたときはびびったわ
ホームセンターの人に言って撮影機開けて貰ったら自分の写真が出てきたから解決したけどね
|
コメント
普通に運営会社に連絡すれば対応してくれるだろうに
世にも奇妙な物語で見たい
それは未来の貴方の姿なのです的な展開かな?と思ったら、全然違ってた
単なるマシントラブルを怪談だのと
※1
そうだよね。
明らかにクレーム案件なのに損をしてでも大事(?)にしたくない人って一定数いるよね。
時間がないだけかもしれないけど、そんなの電話かけた後に対応決めてもいいのに。
挙句匿名掲示板で「腑に落ちない」とか、そっちの方が腑に落ちない。
たかが1000円程度でわざわざクソ暑い中に路上で管理会社に連絡して到着まで何十分も待ってとか効率悪すぎるわ。
私なら諦めて他の機械で撮る。
高確率で路上にあるから秋口ならまだしも真夏にあんなところで連絡してやり取りしてなんかやってられないよ
※6
※5だけど。
だって報告者は同じ機械で取り直してるんだもん。
一番頭の悪い行動でしょ?
しかもその「1000円程度」で「腑に落ちない」とか言っちゃってるし。
ついでに言えば電話するのは涼しい所に移動してからで問題ないし、対応(「到着まで何十分かかる」とか「代理管理者が5分で到着する」とか)聞いてから判断しても問題はないと思う。
それに時間がかかったとしてもその機械の前で待ってなきゃいけないって事もないだろうし。
当然交渉がうまくいかなかった場合、その数分間と場合によっては電話代は損する可能性も出て来るけど。
※6
電話番号や住所を知られたくないとか、不調のまま放置してやりたいならともかく
街中の証明写真ボックスって電源が必要だから
エアコンのあるような施設に付属して設置されることが多いんだよね
しかもその場で待たなくても世の中には振込や郵送というものがあるんだが…
後から要点をまとめて書かれた文章を読んだだけで「常に冷静な判断ができる私」アピールする人間ほど馬鹿らしいものはないな
リアルな生活ってのは前後の予定とか周囲の状況含めてそうせざるを得ない場合も沢山あるのにね
一回目は詰まってて前の人のが出てきたとして、二回目に撮ったら二回目の写真が出てきたんだよね?
本人の一回目に撮影した写真はどこに行ったの?
米9氏の様な惨めな書き込みを見るに、何故この様に人間が
社会の底辺で哀れに毒を吐きながら自らを殴り付け呻いているのか疑問である
自己紹介とは言い得て妙
※10
1枚目は機械の隙間から下に落ちたが、2枚めは普通に出てきた
じつは出てきたのは1枚目で、2枚めはまだ機械の中に詰まっている
某所でそういうホラーネタ読んだことある
写真撮った人は出てきた証明写真に写ってる別人と同じ顔になっていくってヤツだったと思う
何が嫌って次の人に自分の証明写真が渡ることだw
明らかな故障なのに、店内スタッフを呼ばないのは何故?スタッフがいないようなとこなら電話して欲しいわ…
想定外の事が起こると機械の不調とか思わずに自分が何かやらかしたかと思ってしまうわ
詰まっていたというのが答えなら、やっぱり次の人にこの人の写真が出るんだね
怪談どころかラストのコメントが全部カラクリを説明してくれとる
オカルト好きだけど、機械の不調(なにかはわからない)でおかしなことになっとる
とは思いこそはすれ怪談やホラーとまでは思わないわ。
※10みたいな頭の弱い子かわいそう
あそこで証明写真を撮ると自分の死に顔が出てくるんだって。
映画のアメリで、他人の証明写真集めるやついたよな
ポジティブな内容とそはいえ描写が気味悪い映画だったが、
公開当時はオシャレ映画扱いだったと聞いてビビった
こんなん設置してある施設の人に相談もしくは機械に書いてあるだろう電話をかければ良いのに頭が悪いな。
今から証明写真を撮りに行く私………((((;゚Д゚)))))))
これたぶん、
撮り直したときに出てきた写真は、1回目に撮った写真だよね。
コレ、次にその機械を利用した人には
報告者の写真が出てくるってことか。
黙って写真屋さんに行く前に、設置者に連絡しなかった理由って何だろう。
面倒くさいから金で解決ってのとも、チョット違うし。
面倒くさがりは、面倒くさがりなんだろうけど…。
※21
こういう事書き込む夏休みの小学生はさっさと宿題やれ
証明写真ボックスから白い紙が出てきた時は連絡先の電話番号に電話したら、翌日には郵便小為替が届いたよ
同封の返信用封筒には白い紙を入れて返送した
ちゃんと読まないでコメントしてるのが多いね。二回目は暑かったから、髪をまとめて撮影して、それが出てきたって書いてあるのに。本スレ最後のコメも、詰まってたのが押し出されたって書いてるけど、最初に撮影したのはどこに行ったんだ?
ダウンタウン浜田がプリクラ撮ったら
佐藤蛾次郎の写真が出てきた、みたいな?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。