子供が小さかった頃のビデオをたまに見返す。運動会や発表会も撮るけど、見返したくなるのは日常の言動

2018年07月27日 07:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1530996972/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.19
377 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/25(水)20:09:24
子供が小さかった頃のビデオをたまに見返すの。
運動会や発表会って頑張って撮るんだけど、
見返したくなるのは日常の言動の方が多いわ。



今日見たのは2才後半の頃の息子。
一人遊びしてるところをこっそり婆が後ろから撮ってたの。

片手にショベルカー、片手にブルドーザーのおもちゃを持ちながら
「喧嘩しよう!」
「うん、喧嘩しよう!」
「ガジーン!、ガジーン!」

…それは喧嘩とは言わないわね…

378 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/25(水)20:42:12
>>377
かわいいわねぇ ウフフフってなったわ
うちは娘なんだけど、3歳くらいの頃の映像で
黄色いクマさんにままごとのゴハン食べさせようとして
「ハイ、あーんしてー…んー、そうだよねー食べないよねぇぬいぐるみだもんねぇ」(ションボリ)
って語りかけてるシーンがお気に入りよ

婆もなぜかそんな日常の場面ばっかり繰り返し見ちゃうわ
なんでかしらね、不思議よね

379 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/25(水)23:16:42
>>378
ぬいぐるみが食べないことをわかってるなんてすごいわね。
でもひょっとしたら~って期待してたのかしら?

日常の場面ばかり見るのはそっちの方が、その時々のそのままの姿が見られて
より懐かしいからかしら?
小さい頃子供を叱ったら泣いて泣いて、婆も疲れちゃって
深呼吸して気持ちを入れ替えるために泣いてぐずる子供をビデオに撮ったわ。
撮られてるうちに泣いてた理由を忘れて、徐々に機嫌が治っていく様子は
成長した今では話の鉄板ネタになるほど面白いビデオなのよ。

380 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/25(水)23:32:59
>>378娘さん可愛らしいわね
本当に小さいお子さんの可愛さには癒されるわ
仕事で物凄く忙しかったり、嫌な事がある時に
タイミング良く家族連れのお子様が話しかけて下さったりするの
もう疲れなんか吹っ飛ぶわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/07/27 07:38:58 ID: dsIVfDu6

    チラウラにふさわしい話題だな

  2. 名無しさん : 2018/07/27 07:59:36 ID: 0t9oBw6Q

    自分であるアホな子供ばっかり映ってて一番会いたいお母さんとかおじいちゃんとかが
    撮影してるから画面には大人がいないんだけど、映像の奥で大笑いしてたりなにかの家事の音が
    混じっててやっぱ泣いちゃう

  3. 名無しさん : 2018/07/27 08:09:54 ID: o4gqjq4Y

    ※2 やめろやー(泣)
    じいちゃんに会いたくなる

  4. 名無しさん : 2018/07/27 08:26:05 ID: P5rv.ofM

    子供は醜い猿

  5. 名無しさん : 2018/07/27 08:31:19 ID: m8N7PD6U

    勉強なるわ(*´∀`*)日常と、周りの人を録画しよ♡

  6. 名無しさん : 2018/07/27 08:57:21 ID: wx8l1.Fg

    >なにかの家事の音が
    ああ、声もそうだけど、日常のそういった生活音て特にくるね
    ジャージャーカチャカチャと洗い物してる音とか、なんであんなにぐっと胸が詰まるんだろう

  7. 名無しさん : 2018/07/27 09:10:45 ID: 6MAyHwAc

    ※4
    きみは醜いままだね

  8. 名無しさん : 2018/07/27 09:52:49 ID: 6i78Z1cY

    そうなんだよな
    カメラ目線で笑ってないと気に入らない人もいるけど
    こういうのなんだよ、でもわかってても狙って撮れない

  9. 名無しさん : 2018/07/27 10:03:40 ID: Iu/ocjzI

    こういうのわかってたのか、親父は俺と弟の夏休みの宿題風景撮ってた
    集中力5分持たずに遊んどった

  10. 名無しさん : 2018/07/27 10:22:19 ID: FdzKhl62

    上の子が産まれてからなんで私の眼球には録画機能が無いのか、とちょっと真剣に思うようになったわ。
    今自分が見てるままの子供の姿ををそのまま記録して残せたらいいのに!って。
    イベントは普段からしたら特別だからビデオに残さなきゃって思うけど思い返す時は日常の何気ない様子が懐かしく感じるんだろうなぁ。

  11. 名無しさん : 2018/07/27 10:22:49 ID: we59FkMU

    ※4
    そんな自分が糞ガキの頃なんか言われても。

  12. 名無しさん : 2018/07/27 10:51:08 ID: 32sHZBkM

    ※2
     < タカシーゴハンヨー \ ッセーナーシズカニシロヨー /

  13. 名無しさん : 2018/07/27 12:50:17 ID: gDa95KoQ

    ※2
    分かる。時々声が聞きたくてみるんだけど、私は貴方のくしゃくしゃに笑ってるところが見たいの。ってなる。

  14. 名無しさん : 2018/07/27 17:43:27 ID: pgnc5Bl.

    ※4 は生まれたばかりの赤ちゃんのこと言ってるんじゃね?
    確かにマッカッカで皺くちゃな小さいお猿さんだもんなw
    でもそのお猿さんを人にするのは、親や周囲の愛情と教育なんだよ。

  15. 名無しさん : 2018/07/27 22:37:12 ID: nDocNzD.

    すぐにスマホで撮れるから、良い時代だよね
    両親が亡くなったのたった10年前だけど、なぜか動画が無い
    動いてる父さん母さんに会えるのは、夢の中だけだ。
    だからいま、我が子とともに夫を撮影しまくっているし、自分も声を入れているw もうちょっと、夫に私と子の動画を撮ってほしいなあ

  16. 名無しさん : 2018/07/27 23:11:51 ID: p8ZpsM5U

    なんでもない日常こそが幸せだったと気づくこともあるからねえ

    子どもにとっては黒歴史が残るので得か損か解らんが

  17. 名無しさん : 2018/07/28 00:36:40 ID: 279S5DVs

    子供ってぬいぐるみが食べないとか、
    きぐるみが偽物だとか実は結構わかってるんだよね
    わかってるけど周りの大人を喜ばせなきゃ!と
    きぐるみ相手にも喜んでみせる子供の気苦労を思い出した

  18. 名無しさん : 2018/07/28 00:37:24 ID: q3K8ahts

    なんでもないようなことが
    幸せだったと思う

  19. 名無しさん : 2018/07/28 01:09:58 ID: FHZXMg5c

    米9
    孫にえらそうにものを言うときが来たら出すのだろう

  20. 名無しさん : 2018/07/28 09:10:55 ID: jf7.hAV6

    ※18
    通報しました(JASRACに)

    いやーわかるな
    発表会やらなんやらと撮影してるけど普段見返さないもんな別に

  21. 名無しさん : 2018/07/28 14:23:37 ID: BgTg6UxQ

    昔はビデオカメラなんて無かったからなあ
    お金持ちの子の親が運動会で8ミリフィルムカメラで撮影していたくらいよw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。