2018年07月27日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1531524844/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part100
- 631 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/25(水)17:13:25 ID:MHT
- 社会人の趣味のサークルに所属している。
そこでは、ある人(以下A)がサークルの副リーダーを務めている。
趣味自体はリーダーより上手いし、仕切り屋でリーダーシップを発揮していて、
Aが中心になってサークル全体の物事は進んでいる。
そのAと帰り道が一緒なのだけど、この人が愚痴を延々言う。
駅までの道も、電車に乗ってからも。
いやになって話題を変えても、一段落したら自分の不幸を愚痴るので、ややうんざりしてた。
Aの金銭事情なんて知りたくもない。
ただ、Aは私より年下なので、頼ってるのかな、距離感近い人なのかな、
と呑気に思って、放置していた。
|
|
- ある日、Aが人手不足だから誰か手伝ってほしい、とグループLINEに募集をかけていた。
本当に馬鹿だと思うんだけど、そのグループで暇なのが私だけで、
まあお互い様かなと、休日に手伝いに行くことにした。
結果、応対は散々で、客商売のヘルプだったのに、マニュアルは抜けが多く、
なのに司令塔的な立場にされて指示だしとレジうちとお客様対応と在庫管理を一手に任された。
最中に、お客様から文句を言われたり、怖い思いもしたりした。
謝礼は「ありがとう」の一言だけで、Aは車で早々に帰り、私は店前に放置。
みじめだったし怒りも湧いて、六時間我慢したけど、連絡もその後なく、怒りが爆発。
上記のお客様のクレームも含めて、Aへ連絡したところ、
「それは私の責任だけど、そんな意見が出るなんて私は悲しい」
私だって、悲しいし、なんなら怒ってるわ。
いつも延々愚痴を言っているくせに、私の愚痴は聞かないのか。
そこでようやく、こいつは距離感が近いんじゃなくて舐めてたんだ、と思って、
距離感遠めの応対に切り替えたけど、全て未読スルー。
「私の責任」と言っていたので、詫びくらいはあるかしら、と溜飲を下げることもできず待っていたら、
サークルでは普通に対応。
人伝てに聞いたら、Aは「気にしてないよ」とのこと。
自分本位すぎて呆れた。
幸い、一緒にAの愚痴を聞かされていた、同じ帰り道の人に顛末を話したところ、
「自分がマウントとるのはいいけど、とられると思うとダメなのね。
味方一人減らして、Aも馬鹿だね」
とバッサリ言ってくれたのが救い。
Aに愚痴を聞かされていたと知らない人たちには、
今回の件で私が感情の起伏が激しい人扱いされて、よそよそしくされてる。
クレームいれたらAは応対してくれる、と信じきってたり、
Aの権力が強いことを考慮しなかったり、
感情のままに怒ってしまった自分の馬鹿さ加減が最後になりますように、
と、厄落しカキコ。 - 632 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/25(水)17:48:06 ID:6ML
- >>631
大変な思いをしたね。
お疲れ様。
たまにいるんだよね。
自分は得したいけど、得させてもらった分を返す気はない人。
A的には
>仕切り屋でリーダーシップを発揮していて、
>Aが中心になってサークル全体の物事は進んでいる。
っていうのをあなたが思う以上に「貸し」だと思っているのかもね。
どのくらいの人数がいて周りがどれくらい協力的なのかは不明だけど、
やっぱり主体で何かをまとめて進行していくのって大変だからね。
今は難しいだろうけど、A寄りの意見の人たち全員が
>愚痴を聞かされていたと知らない
>Aの権力が強い
っていう理由だけでA寄りなんだって思わない方がいいかも。
中には色々分かった上でそれでも
「Aは普段サークルで色々してくれている」
っていう点を重要だって思っている人はいると思うからさ。
「得させてもらった分を返す気がない人」は自覚ないから、
それがAのことなのか、あなたのことなのかは冷静に客観的に考えてみてね。 - 637 :631です : 2018/07/25(水)18:35:28 ID:MHT
- レスと迷いましたが、後出しもあるし、愚痴の続きになったので、普通にageます。
レスありがとうございます。
視野が狭くなっている自覚はあったので、ご指摘にドキリとしました。
ご指摘いただいて、以前Aが言っていた愚痴の内容を思い出したのですが、
「リーダーは、私の知財とスキルを使いやがって」と言っていたので、
おっしゃるとおり、仕切り方は、私が思う以上に「貸し」になってるかもしれません。
愚痴の内容を、呑気に相談だと思っていたので「趣味ですから、全力でやらなくていいと思いますよ」
「仕事をこちらに振っていただいて大丈夫ですよ」と声かけはしていたのですが、聞き入れてもらえず……
普段から仕事をこちらに回してもらえていたら、または、準備の段階で相談してもらえていたら、
当日大変にならなかったのでは、と不満も爆発して怒ってしまいました。
なんだか今書いていて、私の言葉は普段から聞き入れてもらえていないのに、
よくもまあ、怒ったら聞いてもらえると思い込んでたな、と自分の馬鹿さ加減に呆れています。
>中には色々分かった上でそれでも
>「Aは普段サークルで色々してくれている」
>っていう点を重要だって思っている人はいると思うからさ。
こちらも盲点でした。
おっしゃるとおり、いらっしゃると思います。
私に声をかけてくれた人は、そういうタイプだと思います。
本当に、視野が狭い自分が嫌です。
せめて「得させてもらった分を返す気がない人」にならないよう気を付けます。
|
コメント
おつかれっ
これは報告者も…
趣味サークルで販売、客商売があるのってなんだろ
手芸とか?
A中心に回ってるサークルなら皆Aに頼りきってんだね
A側の意見聞いたら違う印象受けそう
なんか報告者の方が浮いて居辛くなって終わりになりそう
※3
同人誌じゃない?
社会人になってまでサークルとかやっている時点でお察しだし
関わりたくない階層だわ
同人誌の売り子?
女のマウント合戦ってめんどくせええええ
そういや百貨店に居たころ、くだんねえ文句を散々持ち込まれたな
「あの人はいっつも休憩前にトイレ行くんです!」とか
知らんがな。膀胱緩いんやろて
くだらねぇ悩み。たかが趣味サークルのことで悩めるなんて羨ましいわ。
A中心のサークルならAに馴染めなきゃ終わりだな
Aみたいな奴って報告者(のように何でも聞いてくれる人)がいなくなったら何もできなくなるタイプじゃない?
報告者がそっぽ向いたらボロ出してみんなに嫌われると思うわ。
困ったときはお互い様ってまともな相手限定だよね
Aと距離できて愚痴愚痴を聞かずに済むようになってよかったよ
そんなサークルやめればいいのに
なんやら意味わからん…
って思ったけどオタク関連ならなるほどって感じ
接客やら販売して謝礼はお礼の言葉のみは即売会ならあるあるだし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。