記念日を大切にする人は、記念日何それ忘れてたテヘペロなガサツな人間とは一生わかり会えないと思う

2018年07月28日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1531524844/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part100
677 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/26(木)22:26:29 ID:kRZ
記念日を大切にする人は、記念日何それ忘れてたテヘペロなガサツな人間とは
一生わかり会えないと思う

私と夫と義弟が後者の人間
夫は私よりかは誕生日や記念日を覚えてるタイプだけど、
私は気づいたら自分の誕生日過ぎてるタイプ
これは私の育ち故なんだけど、私の両親が「一日一日が大切」という教えで
記念日だけを特別扱いしなかったせいで、ずっと記念日を意識する習慣が無かったから
誕生日会は家族がみんな暇な日にやっちゃうくらいアバウト
夫に言わせると曖昧な方が気負わなくて済むし、気が楽らしい



前者は義弟嫁
しかも義弟嫁は記念日を作っちゃうタイプの人間
それはそれで家庭内で完結してくれてたら何も文句はないんだけど、
外に持ち出してくるから厄介
「今日初めての自転車デビュー☆義兄さん義姉さん、一緒にお祝いしてください☆」
で金品を要求する
私が必要最低限の裁縫できるので、甥専用のアレコレを記念日を理由に求めてくる
しかし私たちは義弟や義弟嫁から何かを貰ったことはない
私達の結婚に対する祝儀も無かったし、
私達が二人に贈った出産・入園・入学祝い、お年玉、誕生日プレゼントも、
一度だって内祝いもありがとうという言葉も届いたという連絡も貰ったことがない
毎回音沙汰がなーんにも無いので、義弟嫁のやってるSNSで
「お祝い送ってから二週間たっても一切連絡ありませんが、きちんと届いてますか?」
と書き込んでる
その度に義弟嫁が周りから白い目で見られるのでブロックされるけど
捨て垢なんかいくらでも作れるし屁でもない
インスタ蠅のためか知らないけど、記念日作るのもそれを祝うのも全部家庭内で終わらせてくれ

680 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/26(木)22:49:57 ID:trh
>>677
記念日うんぬんより義弟嫁のタカリ体質の方が問題だな

682 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/26(木)22:56:43 ID:kRZ
>>680
そのことについて話し合ったんですが
蝶よ花よと育てられた義弟嫁は
「記念日には皆にお祝いしてもらって当然」と信じて疑っておらず
集りをしてるなんてこれっぽっちも思ってないんですよ
しかも、親から一方的に祝われて来たので、祝ってもらうことは知っていても
他人を祝うという思考が一切ない、とても世界観の狭い残念な人です

683 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/26(木)22:59:26 ID:kRZ
あと、甥は義弟たちが10代のときの子で、
しかも初孫男児だもんですから、義弟嫁の両親が舞い上がってしまって
義弟嫁たちの作った記念日ごとに甥に色々貢いでるようです
それが義弟嫁のお花畑思考を助長しまくってるんですよね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/07/28 15:11:00 ID: zC0SQPfU

    記念日あまり関係なくて「ずうずうしい義弟嫁」ってだけじゃ・・・・・

  2. 名無しさん : 2018/07/28 15:13:11 ID: YXEzugFQ

    お礼もない、お返しもないのに貢ぎ続けるって凄いな
    今度電話きたら、おもらいさんから~だって~って電話口塞がずに天然かましたれ

  3. 名無しさん : 2018/07/28 15:13:25 ID: 3xU6HzQM

    記念日気にする人がみんなタカリ体質ってわけでもないのにね
    うちの義母は何かと今日は記念日!って言って豪華ディナーとか連れてってくれるw

  4. 名無しさん : 2018/07/28 15:24:06 ID: IAsSxQNg

    記念日がどうとかの話じゃないよね

  5. 名無しさん : 2018/07/28 15:30:09 ID: fcVOPNL2

    いや
    記念日という口実を作れば公然とお祝い(金)を要求できる!と思っちゃってるんだろうな

    皆で〆ないとだめだろこんなの

  6. 名無しさん : 2018/07/28 15:35:38 ID: Xj0dJb9E

    この話で記念日云々を最初に言ってくるってなんなんだ?

  7. 名無しさん : 2018/07/28 15:54:40 ID: 9M.f3d5A

    記念日関連って、そんなの気にしない自分サバサバしててカッコイイって人も一定数いるよね
    付き合って100日記念☆だの、初めてのデート記念☆だのやられたらそりゃウザいけど、誕生日や結婚記念日くらいお祝いされたいと思ったりスルーされて悲しんだり普通の感覚だと思うんだけどね
    普通のご家庭で育ったら誕生日や両親の結婚記念日にお祝いってするだろうしさ

  8. 名無しさん : 2018/07/28 15:55:50 ID: vjg33b..

    義弟嫁が嫌いなのもあるんだろうが
    記念日好きなタイプも元々好きじゃないんだろ
    だから問題は義弟嫁のタカリ部分なのに、わざわざ自分の価値観や生い立ちや旦那がどう思ってるかまでも語る

  9. 名無しさん : 2018/07/28 15:55:59 ID: jErYiAMA

    ふーん、としか

  10. 名無しさん : 2018/07/28 16:01:58 ID: o8hJhu46

    ※7
    いやそういう人間普通にうぜえわ
    ガキじゃないんだから

  11. 名無しさん : 2018/07/28 16:13:51 ID: UWnXa/7U

    結婚記念日は他の何よりも優先されるもの!みたいな価値観持ってる人って少なくないよね
    私もそういう人苦手だから、記念日にこだわる人とこだわらない人は一生わかり会えないってのは同意
    結婚してたら離婚問題にまで発展する夫婦もいるよね

  12. 名無しさん : 2018/07/28 16:29:32 ID: 3xU6HzQM

    記念日祝う人って国民の祝日も祝ってるの?

  13. 名無しさん : 2018/07/28 16:30:02 ID: gBMbN7XI

    記念日気にしない派だけど、これはちょっと極端じゃない?
    記念日大切にする派をまとめて馬鹿にしてるような発言。

  14. 名無しさん : 2018/07/28 16:55:22 ID: fBUWaEno

    単純にこれ、主が餌付け乙って話じゃねーの?
    不満ならやるなよ。

  15. 名無しさん : 2018/07/28 17:04:06 ID: RUH9Kwjs

    報告者が記念日重視派嫌いってのは分かった。
    だって問題はそこじゃない。

  16. 名無しさん : 2018/07/28 17:13:33 ID: JTTcFskE

    ※7
    誕生日はせいぜい小学生くらいまでで、結婚記念日☆なんて祝う家庭本当にあるの?

  17. 名無しさん : 2018/07/28 17:17:38 ID: 3/jg0LrE

    家族の誕生日は何歳になってもケーキとか御馳走を食べる家で育ったけれど
    自分で記念日を作るのは無いw
    サラダ記念日的な人は引く


  18. 名無しさん : 2018/07/28 17:24:16 ID: .76STWh6

    それは「記念日を大切にする、ガサツじゃない人間」とは言いません
    「とにかく何かしら理由を付けて自分と家族だけを祝ってもらいたがる独善主義者」と言います

  19. 名無しさん : 2018/07/28 18:23:25 ID: 8yZxX3rI

    誕生日プレゼントは中学生まで貰い、それ以降は実家住まいの間はお夕飯が好物+カットケーキでちょっとしたお祝い、て感じだった
    一人暮らし時代も既婚の今も誕生日には家族みんなからそれぞれお祝いのラインやメール届くし、自分もみんなの誕生日と父の日母の日にはメール送ってるし、タイミングが合えばお菓子持って遊びいったりしてる
    両親の結婚記念日は昔はお祝いしてたけど今は何もしてない
    それが普通だと思ってたので、誕生日祝いなんてやらないって人が意外と多いことに少し驚いてる

  20. 名無しさん : 2018/07/28 19:15:01 ID: QvfOVnmM

    記念日云々はただのついでの愚痴って感じだが、SNS凸はもうやらん方が良さそう
    変なののそばにたまたまいるだけで、変なのの仲間だと勘違いしたい層もいるから

  21. 名無しさん : 2018/07/28 20:27:26 ID: PEObINdI

    祝ってもらってばっかりだったとしても、誕生日おめでとうとか言われて「ありがとう」も返したことないのかな?
    誰かが教えないとそういうのもわからないもんなのかな??

  22. 名無しさん : 2018/07/28 20:37:17 ID: wyXIvENE

    記念日とかをイチイチ気にしないのを「ガサツ」って言うのは、ちょっと違う気が…
    価値観が違うだけだよ

  23. 名無しさん : 2018/07/28 21:14:50 ID: dKvN2gM6

    記念日と義弟嫁のコジキ性質は関係ないよね
    それと1日1日を大切にするのと記念日を忘れるのも全く関係ない
    報告者の考えもちょっと?

  24. 名無しさん : 2018/07/28 21:25:36 ID: Y9B7z7I.

    記念日がどうとかの話じゃない、ということすらわからない知的障害者が自己主張できる時代

    だからフェミという害悪虫が大量発生できるんだよねw
     

  25. 名無しさん : 2018/07/28 22:43:14 ID: 5Pho8aRM

    報告者とその相方が、義弟嫁を完全スルーしてやりゃええんやで。

  26. 名無しさん : 2018/07/29 13:11:18 ID: pRri4/5E

    縁切りでいいよね

  27. 名無しさん : 2018/07/29 18:40:11 ID: xfhXlvrU

    疎遠にしとくが吉
    棲み分けって大事

  28. 名無しさん : 2018/07/30 03:25:09 ID: 067SyAxw

    記念日至上主義の人も嫌だけど
    記念日何それ忘れてたテヘペロ派も嫌だなーと思ったり。

    そして義弟嫁の問題行動?と記念日は、密接なようで、そうでもない気がする。
    記念日関係なく、常に…じゃないか?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。