高校生の娘が聞いてきた。「もし私が今、妊娠したら、お母さんは産めって言う?」

2018年07月29日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532137404/
何を書いても構いませんので@生活板64
267 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)00:22:31 ID:Tu8
私は田舎ながら一応進学校と呼ばれる高校に在籍していた。
だから不良(当時はヤンキーとは言わなかった)とか同級生にいなかったし
田舎なので、おしゃれとも縁はなく……当時は援○なんて言葉もなく。

一応進学校なので中退とかも珍しい。病気、怪我等などで稀にあるぐらい。
だけど、数年に一人ぐらい女子生徒で中退して姿が見えなくなる人がいた。
理由は妊/娠らしい。
私の学年でも一人、同級生が姿を見せなくなって、いわゆる出来婚をしたことが
あとから判明した。



同級生は噂好きってこともなかったけど、何となく、妊娠して中退したというのは
皆に伝わっていた。
確か、高校2年の時だったと思う。

母と二人で家で過ごしていた時に、その消えた同級生の話をした
「〇〇さんって人が学校に来なくなってやめたらしいけど、どうも妊/娠したらしいよ。
学校辞めて結婚するって聞いた」という感じで

すると母曰く

・娘が高校生なのに産ませるとは考えられない
・私だったら堕〇させる
・命は大事とか御託を並べる前に一人前にもなっていない子供が親になれるか
・私(母)は仕事もあるし、万が一あなた(私)が今妊娠なんかしても面倒は見れない
・そもそも出産にどれだけお金がかかるか知っているのか?
(この時、私は母から説明されて出産費用は保険が使えないとかを知る)

言葉は決して乱暴じゃないけど、大体そんな意味のことを言った。

当時私はただの田舎娘で今でいう喪で彼氏なんかいないし、変にませていたせいか、
高校生ながらに妊娠のリスクは理解しているつもりだったので、自分がそうなるとは
思いたくなかったから、母の意見には最大限に同意した。というか、具体的な
お金(金額)の話をしてくれたので納得した。

268 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)00:23:36 ID:Tu8
続き


そして月日は流れ、今は首都圏住まい。
自分の娘が通っている高校でやっぱり一人の生徒がいなくなって
いろいろ噂が流れているらしい。あくまで噂だから実際どうなのかはわからない

ただ娘が聞いてくるの。
「もし私が今、妊娠したら、お母さんは産めって言う?」


私も母と同じように、「当然産ませません、誰が面倒みるの?」って答えてしまった。

中/絶はすべきじゃないけど、現実問題、共働き前提の自宅のローンも残っているし、
間違えて娘が妊娠・出産したって仕事はやめられない
高校中退で出産してどうやって子供を養うの?
などなど母と同じことを娘に言ってしまった。

娘はちょっとショックだったみたいだけど、一応納得はしてくれたみたい。

娘が少なくとも高校は卒業していて、相手が社会人で、、だったらまだしも
高校生中退同志でくっついてうまくいくわけがない。

ただ、こんなことを娘に言うのは正直気が引ける。昔、母もこんな感じであえて
私に説教したんだろうな。


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/07/29 21:08:04 ID: 6J2GhouQ

    そだね〜

  2. 名無しさん : 2018/07/29 21:11:51 ID: bQCtze5w

    で?
    っていう

  3. 名無しさん : 2018/07/29 21:13:47 ID: mhe54d7Y

    最近レスないのまとめてるけど、そこまで頑張らないでいいです

  4. 名無しさん : 2018/07/29 21:26:18 ID: /vczGv.o

    自分は若い頃自他共に認める喪女だったのでこういう話を親とする機会がなかったが
    近い身内の中絶二例を見聞きして、自分はこんな目には絶対あいたくないと学習し
    彼氏ができて以来8年ピルを飲んでゴムをつけさせた。子供が生まれた今はIUS入れてる。

    自主的に避妊したがらない男に避妊を求めるのも勇気がいるし、
    やっとつけさせたところでそのゴムの避妊率もあてにならない。
    だから自分主導で避妊をして身を守るのが一番安全だと判断してそうした。

    子供は娘なので、ある程度年が行ったら上記の話をしようとは思っている。
    その頃までにはいま海外で普及してる、避妊パッチ等のもっと使いやすく
    副作用も少ない避妊手段が日本でも選択できるようになっていて欲しい。

  5. 名無しさん : 2018/07/29 21:30:35 ID: noz4aURM

    苦労するのがわかって産ませるより建設的だよね。
    経済的に大丈夫な状態でなければ産まれる子が気の毒だ。

  6. 名無しさん : 2018/07/29 21:36:51 ID: LVd5H7IE

    私もこういうこと考えるけど、娘自身に決めさせると思う。
    若くて妊娠するデメリットはあるけど、メリットはないだろうか、
    流石に高校生では。出産しても高校卒業して、大学や専門学校などで
    看護師などの資格も取らせたい。でもそのためには祖母になる自分が
    働いてなくてお金も十分あって子育てする余裕ないとダメってことだよね。。。

  7. 名無しさん : 2018/07/29 21:37:40 ID: RPq4yiZI

    「産みゃ何とかなるっしょ、あっはっは!」より余程頼りになるわ

  8. 名無しさん : 2018/07/29 21:41:56 ID: JNOYJEgM

    高校生という若さで堕胎したら次に妊娠しにくくなったり最悪不妊になったりするよね…
    その過ちが起きる前に避妊の重要性とかをしっかりと教えなきゃいけないんじゃないかな

  9. 名無しさん : 2018/07/29 21:42:07 ID: jSeUl8fM

    産むなら親に頼ることなく全部自分達でするならいいとは思うけどね。

  10. 名無しさん : 2018/07/29 21:44:49 ID: LVd5H7IE

    しかし、お母さんは産めっていう?という質問も本当に子どもだよねえ。
    そもそもお母さんが産めっていうわけないよね。
    自分の意思はどうなっとんじゃいとも思うし。

  11. 名無しさん : 2018/07/29 21:46:49 ID: bQCtze5w

    コウノドリ読めコウノドリ
    娘にも読ませろ

  12. 名無しさん : 2018/07/29 21:54:39 ID: CUzolTRY

    でっていう

    そもそもなぜ中退前提やねん

  13. 名無しさん : 2018/07/29 21:54:58 ID: UeUpadZ2

    先週くらいのコウノドリ似たようなテーマだったよねえと思いながらスクロールしたら
    ※11とかぶったw

  14. 名無しさん : 2018/07/29 21:55:20 ID: HSukDUuY

    いまNHKで透明なゆりかごやってるよね
    ちょうど今週は高校生が自宅出産して産婦人科に赤ちゃん置いてくる話だったよ

  15. 名無しさん : 2018/07/29 21:57:27 ID: YYAPJgwE

    仮定の話だから強めに言えるってのはあるだろけど
    その前に避妊よりも、そんなことをすんなっつーの
    結婚前にするのって頭おかしいだろ。責任取れないことをする奴はバカだ。

  16. 名無しさん : 2018/07/29 22:02:49 ID: 4yo480U2

    結婚前に性行為すらすんなっていうトンデモ脳の人古過ぎない?w

  17. 名無しさん : 2018/07/29 22:08:52 ID: UeUpadZ2

    そっか!
    夏休みだからコウノドリもんhkも注意喚起してるのか!
    肝心の10代にそのメッセージが届くといいな

  18. 名無しさん : 2018/07/29 22:16:47 ID: sHnZrMYo

    こんな娘には渾身のボディブローかまして
    子供を産むことが如何に大切かを説いたる

  19. 名無しさん : 2018/07/29 22:17:52 ID: uHikM1ww

    産んでも地獄産まなくても地獄
    高校生が妊娠した時点でアウト

  20. 名無しさん : 2018/07/29 22:20:11 ID: niunwW2k

    若いうちに中絶して不妊になったら…というけど、性犯罪に巻き込まれたとかならまだしも、好き好んで望まない妊娠とやらをした挙げ句に中絶するような人は不妊になっていいんじゃないの?

    去年この時期に中高生向けの悩み相談の受付ボランティアやったことあるけど、酷いのばっかりだった。
    外○しで妊娠する可能性は何%ですか?中○しより確率は低いですよね?彼氏は絶対に中で出してないってゆってます。昨日仲良くして今日お腹が痛いのは妊娠ですか?高校生なので妊娠は希望していません。

    本当にこんなのばっかり。
    これから夏休みだからもっと増えるんだろうね。

  21. 名無しさん : 2018/07/29 22:20:32 ID: t0jbSlI6

    学校の教育とかには文句ばかりつけるくせに
    なんでセイキョウイクに関しては親は一切関知せず学校におしつけるのだろうか?
    不思議だなあ

  22. 名無しさん : 2018/07/29 22:26:57 ID: VckR.iK.

    妊娠以前に避妊を教えるべき。バブル期に高校生だったが保健体育で詳しく習った。喪だけど、一応知っておいてよかった。

  23. 名無しさん : 2018/07/29 22:31:19 ID: .9jh5duM

    ※16
    結婚前云々はどうでもいいけど、自力で子供を産んで育てる経済力と生活能力が身につくまではヤるな、どうしてもヤるなら何重にも避妊しろ、ってのはすごく合理的な考え方だと思うよ。

  24. 名無しさん : 2018/07/29 22:31:58 ID: 8X2tUQfg

    法や条例に引っかかる場合は言語道断でアカンけど
    避妊と性感染症の対策さえキチンとしてるなら
    同年代の恋人同士が自然にそういう関係を結ぶって自由までは、正直言って縛れんよな
    だからこそ親も学校も、避妊しろ性感染症に気を付けろとだけは口を酸っぱくして言うわけで

  25. 名無しさん : 2018/07/29 22:40:35 ID: Xl709NDI

    性教育について、具体的な妊娠期の体調変化、出産に必要な資金や準備、妊娠中毒や産休、育児休暇なども学校で教えるべきではないだろうか。あと堕胎の詳しい手順も。

  26. 名無しさん : 2018/07/29 22:41:56 ID: CUzolTRY

    ※20
    そら子供のせいではなく国が全力で性教育阻止してるあげく雄しべと雌しべの話してりゃOKとかいう頭沸いた集団だからどうしようもないわ

  27. 名無しさん : 2018/07/29 22:55:53 ID: lAIamtfs

    共働き前提のローンはやめときや〜

  28. 名無しさん : 2018/07/29 23:01:17 ID: 6evhhuDs

    ※24
    だよねー
    高校生ともなればもう親の目も行き届かないし
    肉体的にも十分生殖能力があるから、付き合ってれば自然とそうなるのを止めることは出来ない
    出来れば高校生のうちくらいは、そういう関係にならずに恋愛を楽しんでほしいところだけど…

    やはりせめてしっかり避妊をしてもらうしかない
    愛してればなんでも許されるっていう少女漫画脳にならないよう、現実的に産めるわけねーだろと釘を刺して置くのは正解なんじゃないかと思う

  29. 名無しさん : 2018/07/29 23:06:49 ID: dXg7OyRI

    大正解だよね、もちろん。
    ただ、これをちゃんと子供が聞けるか納得出来るかったらまた違う問題、親と子の信頼関係がちゃんと出来てるかだよね。
    色んな価値観があるのが世の中だけど、しなくていい苦労ってのはあるからねぇ…

  30. 名無しさん : 2018/07/29 23:08:29 ID: rcu1Xl.A

    お互い高校生で産んでも親の協力がないと難しい
    でも子供が高校生で妊娠して最終的に決めるのは本人だからアドバイスはしてもこうしなさいとは言わないかもな

  31. 名無しさん : 2018/07/29 23:21:37 ID: zs.3WQQs

    一番怖いのは襲われて妊娠することだわ
    自衛してもしきれないこともあるから

  32. 名無しさん : 2018/07/29 23:34:24 ID: SCS3yOKY

    高校生なんて

  33. 名無しさん : 2018/07/29 23:52:09 ID: oUMIzps.

    ※31
    本人が被害をすぐ母親に告白出来れば、警察通報後、
    産院からアフターピル貰える

    ただし、親子が不仲だったりすると無駄に事件が露見するまで時間がかかる
    また、幼い被害女性ほど、被害に遭ったのは油断した自分が悪いのだと、
    自罰的に考えたりして被害を告白しない
    また被害女性が幼い程、犯人が被害者の知り合いであり、
    犯行を口止めされるケースが増える

  34. 名無しさん : 2018/07/30 00:01:19 ID: eToLjqDY

    相手の男が石油王とかアップルの創設者なら別だけど実際問題高校生をはらませるような男ってゴミ中のゴミだもんな

  35. 名無しさん : 2018/07/30 00:14:59 ID: ybYVdHd6

    ※20
    男女カップルで、女の側からやりたくてやりたくてまんまんってどのぐらいの割合なんだろ
    個人的には先頭切ってやりたがる男女比は99:1ぐらいだと思うね
    男は無知でも猿でも何の心配もいらなくて、女は無知なまま妊娠の不安を抱えて、
    それで思い切って電話相談してるのにあなたみたいな中の人にバカにされる
    確かにバカだけども、無知な若い女「だけ」を責めて追い詰めるような言いぐさは不公平すぎると思う

  36. 名無しさん : 2018/07/30 00:19:53 ID: ybYVdHd6

    ※20の言いぐさは女に自衛だけを教え、男にむやみに盛ってはいけないという教育すらしてこない社会のそのまんまじゃんと思って気分が暗くなったわ

  37. 名無しさん : 2018/07/30 00:20:38 ID: pyL6N7T.

    高校生なら産む前に手配して産まれたら即養子で

    小学生だったら産まない方が母体のため

  38. 名無しさん : 2018/07/30 00:53:32 ID: 7QtmBLRo

    高校生だって産まない方が母体のためだと思う。
    十代はまだ骨盤狭くて難産率が二十代に比べて高い。
    帝王切開したらその後の出産は破裂の危険性から自然分娩はしない方がいいし、切る回数も限度があって産める人数も限られる。

  39. 名無しさん : 2018/07/30 00:54:22 ID: 2Y8ajQR6

    娘さんが実は妊娠しているか身に覚えがあるのかと思った

  40. 名無しさん : 2018/07/30 01:11:48 ID: pgRMMiGw

    自分も田舎の進学校生だったけど、
    当時は高校在学中に妊娠とか若い子持ちカップル大奨励の時代だった気がする、映画とかドラマとか。
    アイドルや歌手や漫画家は中学生でデビューできなきゃ遅咲きだし、
    少女漫画は中卒でカップル成立したら結婚してアガリ、
    ギャルゲーやヤンキー漫画のお母さんは20代。

  41. 名無しさん : 2018/07/30 01:34:30 ID: OxZ0Ktdc

    娘さんは彼氏にしようって誘われてるんだろうなって思った

  42. 名無しさん : 2018/07/30 03:19:47 ID: JYKy8PDw

    現実的に考えて金銭問題がどうしても絡むんだから当然でしょ
    学生でも子供養えるお金があったとして、乳幼児の世話する時間は誰が捻出するかってんだ
    学歴無いと生涯年収がどんだけ響くか
    相手が全額お金もったとしても、相手が自分より先に逝くことを考えると母親が中卒でシングルマザーになるとどんだけ大変なのか、ちょっと考えただけでもしんどいわ

  43. 名無しさん : 2018/07/30 03:33:10 ID: Bc5ohc3M

    中高生の考える妊娠なんて、
    子供作って婚姻届だしちゃえば、あとは自動で好きな人と毎日一緒のラブラブ生活できちゃう☆
    くらいの結構軽い考えだからなぁ。
    どちらかの親が子供夫婦の生活を余裕で賄えるほどの金持ちならともかく、
    殆どのデキ婚カップルがその後の就職や育児や生活教育費などの現実問題を考えずに子供作っちゃう。

    私の知り合いや身内でデキ婚した人、皆離婚しちゃってるよ。

  44. 名無しさん : 2018/07/30 03:47:51 ID: 5ggJBxpc

    まともな母親が育てた娘はまともになる
    まとも連鎖

  45. 名無しさん : 2018/07/30 05:28:02 ID: ZkLVcIME

    娘さんの幼稚な考えにしっかり向き合って現実を突きつける、ナイスなお母さんだと思いました

  46. 名無しさん : 2018/07/30 07:12:26 ID: JWd4lVuk

    経済的な理由で妊娠しないようにコントロールしてる既婚者もいるくらいなのに、一銭も稼いでない子ども同士のカップルが妊娠出産して何ができるというんだろう
    でも妊娠を理由に退学を勧める学校側もどうかと思ってる
    まあ家族多かったり金持ちだったりして支援が望めるなら、若いうちに子ども産むのは悪いことではないと思うよ

  47. 名無しさん : 2018/07/30 08:06:54 ID: /VEw1dPM

    真っ当な意見です。
    自自信を持って!

  48. 名無しさん : 2018/07/30 08:52:08 ID: 5.RTS3B.



    一人前にもなってない子供が~って言うが

    お上が早期に一人前と扱うような社会にしてこなかったのが悪いんだよね
    この場合は二十年近く政権取ってる自民党か
    今年になって女性の結婚可能年齢を18に引き上げるほどだし

    昔の大人認定は今より早かった

  49. 名無しさん : 2018/07/30 08:53:38 ID: jt76Pcko

    ちゃんと考えを言ったし
    娘も納得したでしょうよ
    私は絶対産ませるという圧力をかけるけどね

  50. 名無しさん : 2018/07/30 09:29:33 ID: LVd5H7IE

    ※49
    現実を教えた上で絶対産ませるって言った方が実際的には抑止力になるかな。
    おろすより産む方が絶対に大変だもんね。

  51. 名無しさん : 2018/07/30 09:55:46 ID: r8vx3Myc

    この※欄が世間の主流なら、
    そりゃ少子化が進むわけだわ、と思った。

    いいじゃん、高校生で産んだって、シングルだって、
    使える支援はすべて使って、自分の勉強やキャリアも継続すればいい。
    成人して就職したって結婚したって「一人前です。いつでもOK。仕事辞めます」な段階なんてめったに来ない。

  52. 名無しさん : 2018/07/30 10:37:02 ID: 1rSepSwI

    そうなんだよね
    生めるように状況が整うなんて言ってたら何歳になるんだ?
    一生そんな状況にならない人もかなりいそうだし

  53. 名無しさん : 2018/07/30 11:54:36 ID: .T2QjMSw

    ※51
    最近はマンション購入でも「頭金不要」や「資金資産不問」「ローンが通らない人でも可」をうたった物件が増えているけど、言うまでもなく購入後の不安定要素が大きい。
    それでも「マイホームが欲しい!」「買ってしまえばどうにかなるよ!」という人は、こういう物件に手を付ける。
    でも大抵の人は、頭金を貯めてローンが払える仕事をしていることを最低限の購入条件にマイホームを考える。
    もちろん出産はなるべく若いうちにしたほうが良いし、せっかく授かった命は大事にしてほしい。
    しかし一人の人間をこの世に送り出す親なんだから、そのための最低条件が何なのか、自分なりに考えて頂きたいのう、とBBAは思うのじゃよ。

  54. 名無しさん : 2018/07/30 12:10:07 ID: G2xEXybc

    ※11
    初期にもおなじようなテーマでやってて、その時は両家でサポートって形だったけどドラマは里子だったな
    どんなに可愛いと思っても親が子供では育てられない
    一度だけ抱いて可愛い、育てたいと思っても無理なものは無理
    だから軽はずみに子供を作るものじゃない、責任を背負う必要があるという結末はなかなか良かった

  55. 名無しさん : 2018/07/30 12:28:49 ID: kRT6iNN2

    高校生の親になっときながら今更こんなことで悩まないでほしいってのが外野からの意見です。

    ※51
    おまえんちの子にはそう教育すればいいだろ。

  56. 名無しさん : 2018/07/30 13:29:20 ID: pn.PzzvE

    ※51

    使える「支援」とやらだけで済まないから ネグレクトからくる痛ましい事件が発生しているのに何言っているんだ?
    高校生で妊娠出産って、親がサポートしないと自立もなにもできない。

    自分が高校生だった時を考えても 子育てと仕事両立できるほど経験値なかったぞ。自分のことで精いっぱいだった

  57. 名無しさん : 2018/07/30 13:55:11 ID: 6S/NmQWA

    報告者が何を気が引けているのかわからない
    真っ当な意見じゃないか

    望む人すべてが子を産める世界を、とか言ってる学者がいたが
    自分では育てられない人は産むべきではないと思う
    自分では育てられない、の内容は、経済的に無理、物理的に無理、
    支援できる人がいない
    日常生活すべてにサポートがいる夫婦が支援受けながら第1子を育て
    第2子を産みたいと言ったらサポート側がこれ以上引き受けられないと
    一切の手を引いた
    結局どうしたかはわからない
    サポート側を責めるのはおかしいと思った

  58. 名無しさん : 2018/07/30 15:24:20 ID: ZMXVW47w

    わたくし、底辺の学校の事は分からないざますw

  59. 名無しさん : 2018/07/30 15:41:53 ID: VH/4PuSI

    別に産むのはいいけど諸々のお金をどう考えてるのか聞きたいとこだよね。
    しょんぼりするんなら避妊にはホント、気を付けてほしい。
    完璧!って思ったってどっかで洩れてるw場合もあるんだから出来たら学校卒業
    するまで(出来たら就職して自立できるまで)はそういう行為しないでほしいもんだが。
    保健体育で『作り方』だけじゃなくて諸々かかるお金のことまで教えてくれてもいいかもね。

  60. 名無しさん : 2018/07/30 16:01:42 ID: 8Vd3nIkg

    なんか産むまでがゴールみたいな人いるけど大丈夫か?
    産ませて親が支援すれば…ってそんなペットのブリードみたいな感覚の人がいて引く
    ランニングコストも準備出来ない半端者が子供産んで育てるのは無理

  61. 名無しさん : 2018/07/30 16:41:46 ID: 2mzl.w7w

    オチのない話ではあるが
    娘さんが妊娠したオチじゃなくて良かった

  62. 名無しさん : 2018/07/30 17:33:41 ID: mgaIpoLk

    同じ高校生の妊娠出産を具体的に考えてなかったんでしょ
    報告者親や報告者から話をきいて現実を見て納得できる娘さんでよかったね

  63. 名無しさん : 2018/07/30 21:20:53 ID: q5joZdns

    大学生以下で出産・育児となって学歴止まると
    いざ自分も稼ごうとなったとき水か風しか無くなる
    若いときはどうにかなっても相当な美人か話術とかの頭無い限り
    30超えたら終わるよ

  64. 名無しさん : 2018/07/30 22:10:07 ID: PJEoVLyw

    ※63
    高卒で20で結婚、出産し、保険外交員を頑張っているママさん知っていますが?
    大学在学中に出産して、実家・義実家の応援を得て、3児のママになっている人の旦那が元上司でしたがなにか?

  65. 名無しさん : 2018/07/30 22:29:02 ID: vYScrCUY

    若い男は大体無責任、泣きを見るのは女の方ってことだけは教えとけ
    昔の知人女性は勢いで学校辞めて中卒で子供産んだけど旦那はDV野郎と化したため10代からシングルマザー
    実家も荒れてるので頼れず子供が風邪とか引くたび休むから職を転々としてたっけ

  66. 名無しさん : 2018/07/30 22:54:56 ID: G2FhgFIA

    相手(娘)が納得するまで説明するって、当たり前?かもしれないけど良いことだ。
    もし私がリア高のときに同じこと母親に聞いたら、高校生で妊娠?だめ!絶対だめ!まだ早いし付き合うなんて駄目!ありえない!とかってキーキーわめきそう
    駄目なものは駄目ってよく言ってたな
    ストレスたまる

  67. 名無しさん : 2018/07/31 01:38:44 ID: R883sIcw

    ※6
    メリットは何だろうね。
    高齢出産じゃないから、母体が相応に大人になってるなら出産の際の母子の危険は少しは下がる。
    先天的な障害を持って生まれる可能性が下がる。
    ぱっと考えてこれぐらいしかない。しかも上記二つも20代後半ぐらいまでなら別に10代半ばと
    比べて飛躍的にリスクが高まるわけでもない。

  68. 名無しさん : 2018/07/31 02:10:25 ID: Bc5ohc3M

    少子化対策に貢献してるって言ったって、低学歴DQNの子供ばかり増えても仕方ないしねぇ…。

  69. 名無しさん : 2018/07/31 07:16:06 ID: bBdNjpoY

    ※20
    あなたにとって正直な感想なんだろうけど、あなたにそのボランティアには向かないわ
    軽く聞いてくるその裏その真意を読んで聞かないと

    ウチは息子ばかりだけど、その状況で相手にもし妊娠させたら...
    簡単に生んでくださいとは絶対言えない。でも、簡単におろしてください、とも言えないかもな
    その身体的(精神的にも)ダメージを娘さんだけに背負わせるのは辛すぎる
    それでもどちらかの選択をしなきゃならないんだよね

  70. 名無しさん : 2018/07/31 07:34:56 ID: G2xEXybc

    ただ親や学校がどれだけ避妊しろ、そもそも軽く考えてやるな、病気だってあるんだ!って言ってもバカな子やなーんにんも対策しないんだけどね
    報告者さんの娘さんはしっかり考えてる子で良かった

  71. 名無しさん : 2018/07/31 10:46:17 ID: UlRHRe4k

    低年齢でデキ婚して生みまくってくれる層がいないと増えないんだよなあ
    もどかしいところ

  72. 名無しさん : 2018/08/01 23:49:20 ID: /XTXuQtc

    ※21
    性教育なんて自宅でやるべき、とも思うけれど、まともな保護者ばかりじゃないから難しいのかな

    ※68
    悪貨は良貨を駆逐すると言うしね

    もういっそのこと、一律で20過ぎた女は採卵して凍結しておくのがいいんじゃないの、と錯乱したことを考えてしまうw
    今のご時世、結婚したり、子育てできるだけの収入を得られるようになったりして、さあ子供を迎える準備万端、となったときには高齢出産に入る人が少なくないんだもの
    適齢期に産みたくても、相手がいなかったり、収入が心許なかったり、目指す職業如何では難しい

  73. 名無しさん : 2020/08/26 20:49:29 ID: 3GuAR7x.

    学校の授業で「避妊」について教えることが是か非か統計とってる番組があった
    反対してるタレントが「下手に避妊のやり方だけ知ったらその先のリスクも考えず突っ走る奴が増えるだけ」
    とか言ってたけど当然「その先のリスク」も教えるでしょ何言ってんだかコイツ、と呆れたわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。