家電話って最近はセールスや詐欺やら不審な電話ばかり。引っ越しはもうすぐだし、電話はもう解約した

2018年08月01日 16:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1512967526/
□□□チラシの裏6枚目□□□
852 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/30(月)16:45:13 ID:pd6
実家の引っ越し手伝い
(母一人になったから戸建て売って、我が家近所のマンションに)
に通ってるんだけど、
実家の電話に、二十年ほど前に姉と別れた元義兄から掛かってきてすごい驚いた



姉の携帯に繋がらないからーとかで、
姉の元旦那の両親が糖尿で失明とか、くも膜下やって後遺症とか、
元旦那もヘルニアで手術したとか滔々と語り、
「交通費は出すから、○○(姉)にとりあえず家のことを手伝いに来て欲しい」
とのことだった

忙しいから途中で電話うっかり切っちゃったけど、
大変なんだろうなあ、手伝いに来て欲しいなんて、
別れた嫁にまで頼みたいなんてね
姉に伝えてとは言われなかったからまあ伝えないけど

引っ越しはもうすぐだし、電話はもう解約した
家電話って最近はセールスや詐欺やら不審な電話ばかりだし
母には楽々スマホ持たせたわ

853 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/31(火)16:11:27 ID:PbS
20年も前に別れて他人になったというのに、
何で今更手伝いに行く義理があると思うのか、
暑さで頭が湧いてるのかしら。

暑いのに変な電話かかってきて、>>852婆は大変だったわね。
でもお姉さんの耳に入らなくてよかったわ、GJよw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/08/01 16:46:15 ID: SWUO7QAQ

    うちも家電ないわ
    いらんよね

  2. 名無しさん : 2018/08/01 16:55:53 ID: UdjISOSQ

    うちには姉はおりませんが、番号お間違えでは?って言ってやりたいね
    電話切ったのもうっかりだからね、しょうがないしょうがない

  3. 名無しさん : 2018/08/01 16:57:22 ID: g08GNU8w

    ※1
    家電無いのか、それは凄いな。
    どんな家にも冷蔵庫と洗濯機と掃除機ぐらいはあるものだと思ってた。
    夏場の食料保管ってどうやってるの?
    雪室とか作ってそこに保管?

  4. 名無しさん : 2018/08/01 16:59:19 ID: L4Cz.e9g

    家電は不審な電話ばかりに同意
    ちょうど最近そう思ってたからどこも同じなんだね

  5. 名無しさん : 2018/08/01 17:03:24 ID: zletKd9o

    電話もスマート家電にして着信拒否とかできるようにすればいいんだよってこと?

  6. 名無しさん : 2018/08/01 17:05:21 ID: JLkdUuwU

    無言電話かワンきり凄いからね
    全部留守電にしてるから問題無いけど
    半分はオレオレ詐欺じゃないかな?
    一番不思議なのは、どうして詐欺防止に国がND無料化しないかって事

  7. 名無しさん : 2018/08/01 17:06:06 ID: /D18OQe.

    ※3のアスペっぷり

  8. 名無しさん : 2018/08/01 17:08:26 ID: di21J.b6

    千秋さんが「実家の家電話に詐欺電話ばかりかかってくるからと母が家電話を
    解約していて驚いた」とツイートしてた、同じ理由で解約する人増えてるみたい
    うちもいらないけど町内会の人たちに個人の電話番号教えるのは嫌だな

  9. 名無しさん : 2018/08/01 17:12:58 ID: QH3NFYoQ

    家電って、いえでん・かでんどちらにも読めたね
    いきなり掃除機の話して何事かと思ったわw

  10. 名無しさん : 2018/08/01 17:26:52 ID: bemsrQcI

    ※6
    うちの固定電話もワン切りよく掛かってくるけど、あれってオレオレ詐欺なの?
    何なんだろう?とずっと疑問に思ってたけど、実害はないから放置してたw

  11. 名無しさん : 2018/08/01 17:30:13 ID: 3iFKfLWc

    ※8
    うちも不愉快なセールスがメインなんで、ずっと留守電だなあ。
    でも、個人の携帯番号をそれほど親しくない人たちに教えるのも嫌なので
    固定電話も継続中だわ。
    それと、何故か親がかたくなに固定電話の方にしかかけてこないんだw

  12. 名無しさん : 2018/08/01 17:31:47 ID: V4pRUOzI

    >>853に勝手に婆扱いされててフフッてなってしまった
    いや婆スレと勘違いしてるだけなのは分かってるけどw

  13. 名無しさん : 2018/08/01 17:33:03 ID: yD0k7eX2

    うちの家電はずーっと留守電
    本当に用のある人しかメッセージ残さないし

  14. 名無しさん : 2018/08/01 17:38:11 ID: 5pb2rZ8I

    家電によくかかってくるのは不動産のセールスと
    不用品買い取りにお家に上がりこませてと、
    互助会、墓石、娘の成人式の振袖。
    絶対利用しないよ!

  15. 名無しさん : 2018/08/01 17:53:08 ID: NXTeVYMk

    うちもセールスの電話とどこぞの世論調査の電話しかかかってこない
    解約したいけど地元の緊急連絡網に個人の携帯番号載せるのも嫌だよね

  16. 名無しさん : 2018/08/01 18:07:32 ID: PPoqKhbg

    ※3
    引っ越し会社も色々あるから
    冷蔵庫+洗濯機の代金と、引っ越し会社の代金とを比較して
    前者の方が安く済むなら自前で運んだ方がいいかもしれない。オカルト対策的に。



  17. 名無しさん : 2018/08/01 18:21:55 ID: rPES7hQs

    だいたいセールス電話なんだけど地元の警察が勤勉でたまにかかってくる
    警察官がクレジットカード預かるって事件が増えているそうで
    警察官はそんなこと絶対言わないので渡さないでください!て注意喚起されたわ

  18. 名無しさん : 2018/08/01 19:01:56 ID: N7sN12Wk

    ※6、10
    固定電話のワン切りは電話番号が生きているかの確認だそうです。
    (コンピューターで一気に何千件とかける)
    ワン切りでかかった電話番号を名簿化して業者に売っていると聞きました。

  19. 名無しさん : 2018/08/01 19:08:59 ID: vJ8hk5HM

    >「交通費は出すから、○○(姉)にとりあえず家のことを手伝いに来て欲しい」
    交通費しか出さないとか暑さで脳みそ溶け落ちましたかねー お薬増やしておきますねー

  20. : 2018/08/01 19:18:38 ID: OLLcdaQU

    自分も固定電話もってないし
    実家の母も最近はずーっと留守電にしてて直接でることは無いって言ってた

  21. 名無しさん : 2018/08/01 20:24:54 ID: PfVVjpIA

    これ、元義兄からの電話別に初めてではなくて、いつもお母さんが相手してたのを今回たまたま報告者が取ったって話じゃないの?

  22. 名無しさん : 2018/08/01 20:44:15 ID: ftr2ft0s

    この手の話題で糖尿がでてくるとほぼ100% 失明したとか手足を切断したとかばっか。
    大げさに放送してる医療番組じゃないんだから、よっぽど治療拒否しない限りそんな事滅多にねぇよ。

  23. 名無しさん : 2018/08/01 21:55:25 ID: kWtTobK6

    「忙しいから途中で電話うっかり切っちゃったけど~」の文章すごくいい。短いし。
    大体こういうときは怒りや不満を露に、あからさまなぐらいバカにして書くものだけど
    これだと読んでるこっちの感情も煽られなくて、すっきり読めていいね~。

  24. 名無しさん : 2018/08/01 22:06:56 ID: u7LVMQZc

    携帯しか電話持ってないとそれはそれで困る事も多いから残してるわ
    それほど親しくもないしプライベートでは切りたいけど
    連絡がとれないと絶対困るって相手には家電が楽

  25. 名無しさん : 2018/08/01 22:29:00 ID: 9anWspeY

    固定にかかってくる非通知は一様に着信拒否にしてる。
    月数百円で不快な思いせずに済むなら安いもんだと思う。
    真夜中にかかる番号確認のワン切りは腹立つけど。

    実家が黒電話で迷惑電話多いって人は、すぐにナンバーディスプレイ仕様に変えて
    あげるべきだと思うわ。オレオレ詐欺に引っかかる可能性も減らせるし。

  26. 名無しさん : 2018/08/01 23:09:29 ID: flNlV4/k

    家電引いてるが、実家や学校等からの連絡に使うぐらい。
    電話帳に載せない、役所や会社や学校へ提出する書類以外には番号を書かないってやってたら、セールスの電話も殆ど掛かってこないな。

  27. 名無しさん : 2018/08/01 23:18:45 ID: 8u2I61LM

    ※22
    親戚の巨デブアラフィフ会社員は、普通に失明してたぞ
    健康診断で要再検査言われてるの無視して
    ヤバいと思って慌てて医者行ってレーザー治療したらしいが完全には戻らなかったとか

  28. 名無しさん : 2018/08/01 23:35:38 ID: oRU4tdcI

    連絡網に固定電話の番号を書いたくせに、
    いざ緊急の連絡(雨天で運動会中止とか)を回そうと思ったら全く出ない、在宅してるはずなのに留守電に切り替わってる家が多くてイラっとすること多いわ。
    何度かかけなくちゃいけないし、結局繋がらない場合にはさらに後ろの家に回して、その上で学校にも電話が繋がらなかったことを伝えなくちゃいけないし、迷惑千万だった。
    なんのための連絡網だと思ってるんだよ。きちんと対応できる携帯番号書いとけよ!って言いたかったわ。

  29. 名無しさん : 2018/08/01 23:43:06 ID: .Rw1KfPw

    固定電話が無い家が増えたせいで、電話の出かたを知らない新入社員が増えたって言っただ…。

  30. 名無しさん : 2018/08/01 23:51:11 ID: kL9Z3x7c

    最近は光コラボの勧誘がすごいわ
    ひかり電話なら今よりもお安くなりますってひかり電話にかけてくるw

  31. 名無しさん : 2018/08/02 01:01:41 ID: u7LVMQZc

    ※28
    24h留守電にしてる家ってのは相手が誰なのかを確認してから出てるんだよ
    今の留守電ってほとんどがそういう用途で使われてる
    むこうはたぶん「用事のある方はメッセージを入れろっつってんだろゴルァ」って思ってるよw

  32. 名無しさん : 2018/08/02 01:32:28 ID: q.0ylbNw

    ※18
    それでかー!!
    めっちゃ腹立つ、なんやねーん!!
    って常々腹を立てつつ、謎でした。
    ありがとー!!!! すっきり。

  33. 名無しさん : 2018/08/02 02:29:45 ID: MV8fv9bY

    ※28
    緊急連絡網ってまだ実際に使ってる?面倒だね~
    地域差あるんだろうけど自分のとこだと
    連絡網は存在してるけど学校メール登録必須で
    連絡網で流すようなものはすべてメール送信になってる
    今子供が中学生だけど小学校の時から一度も電話の連絡網きたことない

  34. 名無しさん : 2018/08/02 10:58:54 ID: .RF09lvQ

    年寄りの一人暮らしだと俺詐欺対策に固定電話辞めさせたくても
    年寄り仲間が新しい番号覚えられなくて固定電話にかけてきたりするからなあ

  35. 名無しさん : 2018/08/02 11:55:13 ID: /QJD0.pA

    それもう間違い電話だよw

  36. 名無しさん : 2018/08/02 23:51:29 ID: oRU4tdcI

    ※33
    うちの地域はまだ連絡網なんだわー。だから30分以内に全世帯に回さなくちゃいけないような連絡も普通に電話。
    だから※31みたいなの、本当に腹立つ。留守電入れたところで聞いたのかどうかこっちは確認の取りようが無いし、後ろの家に回してさらに学校に※31の家は電話繋がりませんでしたって連絡しなくちゃいけないんだよ。わざわざピーの音まで聞くまで待って、あなた様にお伝えしろと?伝言内容まで聞いたら電話出てやるよってこと?ホントに何様なんですかね。
    だから連絡網にわざわざ固定電話載せてる人は敬遠するわ。誰もアンタの携帯番号なんて毛ほども興味無いのに自意識過剰過ぎて笑う。

  37. 名無しさん : 2018/08/03 17:06:04 ID: 2YGQqmZw

    忙しいから途中で電話うっかり切っちゃったけど

    鬱陶しいから切ったってなんで素直に書かないのか不思議だわ

  38. 名無しさん : 2018/08/08 00:16:03 ID: 0QW4kV72

    固定電話関係なく、別れた元妻家族に電話かけてくる神経がわからん。
    しかも、元妻に手伝いにこいとかw

    >家電話って最近はセールスや詐欺やら不審な電話ばかりだし
    たぶんNTT固定なんだろうけど、電話帳に載ってると勧誘電話がかかってくるから、掲載をやめた方がいいよ。
    NTT固定をやめて光電話に変えると、こちらから「載せてくれと言わない限り載らない」けど、
    代わりに電話帳が有料で買わないとダメになり、104でも案内されないようになるけど、たいていネッと契約と同時でないとお得さはないから、高齢者宅だと導入転換は難しいかな。

  39. 名無しさん : 2018/08/08 11:58:38 ID: xaXMp5ao

    交通費は出すから、ってのがな。
    交通費も介護費も出せよ。

  40. 名無しさん : 2018/08/28 05:26:18 ID: nTJHMX3c

    固定電話を使ってる人は、迷惑電話撃退機能付きに買い替えた方がいいよ。

    登録してない番号からかかると「通話は自動録音されます」とメッセージが流れるから
    変な業者からの電話が驚くほど減って、ほぼ0になった。
    それでも不安な場合は有料サービスに登録すると、警察と連携して悪質業者の
    電話番号DBが随時更新され、ベルすら鳴らないようにカットしてくれるらしい。

    高齢者が使いやすいよう、ボタンや表示が大きくて使いやすいものも多い。
    そんなに高価でもないから、一度電器屋さんで見て見るといいよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。