2018年08月06日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532137404/
何を書いても構いませんので@生活板64
- 540 :■忍法帖【Lv=0,作成中..】 : 2018/08/04(土)11:54:05 ID:LG2
- 連日熱中症の報道が流れてる。
命の危険とまで言われているが、独居の実母はエアコンを使わない。
実家は暑さでたまにニュースにもなる地域。
エアコンはどの部屋にもあるしお金に困ってもいない。
でも電話も余計なお世話とキレるしガチャ切りされる。
|
|
- 近隣住みの実弟はあまり関心もなく、
基本は母の思う通りにさせるので(元々だけど)大事にされている。
そんな状態なのでこれで熱中症でもしもの事態になっても仕方ないと諦め
関わらない様にしているけど、
今回ケアマネやサービスを断り契約も終了を申し出た事で
やんわりだが四方から責められる。
何とかなりませんかと言われても本人が介護認定の更新を全て拒否している以上
私にはどうにも出来ないししたくもない。
熱中症で高齢者が亡くなられた報道を聞く度に、つい本人ではなく遺族を案じてしまう。
どんなに割りきっても、エアコン一つで守れる命があるのにな~というジレンマでストレス。
これが涼しくなるまで続くんだな。 - 543 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/04(土)12:38:07 ID:ttv
- >>540
その大事にされている弟を緊急連絡先にするんだ
「もう母は意固地になって私の言うこと聞いてくれなくてぇー、
住まいも遠いですしぃー、
近くに弟がいるんですけどその子の方が話聞いてくれますよ☆」
って根回ししておけばほーら安心!
|
コメント
こういう意地でもエアコンつけない、勿体無いという人は「それがその人の生き様なんだ」と聞いて納得した。でも周りに迷惑かからないようにしてほしいね。
>>543はいいね
いやもうボケちゃってて判断力ゼロでしょ。
精神科とかに連れてって診断出して貰って施設にいれた方が良いんじゃないの?
弟は解ってて放置してると思うわ。
本人が嫌がってるならどうしようもない。
年を取ると温度感知が馬鹿になる様で、真夏でもコタツに入る老人とかいるらしいな。
もしこれが原因で亡くなっても、それも寿命だと思う。生きたい様に生きて死ぬ方が幸せだろう。
一戸建てで四方の窓を開けてれば大丈夫よ
亡くなるのは窓を閉め切る人
またはマンションやアパートなど風の通らない住居の人
ピンピンコロ リに丁度いいとか本人が思ってるのかもしれない
うちの母親も同じ
もう死んだときにエアコンの大切さがわかるんじゃない?ってほおっておいてる
こういう判断ができなくなって死ぬというのも、それは寿命なのだと思う
放っておけば?私もそうしてる。
だってどうしようもないもの。
エアコンは害悪、という時代があったことを呪うしかない
介護認定を断りサービス終了した理由は何だろう?
もしかしたら認知の症状かもしれないけれど、
サービス提供者がダメな場合もあるから、そこは上手く聞き出す必要がありそう。
うちはケアマネがどうしても合わなくて、交渉して替えて貰ったよ。
あと、70代の母はエアコンを付けてると寒いと言って消してしまう。
28度で寒いと言って靴下やレッグウォーマーを穿きだすんだ。
30度あたりが適温らしく、それを超すとエアコン付けるからまだマシかもだけど
本人も自律神経がおかしいことは理解してて、急速と水分だけは摂ってる。
ペットボトルの本数で、その日にどれだけ水分を摂ったかほぼ把握できるし
持病のため定期的にかかりつけ医に通ってて、場合によっては私も付き添ってる。
暑い地域でも立地によっては風が涼しい場合もあるし
離れた所だと普段の様子が分からなくて口うるさくなるのも分かるんだけれど
絶対にこれをしなくちゃ死んじゃう!と一律一辺倒に決めつけるのではなく、
本人がどの程度気を付けて暮らしているかを具体的に把握した上で
お母さんが受け入れられるような案と誘導方法を考えた方がいいんじゃないかな
これなら学校にエアコンつけるの反対する老人いるわな
例えばだけど病気で苦しんで死ぬよりも熱中症で死ぬ方がよっぽどマシ!て考えてるかもしらん。
人は時に「なんで??」て思うような理想や目標を持ったりするから、常識的な親切が役に立たないこともあるよ。
弟さんが無関心なのか敢えて何も言わないのか本当のところは報告者には分からないし、残念だけどお母さんにとっては口出ししない弟さんの接し方の方が嬉しいんだよ。
どうにもならんて
本人の好きにさせるしかない
文句言ってくる奴には「ならお前が面倒見ろ」で通せ
大抵黙る
年寄りってなんで冷房嫌うんだろう。
うちの親も設定温度28度でも寒い寒い言う。
それでも今年の夏はテレビで注意喚起してるからって長袖着て冷房つけてるだけマシかな。
緊急連絡先ったって、ケアマネとかの契約全部切ったんならそもそも緊急連絡先を登録する先すらないじゃない
うちの姑も一昨日熱中症で倒れた。
案の定、エアコンつけず、水分も取らずでいたみたい。
去年もエアコン付けてなくて、うちの旦那に死んじまうぞ!って
怒鳴られてたのに。
命の危険がって、テレビでやってんのに「ひとつも暑かねえ」とか言い張って
頭がいてえんだ、病院連れてってくれなんて電話来ても馬鹿じゃねえのかと思うだけ。
※5
気温が体温超えてたら無理
うちのばあさんはエアコンの操作が分からなくて使ってなかった。液晶表示もボタン名も見えない覚えられないで冷暖房の切り替えすら出来なかった
※19
そういうときは、自動機能があるエアコンにして、スイッチだけ入れればいいようにしてあげればいい
室温が設定温度より高ければ冷房、低ければ暖房、中間なら除湿になる機能。
他のボタンを押すようなら、厚紙かなんかでボタン一つ以外は触れないようにするんだ。
※11
うちの母の場合は思考の部分で認知症っぽい症状が出てきたので介護認定を受けたけど、いわゆるまだらボケだったり傍から見たら被害妄想も本人にとっては真実だから何の不都合はなく、足腰がしっかりしてる師プライドが高いので介護サービスは断固拒否のまま期限が切れた
何年か放置したけどまた言動が怪しくなってきたので介護認定取り直してどのように活用しようか行政サービスの方と相談中
そしてやっぱりエアコンは使ってない
子供だけ守ればよい
ジサツしたがってるんだから、もうほっとけ。
ただし、母親が介護認定更新拒否、エアコン拒否してるのを、録音か録画だけはしておいて、周囲にヤイヤイ言われたら、聞かせたり見せたりしとけ。
心頭滅却しちゃってるわけだから涼しいと思ってるんでない?
老人って、体温が低いのか
体感温度が10度くらい下なのかな
うちの親も80歳近いけど、気温が34度位にならないと
暑いと感じないみたい
冷房つけさせるのが大変で困ってるよーーーーー
まだ○んでないならエアコンちゃんとつけてるよ
動物的に言えば温度を感知する機能が壊れた時点で寿命だよね
28℃設定なのに寒い寒いと厚着をしてる人って、その厚着が原因で熱中症になったりしないのかしら
お母さんの覚悟はわかった。急に葬式とか言われると困るから今からエンディングノート書いて。
エアコン=悪みたいな刷り込みって何が原因なんだろうなあ
私も正直1日中エアコンつけっぱなしで室内にいるとなんか妙な罪悪感みたいなものを感じてしまうんだよね
冬場にこたつつけっぱなしとかはそんなこと感じないのに
実際本人は暑くないのだから
余計にムキーっ!ってなっちゃうんだろうねぇ
ええやん近い内に厄介事が減るよ
今のうちに喪服の用意と泣き真似の練習しとこうぜ
米20
通電してるのにケーブルぶっちぎって室外機とりはずす豪傑がいた
ダメな時は何をしてもダメ……
米28
なるよ
暑い夜に冷房もつけず、さらに厚着して、寝てる間に熱中症になって死亡、
てケースはちょいちょいニュースで見る
暑さを感じられないんだろうね
それで体にも影響が出ないならいいんだろうけど、
ダメージはしっかり入るっていう
なんとまあ厄介な
でも、今は他人事でしかないけど、数十年後は自分もそうなるんかね…
543の案を実行して、あとはスルーでいいよ
うちの父親(近距離独居 80歳)は「年のせいか、そんなに暑くないんだよね」と言って、茶の間と寝室に温度計付けて、自分じゃ暑いとは思ってなくても30度超えたらクーラーをつける、というマイルールに従って生活している優秀な爺さんだ。
そこまで頑なだと、認知症が疑われるな…
今まで受けてたサービスすら拒否するって、「年寄りは頑固だから」ではもう済まされない所まできてると思う
そんな人長く持たせてどうするの?早めにお迎え来てもらえばいいじゃない
※36
デジタルの表示数字が大きい温度計を置くといいらしいね
数字で示すと納得する人もいるんじゃないかな
老人あるあるw
知り合いの爺もエアコンつけなくて熱中症で入院してた。
一人暮らしじゃなくて奥さんいてもコレだからね。
本人は暑くないんだよ。
代謝落ちているし。いう事聞かないし。
うるさい四方は親戚かな?
もっと母親にうるさく言えば勝手に親戚にグチるようになるよ
まわりも弟に言えばいいのに
女だからという理由で娘にだけ言うのか?
痛みでのたうち回るよりも眠るようにお亡くなりになるならいい死に方のような気もする
そんなに暑くない、痛みも感じないってちょっといいな。痛みで異常を教えているから体的には困るんだろうけど、暑さ寒さ痛みを感じなければ日々は過ごしやすいよね
エアコン使わないは宗教と一緒だもんねえ
そのごちゃごちゃ言って来るやつに「実子じゃムキになって意地張っちゃうんで
代わりに言ってもらえませんか?」って頼りにしてる風を装って押し付けてみるとかw
他人がどうこう言うもんじゃないとか言うならホントブーメランだわな。
「うっせ、オメェらが言う前からこっちは言ってるわ!」って言いたくなるね。
倒れて救急車に運ばれて医者に説教されるまで分からないんだろうね。
老人はそういうの頑固な上に鈍感になってるから危険だって分かんないんでしょ。
(下位だと思ってる)娘の言うこと聞くくらいなら、
熱中症での死を選ぶ母親気質なんでしょ。
なお、息子の言うことは尻尾振りながら聞くもよう。
甚だしくは娘が散々忠告したのと同じ内容を、初めて言われたかのように「優しいムチュコたんにこんな心配されちゃったの♪」って自慢してくるぞ。
マジで娘の言葉は脳に届く前に脊髄反射で反発してるぽい。
米5
北海道なら平気かもね
エアコン付けたままリモコンかくして出てくりゃいいのさ
死ぬよりましだろうよ
付けっぱなしでも数万とかだろうから入院代や葬式代よりは安いだろうし
エアコン欲しい(´・ω・`)
個人的な話だけど、エアコンが苦手
他の人と同じ時間過ごしてても自分だけ手足が冷たくなってしまうんで、夏でも長袖が手放せない
筋肉量減ってる年配の方も冷えすぎてしまうからエアコン苦手なんじゃなかろうかと思う
脳梗塞とかで麻痺のある人は特に冷風で痺れや痛みが出るらしいし
温感機能が鈍ってきたら自分も危ないと思ってニュース見てる
このクソ暑い中自分よりこんもりと厚着(秋冬用上着着用)してる年配の方見て驚いた
明日は我が身
手遅れでポックリならいいけどね
脳はタンパク質だから重症化した場合脳障害でるよ、焼いた肉が白っぽくなって元に戻らないのと一緒
うちの明治生まれの婆ちゃんもエアコン苦手だったけど冷房はつける
23度設定にして扇風機をつけ部屋の窓全開にする人だったから電気代だけが嵩んでたわ
冬は石油ストーブ、電気カーペット、電気毛布つけて窓全開…父は「東電のまわし者」と呼んでたわw
※52
そのお婆ちゃん、窓全開の意味は?
※53
※52じゃないけど、子供の頃に火鉢で豆炭や練炭とかで暖を取ってた老人は、換気しないと一酸化炭素中毒で死ぬとすりこまれてるから、それかもね。
冷房でもやるのは、冷房が出来た頃にはもういい年で頭がついていけなかったんかな。
認知症の初期?くらいにここまで頑なになっちゃうと
「熱中症になって救急車で運ばれたら他人様に迷惑かけるよ」
といっても聞いてくれなそうだねぇ
※25
実際、そんな感じだと思った方がいいよ
加齢で自律神経も体表の温度センサーもガタが来てるからね
さらに汗腺も衰えてるから汗の量も減っていてますます体温が下がり難い
本人が感じてないだけで熱が蓄積されてないわけじゃないから危ないんだよね
歳取ると、温度知覚能力は確かにバカになるみたいだね
冬の話で申し訳ないが、最近の電気毛布は、
温度知覚能力が衰えた高齢者が、温まりが悪いと思って温度を上げ過ぎて、
低温やけどにならないようにと、温度が上がり過ぎないように出来てる
そう言う、企業側の配慮に、ぶちぶち文句言う年寄りきらいだ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。