ご近所の夫婦が初孫フィーバーで「産休あけたら嫁はすぐ働けばいい。孫はうちで育てる」と提案したらしい

2018年08月08日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532405108/
その神経がわからん!その44
349 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/06(月)12:04:35 ID:JTD
ご近所の夫婦(たぶん60歳くらい)の神経がわからん
結婚して近距離別居していた長男夫婦に子供が生まれ、
近所夫婦はたぶん初孫フィーバーというやつになったんだろう。
「孫に毎日会いたい!世話したい!」で毎日押しかけて居座り
「でも嫁と同居するのは気詰まりだし、そうだ孫だけうちに来させて育てよう」と考え
息子に「あんたたちは共働きだし、産休があけたら嫁さんはすぐ働けばいい。
孫はうちで育てる。全員WIN-WIN」と提案した。



息子は大賛成。
もともと産後うつっぽかった嫁さんは完全にうつになってしまい、
子育てできなくなって実家に帰った。
近所夫婦は「これで孫をうちで育てられる!孫独占!」と大喜びしたが、
なんと息子夫婦が離婚話を進める中、半年もしないうち孫に飽きた。
「この歳になると体力的に無理だわ」と息子に「はい返す」と返したが息子激怒。
「俺は日中仕事だ、育児なんかできない。あんたらが育てるって言っただろう」と怒るが
近所夫婦は「年寄りに無茶言うな、ひどい子だ」と被害者ぶって、
「おまえの子だろう。養育放棄するな」と引き取り拒否。
息子はうつの嫁にあわてて連絡して「やりなおそう」と言うも、
嫁親に「ふざけるな」と怒鳴られ嫁に取り次いでもらえないらしい。
今現在はまだ赤ん坊は息子のアパートにいて、息子は高額なシッター代にヒイヒイ言ってるもよう。
うちの親の見立てでは「たぶん親権は嫁さんに行って、
うつが直るまで嫁親が引き取って育てることになるんじゃないの」
ご近所の夫婦は息子に「おまえらのせいで離婚になった!」と恨まれ、
「息子にコロされるかも」「怖い怖い」と被害者ぶって、
自分からペラペラこのいきさつを言いふらしている。
穏やかで上品そうな夫婦だと思ってたんだがドン引きです。

352 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/06(月)12:47:29 ID:Yj6
>>349
全員WIN-WINの反対語をググってしまったw

355 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/06(月)12:58:40 ID:kHa
>>349
近所夫婦も息子もクズだね。
嫁さんとお子さんは幸せになーれ。


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/08/08 12:19:24 ID: tD8vn8uo

    別れて正解

  2. 名無しさん : 2018/08/08 12:19:50 ID: 90Gy1WXk

    子供取り上げられてぶっ壊されてしまったお嫁さんがひたすらにかわいそう…お子さんも
    回復してお子さんと暮らせるようになるといいけど…

  3. 名無しさん : 2018/08/08 12:29:41 ID: N0Cv1a9A

    長子だけじーさんばーさんが育ててる家庭あったけど、中学になってもじーさんばーさんの所で一人育てられてたよ。

    息子もアホだね。家族の単位を分かってない奴は家族を持つなよ。

  4. 名無しさん : 2018/08/08 12:45:34 ID: 1l0P2sqQ

    全員LOSE-LOSEでしたな

  5. 名無しさん : 2018/08/08 12:49:40 ID: nMlRHxro

    嫁もクズだろこれ
    育児しない、働きもしない
    ニートと同じやでw

  6. 名無しさん : 2018/08/08 12:55:16 ID: 8X9hpJe2

    ※3
    家族関係破たんしてるな
    兄弟とも親とも距離開いた長子を見てじーさんばーさん本望なんだろうね
    ※5
    男さんは男さん用のスレまとめに行きなよ邪魔

  7. 名無しさん : 2018/08/08 12:57:12 ID: fl8rgbUs

    嫁も実家帰るなら子供連れてけよ、、、と思ったが
    産後から取り上げられて子供に愛情もてなくなっちゃう人もいるもんね
    嫁実家が取り返してくれるといいね。慰謝料養育費ガッツリいっしょに

  8. 名無しさん : 2018/08/08 13:01:23 ID: 4RpOkU1c

    孫は来てよし帰ってよしなんだよな
    20~30代の母親ですらボロボロになるのに60代なんかしんどいに決まってるだろ

  9. 名無しさん : 2018/08/08 13:05:55 ID: WUVtpjcs

    米7
    鬱の人に子育てしろって、子供コロす気かよ。

  10. 名無しさん : 2018/08/08 13:15:43 ID: LYYkRHHw

    ※5
    やっとまともな意見みっけ。
    奥さんはなんだかんだ言って子育てしたくないんだよ。親になるべき人じゃなかったのに親になっちゃったんだ。

  11. 名無しさん : 2018/08/08 13:25:12 ID: wXwqUQd.

    嫁、うつだって言ってんだから子供引き取る余裕ないでしょ
    何が奥さんは引き取る気がないんだよ…だよ
    社会経験ないんだろうね、ガキ?

  12. 名無しさん : 2018/08/08 13:27:02 ID: 3EMP4Kk6

    ※5とか10みたいなやつは子供作ったら駄目だかんな
    結婚もできないと思うけどさ

  13. 名無しさん : 2018/08/08 13:31:14 ID: w/Ii2CYg

    あーそういえばもう夏休みだったね
    ※5君と※10君は大人しく宿題やってなさい^^

  14. 名無しさん : 2018/08/08 13:35:05 ID: 750DKrrM

    ※5※10どうしても女叩きたいだけのむりくり論すぎんぞ

  15. 名無しさん : 2018/08/08 13:36:12 ID: xBuz/Ibc

    嫁さんと子供が逃げ切ったあたりでこのクソジジババとバカ息子で刃傷沙汰になってほしいw

  16. 名無しさん : 2018/08/08 13:43:54 ID: qnxj3RHY

    ※5と※10は人と違うこと言ってみたい年頃なんだろ、精神年齢が

  17. 名無しさん : 2018/08/08 13:44:00 ID: zC9XxPN.

    聞きかじった話を 相当尾ヒレ付けて話盛ってるなコレ
    当事者たちから聞いたら話が全然違うケースですわ

  18. 名無しさん : 2018/08/08 13:46:50 ID: Ft.IkvNE

    孫ってたまに来るのを可愛がる程度がいいと思う
    最近孫育て増えてるんだよな
    先日夕方のニュースで妻死別でなぜか夫無職で娘は夫の母親が必死に育ててるっての紹介されてたし、うちも出戻り育児放棄の妹の子を両親が世話してるがお金と体力ないと無理よ

  19. 名無しさん : 2018/08/08 13:51:59 ID: KiW5pQtA

    糞ウトメの戯れ言に賛同しなければ良いものを、自業自得。

  20. 名無しさん : 2018/08/08 13:53:01 ID: /j8OGdqc

    責任とらないでちょっと遊んであげる程度の関係が子供は一番かわいく感じる

  21. 名無しさん : 2018/08/08 13:57:02 ID: TtTeuLts

    普段あんなに、男は親権取れない不公平!って女叩きヒス起こしてるのに、
    いざ来たら来たで女叩きヒス起こすのかよ、男って糞クズだな
    結局何でもいいから女叩きしたいだけなんだな、さすが男だわ

  22. 名無しさん : 2018/08/08 14:02:42 ID: r0KlMxlc

    これ、もう嫁は親権放棄していいと思う
    嫁から生んだばかりの子供を取り上げたのは旦那一家なんだからね。
    生まれたばかりの子供を母親から取り上げてその後ペットみたいにポイ捨てする酷い家族とは
    完全に縁切りした方がいいよ
    旦那もバカだな
    それに賛成した全部お前のせいだよ!
    どうせ旦那もシッター代がもったいないし子供なんて興味無いから嫁に押し付けようとしてるんでしょ

    嫁はかわいそうだけどこんな一家との間に出来た子供の事は忘れて
    新しく結婚して子供生んで育てた方がいいと思う

  23. 名無しさん : 2018/08/08 14:14:06 ID: jx5/4RnQ

    現状は旦那と旦那両親が望んだ結果だろ。
    欲しかったのは孫だけで嫁は要らんかったんでしょ。
    旦那親が面倒見てる間は離婚話進めてたんだから。
    良かったじゃない、家族だけと仲良く暮らせよ。
    嫁はもう他人。男親でも親権取れるよやったね!

  24. 名無しさん : 2018/08/08 14:19:50 ID: WUVtpjcs

    ※21
    感情の生き物オスちゃんにそんな理屈言ったって無駄

  25. 名無しさん : 2018/08/08 14:52:42 ID: gGeAEv8c

    昔からあるが、昔のジジババは40歳代だからできたわけで、70歳前後のジジババには無理w

  26. 名無しさん : 2018/08/08 15:23:55 ID: ku8lf5Ck

    養育に実績ありで父親のほうへ行くんかね

  27. 名無しさん : 2018/08/08 15:28:08 ID: yP.PIfyM

    オール ザ ルーザーズ
    グループ名っぽい

  28. 名無しさん : 2018/08/08 15:31:34 ID: FGo8uFo2

    あーいるいる、罪悪感もなんもなく完全完璧に自分は被害者!って老害。

  29. 名無しさん : 2018/08/08 15:40:48 ID: 1EnxAgx6

    ※5 ※10

    あ~なぁつやすみぃ~じゃなくて
    っあー!な夏休みにしてやろうか?

  30. 名無しさん : 2018/08/08 15:54:48 ID: ZuntnqDQ

    自分が周りに酷いことしておいて被害者面ってまとめでよくいるね

    嫁もずっと子供取り上げられてたら愛着もてなくなってるかも

  31. 名無しさん : 2018/08/08 16:17:12 ID: h4ZTtOGI

    父親がいらなーいって捨てても父親の親が可愛がってた一年が実積として邪魔してるんだな
    実積積んでもらえて良かったね
    妻は産後取り上げられたんだから実積積みようがない

  32. 名無しさん : 2018/08/08 16:34:48 ID: vLdPsazw

    ※10の人このまとめにも進出してきたんだね
    どこかの家庭板まとめコメント欄で、各まとめの自演コメントをまとめられてた
    女叩きのコメントを書き、その後IDを買えて「>やっとまともな意見みっけ。」と書く

  33. 名無しさん : 2018/08/08 17:47:05 ID: o4hV6Nbg

    >もともと産後うつっぽかった嫁さん
    妊娠中も距離梨だったんだろうなぁ
    旦那もクズだし
    どのみちこの家庭は崩壊に向かって進んでいたんだろう

  34. 名無しさん : 2018/08/08 23:10:07 ID: RNpQ0FKQ

    ジジババ当然のクズだがダンナも能天気だな。アホすぎるわ。
    嫁の意向丸無視で嫁追い詰めて。
    逃げられるのも当然だわ。

  35. 名無しさん : 2018/08/09 00:43:53 ID: fRBc4F36

    ※5みたいな程度の低い煽りに反応しちゃう人も大概

  36. 名無しさん : 2018/08/09 06:08:14 ID: AIdwCdtw

    産後のホルモンバランス舐めたらいかんよ…。元気だった私ですら本当に死ぬかと思った…。
    それに身体もガタガタ悪い中で毎日義理両親に通いつめられ、赤ちゃん取り上げられ、旦那もそれに加担して敵状態だったなら追い詰められて鬱にもなるよ…。
    嫁さんがひたすら可哀想…。

  37. 名無しさん : 2018/08/09 06:27:25 ID: iLB07mrQ

    この祖父母のメンタリティーって、仔犬とか衝動買いしてもすぐに飽きて
    いらないポイするタイプだよねw

    田舎地方では同居して親に自分の子を育ててもらって若夫婦は働くのが
    デフォってあるらしいけれど、そういうのって、親子共々が若いんだよね。
    20代の夫婦と40代の爺婆って感じで。
    60代に乳幼児の育児って無理でしょ。

  38. 名無しさん : 2018/08/09 09:31:27 ID: zNC1X9yo

    ※5・10
    お前らは来世女に生まれて、この話の嫁と同じ真似そっくりそのままされてみるべき
    産後の床上げを怠った女はタヒぬまで体調不良引きずるぞ
    勿論寿命も関係してくるし、ぶっちゃけ仕事どころか生活するのが血反吐吐くほどどギツイ苦痛がついて回るぐらいHP赤字瀕タヒ級ダメージ状態なのを身を持って体験しろ

  39. 名無しさん : 2018/08/09 10:49:48 ID: fjfq53WM

    子供は引き取らない方が、その後の人生が身軽に自由に生きられるから
    この嫁さんは、ぜひ親権は放棄して、自分の幸せのために生きて欲しい。
    あるいは、これから出会う誰かとの幸せのために生きて欲しい。
    落ち着いた頃に、ウチの孫が!なんて会いに来られたら堪らん。
    子供は引き取らない方が、本当に、元ツレ達との縁が切れる。

    ひきとって育てている母子家庭父子家庭の親はすごいなーとは思うよ。
    引き取りたいと思った親も、引き取らざるをえなかった親も、どっちも。
    そういう意味で、高いシッター代にヒイヒイ言いながらも
    集団生活に預けようと、個人的に預けようと変わらんから
    手をかけられない部分は金で解決するのはアリだと思うので
    手元でなんとかしようとしてる旦那は、マシな親の方かもしれん。

  40. 名無しさん : 2018/08/10 11:18:25 ID: YA183DlE

    嫁かわいそう、子供なんか負債だから夫一家にくれてやればいいよ!

    ってコメントあるけど正気?

  41. 名無しさん : 2018/08/10 22:23:31 ID: kiYB6/gw

    え、そのゴミオス一家の種なんかどうせボンクラにしか育たないんだから嫁だって今更親権なんかいらんだろwwww
    不思議なことにあれだけ馬や牛で血統血統、遺伝遺伝言うくせに人は別だと思ってるやつ多いよね。
    人も遺伝子で作られてるんだからゴミオスの子はゴミ子にしかならん現実見た方が良いぞ

  42. 名無しさん : 2018/08/13 16:49:43 ID: ziQ2KxTM

    こんなバカとは子供作らなきゃよかったな嫁さん。見通し甘いわ。

  43. 名無しさん : 2018/08/28 16:45:02 ID: rWo9dzac

    5と10は
    俺すごいこと言ったったぜ!
    とか思ってるんだろうな

    そのままでいて構わんから一生結婚すんなハゲ

  44. 名無しさん : 2019/03/27 15:38:20 ID: n0wwyEWw

    そもそもさ、孫に飽きたって何なのよ・・・。
    孫に飽きるも何もないでしょに。
    物扱いかよ。

  45. 名無しさん : 2019/08/14 11:31:37 ID: AdzvO8uI

    42歳で子供を産む例の有名人さん大丈夫かしらw
    産んで育てる体力あるのかな?
    ボロボロになった体だって若い頃みたいに回復できないよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。