私は付き合う人の選択肢を「かぞく」のせいで狭まれなければならないのか

2018年08月10日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532137404/
何を書いても構いませんので@生活板64
720 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/08(水)03:36:13 ID:GAQ
私の家族のうち、母親は重度の発達、
父は知的に問題はないが見てわかる体の障害がある、さらに人格障害。
あんな体でも相手をする女がいる事にも驚くが不倫浮気ばかり。
唯一私だけ問題はないが、おそらくグレー。
母親も発達特有のこだわりや感情の爆発、波の荒さに本当に疲れる。



こんな親でも障害者でありながら働き、きょうだいの世話で忙しいながらも構ってくれた。
私はそれなりに愛されていると幼い頃から感じていた。
たまに聞く、子供に自分の世話をさせるために産んだわけではなく
迷惑がかからないよう老後に備えてくれている。
きょうだい児は遺伝のことを心配されて結婚が破談になるケースが多々ある。
「差別しない人を見つければいい」と第三者は分かったような口をきく。
周りは差別主義者とも付き合って幸せに結婚ができるかもしれないのに、
私は付き合う人の選択肢を「かぞく」のせいで狭まれなければならないのか。
家族をバカにするような相手と結婚しなくて済むからいいじゃん?
健常であることに後ろめたさを感じながら、
きょうだいに慈しみを持ちながら生きていけと?そんなこと、知らんわ!
そして障害者のきょうだいとの結婚を嫌がる人を責めることもできない。
嫌なもんは嫌ですよね。
でも、同じ血が流れている以上それは無理だ。遺伝も怖い。
ずっと障害者と暮らしたからこそ、私は結婚して子供をつくるなら健常児が欲しい。
後発生の障害や病気はある一定の確率で起こってしまうから、
それならなんとか受け入れられるかもしれないけど、
生まれてから発達障害の子を産んだら
私は確実に捨てるか、自分が死ぬか、どちらかを選ぶ。
だから、出生前診断には大賛成。
親元から離れてそれなりに生活を歩んできたが、適齢期を迎え悩んでいる。
このまま一生独身で暮らすには充分な稼ぎはある。
でも結婚し子供を産む機会と時間はすでに日に日に減っている。
もし付き合った相手が差別主義だったら?
健常者同士でも必ずしも健常児が生まれるとも限らない。
悩めば悩むほど平行線のままである。

722 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/08(水)05:22:47 ID:TEX
>>720
>>もし付き合った相手が差別主義だったら?
>>健常者同士でも必ずしも健常児が生まれるとも限らない。
このリスクは誰もが常に持っているもので、人はどちらかを必ず選択する

上の場合は、ソッコーさよならすれば、多少時間を無駄にするだけですむ
上手く行けば、その手の人間を嗅ぎ分ける事ができるようになるかもしれない
あと、下の悩みを少し軽くする方法がある
稼ぎを増やす事と稼いでる人と結婚する事
金があれば、大抵のリスクは低くなる

あと生まれる子供の心配は、結婚相手が見つかってからでも全然遅くないので
まずは婚活して、自分が結婚生活に向くかどうか確認するのが先じゃないかな
そこでつまづいてたら、下の悩みなんかいつまでも届かないわけだしさ

723 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/08(水)07:16:33 ID:Rz9
> 生まれてから発達障害の子を産んだら私は確実に捨てるか、
> 自分が死ぬか、どちらかを選ぶ。だから、出生前診断には大賛成

出生前診断でわかるのって遺伝子異常であって(ダウンとか)
発達障害はわからないんじゃ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/08/10 09:22:42 ID: XMTWs9wY

    身近で見て来たからこそ、この人が一番な差別主義者になってしまっているのが悲しい

  2. 名無しさん : 2018/08/10 09:29:57 ID: K48sFGKI

    差別主義ならこんなに迷ったり葛藤しないよ

  3. 名無しさん : 2018/08/10 09:30:42 ID: c3jOykTs

    わざわざ平仮名で書くから華族オチ期待したのに。

  4. 名無しさん : 2018/08/10 09:34:57 ID: gjNVuhr.

    さっさと腹くくれ

  5. 名無しさん : 2018/08/10 09:37:29 ID: 33IX6CLg

    悲劇のヒロイン調なだけで葛藤はしてなくね?
    出生前診断のこともろくに知らないみたいだし

  6. 名無しさん : 2018/08/10 09:37:44 ID: Opd.gN4E

    一人でも意外と生きられるものよ?

  7. 名無しさん : 2018/08/10 09:43:18 ID: dDO6NaK2

    障害抜きにしても家族や仕事の都合上、交際相手や結婚相手に制限があるのは割りとあること
    なので私だけ!みたいに考えず、とりあえず交際してみたらいい
    合わなければ別れればいいだけなんだから

  8. 名無しさん : 2018/08/10 09:45:39 ID: 48dfZTbI

    発達障害は生まれてからしかわからんからな。
    子供生まなきゃいいだけじゃない?

  9. 名無しさん : 2018/08/10 09:48:18 ID: FXwvH27s

    障害以外でも片親とか出身地域、職業で差別なんてのもあるからなあ

  10. 名無しさん : 2018/08/10 09:48:43 ID: z/Mf7eUY

    釣りか口で言うほど悩んでないかのどっちかでしょ
    こういう悩みを持っているのに出生前診断のことここまで知らないとかありえない

  11. 名無しさん : 2018/08/10 09:51:42 ID: uW.yceHI

    同じ境遇の人が集まるグループを探してそこから見つければいいんじゃないかな?
    普通の人だって「学校」「会社」「サークル」「SNS」とかのグループ内部で付き合う事が多いんだからそのグループ名が「両親や家族が障害者」ってなるだけだから。
    初対面の時点でカミングアウト済みなんだから、少なくとも自分を差別する人にあたる可能性は低いんじゃないかと。
    勿論「相手の家族に障害者がいるのが嫌」じゃなければだけど。

  12. 名無しさん : 2018/08/10 09:52:59 ID: WqhsB/LM

    誰も、無理に産めと言ってもないのにね。

    なんか「発達の遺伝がある私かわいそう」って感じだけだね。

  13. 名無しさん : 2018/08/10 09:54:26 ID: IYJqqy96

    ひとりで生きてもいいじゃない。結婚したって子供を持たないでもいいじゃない。

  14. 名無しさん : 2018/08/10 09:59:17 ID: nMG4.hMI

    問題化する事項はあるけど、現在差し当たって困ってはいない状況というのなら
    好きに生きろーって感じ。
    障害以外でも血縁のしがらみを持って生きざるを得ない人って結構いるしね。

  15. 名無しさん : 2018/08/10 10:03:17 ID: aej05bLE

    どんな人でも多かれ少なかれ自分の家族(家庭レベル)を意識して相手を選んでいるものよ
    選択肢を狭められる事は不満かもしれないけど実際釣り合いって大事だし仕方ない
    自分もきょうだい児だったけど、それでもいいと言ってくれる人と結婚して今は幸せ
    悩む暇があるなら婚活でもして障害に理解ある人を探して、少しでも良い相手と結婚したらいい

  16. 名無しさん : 2018/08/10 10:49:56 ID: .3s873L.

    家族でそれで本人グレーならそりゃ駄目だろ

  17. 名無しさん : 2018/08/10 10:55:36 ID: Deq0NcLA

    結婚して子供を持ちたいからこその葛藤なんだよなあ
    発達障害に効く薬とかがもっと増えるといいなあ

  18. 名無しさん : 2018/08/10 11:04:24

    これでも叩く人が居るのか
    世も末だな

  19. 名無しさん : 2018/08/10 11:15:07 ID: kXEO3Okk

    自分も似たような境遇なので気持ちはわかる
    でもぶっちゃけ発達だろうが健常だろうが家族がネックなんて普通の悩みだと思うんだ、いろんな性格や習慣の人いるんだしさ
    「障害」って言葉にこだわりがでかくなってんだろうけど、結局なんであれ生まれた以上はひとりの人間なんだから生きていかなきゃなんねーんだよ
    てか、わざわざ相手に発達障害もちですなんて自己紹介しないよ
    お父さんの身体障害が先天的で遺伝するってんなら必要だろうけど

  20. 名無しさん : 2018/08/10 11:17:49 ID: y.uVYQc.

    本人が辛いって言ってんのにその感情すら認めない人ってどんだけ麻痺してんだ?顔見えてたら言わないならストレス発散なんだろうけど
    この人も発達障害関連を30冊くらい読んだ方が良い
    ネットで言われてる程度、普通に生活で触れた程度、2,3冊読んだ程度の知識しかないから無駄に苦しんでる人がものすごく多くて、見ていて辛い

  21. 名無しさん : 2018/08/10 11:18:19 ID: wNl8fQ0s

    「差別主義者」って都合のいい使われ方ばかりで、大っ嫌いな言葉だわ。自分勝手で、乱暴で、他に敬意を持たない人が、なぜ差別されないと思うのか?体が不自由なくらいで、差別などしない。精神障害者は何をやっても、許されて当然なの?人格障害者などとお近づきになりたくないのは、自衛の意味で当然の権利です。真面目に、劣悪な遺伝子を産む確率の高い方には出産を控えて欲しいわ。

  22. 名無しさん : 2018/08/10 11:23:30 ID: dOV6m5wE

    出生前診断で精神や発達障害の有無がわかると思い込んでる奴は、
    何によってわかると思うんだろう

  23. 名無しさん : 2018/08/10 11:26:29 ID: v6qNsxxo

    結局こいつに兄弟はいるの?
    いないの?
    悩みすぎて視野が狭まりまくってるからか分かりにくい文章だなあ

  24. 名無しさん : 2018/08/10 11:48:26 ID: pfsaz/Hw

    さくっと子供あきらめて、そういう相手見つければいいのに
    血縁に先天的な異常持ちがいたらリスクは高くなるんだし

  25. 名無しさん : 2018/08/10 12:03:11 ID: iAGyn/6E

    アメリカでは臍帯血から自閉スペクトラム症の治療を行う治験も済んで実用化に向けて動いているんだよね。
    日本でも臍帯血の保管を行う民間企業が自閉症・自閉スペクトラム症の治験者の募集を行っていたから、悲観することはないと思う。
    発達障害に関しては、民間企業の臍帯血採取に協力してくれる産婦人科を選んで出産して、発達に疑わしいと思われることがあったら、早めに診断受けて、各機関に相談していけばいいと思うよ。

  26. 名無しさん : 2018/08/10 12:19:40 ID: luYX.nRA

    収入が有るなら、人工受情で生めばいい。ただし35才まで。

  27. 名無しさん : 2018/08/10 12:22:02 ID: zJTz.tE.

    貴方だけではないし、家族の為に狭まれるのは当然でしょう。
    今子供が産めるかどうかのギリギリ?だから悩むのかもしれないけど、
    後少しすれば諦めてくるよ。

  28. 名無しさん : 2018/08/10 13:03:16 ID: coBGJ37g

    ん?この人自身も付き合う相手から家族が発達、障害者、犯罪者などを
    除外してるんだししょうがなくないか?
    それを付き合う人の選択肢って言ってる時点でダブスタすぎて意味がわからんわ
    自分が嫌なもんはみんな嫌でしょーが

  29. 名無しさん : 2018/08/10 13:08:58 ID: 0x7fuD4Q

    私が若い頃は大人の発達だのなんだのいう概念って知られてなくて
    結局家族が無茶苦茶だから結婚しない方がいいよなーってうすぼんやりした気持ちで一人の人生を選んだけど

    結局それが正解だったなって、自分が発達、甥も発達、母親はどうやら糖質な現状を見て、ほんとそう思うよ

  30. 名無しさん : 2018/08/10 14:07:41 ID: NchSOXSc

    >母親も発達特有のこだわりや感情の爆発、波の荒さに本当に疲れる。

    これわかる
    発達って普通の人が怒らないような些細な事で
    突然激怒してキレて喚き散らすからびっくりする

    ファビョンって言われるのもまさにその状態だよね

  31. 名無しさん : 2018/08/10 14:19:47 ID: JSLdoPR6

    結婚だけなら出来るじゃない。
    小梨という選択肢を二人で選ぶのもありだよ。

  32. 名無しさん : 2018/08/10 14:20:37 ID: fm5PUTOo

    ここまでハンデ背負ってるのに
    普通の生活を夢見てる事の方に驚く
    この人自身少し頭が弱いのに欲ばかり強い人って感じ
    子供のころからそういう生活環境なら
    どこかの時点で腹くくって配られたカードで
    最善を尽くすように努めるでしょ

    肝心なことは何も考えずぼんやり過ごしてるくせに
    私ってかわいそうって意味の無い
    思考回路だけ出来上がっちゃってる感じ

  33. 名無しさん : 2018/08/10 14:31:45 ID: jvrD3/j6

    結局「きょうだい」は居るのか?

  34. 名無しさん : 2018/08/10 15:04:29 ID: sYlqSODc

    自分も発達だから分かるんだけど我慢が苦手なんだよね
    どうして自分だけ周りはこうしてるのにズルいズルいってそればかりに目がいく
    別に金持ちだってそれはそれで誰とでも結婚出来るわけじゃないのにね
    まずこの人はこのメンタルで子育て出来るのか考えた方がいい
    発達に育てられて兄弟も発達で「障害者と関わる人たち」に囲まれて生きてきた感覚で普通の子育てってのが出来るのか

  35. 名無しさん : 2018/08/10 16:05:49 ID: 2qT48z5A

    人それぞれに 過酷な試練を担うことはままある。なんで自分だけとか
    前世の因果かと悩むことはあるが、結局は あるがままを受け入れるしかない。
    そしてその結果が 最悪であるとも限らない。 ただし悲観癖のある人は
    どんなことでも 自分が世界一の不運と思うことはできる。
    気の持ち方だ、自分のもつ小さな幸せを一つ一つ認めろ。

  36. 名無しさん : 2018/08/10 16:18:40 ID: arsiTJGQ

    子供は親のおもちゃじゃないんだから
    発達障害で捨てるなら産むのはやめてほしい

  37. 名無しさん : 2018/08/10 16:36:34 ID: bqcfscBc

    きょうだい児で結婚したよ
    発達の兄弟は絶賛実家でニート
    理解ある人と結婚できて喜んだけど
    相手側も障害こそ無いものの色々問題あり家庭だw
    破れ鍋に綴じ蓋つってそれなりに相手は見つかるよ
    苦労はするかもだが

  38. 名無しさん : 2018/08/10 17:42:40 ID: ktUEPiFE

    まぁ何歳で産もうが子供が障害などを持って生まれる可能性はゼロじゃないし
    親が障害者&発達で自分もグレーかもと思ってるなら遺伝の可能性もそこそこ有りそう…
    障害持った子を産んだら死ぬか捨てるとか言うくらいなら産まないのが1番安全だね

  39. 名無しさん : 2018/08/10 18:07:23 ID: M3v5s7Vo

    語りたいなら日記帳にでも書きなぐってればいいと思うよ

  40. 名無しさん : 2018/08/10 18:46:56 ID: yea8I5Y.

    好きになってくれる人も避ける人も差別主義者って場合があるからめんどくさい

  41. 名無しさん : 2018/08/10 18:48:01 ID: N.BqMfxg

    社会のために諦めて
    諦めろ

  42. 名無しさん : 2018/08/11 05:56:40 ID: 83REjFFs

    「私はそれなりに愛されていると感じて・・・」

    迷うこともあると思います。
    でも、きっと大丈夫なんとかなると思う。

  43. 名無しさん : 2018/08/11 08:24:11 ID: I5LmjJcc

    健常児が欲しいと思うなら、実子を産むことは諦めないと。
    出生前診断で分かるのは一部の遺伝子障害だけで、発達のような知的な事は一切わからないし。

    そういう覚悟込みで妊娠出産ってするものだと思うが、障害児が許容できないなら、最初に書いたように実子はとっとと諦めて結婚したらとっとと養子を検討する方がいいと思う。赤ちゃんを望まなければ、少なくとも相性を見るという名目で子供も選べるから。

  44. 名無しさん : 2018/08/11 10:11:20 ID: rVtifkFE

    何を書いても構いませんのでスレなんかゴミ溜めみたいなもんだろ。
    自宅のノート以下の吐き捨て場所。
    そこに書かれた普段は言わない暗い感情をまとめるのもどうかと思うし
    「日記帳にでも書きなぐってれば」みたいなこと言うのも訳わからん。
    人並みでありたいっていう単なる愚痴じゃねえか。

  45. 名無しさん : 2018/08/11 17:57:45 ID: 4gH/tELc

    ※21
    まずはアンタが不妊手術どうぞ
    まとめに劣悪なコメント残すクソ遺伝子が何の役に立つの?

  46. 名無しさん : 2018/08/12 11:34:38 ID: O.JeMlso

    家族のせいで付き合う人の選択肢が狭められる人なんて、世の中には五万といるよ
    人によって事情は様々なのに、自分だけのような言われ方をされてもねえ
    てか、結婚辞めれば?
    結果的に自分が一番の差別主義者じゃん

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。