友人の結婚式の二次会に夫婦で出席した時に、ついうっかり友人の前で夫を「あなた」と呼んでしまった

2018年08月12日 12:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1525931219/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op14
806 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/09(木)15:23:12 ID:1Pq
30代半ばの同い年の夫婦なんだけど、
私から夫へは「あなた」呼び、夫から私へは「(名前)さん」呼びをしている。
恋人時代は夫から私への呼び方は一緒だったけど、私から夫へは「(名前)くん」呼びだった。
それが10年前の結婚直後に夫の方から「あなた」呼びをしてほしいって言われたの。
義母が義父をそう呼んでるのを子供の頃から聞いてて、回りにそういう夫婦がいなかったので
なんかいいなってずっと思ってたらしいのね。自分もそう呼ばれたいみたいな。



夫がそうして欲しいならと思って「あなた」呼びに切り替えたけど、
正直慣れない言葉過ぎてなかなか言えなくて
それでも一週間ぐらいで慣れてそう呼ぶようになった。
でも友人知人の前ではなんか照れ臭い。
なので夫に正直に照れ臭いと正直に話して、
友人知人の前では以前と同じ呼び方で勘弁してって言ってた。
それがこの間、友人の結婚式の二次会に夫婦で出席した時に、
ついうっかり友人の前で「あなた」と呼んでしまった。
そしたらそれを聞いてた友人が大爆笑して(本当に腹をかかえて笑われた)
「あなた!あ・な・た!!あーーーなーーーたーーーーーー!!!もうダメ!笑っちゃう!!!」って。
すごく凹んだ。まぁ今時はそんな呼び方する夫婦って少ないんだろうけど、
そこまで爆笑されるようなことなのかなぁ。
回りの空気はちょっと微妙で、クスクス笑ってる人もいたけど
「なんか素敵」って言ってくれた人もいたんだよね。
もうこれをきっかけにいつでもどこでも「あなた」呼びでいこうって思ってるけど。

807 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/09(木)19:14:10 ID:nDa
>>806
「あなた」呼びがおかしいって言うんじゃなくて
普段とは違う呼び方が違和感あって笑えるってことなんじゃないの?

808 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/09(木)19:16:10 ID:O8C
まあ、なんだ。嫉妬すんな。
と言ってその女の肩をポンと叩いてやりたい

809 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/09(木)20:12:35 ID:UJT
自分はこっぱずかしくて言えないけど、あなた呼びしてる夫婦ってなんか素敵だなって思うわ。
私の回りにもそういうふうに旦那さんを呼んでる人いるけど、みんなそこそこ裕福なイメージw


>>807
違和感あって笑えるってだけなら↓みたいなこと本人の前で言う必要ある?
>「あなた!あ・な・た!!あーーーなーーーたーーーーーー!!!もうダメ!笑っちゃう!!!」

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/08/12 12:08:58 ID: VlNvfS56

    友人下品だな

  2. 名無しさん : 2018/08/12 12:10:14

    808に一票

  3. 名無しさん : 2018/08/12 12:10:54 ID: 4XT8Nh9Q

    あなた呼び別に良いじゃん。
    そんなに大笑いする事かね。

  4. 名無しさん : 2018/08/12 12:13:34 ID: fQJGLgiM

    自分なら腹を抱えて笑った人の方にドン引きする
    なんか下品

  5. 名無しさん : 2018/08/12 12:15:33 ID: DTGmu8Zg

    友人の脳みそがお花畑だったんでしょう、
    真っ赤な薔薇と白いパンジーの。

  6. 名無しさん : 2018/08/12 12:19:58 ID: ECaxSvR.

    友人に引くわ

  7. 名無しさん : 2018/08/12 12:22:15 ID: QCMiQlwg

    周囲は大笑いした方にドン引きだろ
    笑っていた人もソッチに対しての失笑だと思うぞ

  8. 名無しさん : 2018/08/12 12:24:31 ID: d/oM8WGo

    (方言でない場合の)おじいさんおばあさんの一人称ワシと語尾の〜じゃ、それからギャフン、そして第三人称として?のアナタ呼びは本の中だけのフィクションだと思ってました…

  9. 名無しさん : 2018/08/12 12:27:16 ID: OqvR1S9U

    理解不能。なんで笑ったんだ?

  10. 名無しさん : 2018/08/12 12:30:55 ID: g1XxNaC6

    ※5
    子犬の横にはですね、わかります

  11. 名無しさん : 2018/08/12 12:32:38 ID: .l1j2tW2

    友人頭大丈夫な方?

  12. 名無しさん : 2018/08/12 12:55:57 ID: PoT4g3U6

    友人性格悪そう

  13. 名無しさん : 2018/08/12 12:56:17 ID: bzCUvve2

    そんなに変かな…親もそうだったから、普通に夫のことあなたと呼んでるよ(アラサー)

  14. 名無しさん : 2018/08/12 12:57:58 ID: iVZagjcE

    友人に引くわ〜
    人んちがどんな呼び方したって関係なかろうよ
    失礼だな

  15. 名無しさん : 2018/08/12 12:58:37 ID: 5dHWi/ko

    人の事バカにして笑いとる奴っているよね

  16. 名無しさん : 2018/08/12 13:12:43 ID: Fr.UBeyk

    もしも〜〜わたしが〜〜♬ですな。

  17. 名無しさん : 2018/08/12 13:16:38 ID: s3XTRNAc

    そしーてわたーしはレエスーをあむのーよ

  18. 名無しさん : 2018/08/12 13:17:49 ID: DleHErBA

    旦那の友人の奥さんが友人のことをあなた呼びだな。
    笑いもツッコミもしないけど、なんか違和感があるんだよねー。
    「ね、あなたぁ」みたいに語尾を伸ばす言い方だから甘えているように感じるのかも。

  19. 名無しさん : 2018/08/12 13:27:03 ID: OYuEuDKQ

    周りの反応も友人にドン引いてるじゃん

  20. 名無しさん : 2018/08/12 13:27:08 ID: ZdsJ1ywg

    ちょっと、アータ!

  21. 名無しさん : 2018/08/12 13:32:18 ID: 8BPudsSQ

    それみんな友人に引いてるから
    その年でそんなリアクションするってオタク?

  22. 名無しさん : 2018/08/12 13:32:51 ID: ZzkveMvw

    好きに呼び合えばいいけど素敵とは思わないなぁ
    でも報告者さんは優しいね
    夫にあなた呼び頼まれても応えてあげられないと思うもん
    そこは素敵だ

  23. 名無しさん : 2018/08/12 13:34:22 ID: JSYFbpfg

    素敵だと思うけどなぁ
    結婚の予定どころか恋人ができる予定もなにもないけど憧れるよ
    周りも十中八九あなた呼びを貶した友人に引いてるだけだから気にしない方がいいよ

  24. 名無しさん : 2018/08/12 13:48:31 ID: Z3vacgm2

    若いときの関係しかない友人が
    所帯染みた姿を見て爆笑スイッチが入った

  25. 名無しさん : 2018/08/12 14:03:28 ID: e6iCgwlo

    下品に笑った奴、友人じゃなく本当は知人なんだろうね。

  26. 名無しさん : 2018/08/12 14:04:09 ID: 12TYhIfw

    違和感は正直あるんだけど、このシチュエーションだとその友人のほうに何こいつ…ってドン引きすると思うわ

  27. 名無しさん : 2018/08/12 14:08:21 ID: sBnjzXOA

    名前+さんづけでよんでたら、
    そんな仲の悪い夫婦になりたくないですぅって言われた。くそ。しねあいつ

  28. 名無しさん : 2018/08/12 14:28:56 ID: t.7cr.w2

    違和感ないけどなぁ。夫婦としての積み重ねが感じられて素敵。
    茶化した人が幼く見えたけど。

  29. 名無しさん : 2018/08/12 15:39:06 ID: kFEXoL7Y

    友人はないし下品だがあなた呼びが特に素敵だとも思わないし自分は頼まれてもしない

  30. 名無しさん : 2018/08/12 15:39:35 ID: a8br.t/w

    うちの夫は何故か私のことをあなたと呼ぶことがある

  31. 名無しさん : 2018/08/12 16:28:58 ID: 68wdMQ3I

    高校のときの先生の影響で、私の日常的な二人称は基本あなたなのよね
    友人達の中では当たり前なんだけど、世間ではこんな扱いなのか

  32. 名無しさん : 2018/08/12 16:46:56 ID: y/EwRv2Q

    山のあなたの空遠く

  33. 名無しさん : 2018/08/12 17:03:52 ID: og4XvKxs

    ※30
    妻→夫であなた呼びだと、信頼関係とか甘えてる的な雰囲気があると思うが
    夫→妻であなた呼びは客観的に突き放してるってイメージがある不思議

  34. 名無しさん : 2018/08/12 17:39:11 ID: HoqomqJE

    ※33
    昔の家長制度の名残で、男が家の主で女子供は所属物って感覚がいまだに残ってるんでしょ
    あなたは貴方
    自分のものを敬々しく呼ぶのは敬語ルールに反するから、
    もし男が女に貴方を使う場合、それは他人の女ということになる
    だから他人行儀に感じるんだよ

  35. 名無しさん : 2018/08/12 17:58:43 ID: mEs7iFDs

    そうだな、友達下品だな。友達止めた方がいいんじゃね?知り合いに格下げで。
    何がそんなに爆笑することなのか全くわからんわ。

  36. 名無しさん : 2018/08/12 18:08:32 ID: .aSgQJwY

    絶対そんな呼び方しなそうな友達がが言ってたら面白いのはわかる
    普段クールな人が彼女を「たん」付けで呼んでたら面白いのと同じような感じ

  37. 名無しさん : 2018/08/12 18:27:41 ID: IHG33T.w

    クスクスされてるのはその友人だよね

  38. 名無しさん : 2018/08/12 19:49:44 ID: w9OvObOE

    縺?■縺ッ騾?↓蜷榊燕繧貞他縺カ縺ョ縺梧▼縺壹°縺励¥縺ヲ縺壹▲縺ィ縺ゅ↑縺溷他縺ウ縺?縲
    莠コ豺キ縺ソ縺ァ蜻シ縺カ縺ィ縺阪↓荳堺セソ縺?縺ィ諤昴▲縺ヲ縺溽ィ句コヲ縺ァ縺翫°縺励>縺ィ諤昴▲縺ヲ縺ェ縺九▲縺溘?
    縺昴s縺ェ縺ォ隨代o繧後k縺薙→縺具シ沺

  39. 名無しさん : 2018/08/12 20:57:10 ID: tuEizW3E

    小坂明子って、アニソン作ってたりするんだよね。

    「あなた」って歌、逃げた男(元々恋人でもなんでもない関係)の行方を追うストーカー女のドリームソングに聞こえるんだが。

  40. 名無しさん : 2018/08/13 01:16:45 ID: fIIy9VKs

    >39わかるわw 毎朝電車で見かけるイケメン見て喪女が妄想してるだけみたいな歌詞よね
    現在付き合ってる描写は一個もないもんねw

  41. 名無しさん : 2018/08/13 01:19:10 ID: fIIy9VKs

    あ、でも別に夫をあなた呼びは変とかキモイとか思いません。40です

  42. 名無しさん : 2018/08/13 01:47:40 ID: 3XSvE6e2

    ※41
    そんなこと言ったらアルエは綾波レイの歌だし
    贈る言葉も失恋ソング
    どういう状況で作られたか何て実際の世評には大して響かないと思うんだけど
    それ指摘した時点で薄っぺらな人間性に腐食した魂魄が宿ってるのが明朗に浮かび上がるんですわ
    いくら顔も住所もわからないからってわざわざ低俗な思想まき散らすのは
    今後の社会形成の大いに邪魔なのでさっさと肉体と魂切り離して河渡ったら
    二度と帰ってこないで人間の邪魔だから

  43. 名無しさん : 2018/08/13 02:23:35 ID: fIIy9VKs

    >42
    贈る言葉について話してる人いた??

  44. 名無しさん : 2018/08/13 10:29:58 ID: tuEizW3E

    ※42
    落ち着けよ。
    外行ってジョギングでもしてこいや。
    水なんか飲まずに2時間も走ってれば、余計なこと考えずに済むぞ。

  45. 名無しさん : 2018/08/13 11:13:42 ID: 6Qu5yFhg

    ここまでディックミネなし。

  46. 名無しさん : 2018/08/13 14:13:45 ID: WzcGjsnw

    その友人はきっと耳が悪くて、あなたがあたたに聞こえたんだよ。
    >「あなた!あ・な・た!!あーーーなーーーたーーーーーー!!!もうダメ!笑
    も大声で叫んだからこう聞こえただけで、本当は
    >「あたた!あ・た・た!!あーーーたーーーたーーーーーー!!!もうダメ!笑
    と言ってたんだ

  47. 名無しさん : 2018/08/13 15:04:41 ID: 9BdQ6M5s

    普段とギャップある人だったらここまで大笑いはしないけど笑ってしまうかもしれない
    木下優樹菜とか普段の言葉使いと合ってない人だとコントみたいになりそう

  48. 名無しさん : 2018/08/13 15:10:34 ID: iintTHiI

    クスクス笑いはその頭のいかれた友人に対してだろうね。
    そのくそ友人には南極観測隊の「あなた」のエピソードの良さは理解できないんだろな。

  49. 名無しさん : 2018/08/13 15:43:35 ID: p6MEhs/A

    まあ上で誰か書いているように家父長制を連想させるからいまの時代には合ってないことは確か

  50. 名無しさん : 2018/08/14 01:33:18 ID: H3x/92DQ

    「あなた」より「おまえさん」の方がもっと古風で好き
    夫と書いて「つま」と読むのも好き

  51. 名無しさん : 2018/08/14 03:27:15 ID: LiR7GVLs

    「あなたは」とか「あなたの」とか普通に二人称使いするなら丁寧としか思わないけど
    呼びかけが「あなた」ってのは時代錯誤で男に三歩下がってついてくみたいイメージ湧くわ
    男の方は「おい」とか「オマエ」って呼ぶ感じ
    この人の夫は「名前にさん付け」みたいだけど夫婦なのにそれもよそよそしい
    昭和の見合いで出会った男女みたい
    いまやオカマしか使わない女言葉と同様、前世紀の遺物だわ

  52. 名無しさん : 2018/08/14 08:38:29 ID: F7CKtdwo

    いつも夫をあなた呼びする自分、涙目。20代。

  53. 名無しさん : 2018/08/14 17:00:09 ID: 7FRp6YjI

    ※52
    上品でいい奥さんだと思うよ
    こ汚いジャージ着て○オンで「おい」「おまえ」「ダー」「~ってんだろ」とかいうバカよりずっといい
    そのままでいてください

  54. 名無しさん : 2018/08/20 13:14:58 ID: rYtNw0dM

    千鳥じゃないけど「おぬし」とか「貴様」とかを連想したとか。

  55. 名無しさん : 2018/08/26 11:55:20 ID: RC2fXlIw

    そのうち子供ができて「お父さん」「お母さん」呼びになってな
    親戚やら何やらいっぱいいる中でつい「お母さん!」って呼んじゃってな
    みんな振り向くんだw
    親戚の葬儀ん時にこれで大混乱になり
    「この場では普段呼びなれてなくて恥ずかしくても配偶者を名前で呼ぶようにしよう」
    という取り決めができた

  56. 名無しさん : 2019/01/29 18:59:13 ID: 1m8aXdEo

    私はせっかちで滑舌悪いのだデヴィ夫人の「あーた」になっちまいそう。あなたよびって素敵だとおもう。
    尊敬しあってる夫婦のよびかたってかんじ。そうじゃないと、名前呼びじゃないかぎりあんた!おまえ!とかにすぐに変化しやすそう。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。