2018年08月13日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1533027251/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part101
- 613 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/10(金)17:35:45 ID:Hbm
- もうちょっと人に優しくなれと兄弟から注意された
私の話し方や考え方が普通じゃないくらい冷たすぎるらしい
友達ができないどころか社会生活ができなくなるかもと心配されてる
けど何をどう改善したらいいかわからなくて困る…
|
|
- 615 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/10(金)17:39:10 ID:P1Z
- >>613
具体的に - 616 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/10(金)17:44:46 ID:Hbm
- >>615
友達とお話ししていたとして
誰かが「今度京都へ行くんだけど美味しいご飯屋さん知ってない?」と言うとする
私だとそこで「京都なら○○ってお店が美味しいけど
スマホ持ってるんだし自分で調べる癖付けたら?」と返す
こんな感じなのがダメらしい - 617 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/10(金)18:09:02 ID:i7N
- >>616
一言余計に言ってしまうタイプなんだね - 618 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/10(金)18:09:09 ID:d8n
- >>616
「京都なら○○ってお店が美味しいよ」
相手「そうなんだ!ありがとう(スマホポチポチ)この店?」
「そうだよー」
自分ならそうなるかな。
>スマホ持ってるんだし自分で調べる癖付けたら?
最初からこうは言わない。
ネットでも調べたりはするけど、友人知人に聞いたりするのも情報収集だと思うよ - 619 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/10(金)18:12:29 ID:NVh
- >>616
「自分で調べる癖をつけたら」とかの言い方かな~
ココが美味しい、までで留めるのが一番だけど
上記を言うなら
「好みもあるから自分で調べた方が確実だよ」とかなら角が立たないんじゃないかな - 626 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/10(金)21:50:01 ID:Hbm
- >>616>>617>>618
一言多いって自分のことだったのか…
調べればわかることを最初から人に聞くってなんだかなと思ってるからつい言っちゃってたわ
世間というか私以外の人たちにとってはそういうことは普通にありなんだね
思ってることを>>618さんのアドバイスみたいな感じでうまく言い換えられるようにしてみるよ
アドバイスありがとう
|
コメント
本当に聞いてるわけじゃなくて会話として言っただけだろ
今度京都へ行くんだけど←ここまでが本当に言いたかった事
美味しいご飯屋さん知ってない?←上記を言うために、とりあえず足したところ
この話し方だとすでに生活に支障出てるんではないかと思ってしまう
>友達とお話ししていたとして
>誰かが「今度京都へ行くんだけど美味しいご飯屋さん知ってない?」と言うとする
これって大概は、本気で店を探しているんじゃなくて、話題を振っているだけだからなあ。
これが理解できないってことは軽度のアスペかね
これは療育に行くレベルのやばさだろ
知らない土地の美味しい店をネットのクチコミで調べたって分からないから、実際行った事のある人に聞いてるんだと思うんだけど。
会話をしようとする意味もあるだろうし、ハナから何も調べてないわけじゃないのにそんな感じ悪く言われたら嫌な気持ちになるよ。
別にいいんじゃないの?こういう友達いない人なんてざらにいるよ。兄に指摘されるまでその性格で不自由感じてないってことは友達関係にも問題ないと感じてるんでしょ?遠巻きにされようと距離置かれようと本人が気にして無いならそれでいいと思う。同じようなアスペの男と結婚するだろうし
普段何きっかけで話し始めるんだろ
話し始めもこんな感じでずっと喧嘩うってるのかな
一言多いっていうか相手の言い方が気に入らなくて意識して一言文句いってるタイプだし簡単には治らんだろ
まあ確かにスマホでググレカスで90%以上済んでしまう世の中になってしまったからな
その点だけほんのちょっと同情する
うわあこれは相手をカチンとさせる天才
改善?自分で調べる癖つけたら?w
ナチュラルに相手を馬鹿にしてる事を自覚した方がいい。
自覚がなけりゃ何したって言い訳じゃない。
ケッコーいるよね、ナチュラルに人に嫌われる天才
常に人に厳しく自分に優しく、自分は正しいって態度のさ
恋人友人はおろか
会社の僅かな付き合いですら避けたいいタイプ
会話のネタかもしれんし、あるいは調べてもいっぱい出てくるから聞いたのかもしれん
よく知ってそうな人におすすめきくのって普通じゃん
こんな返事されると面喰らうし、このセリフにカチンとくる意味がわからないのは重症だわ
勉強と違う
美味しいってのは個人の感性で異なり決まった正解はない
実際に行った人の話を聞きたいっていうのもあるしね。
ネットで調べてネットが好評でも、お店関係者が書き込んで高評価にしてる場合もあるし。
実際ウチの近所の不味い中国料理店、ネット検索したら高評価でビックリ。地元の人が誰も行かなくて潰れる寸前なんだけどね。
この人、嫌味ババアかアスペかな。
これは会話のドッヂボール
こういう人って、自分が同じ言い方されたら烈火のごとく怒ってくるんだよなあ
でも「自分が同じ事されたらどう思うか、相手の立場になって考えろ」って言われると、必ず「自分は平気だけど」っていう頓珍漢な答えを返してくる
てか普通にアスペじゃない?これは流石に
>「今度京都へ行くんだけど美味しいご飯屋さん知ってない?」
とか言われたら、会話のネタさんきゅーって思うけどな
美味しいご飯屋さん方面(知ってても知らなくても)でも、京都へ旅行方面でも話広げられるじゃん
本当に飯屋のこときいてるんじゃなくて、ネタふりだと思うよ
>調べればわかることを最初から人に聞くってなんだかなと思ってるから
あと、自分も結局ネットで人間に聞いてるじゃん
ネットで調べる()にカテゴライズされてるから、自分が違うって思ってるんだろうか
アドバイスしてるのも生きた人間なんだがw
何でわざわざ注意してくれる家族が居るのにネットで聞いてんの?その場で質問する癖つけたら?
と置き換えて言われても多分理解できないんだろうな
兄弟も最初から「人に優しくなれ」と言ったわけではなくて、「空気読め」とか「社会人として普通の会話できないの?」と指摘してみるも報告者には全く通用しないから「優しく」とか「冷たい」って言葉がでてきたように思うね。
軽度のアスペや池沼って自分は他人より頭良いと思っている節があり、そいつのおかしさを指摘しても理解できないんだよな。結局、周りが一段下がって優しく言い包めてあげることが多いからさ。
>世間というか私以外の人たちにとってはそういうことは普通にありなんだね
だからそれが一言余計なんだっての
なんも理解してねーなこいつ
改善しなくていい、もう人に関わらないで。
ついでにゲスパーすると兄弟が指摘したのって恋人や結婚したい相手がいるけど
こいつに会わせて下手な事言われて破局するのを恐れているんじゃないかと思ったわ。
こういうのってただの話題だよね
へぇ楽しんできてね~☆とかこの店いいよ~☆とかでいいんだよ
※21
ほんとだ相談者の頭にブーメラン刺さってるワロタ
アスペだから解るのかもしれんが
ただの話題とかいうのが無駄にしか思えないんだよ
身の無い会話がすごく苦痛
具体的な話がないなら黙ってた方が楽なのに
無言で居たら死ぬのか?って思う
一言多いのが自分だってレスもらって気づいたらしいけど
じゃこの人どんなのが一言多いってのだと思ってたんだろうか
こんなこと言われたら怖すぎて付き合えない
※26
無言でいるなら会う必要なくね?
要件だけ電話やメールで済ませればいいじゃん
会話が無駄で苦痛なら何のために会うの?
俺は会話を楽しむために友達に会うんだけどな
友達と書いてるけど
そもそも友達いるのか
※26
アスペ様のいうところの身のある会話ってどういう会話なの?
職場でそっくりな子いるわー。
誰とでも一回食べに行ったりするけど、
もう2回目は、ない。
何故なら、613と同じ物言いだから。
本人は、付き合いがそれっきりでも、
「友達」らしいけど。
※29
マジで発達障害の人は同じ家に人の気配がするだけでよく
一緒に食事したり会話したりすることが必要ないというタイプがいる
かといってホントの独り暮らしは淋しいとさすがに感じるらしい
※31
問題解決につながる一連の会話
私はあなたの存在を認識しています仲良くしたいと思っています
という趣旨のやり取りは到達点が見えないし、重要とは思えない
でも相手から挨拶されると、やっぱり嬉しい
こういう性格は今さら直らないと思うし、自分を理解してくれる人だけと付き合ったらいい。
「こんなこといったら傷つくかな?」って配慮は、ない人は全く持ち合わせていないものだ。
私友人もこういうタイプだけど、アラフィフの今も独身だし、敵ができやすいから転職を繰り返して今は気楽な?非正規社員だ。
悪気がないのは知ってるし、私は平気なんだよね。
※33
自分は挨拶されたら嬉しいとか思うわりに、相手の挨拶程度の日常会話に付き合う気は無いんだ
アスペなうえに自分勝手なんだね
本当に自分の言い方に問題ないと思ってたのか…
これは先が長そう
人に聞く前に自分で調べろってのは本当のことだしな……
自分の落ち度を棚にあげて、人の言い方とか語彙を論えて相手を悪いやつにしてしまうやり方は非常に醜いかと
性格悪すぎ。どうせ家族からも他人からも嫌われてるんだからさっさとタヒねばいいのに。
※37 そういうとこやぞ!
※37
「知識」を問われてるならそうだろうけど、この例の場合は「報告者の経験」を問われてると考えたら分からないかな?
お店の口コミってネットの情報だと操作されてるなんてザラだし、知人に聞く方が信用できるじゃん
※29
無駄な会話するくらいならってことやぞ
君の方がアスペか
仕事なら仕事について
不具合があるなら解決に繋がるディスカッションすればいいし
とりとめのない愚痴とか人の悪口はどうでもいい
友達とはそもそも具体的な用もないのに合いません
自分は人の気配も要らない
挨拶は礼儀として必要だと思うから自分からはするけど
返事が無くても別にどうでもいい
機械のように思われるかもしれないけど、あいまいなルールで生活しない分
実は普通の人達より動物にはめちゃくちゃ好かれる
※37
いい年して、本当のことなら何でも直球で言っていいと思ってるほうがヤバいわ。
最後のレスで言い換えてまで言いたいんだなと思ってしまった
ショートカットキー聞かれてるんじゃないんだからさあ
言われないとわからないレベルなんだから指摘されないとどこを言い換えればいいのかもわからないだろ
皆自然と離れていくだろうし独りぼっちになればいいんじゃない
すっごい上から目線だよねw
親が子に言うとか、教師が生徒に言うような感じ?
友達や同僚に言う事じゃないよ。
でも、理解できない頭なんだろうなあw
※42
無駄なコメントだらだら書いてるけど、
こんなところに書き込む時間がもったいないよね?
解決に繋がるディスカッション(笑)しなくていいの?
具体的な用があって書き込んでるやつなんていないよ
機械のように思われるかも、とか言ってるけど機械は機械でもポンコツのやつかな
※42
Q:他人とうまく雑談ができないのでどうしたらいい?
A:雑談は無駄だからするな
回答になってないやろ
48だけどこっちの文に訂正しとくわ
Q:他人とうまく雑談ができないのでどうしたら改善する?
友達に結婚式の招待状出したいから住所教えて欲しいってお願いしたら毎年年賀状出してるからそれみてくださいって言われたの思い出したw
年賀状実家に忘れて来てて今日明日で取りに行けないから直接聞いたのに…
先に調べた上で聞くことも普通にあるよね
経験談も聞いた方が信憑性あるし候補も広がるかもしれないし
障害者だな
友達もいらんし会話は全てggrksでいいじゃない
※50
でも実際年賀状出している側としては「は? 年賀状だしているんだからそれ見ればいいじゃない」のまんまの案件だよね。
あなたは相手に「ごめん、年賀状実家にあって今手元にないから」とちゃんと状況を説明したの?
「えー? どうして聞くのよ」と相手は思った筈だよ。…つけてるってことは「不満」な訳でしょ。相手だってその状況は不満でしょうよ。年賀状捨ててるのか?っつーか見てないのかって。
友達に言わずに実家に聞けばいい案件でもあるし。結婚式なら年賀状全部回収しに実家に出向くのがまず筋では? って、思われるのが一般的じゃない? だってあなたが招待する側なのだから。
自分が上から目線だって事に気付いてない所がすごいよね
つかこの会話って普通の楽しい雑談だよね
この人はアドバイスしてるつもりでドヤってるけどw
今度京都に行くと話題提起して、美味しいご飯屋を教えてと話題ひろげてる
まぁ美味しいお店を知りたいのは本当だろうけどさ
誰も知らなかったら自分でそれなりに調べるってw
あんたに聞かなきゃならないくらい切羽詰まってる訳じゃないからw
そういう事に気付かない所がダメだよね、そりゃ家族は心配だわなw
※50
>毎年年賀状出してるからそれみてくださいって言われた
それは「住所録も作ってないのかボケが!!」の婉曲表現だゾ。
一言多いっていうか、要するに上から目線で性格悪いんだよ、それを治せってことでしょ。スマホで調べる癖をつけたら?なんて、相手を見下してなければ出ない発想だよ。こいつ馬鹿だなあ、なんでスマホで知らないないの?って呆れながら相手を見てるからなんだよ。性格って治せるのかな?
既にスマホで情報仕入れた上だったらこいつは答えてくれるんだろうか
どうせ適当な理由で上から皮肉発言きそうだし会話したくなくなるな
天気の話やスポーツの結果にしたって話出したら全部スマホで調べれば?になりそう
兄弟に言われてネットで相談して受け入れる姿勢があるくらいには話を聞けるタイプなら大丈夫
俺は平気だ、普通だってのがヤバいヤツだから
冷たいっていうよりお節介とか小姑気質と言うんだと思う
確かに手にもてっるスマホで調べりゃネット上の情報は拾えるだろうけどw
おススメなんて千差万別のものをあえてこの人に聞く理由としては、
ネット上の流行りや仕込みかもしれないその他大勢、不特定多数の意見でなく、多少なりとも
「この人自身に興味がある。この人の感性でのセレクトを評価してるか興味がある」って事だもんね。
もしかしたら聞いたジャンルとは全然違うおススメが来るかもしれない。
〜って人気だけど実はあんまり好きじゃ無くて…なんていう知らなかった一面が見える事もある。
そういう枝葉の情報収集含めての会話を楽しむだし。
Q &Aみたいに「正解」求めてるなら、この人という「個人」じゃなくてもいいんだよ。
なんか頭良さそうな自分に酔ってる馬鹿って感じだね
そんな事言ったら不快になる人がいる事くらいわからないのかな
美味しい店に関してはネットの情報あてにならないわ
ネットで評判のお取り寄せとか実際に取り寄せてみたら不味かったし
店の場所くらいは調べられても味が美味しいかどうかまではわからない
この人は香水やアロマ系の物なんかもネットで情報見ただけで買っちゃうんだろうか
こういう何気ない会話で友達の輪が広がっていくのになんだこの報告者
だいたい食べ物やなんてネットの情報あんま宛にしてない人だって多いのに
学生の友達グループとか同僚との会話なのかな?
雑談って私はあなたとコミュニケーションとる気ありますよ、
これから仲良くやっていきましょうねってお互いに意思確認するのが目的だよ
最初から雑談の中身なんてどうでもいいし、むしろ中身のない会話のほうが都合がいい
お店情報持ってなくても「京都いいな~」「抹茶パフェすき~」でいいんだよ
随分上から目線な人だな…
この一言多い部分をわざとじゃなく素で言ってるんならもう矯正不可能だと思うけど
ハナから性格悪いのは治らない
店、サービス、商品などのネットの情報が信用できたのは10年くらい昔のこと
悪評は書いても消され残るはサクラレビューだらけの昨今、信用できる情報はないに等しい
いまだにググれば何でもわかると思っている人は情弱としか言いようがないね
こういう人に「あなたは他人に冷たい」って諭すと「そう私はクールビューティの冷血女…フフ…」とか勘違いするからダメだよ
ちゃんと「頭が悪くて周囲に迷惑かけてる」ってハッキリ言ってやらないと通じない
自分の何がおかしいのかわからないアスペ
人の気持ちが理解出来ないんだから仕方ないね
多分この人他にも色々あるだろうから治らないと思う
「思った事を>>618さんのアドバイスみたいに言い換える」
ってのがメチャクチャ不安なんだけど
自分が店の名前を言ったら相手はすぐスマホで確認すべき、みたいに思ってないか?
貴方から聞きたいのよ
話のネタとしての問いかけと、阿呆が調べる労力をめんどくさがって聞いてくる問いかけを一緒だと判断してるのがまずい
前者と後者は全く違うのに
今から矯正できるのこれ?
会話が続かん
そこから盛り上がるはずなのに
発達障害って、他人に失礼なこと、不快に思う事を平気で喋るよね。
その上で、頭が悪くて性格も悪いと周囲は大変なんだよ。
他人ならいいけれど、血縁者で年長者で何かと切れない人だとウンザリ。
自分で「私は馬鹿だから分からない」と開き直りも入っている。
それでいて他人を自分の思い通りに動かしたいんだよ。
断ると「(私の好意を受けないなんて)バカだねえ~!」って言われるw
言い方だな。
突放してるように思えるわ。
別に本当にお前に美味しい店を聞きたいんじゃなくて、会話の糸口として
言ってるだけかもしれないじゃん。
それをスマホで自分で調べろやってピシャッと言われたらそれ以上話したくもなくなるだろ。
※21同意
そうそう、こういう人って自分も普段は同じ事してるって気づいてないんだよねw
友人が「京都の上手い飯屋知らない?」たまたま報告者に伺ってみるのも
報告者がにちゃんで「何をどう改善したらいいかわからなくて困る」って呟いてみるのも
同じ事なのにね。
>「今度京都へ行くんだけど美味しいご飯屋さん知ってない?」
>「京都なら○○ってお店が美味しいけどスマホ持ってるんだし自分で調べる癖付けたら?」
ものすごい喧嘩腰でワロタ
これを一言多いと思えないのははよ療育池っていうやつだなぁ・・・
※26※42
その無駄話を書き込まないと死ぬの?
顔も知らない名無し相手に「俺はこういう人間である」と長々アピールしてるわけだけど
それによってどんなメリットがあるの?
違うよこれは「暗黒微笑」の一種だよw
大人になってもまだそのヤバさに気づかず「無駄な会話の嫌いなクールな私(バサッ」ってセルフイメージなんだよ。
普通の成長してたら友人ゼロになってるのに気付いて後で頭抱えて悶えるやつ。
もし、事前にスマホで調べてたとしても「スマホで調べてるなら聞かなくてよくない?何で聞くの?無駄なことは省く癖つけなよ」とか言いそうでわろた
ああ、うん
お前みたいな奴知恵袋にいっぱいいるよね
何かと隙あらばマウント取ったり説教したり
こういう奴ほど自分がナチュナルにけなされたら多分怒るんだろうな
お互いに肯定しあうのが雑談なんだよね
まごうことなきアスペルガー
無意識に自分のことは棚に上げて人を批判するタイプだからタチが悪い
よくその性格でまだ友達がいるなw
性格が悪いのか、発達なのか…どっちだろ
何度も聞いてくる相手ならともかく最初からこんな嫌味返してたら家族からもその内愛想尽かされそう
そもそもぐぐるより生の情報の方がいいじゃん
馬鹿な上に性格が悪いとか最悪だな
※19
わかりすぎる
アスペってみんな本当に同一人物かってぐらいに同じ行動取るよね
そりゃ正式に病名がつけられるはずだわ
※19
昔、弟が私の部屋から出て来ながら「勝手に人の部屋に入るな!」って
私に怒った事を思い出したw
最近、そいつ(無職)が、市役所の職員がトロトロ働いているのを見て
「仕事しろよ!」って言うのも聞いたw
まあなんだ、今から改善するのは難しいかもしれないけど、自分はこういう所が皆とは違うんだって事くらい知っておくのは良い事だよ。
こういう言い方する奴は確かにいる
最終的にスマホで調べるけど友人なら好きな感覚も近いだろうと聞いたんだろうに
コイツとは旅行は行かないと内心で思っちゃうなー一緒にいて疲れちゃう
何だかなと思うことをこの世の全員が言ってたら戦争だらけですわ
自分も周りがなんだかなと思ってたことを飲み込んできてくれたお陰で
傷付けられずにすんでいたことに気付けるといいですね
○○ってお店がおいしいよ→そうなんだー(スマホで調べる)
これならまだいいよ
○○ってお店がおいしいよ→ふーんそれで?京都のどこにあるの?どうやっていくの?えー?でも××だったら嫌だしー(以降エンドレス)
みたいな他人に何でも教えて貰って当たり前、提案にケチつけて当たり前な奴も結構いるからなあ
手元にスマホがあるのにググろうという素振りすら見せない奴
流石にググレカスと言いたくなるし言う
このひと、他人と仲良くなりたいと思ってないよね
最初から相手を馬鹿にしてる(「安易に訊くとかなんだかなー」)
プライド肥大?人格障害?
嫌われ松子が独居老人になって孤独死一直線だと迷惑だから兄弟も必死だわな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。