2018年08月14日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532137404/
何を書いても構いませんので@生活板64
- 876 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/12(日)17:49:04 ID:Dr4
- お金の話をすると「冗談」を始める人がいてウザくてたまらない
例えば(例えばの話ね)その人から何か価値のつけにくい作業やってもらうとして
今回の御礼はいくらにしましょうって話になると「じゃあ今回は十万円お願い!」とか言い出す
えっ十万円…一日でそれ…高いなあ…とか思ってもまあ本人が言うんだし…
本当に十万円払わないと悪いのかなとか思いつつ十万円出すと
「ちょww本気にしないでよww」みたいに言い出す
十万円は駄菓子屋の婆ちゃんの「おつり百億万円」みたいな冗談だったらしい…
そんなん分かるか
|
|
- かと思うと「今回は千円でいいよ本当に千円でいい」とか言い出して
本当に千円でいいの?と確認してじゃあ今回はそれでってなって千円渡したら
後日「あの時たった千円で済ませた!そんな安く買い叩いて失礼!」みたいに言い出したりする
「こっちは遠慮して物凄く安く言ったのにここぞとばかりに乗っかって」みたいな話になってる
乗っかるもクソも普通に確認してそっちがいいって言ってそれ以上どうしろと
勿論こんな冗談だか無闇な遠慮だかをするのは十回に一回くらい
でもこっちとしてはその一回がいつ来るか分からないから全部でその対応しなきゃいけない
本気の時にその対応だと「五千円!本当に五千円でいいっていってるでしょ!
なんで高くしようとしてくるの!」とか怒ったりする
そんなん言われても今回が遠慮回かもしれないんだからこっちは高めに報酬言うしかないじゃん
本当扱いづらい…なんでそんなややこしいとこでコミュニケーションとろうとして来るかな… - 877 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/12(日)17:58:00 ID:7EM
- 知人価格で安くやってもらってるんでしょ?
だったらそれも謝礼の一部として相手すればいい
それが嫌なら頼まなければいいじゃん
正規ルートで仕事としてちゃんと依頼すればいい
美味しいとこどりだけしたい、ってのはワガママだよ
|
コメント
そんな何度も人に頼んでいるのになあなあでやってるのが問題
給料決めずに人を雇ってるようなもの
毎回金額を言い出さないといけない相手の気持ちになってやれ
なんというか、プロじゃないんだなって印象
他にその作業をできる人が居ないなら、そのお遊びに付き合って煽ててあげるしかないんじゃない?
友達付き合いした事ない人ってそういう事やるし
で、対価を貰ってるのにその態度はありえないし、いらなくなったら切ればいいさ
>>知人価格で安くやってもらってるんでしょ?
そんな事書いてる?
本文>877も↑の>1もなんかズレてね?
自分の中でいくら支払おうって基準を作っとけと
メンドクサイね
お金の事はクールにサラッとやってこうと思った
「冗談を始める」って言い回しは初めて聞いたわ。
毎回違う内容のことを頼んでるのかな?
この作業なら、時給1,500円とか支払いのルールを事前に決めればいいのに。
どっちもお遊びなら仕方ないんじゃない?
真面目な仕事のやりとりじゃないんでしょ
お互いそんな適当にやってるってことはさ
お仕事ごっこ?
いいじゃん、ずっと付き合ってイライラしてれば
自分の出す同人誌の表紙絵を描いてくれって話に思えてきた
10回に1回とか言えるほど頻繁ならほんとビジネスとしてきっちり報酬額決めた方がいいんじゃない
※9
私もそう思ったw
冗談の10万が払えるなら2万くらい出してやってもいいんじゃないの
相手はこの人がどれだけ払いたい気持ちがあるのか試してるんじゃない
この人働いた経験がないんかな。相場の感覚があんまりわかんないんだろうな。詐欺師に騙されそう
払ってもらう方がはっきりいくらとは言いにくいから、冗談も言ってしまうんだろ。
依頼してる方が謝礼も兼ねてるなら、最初にいくらでお願いしたいとか、お願いできる?とか示すべきだと思うね。
頼みごとにその時々で負荷の大小はあるんだろうけど一律いくらにしたらいいじゃん
なあなあでやってるわりに冗談でギスギスしててたいして仲良くなさそうだし本当はなあなあでやっちゃダメなんだって気づけ
発達
顔叩いてやりゃいいじゃん
やって貰う前に値段決めときなよ。
10万の対価があると思った時に拒否同然だったら
それなりな店で食事でも奢っときゃいいだろ
あんまり金が絡む関係を濃厚にしたくないなら色々方法はあるのに
多分どっちも色々ズレているのだろうな
価値のつけにくい作業ってなんだろう
実際本当に相場がわからなかったとしても道具や材料があるならその費用とか
最低賃金とかバイトの時給くらいは参考にするよね
冗談でも10万言われて一日10万出せる価値のつけにくい作業ってなんだよ
日給10万てかなりすごいことやってるじゃんw
なんか本当に働いたことなさそう
リアルでやらしくてやなんだよ
金額を決めないお前だけが悪い
いやこれガチで大阪のオバハンとか
これなんぼ?が一言目の割に自分の報酬は相手の言い値で自分ではよう言わん、みたいな奴いる。
当然後で安いだな、こんなに貰ってもうてそんな仕事してへんだの言う。
こういう仕事する人に頼むの止めた方がいい。
報告者がばかにされてるわけじゃなく、相手が常識をしらないだけ。
ばかを相手にしていると、自分も馬鹿だと思われるぞ。
「私冗談が分からいないので賞味で言ってもらえますか?」って真面目な顔して言えば?
お金の話ってしづらいけどちゃんとしとかないといけない時にはぐらかされると
イライラするよね。
オメーの真意なんて知らねーよ。聞いてんだからはっきり言えや、って思うわ。
ちょっとアスペ入ってるのか真面目過ぎるのかな
値段つけにくくても、
拘束時間とか労力や今までの謝礼額で相手の納得する相場はだいたい分かるじゃん
少なくとも20回は頼んでるのに未だに相場わからないのか
幾らでもいいからはっきり言ってくれって思うわな
同人誌の表紙イラストにもう1票
10万出しても欲しい絵描きがいることもあるだろう
タダでも使いたくない絵もあるだろう
>>877ずれすぎ
作業が終わった後で「今日のお礼はいくらにしましょう?」って相手に決めさせるのか・・・
常識的な相手でも色々トラブル生みそうなやり方だね
※19
10万円は例え話でしょ
おそらく学生だろうから実際は数千円~数百円の話だと思う
※28
そうか?
そんなやり取りすらめんどくさいと愚痴る人間には正論だと思うが
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。