2018年08月16日 13:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1530996972/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.19
- 759 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/14(火)06:06:53
- 婆ね、昨日マンションの自治会の会議で
書くもの忘れて焦ってる奥さんにボールペンを貸したのよ
会議後に丁寧にお礼を言われて、良いことしたわー♪と思いつつうちへ帰った
しばらくして、奥さんが来られたので出ていったら
さっきのお礼ですと紙袋を渡されてびっくりしてしまったわ
- 「たかがボールペンを1時間ほど貸しただけで、モロゾフのプリンは戴けないわ。
ありがとうだけでいいし、それではおさまらないというならば
言葉と一緒に飴ちゃん1個で充分よ?」と帰っていただいたの
少し経ってから旦那さんがいらして、なぜ受取って貰えなかったのか?と尋ねるの
さっき奥様へ言ったことと同じ内容を話したのだけれど、納得していただけてないようなの
「対価に見合わないものは戴けないですよ。
もし戴いてしまったら以前のようなお付き合いは出来なくなるかもしれませんので…」
とお気持ちだけいただきますとおかえりいただいたわ
仕事から帰ってきた爺に話したらそれはいただけないねと、
でも婆も頑な過ぎると言われたわ - 760 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/14(火)06:38:23
- >>759
あちらも頑なな夫婦ね…
プリンが2個なら一緒に食べません?と言えるのだろうけど - 761 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/14(火)07:11:16
- >>760
それがね、4つもあったのよ
あっ いま考えたら、うちでふたつ戴いてあとはあちらのご夫婦で…と言えばよかったのね
焦ってしまって考えつかなかったわ760婆ありがとう - 762 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/14(火)07:54:13
- >>759
プリンの方気持ちがわかるわ
以前、オートロックのマンションで鍵を持たずにゴミ捨てに行ってしまったの
面識のあったお隣にピンポンしても不在で挨拶程度の3つ隣の方に開けてもらったんだけれど、
本当に困ってしまっていたから在宅していた3つお隣には感謝しても仕切れなかったのよ
だからその後ちょっとしたスイーツをお礼に買って持って行ったのよね
大変恐縮されていたけど、
入れなかったら本当に困ったので助かりましたって言ったら受け取ってくれたわ
対価を考えて断った気持ちもわかるけど、
本当に助かった感謝と言う気持ちがもあるから受け取って欲しかったと思うわ
何でもかんでも対価を考えていたらさみしいじゃない
旦那さんまで来て理由を尋ねるのはやり過ぎだと思うけれどね - 764 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/14(火)08:18:38
- ちょっとした親切のつもりが、
受けた方はとても嬉しかったのかしらね。
ありがたいって気落ちは物じゃ換算できないから、
あふれた感謝をものでお返ししようとしても
等価交換が成り立ちがたくなっちゃうのね - 767 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/14(火)13:49:55
- >>759
モロゾフのプリンが食べたくなったわ
ずっと我慢してたのよ
あとで買ってくるわ - 770 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/14(火)14:22:23
- 婆ならたいしたことしてないけど、
ありがとう!大好きなの!って大喜びして貰っちゃいそうだわ、好物のモロゾフのプリンなら
でも基本はその辺の甘いものは嫌いで、貰っても食べるの苦痛なだけだから、
気にしなくていいのよーと(いらないから)お断りしそうだわ
選り好みしてるけど、賞味期限の長い工場生産な甘いものはバリウム飲むレベルに苦痛なのよね
- 862 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/17(金)13:57:34
- >>759でボールペンを貸したお礼のモロゾフのプリンを断った婆だけど、
ちょっと困ったことになってしまったので婆のみなさんのお知恵を拝借したいのだけれど、
いいかしら?つらつらと書き連ねたら長くなってしまったのだけど…
以前の書き込みには書いてはいなかったのだけれど、
奥さんにお帰り頂いてドアを閉めたちょっと後に外でドンッと音がしたのよ
何だろうとドアを開けて様子を伺ったけれども、誰もいなくて。
おかしいわと思ってインターホンを見てみたの
うちのインターホンは魚眼で、お隣の玄関あたりまで映るし、
鳴らす前後も暫く録音録画してくれるからそれを見てみたら、
奥さんがうちのドアを蹴ってる姿が映っていて、とてもショックだったの
それと以前言われた酷い言葉もあって、旦那さんからも受け取らずおかえりいただいたのだけれど…
それから細々とした嫌がらせをされてね
婆家の前の廊下に生ゴミをぶちまけられたり、挨拶しても無視されるの
長いこと生きてきてこんな事をされるのは初めてでもうどうしたらいいか分からなくって
生ゴミは誰がしているのかは分からないのだけれど、
無視はボールペンを貸した奥さんとその仲良しの奥さん達なの
婆は、婆の住んでいる階とその2つ下の階の住人としかご近所付き合いをしていくって、
ボールペンの奥さん達とは年齢も住んでいる階も違うから挨拶程度の仲なの
もう無視でもいいから生ゴミはやめていただきたいのよ
この暑さで、匂いも凄いし掃除も一苦労
撒かれたのに気づかなかったら酷いことになるの
各家にはディスポーザーもついてあるのだけれど、利用してないお宅なのかしらね
誰がやったか分からないし、怖くって
自治会とマンションの入口にいらっしゃる管理人さんには伝えたのだけれど
他に何かする事はあるかしら? - 864 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/17(金)14:24:35
- >>862
生ゴミは困るわね
管理人さんだけじゃなく管理会社にも報告位しか思い浮かばないわね
プリンを断った位で無視とドアを蹴るって思考が全く理解しがたいけれど
本人には理由があるんでしょうね - 866 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/17(金)14:42:32
- >>862
せっかくお礼を買ってきたのに断るなんて!ってなっちゃったのかしらね
それだけの事でそこまで暴走するなんて、失礼だけど精神的に何か問題がありそうよね
管理会社に監視カメラをつける相談はできないかしら?
今は小型でリーズナブルな物も多くあるし、証拠映像を撮るまでと言う条件付きで
ドアの上から下に向けて、ドア前だけとる形なら他の住民の方に迷惑かける事もないとは思うのだけど
証拠映像が複数日分取れれば警察にも被害届を出せるんじゃないかしら
>>862のお宅にぶちまけるためにわざわざ生ゴミ溜めているんだと思うとゾッとするわね - 867 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/17(金)14:42:44
- >>864
管理会社は思いつかなかったわ
864婆どうもありがとう、早速連絡入れておくわね
せっかくの好意を無下にしてしまったのは婆だから、怒るのも無理はないとは思うのだけれど…ね - 868 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/17(金)14:45:01
- >>862
なんだか常軌を逸したお相手のようね
録画があるなら、
ご主人と一緒に再度管理会社に、
録画のコピーを持って、
大変お困りなのを訴えては?
ディスポーザーがあるのに、
わざわざ生ゴミご用意しての強行なら、
婆なら爺と一緒に、
件のお宅のご主人在宅時にお話に行くかもしれないわ - 869 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/17(金)14:46:03
- いやいや、怒ってもドア蹴ったり生ごみぶちまけたりしないよ普通
そんな屑奥でもお仲間がいるようでそっちにびっくりだよ・・・
見た目DQNなん? - 870 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/17(金)14:47:46
- >>862
警備会社に無料見積もりだけでも依頼。
警察に「犯人不明だけど生ごみを撒かれて困ってる」と相談。
つきあいのある奥様達や自治会に根回し。
「ボールペン奥さんが扉を蹴られて困った」
「犯人不明だけど生ごみ撒かれて困ってる」
「ホームセキュリティの見積もり着てもらっちゃった」
「警察に相談はしてて、被害が続くようなら被害届も考えてる」
再度、管理人・管理会社に相談。
「犯人不明だけど生ごみ撒かれて困ってる」
「マンションの方で警備会社に頼むことってできる?」
「警察に相談してて、被害が続くなら被害届も考えてる」
なるだけ証拠を記録するようにする。
・ボールペン軍団の無視・暴言等あれば日記に記録。
・できれば暴言はICレコーダーで記録したい。
・犯行時間帯がだいたいわかるなら、近所に根回しの上で
ビデオカメラで自宅前廊下を録画してみる。 - 871 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/17(金)14:48:33
- >>866
そうかもしれないわね、婆が機転が利かなかったばっかりに申し訳ないわ
そういうのがありそうには見えなかったのだけれど外からは分からないものね
監視カメラね!そうね、お願いして付けてみようかしら 何も無ければそれでいいものね
お部屋でも匂いはしそうなのに…と考えてしまうわ - 872 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/17(金)15:00:38
- 婆のみなさまありがとう、まとめてお返事させていただくわね
録画はあるのだけれど、インターホンを押した時にしか反応しなくて、
奥さんと旦那さんとの会話とドアを蹴られたものしかないのよ
ゴミを撒いたのが奥さんって分からないのだけれどそれでも証拠になるかしら?
一応ゴミを撒かれたのに気づいた時間とゴミの中身はメモしてるのだけれど
>>870婆箇条書きでありがとう
コピーさせていただいたので、目のつく所に貼っておくわ
あまり大事なしたくはないのだけれど、相手が人を巻き込んでる以上、仕方ないのかもしれないわね
ボールペンの奥さんもそのお友達も旦那さんも、普通にどこにでもいそうな格好の人達なの
だから余計に怖いのだけれどもね - 873 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/17(金)15:17:16
- >>872
どこにでも居そうな方々なのね。
それは更に怖いわよね。
まだDQNさん達みたいな格好をしていたら、何と無く事前に心の準備ができるのにね。
(もちろんDQNな格好が好きなだけで、人間的に良い方も沢山いらっしゃると思うのよ。
他人を格好で判断してはいけない事は分かったいるのよ)
もう、他人はみんな宇宙人くらいに考えて生活するしかないのかしらね。 - 874 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/17(金)15:25:25
- 分譲マンションなら警備会社入っていないかしら
よくエントランスなんかにシール貼ってるわよね
管理人さんは管理会社へ報告してるとは思うけれど
マンション理事会へも同時に相談するといいかもしれないわね
集合住宅は段階を踏んで対応していかないとこじれそうよ
婆の住むマンションでも騒音問題でゴタゴタしたらしく訴訟まで検討されてたけれど
やっぱり最初は貼り紙とか口頭注意などから始めていたわ - 875 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/17(金)15:26:51
- あまり気にされない方がいいわ
相談や根回ししたら、
そのうちに落ち着くはずよ
どう見たって、ボールペン一派がおかしいだから
それにね、
婆は接客業してるけど、
モンスターカスタマーは見た目は普通なのよ
むしろ地味で大人しそうな感じだけど、
口開いたらナナメ上過ぎてびっくりするの
DQNな格好の人の方が礼儀正しかったりするのよ - 876 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/17(金)15:28:31
- 仲良しで徒党を組んでそれぞれ無視してくるって行為が呆れてしまって
気の毒過ぎる人達ねと哀れに思えちゃうわ
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1534927243/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.20
- 302 :前スレ759と862 : 2018/09/08(土)11:57:06
- 前スレ759と862で、マンションの自治会でボールペンを貸した奥さんから
お礼のモロゾフのプリンを断ったら無視されている
と相談させていただいた婆だけれど、一応解決したので長くなってしまったけれど書かせてくださいね
この前の時は名前欄にレス番を入れ忘れてしまってごめんなさい
先ず初めに婆の住むマンションは分譲と賃貸があって、
階層上が分譲で下が賃貸と別れているの
入居したら賃貸も分譲も、玄関の鍵と自分の部屋の鍵、
ポストの鍵にエレベーターの鍵とゴミ置き場の鍵を渡されて、
分譲は上記の鍵と自分の階の廊下の鍵(分譲エリアは階の廊下の鍵が無いと
入れない仕組みになってるの)と各階にあるゲストルームの鍵を渡されるのね
あの後、再度管理人さんと自治会長さんに相談して、
管理会社にも連絡を入れて防犯カメラを検討していると伝えたら、
マンションも加入している警備会社を紹介されたの
そこに依頼して玄関周りのみが映る小型の防犯カメラを、見つけにくい位置につけていただいたわ
管理人さんに伝えた後に、すぐ貼り紙と各家にこういう事例がありましたと
注意喚起のチラシを入れて頂いて、自治会長さんにも見回りを強化すると言って頂いたの
相変わらず奥さん方からは無視が続いていたけれども、
設置してからは生ゴミのばら撒きは無くなったのでよかったと胸をなで下ろしていたの
先月末頃に臨時の自治会の会議が開かれて、
その時は件の奥さんと珍しく旦那さんも来られていたわ
議題はゴミの分別とマナーの向上だったの
会議が終わって帰ろうとしたら、奥さんが恥をかかされたって怒ってらしたの
プリンを断ったことだと思って、もう一度以前の考えを述べて、
その上で「せっかくのお気持ちを無下にしてしまってごめんなさい」
と「4つもあったのだから、私のところで2ついただいて、あとはそちらのご夫婦で、
と提案すれば良かったのに申し訳ないわ」と謝ったの
そうしたら違う、賞味期限が…とおっしゃってね
「婆が頑なに拒んだから、ご家族で食べ切られずに賞味期限が過ぎてしまったのかしら?」
と言ったのだけれど、それも違うと言うの
泣いてしまわれて困ったのだけれど、旦那さんに本当の事を言えと促されて
・知人からの頂き物で冷蔵庫にしまってる間に消費期限が切れてしまった
・自分たちで食べるのが不安になったので、丁度いいとお礼がてら押し付けようと持っていった
・(婆)に断られた事で腹が立って仲の良い奥さん方に無視しようと持ちかけた
・(婆)が素直に受け取ってくれればこんな事にならず、
旦那にも怒られず恥をかくこともなかったのに!(婆)のせいだ!
と酷く怒ってらして、旦那さんと自治会長さんが宥めている間に残っていた方が
管理人さんを読んでくださったの
管理人室で謝罪とカメラのレンタル代金を払って頂いて、婆からはそれでおしまいにしたわ
管理人さんからは次回更新はしない旨と、
婆の部屋の前の廊下の清掃代の支払いを約束させられていたわ
生ゴミを撒いたのもボールペンを貸した奥さんだったみたいなの
マンションのカメラは管理人さんから
「犯人らしき人物が映っていましたがプライバシー保護のため答えることは出来ない」
と言われて、婆がつけたカメラを確認したら生ゴミをばら撒こうとしていた奥さんの姿が映っていたの
最近になって聞いたのだけれど、婆と同階の住人の方がボールペン奥さんに脅されて
階の鍵を何度か貸してしまったそうで、それでこんなことになってごめんなさいと謝られたわ - 303 :前スレ759と862 : 2018/09/08(土)11:58:07
- これもいい機会だと思い、爺と相談して前々から準備していたセキュリティ万全の
介護付きの高齢者向け住居に今月から引っ越したの
マンションの部屋は終の住処にする予定だったから色々と手を加えてしまったのだけれど、
査定して頂いたら綺麗に使っているし住み良い工夫をしていると
お墨付きをいただいたから売りに出してね
最初に書いたけれど、家へ帰るまでに何度も開閉するのが面倒だけれど、
小さなお子さんが目を離した隙に外へと行ってしまうことが無いからファミリー向けに人気だそうよ
何件か内見の問い合わせが来てるらしいの
今回の事はキチンと知らせて、婆達の行方は他の方に教えない約束で受け渡そうと思っているわ
婆ね、この前喜寿を迎えた本当のお婆ちゃんなの
ここのみなさんによくしていただいて、とっても頼もしかったわ
爺もいるのだけれど日中は婆しかいないから、
婆のみなさんが親身になって相談に乗ってくれてとてもとても心強かったの
婆スレはみんな一人称が婆で、赤ちゃんのいる婆もいれば、婆と歳が近い婆もいて、
懐かしく思ったり共感したりといつも楽しくお話させていただいてるのよ
婆のみなさんいつも本当にありがとうございます、これからもよろしくお願いしますね
長々と何度もごめんなさい、これで解決したので普通の名無しの婆に戻らせていただくわ - 304 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)12:23:45
- >>302
ご無事でなによりです
お引っ越しまでされて、
本当にお疲れ様でした
今回のことは、婆様には何の落ち度もなかったし、
ただ相手が悪かったとしか思えないわ
考えようによっては、
便利で素敵なお家に変わられて、
案外良かったと思えるかもね
落ち着かれて安心したわ
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1535166229/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part92
- 536 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/10(月)15:38:58
- 婆スレの自治会でボールペン貸したらおかしいのに絡まれて引っ越すことになった婆の件、
あれうちのマンションでの出来事だ。
被害者の方は品が良くて背筋が伸びた上品なお金持ち70代後半のお婆さんで、
シカト生ゴミの加害者は40後半の外見と人からの評価ばかり気にして中身が伴わないおばさん。
子供も放ったらかしだし、分譲のゲストルームを子供のために解放しろって五月蝿いから
取り巻き以外からは距離置かれてる。
各階にプレイルームと休憩スペースあるのに厚かましい。
普段から少し香ばしさのある人だったけど、子供が被害者の旦那さんにぶつかってから
余計過激になったみたい。
多分その時のことを被害者は暴言って書いてるんだと思う。実際酷いこと言ってたし。
今回の件でその取り巻きからも煙たがられてて今は挨拶だけして足早に逃げて行ってる。
子供も学校では腫れ物扱いでそれをイジメだー!って怒ってる。
被害者の方は、セキュリティ万全でコンシェルジュ介護士看護師付きの所に引っ越したって聞いた。
愛想も良くて笑顔が素敵なお婆さんだから、
話したことない住民も最初からみんなお婆さんの味方だった。
どこかのご令嬢だったらしくて嫌味じゃない上品さで旦那さんとも仲良くて、
おしどり夫婦ってこんな感じなんだと話題になるぐらい。
お婆さんが元気に暮らしてるといいな、そして加害者が早く引っ越していきますように。 - 537 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/10(月)15:40:00
- 暴言は、「ジジイ突っ立ってんじゃねーよ!爺さんなんだから若者に配慮しろよ。
爺がいるってだけで価値が下がるんだよ!代わりに住んでやるから早く引っ越せよ」って。
マンションのエレベーターホールで喚いたから話題になってたから知ってるけど、
被害者の旦那さんは端の方にいたのに加害者の子供がわざとぶつかっていったみたい。
被害者が引越したところで住めないくせに偉そうに言っててそれも反感買ってる。
実際、被害者が売りに出した部屋の値段は他と比べて随分安くなってるけど、
私たち庶民じゃ簡単に手が出せない価格。
被害者の部屋は1番良いものだから元は多分数億円したんじゃないかな?
今はギリ数千万円だし。
コメント
もらっとけば?
「対価は貰い過ぎても貰わなさ過ぎてもいけない」ってあるお姉さんが言ってた。
ただ借りを返したいのよ
黙ってもらっとけ
モロゾフ力すげーな
プッチンプリンとかなら遠慮なくもらえそう
一旦貰っといて、後日、なにか別の形で返す。それを受けてまた返す。
この繰り返しで、切りにくい関係を作るもんじゃないのかね
報告者が恐いんじゃない?存在とか印象が
きちんとお礼に行っとかないと後で何言われるかわからないみたいな
「たかがボールペン」でも
文章からなんとなく漂うわ
成る程、そんな風にも読めるな
婆すげえ
なんだここ本当にBBA専用板なのか?
口調がなんか変な人しかおらんのな
これはボールペンとモロゾフのプリンの価格を比べるからおかしくなる。
>書くもの忘れて焦ってる奥さんにボールペンを貸したのよ
ということだから、困り事を解消してくれた感謝の気持ちとして受け取ってもよかったんじゃないか。
「馬だ 馬だ 馬と引き換えに王国をやるぞ」とリチャード三世も言っているではないか。
俺は上の米みて、ガクブルでモロゾフ持ってきたようにしか見えんくなったw
モロゾフのプリンは重量があるから、持ち帰るのも大変そう
借りを作ってしまったので旦那に持っていくよう指示されたんだろう
自分で考えた訳じゃないのでその場では引き下がる他ないから旦那が登場したと
確かにお礼のし過ぎだとは思うけど、そこは受け取った方がよかったと思う。
気持ち(感謝)を突き返されるのって、すごくショックだよ。
モロゾフというと新喜劇の時の小藪しか思い出せなくて
今値段調べて驚いた、高いな
モロゾフのプリンって30年くらい前に味が変わったんだよね
濃厚だったのが薄味になってしまってそれ以来ほとんど買ってない
たま~にネットで「美味しい!」という書き込みを見て
味が戻ったのかと思って買っても昔の味じゃなくてがっかりしてる
ええ…確かに気持ちはわかるけどお礼として持ってきてくれたものを突き返すって失礼じゃない??
受け取ったら面倒になりそうな相手だったら絶対に受け取らない。
お互いに貸し借り解消で余計な金額をかけるような真似もしたくない。
相手方の夫が実際に支持を出した、はモラハラ夫だったら当たっているかもしれない。
日常で不意に予想外のことに出くわすと 最善手って思い付かないよな 2個だけ頂くが無難だったようだけど
相手もやりすぎだけどあんまり固辞するのも失礼になるよね
でも世の中には「なんだかんだ言っておいて結局受け取ったのよー!」なんて言う人もいるし
気軽に親切にもできないのはめんどくさいな
他の婆さまみたいに一緒に食べましょうっていうのがスマートだったね
でも、私もモロゾフにびっくりして断っちゃいそう
奥さんが引き下がってるのに旦那まで出てくるってちょっとめんどくさそう
ちょっと大げさだな
ボールペン貸しただけでモロゾフのプリン4個計1300円ってのはちょっと怖いよ
過度なお礼をされると、もしこちらが何か助けてもらう事になった時にも同じようなお礼を期待されるのかと思ってしまう
物理的にも金銭的にもちょっと重い
試験前に書くものがないとか、ウンコして紙がないとか、水道が壊れて水が出ないとか
物自体は全く大した物じゃないんだけど、こういうシチュで助けられると本当に心から感謝する
貰っとけって意見も分かるけどこれで貰ったら今度は報告者側がほんのちょっとした事でお返ししなきゃいけなくなるよ
普通だと思ってしまった
1000円ちょっとなんだから軽い気持ちだと思うが
ボールペン1本100円として、モロゾフのプリンはその13倍か。
モロゾフのプリンを食べずに、他にすごく喜んでくれそうな人にもっていくと、また13倍。
これを五人に繰り返すと、計算上は家が貰えたのに惜しいことをしたね。
喉が渇いて死にそうな時の一杯の水が何百万にも思えるように
その時そのひとのボールペン使いたい気持ちがプリン四個分だったんでねーの
くれるって言ってるものはありがたく頂いてしまうけどなあ
怪しい勧誘とかにつながるものならともかく
そうか、一緒にいただきましょう?がスマートなのね
モロゾフのプリンくらいなら受け取った方が良かったんじゃないの
5000円とかするものじゃないし
1300円なら妥当では。
それ以下の金額で喜ばれそうな物を探す方が難しくない?
500円プレゼントとか逆に買う物無いよ。量は少ないし味も美味くないしで格好つかない。
5000千円分だから受け取れなかったなら分かるけど。
大学時代、ひとり暮しの友だちが寝込んだので看病した。ら、ご両親からお礼にうん十万するブランドバッグが届いた。名士のお嬢様だったらしい。断ってもダメだったので、十年以上経った今でも愛用させてもらってる。プリンの奥さまもそんな感じで加減が分からなかったのかもね。
持ってきた奥さんからしたら、菓子折は大袈裟だしプリンをバラなら、
でもプリン二つというのも子供におやつを渡すみたいだし、
四つくらいが無難かな、と考えたんだと思うよ。
1000円ちょいならそれほど親しくない方へのちょっとしたお礼としては
高すぎない金額だし、受け取っても良かったんじゃないかな。
数万もするようなものなら猛烈にお断りするのもわかるが
千円ちょっとだろ?
そのくらいの額なら相手に持ち帰らすほうが関係に響くと思う
失礼だよ
つまり報告者は会議や先方の世間体、面子を軽視した上に
感謝の気持ちも理解できないという事か
引き合いに出されたモロゾフまでケチがついて可愛そう
生モノ相手にもって帰らせるとかその方が失礼だと思うけど。
わざわざお礼のために買ってきたんじゃなくて、ちょうどそのとき手元にあったんじゃないの
生モノで日持ちしないから押し付けたい気持ちもあって
なら消費できるかわからない生物を渡すのはどうなの?
別のコメ欄で私かもって書いたコメントがあった
釣りかもだけど
消費期限切れで食べれるか不安だったから持ってったんだって
返すのってめっちゃ失礼よな
私も大袈裟な!って思うけど、突き返すのは失礼なので「お互い様なのでこれからはお気遣い無用です」と言って受け取るかな
そしてもし頂き物のストックがあったらお裾分けする
奥様コミュニティだと、素直に受け取ったら受け取ったで後で周りから何言われるか分からない怖さもある
色々考えすぎると難しくなるよねぇ
私だったら1回返して再度持ってこられたら受け取ってしまうかも
その時は今冷蔵庫にある実家から来た果物(早生ミカン)を数個プリンと交換に渡すかなと思った
モロゾフのプリンて高いのね
普通に「プリンもろたー」って価値も分からず受け取りそうw
重く感じる気持ちわかるけどなぁ。距離ナシみたいで。その後に旦那がわざわざ聞きに来るのも気持ち悪いし、結果返して正解なのではと思ってしまった。
1000円程度やろ貰わないのも失礼やぞ(^q^)
気に病むならお返しのお返しすればええやん?
くっ・・・モロゾフのステマか・・・
モロゾフのプリン食べたくなってきたw
100円のボールペンとはいえ差し上げたならお礼をいただいてもいいけど
1時間貸しただけじゃお礼自体を受け取る気にはなれないよ
モロゾフのプリンが好きです。
チーズケーキはもっと好きです。
お返しのお返しをするほど親しくもないし親しくなりたくもないんじゃね?
会議で人集まってんだから「すみません、どなたか書くもの貸してもらえませんか?」と尋ねればいいだけなのに言い出しもせず、
お礼を拒まれたらわざわざ夫まで行かせるような人だからなをかズレてる人だと思う
同じパターンでゴディバ持ってきて疎遠にされた話なら読んだ
持ってきた人は友達がいつのまにかいなくなるとペン貸した人に漏らしていた
距離感がわかってないから無理ないわ的にまとめられていた
モロゾフプリンなら高過ぎるけど貰ってしまうな
同スレ862にさっき続編が来てる
それ読む限りプリン持ってきた人が基地あんけんだったわ
生ゴミぶちまけたりシカト、暴言もあるらしい
おおー!リアルタイム更新ありがとうございます
てかこれガチで基地案件だわ
婆ちゃんお人好し過ぎる気がするから今後嫌な方向に発展しなければいいけど
モロゾフのプリン4個で1000円ちょっとかな?
友達にお嬢様がいるけれど、不当に高額な物をくれた人には、
わざわざ倍返しで返礼品を贈るって言っていたわよw
お金持ちの仕返しよね。
うちのトメも人に物を押し付けようとして断られると不機嫌になる人。
トメを観察するに、人に貸しを作るのが嫌な性格らしい。
貸しを帳消しにして、自分が貸しを作れるぐらいの多すぎるお返しをする。
相手が固辞すると、無理やり押し付けようとする。
受け取らないと、物凄く不機嫌になり、相手とすれ違ってもあからさまに無視する。
目を合わさないどころか、そちらを見ようともしない。そのくせ、聞こえるようにヒソヒソする。
今は、足腰が弱って、買い物に行けないし、持っていく体力もなくなって平和。
キチ既婚女だった
わざわざ買ってきた労力、かかったお金、恩はチャラにしときたい&
重めにお返ししといて若干有利に立ちたい気持ちを否定された上に
旦那にお前が余計な事するから、金を無駄にして何やってんだ的に怒られたりして
逆上にブースターかかったんかな?
斜め上に進化したなぁ…
ボールペンを貸してもらったので
(中略)
徒党を組んで無視、家の前には生ゴミを撒く
すごい話だなw
久しぶりに見るキチ案件にオラ ワクワクしてきたぞ!
管理人さんへ
いつも見やすくて軽いまとめサイト運営ありがとう
細かいこと言うと>>871も報告者だから青地です
結果的に恩を仇で返してるな
しかも倍返し(古いか)
この書き方する人、嫌い。
癖が強すぎて、どれ見ても同じ人が書いてるように見えてしまって萎えるから。
※62
書き方も何もそういう趣旨のスレやがな
※62ってさ、好き好んでド田舎のローカル番組見ておいて「方言きつすぎて何言ってるか分からなくて萎える」って言ってるようなもんだって分かってる?
違う階の住人ならエレベーターのカメラに生ゴミ持って写ってないかしら?同じ階なら意味ないけど。
受け取っちゃったらそれはそれで付き合い続けないといけなくなりそうな感じするし断って正解だったのかもね…
モロゾフの今年限定「宇治茶プリン」にはまった!
どうでもいい話だが「だけれど」「だけれども」って言葉遣いが苦手
「だけど」でいいじゃん
※68頭沸いてんの?周囲に迷惑かけるんじゃないよ!さっさと受診しておいで!
モロゾフはチーズケーキのが好き
盛るねぇ
※62
板特有の方言というものがあってだな
家庭板の「ウトメ」「トメ」「コトメ」「コウト」なんかも方言でな、他の板では通じないこともあるんだぜ
実は前々から上の階の報告者が気に入らなかったー
みたいな展開になるのかね
わざわざ買ってくれたんだから、このおなご失礼過ぎるだろ。
大袈裟すぎる返礼はかえって失礼と眉をひそめる文化は江戸っ子(旧い東京人)にも京都人にもあるんだよね。
大勢が近くで暮らす場所特有の知恵というか、ちょっとした貸し借りを変に膨らませない、マウント取り合戦化させない為の不文律というか。
そういう江戸っ子気風については森鴎外の娘の森茉莉のエッセイや女優の沢村貞子のエッセイにも書かれているし、京都は相応じゃない豪華すぎる返礼に対する断りの決まり文句もちゃんとある。(迂闊にもなんと言うのかは失念)
そういう、ある意味繊細な機微のあるやりとりが現代では逆に面倒だからいちいち多めの礼をしておく方がトラブル防止だと思ってる人のほうが今は多いんだろうな。個人的にはやたら大袈裟な返礼をする人は人間関係に内心怯えているキョロ充タイプだと思っている。
それにしても後半の追記は「婆スレでもコテトリつけずに何か火種を報告すると話を乗っ取って盛る作家が出てくるのかな」って思っちゃったけど。
※73
みたいな展開もなにも、
>それと以前言われた酷い言葉もあって
とあるんだからプリン持ってきた人は元々報告者のことを気に食わなかったんでしょ
まあ、それならドア蹴りやゴミ撒きなんかせずに最初からシカトしとけばいいのに
と言ってもキチには普通の理論は通用しないか
返す方が失礼と叩かれたから変な方向に進化させたのか
これだけ高いプリンをくれてやるんだから、以降は主従関係で付き合えと。
ところが、むげに断られたので、敵認定されたと。
こりゃあ悲しい後日談やなぁ・・
お礼って建前でマウント取りに来てたのかな?
それを突き返されて完全に敵認定
これ、前から関係良かったならこの人も普通にプリン受け取ってたんじゃないかな
前から不穏な感じだった相手から急に過度な返礼が来たから、まず警戒が先に立ったのかも
このアテクシ様が下々の者に恵んでやろうっていうのに
断るなんて何様なの!って事かな
ボールペン一本で化けの皮がはがれてよかったと思って
淡々と冷静に粛々と対処すればいいよ
あ、そうか、この人がプリンを貰っておいて後でゴディバチョコ詰め合わせ(5千円)を
持って行けばよかったのか?
※80
仲良くもなくたいしたこともない事のお礼にプリン来たら普通の人なら気味悪いってのがわからないんだろうね
変な人なのは実際当たってたわけだし
自分ならなんも思わずにプリンもらっちゃうわね。価値とか別に考えない。
※82
どうだろう?
望んでもいない5千円の出費だし、子分の分際で親分のメンツを潰すなーってふじこるんじゃない?
フェイク入れてるのかな
もし入れてなかったら、キチ陣営の誰かに
書き込んでることがバレそうだけど
これって兵器で例えると、ゴム鉄砲撃ったらM60で撃ち返してきたようなもん?
「ランボーかよ、おまえ」みたいな。
お土産強要したのは件の奥さんの旦那で、報告者が受け取らなかったため仕方なく持ち帰ったら旦那が激怒。
わざわざ報告者のお礼のために高い金払ったのに加えこれが原因で旦那に怒られた。
それもこれもすべて報告者が受け取らなかったのが悪い。
そんな感じにゲスパー
それと以前言われた酷い言葉もあって
とあるけど、なのに婆さまはボールペンかしてあげたのね
「酷いこと言ったのに、ありがとう!」という気持ちでモロゾフプリンを買ったのに、無下にされた!と、キチスイッチ入っちゃったのかね
無事解決して良かった
それにしても本当に賞味期限きれてたのかいというのと
普通に警察案件なのに怖いなぁと思ったけど
もっとちゃんとしたところに引っ越せるようで何より
喜寿の婆様に賞味期限切れのプリンなんて下手したら本当にヤバいわよ
喜寿のリアルばあちゃんに期限切れのプリン渡す奥さんがいるって相当怖いな
しかも徒党を組んでシカトして挙句ディスポーザーあるのに生ゴミばら撒くんでしょ?
近畿圏のどこなんだろう怖すぎる
夏場の卵黄入乳製品の消費期限切れか…もはやバイオテロだな
てかモロゾフレベルならプリン1個1個に期限日入ってそうだが
開封して「まあ、あの奥さんたら期限切れプリンくれたわ」
とか思われる可能性を考えなかったんだろうか
ココの管理会社は有能
しかしこんな婆に私はなりたい
喜寿のリアルおばあちゃんに、夏場賞味期限切れのプリン(乳製品)を渡す…
それ、マジにコロしにかかってますやん!
「お礼」に賞味期限切れのプリンって時点で既に「恥」以前の問題だと思うけど。
しかも断られた腹いせに無視、ゴミばらまきとか…。
その奥様、本当に日本人???
1日2日なら冷蔵庫にちゃんと入れていれば自家消費なら問題ない
が、やはりお年寄りには危険だわな
本物の婆だったのか…(驚)
つうか77歳が普通に書き込む時代なのか。
うちのばあちゃんは携帯のメールも打てないのに…
(開いて読むくらいはできるので返事は私が代筆)
ネット環境における個人差にびっくり。
前※
このスレ結構年齢層高めだよ
60~70結構いる
もちろん年寄りのフリした50以下も多くいるけどね
※98
18でネット始めた自分がもう43だから別にそこまで驚くことではないかな
70代80代の方のブログもけっこうあるけど、とても味のある文章で読んでて気持ちいいよ?
70代で自分のファッションブログにアップしてる人とかもいるし
80代のおばあさんたちがスマホ(ラクラクフォンじゃないよ)で検索しながら
次の旅行先打ち合わせしたりしてるのも見るし、結構使いこなしてる人多いよね
接客やってるけど70代でスマホ(らくらくスマホじゃない方)を扱ってるお客さんはわりとみるよ
LINEも使いこなしてたりするよ
だからありえない話ではないけどこんな基地な事をしといて基地旦那がすっ飛んできて謝らなかったのが不思議だわ
自分の伴侶が他所に多大な迷惑をかけたらもっとこう取り乱さないものなのかな?
旦那もキチなんじゃね?
後期高齢者も5chねらーだったりするのかな
うーん
うーん
うーん
なんて品が良くて素敵な奥様なの
これからは穏やかな暮らしを送っていただきたい
これ相手の旦那も同類でやばいよね
鍵の種類がいっぱいでバカな私にはどれがどれのか覚えられなさそう…(´・ω・`)
鍵多っ!ww
他の住人を脅して鍵借りたり、キチ奥はもう
このマンソンに住めないんじゃないかね。図太いな。
管理会社も追い出したりしないのか。
賞味期限が切れてなければ受け取って良い派だったけど、結果的に報告者が腹壊さなくて良かったわ。
新居で楽しく暮らしてね。
鍵貸した奥にも天罰が下ればいいのに
喜寿か
すげぇ
※109
いちおう管理人から次回更新は無しと通達されてるな>キチ
うええ、斜め上すぎる
賞味期限の切れたプリン…
※112
そうだった。
他住人の立場からしてみたら即刻退去にしてほしいキチだけど、そうもいかないのかね。
90年代のネット黎明期から四半世紀だもんな~
40~50代で触り始めた世代が70歳過ぎるってのは感慨深い
※114
居住権ってかなり強いからしゃーない
今すぐ出ていけ!ってやりたくても、法律的には難しいんだよねえ
2chからですら20年は経ってるもんなあ
お引越し先では良い出会いがありますように
※116
だよねぇ。
それで揉めてる話も聞くもんね。
うちの両親も75歳で、結構使いこなしてるからねぇ
最近は、Google Homeに夢中で、CDを次々アップして聞いてるよ
すごい世代がジジババになったもんだ
管理会社有能で住み心地抜群でも他の住人がキチだったり危機管理ガバガバだと無意味と化すのがよくわかったな
報告者、喜寿かー
PCは旦那さんの趣味のものを貰って始めたのかな
せいぜい50代くらいの方だと思っていたからソッチにビックリ
8歳で初めてインターネットに触れた私がもう31歳だからね
その当時38歳だったうちの父ももう69歳
そういえば2chは父の手引きで使い始めたっけね
時代の流れは早いわ…
モロゾフプリンを報告者に渡そうとした奥さんは何歳くらいなんだろ
少なくとも報告者より年下なのは確実でそこそこ中年の印象があるんだけど
そんな人が徒党を組んで集団で喜寿の年代の人ひとりを無視するってすごい民度低いマンション住人だな…
オチが食べ物テロだったのでござる
報告者は金持ち喧嘩せずの典型みたいな奥様だ…
前の追記の時から思ってたけど、これマジレスしちゃいけないやつよね
責任持って自分で処理しなよ。
これでもらった相手がお腹を壊したら訴えられかねないぞ。
他のまとめの※欄から引用
>2.なーなしさん!
>あれ私のことかな。
>賞味期限の切れたプリン、なんか食べるの不安になってボールペン貸してくれた自治会の奥さんにお礼がてら持って行ったら頑なに拒否された。
>なんか恥かかされた気持ちになったわ。
2018年08月16日 14:34
報告者が意地悪で怖いボスママなんじゃと邪推した※6
報告者が世間体とメンツを軽視し感謝の気持ちが理解できない異常者だと鼻息荒くしてた※35
わざわざ買ってくれたのに報告者が失礼すぎると宣った※74
みんな、息してる?
※128
つい見にいっちゃったじゃないかww
※128
色んなまとめに取り上げられてるのに敢えてほのぼの系まとめに※残すあたり…
嫌がらせするために同階の住人脅して生ごみ撒き散らすような人が
当人はほのぼのエピソードとしてエグイこと語ってる感じがして本当に怖い。
※123
上層がセキュリティしっかりした分譲で、下層が賃貸になってるから
民度バラバラのかなり大型マンションじゃないかな。
年齢層違うから挨拶ぐらいしかしないって報告者も言ってるし。
下層の賃貸住みのBBAが上層階マンションで優雅に暮らしてる高齢者夫婦に嫉妬してたのかもね。
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part92の536一537にスネーク?同じマンションの住人からの書き込みあり
読めば読むほどボールペン奥さんがキチ
※131
ひゃー!ボールペン奥、ヤバ過ぎる!怖いね、こんな人間いるんだね!
子供はしっかり母の教育の賜物状態になってるから旦那が妻子ごと切り捨てる日がくるかも。
どんな高級マンションに住んでも、こういうキチが絶対に居ないとは限らないんだなぁ
リアル婆さんは余生を心穏やかに過ごしてほしい
二次災害防止になるから加害者の方は兎も角、被害にあった婆の個人情報イラネ
こういうふざけたいらん事書く馬鹿って本当になに考えて生きてんの?
引っ越し先で「あの人ネットに書き込まれていた人じゃないの?」ってなって、要らん波風たったらどうすんだよ
ああやっぱり上品な方だったか
お年寄りでネット慣れしてる人は文章も上品な人が多いんだよね
今と違ってネットエチケットに煩かった名残だと思う
う、うーん…?
536の人はおそらく義憤もあって書き込んだんだろうけど
情報出しすぎてて大丈夫か?って心配になる
基地と離れてリアル婆さん夫婦が穏やかに過ごせるよう願う
兎に角、婆、婆、五月蝿い
なんかそんな金持ちならモロゾフくらい貰いそうな気がしてきた
よっぽど加害者家族の住んでるエリアを貧乏だとおもってたのかな
自分の旦那に暴言吐く輩からもの貰おうなんて思わないでしょ普通
てかボールペン貸してあげたのが凄いわ
自分なら絶対貸さない
すまないが、最後の最後で作家が我慢できなくなったとしか…
※141に同意
創作じゃないにしても最後の最後で報告者ageが過ぎてて自演臭がすごい
そんだけあっちの奥が香ばしすぎたんじゃね?
親はよその旦那に暴言吐くわ、子供の躾もできんわじゃ
報告者以外にもそうとう迷惑かけてたんだろ
億ション()に住むような住人なら普通は近所付き合いに世間体みるでしょ
そういう環境にこんなんいたら自分らの価値も下がるし、そうなる前に排除したくもなるわ
でなけりゃいつかは自分も被害者だしねぇ
※141
いやほんと盛りすぎ
思わず見に行ってしまったw
すごいな
自作自演臭がすごい…
盛り過ぎじゃないか
どこが盛りすぎで、どこが自作自演に見えるんだろう
これが盛りすぎに見える人はトラブルもなく平穏無事な生活がずっと続いてる人なんだろう
羨ましいなw
しかし…30代かそこいらかと思って読んでたんでびっくりしたw
なるほど、榮太樓總本鋪の飴なら年寄りのいがらっぽくなりがちな喉にもよしと
妙にいただきもので集まるお菓子ってあるある。
うちは先月文明堂のカステラ。
去年はヨックモック当たり年だった。
引っ越したお婆ちゃんに榮太樓飴があたれと祈っとく。
本当の話ならせっかくやんわりぼかして下さった婆様が
ここのまとめ見ないように祈るわ…
しかしその年齢の方に賞味期限切れのプリンって下手すると命取りじゃん
「前に暴言吐いてきた」を伏せるだけで
相手の持ってきたものがこっちのしたことと不相応だったら、
詫びと厚意ではなさそうだというのがすぐにわかりにくかったんだな
しかしそんな躾の悪い子のいる貧民層なら
高級めなプリンを賞味期限切れまで取っとくか?
はじめから期限切れのをもらってても食べきってそうだけど
てのと
相談なのに「前から良くない関りがあった相手である」という
アドバイスの精度に関わる大きな情報を伏せてあったのが
おそらく創作認定のとっかかりなんだろうなあ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。