2012年06月30日 17:03
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1328491443/
- 322 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/06/29(金) 18:32:40.27 ID:1vP7K40O
- 実の息子をやり込めたんだけど投下していい?
- 324 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/06/29(金) 18:41:11.36 ID:1vP7K40O
- 話は7年ほど前まで遡る
当時中一だった息子が妻のクレジットカード(JCB)をくすね、
ネットショップで大量のアクセサリーや漫画、ゲーム等を購入していた事が発覚
使用総額は、所持者である妻の額を遥かに上回っていた
不幸中の幸いといった所か、破産にまでは至らなかったものの、
一年間小遣いゼロ&家族共用のPCから息子のアカウントを削除、
半年間インターネットの閲覧禁止、親に無許可での買い物を禁止
…とまぁこんな感じの、当然とも言える措置を取った
最初は息子もショックを受けて「もう二度としないから!」と止めていたが
「その安い言葉を信じて欲しいのなら、お前はお金の大切さをもっと知れ」と怒鳴りつけて黙らせた
そりゃ親のカードを盗んで好き放題やる位だからな
金がワンサカ湧き出てくる魔法のカードとでも思っていたのだろう、情けない
時は過ぎ、中学、高校を卒業した息子
昨年に県外の私立大学に入りアパート暮らしを始めた
一年間金のトラブル等もなく、順調に大学生活を送っているようなのでこちらも安心していた
二年生に進級した今年のGWの事
久々に顔を見せてくれた息子と食事していた時の事
「あのさ、父さん。俺クレジットカード欲しいんだけど…」
と、突拍子も無い事を言い出した息子
「十年早いんだよ」とだけ一喝し、話を変えようとしたら尚も
「何でだよ!何で俺だけ駄目なんだよ!!皆持ってるのに!!俺だけ持ってないなんて恥ずかしいよ!」
と半泣き顔で喚き散らした
- 325 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/06/29(金) 18:41:45.81 ID:1vP7K40O
- 何でも、先日友人達と買い物に行った時に、
周りがカードで支払っていたのに対し、自分だけ現金払いだった事でとても恥をかいたらしい
「今度の夏休みは皆で旅行に行く事になったんだよ。
また自分だけカードを持っていない事で大恥かくの嫌だよ!」と息子
結局あの時、何も学んでなかったのな…
「クレジットカードは所謂借金なんだから結局は自腹で返さなくちゃいけない。
持っていい・いけないの差は自己管理力の差だ。
今月カードで幾ら使ったかを自分で記帳できるかできないか、
どの程度の金額までならしっかり返せるか返せないか、そこが分け目なんだよ。
けどお前は全部バツなんだよ。中学の時お前が何をしたのか忘れたのかぁ?」
と諭すも、「周りは特別なのかよ!」だの「過去は過去だろ!今の俺は自己管理ぐらいできる!」
だの聞く耳を持たない
こういう馬鹿には身を以て、社会の厳しさを教えてやるしかないのかな…と鍛高譚を呷った
それから数週間後、息子宛にJCBから学生カード入会申込書他必要書類多数同封の封筒が届いた
恐らく「やった!ようやく親父も諦めてくれた!これで馬鹿にされずに済む!」
と大はしゃぎの息子は電話での私の指示の下、必要事項をウキウキ記入
最後に銀行印をポン!ポストに投函しましたとさ
そして今月10日、電話で涙声で私に訴える息子
「ねぇどうしよう…預金もうないんだけど…」
当たり前だw
コイツが幾ら使ったのか知らんが、こちらはカード支払い日である丁度この日に
息子が持ってるキャッシュカードとは別の通帳を用いて預金を9割ほど引き落としてやったのだ
(暗証番号は息子と一緒に決めた)
元々息子の口座には30万ほどあったので、この慌てっぷりからすると10万は使ったと思われるw
「だからお前がカードを持つのは十年早いと言ったんだよ!
バイトでもして返すんだな!こちらは一切手助けしないからそのつもりで」
と言って切った(因みに息子は未だにバイト先も見つかっていない(-_-;
とりあえず来月の支払日まではこの30万は没収しておくつもりだ
勝手に使ったりはしないので安心しなさいw
金の重みを遅れ馳せながら教えてやった武勇伝 - 326 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/06/29(金) 18:43:52.33 ID:PuK6Hzl0
- >>325
三つ子の魂百まで、とはよく言ったもんで、
中学の時点でそんなだと、大人になっても変わらんのだなあ - 327 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/06/29(金) 18:44:24.93 ID:gijxgzDj
- 父ちゃん… それ 只のあたりまえの躾や!
- 328 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/06/29(金) 18:53:29.07 ID:7Xl4ZHkY
- なんかちょっと違う気がする
ていうか、だいぶ違う気がする
30万あった口座に3万程しか残ってなかったら、
それもカード引き落とし日にやられたら困るだろ。
意味不明な教育方法すぎる - 330 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/06/29(金) 18:59:04.49 ID:U2Erigm9
- カード会社には引き落としされてないんでしょ?
息子が30万あることを確認していてカード使ったのなら躾けどころか嫌がらせにしかなってない。
こういう場合って息子が30万以上使って助けを求めてきても知らぬ存ぜぬで突っぱねることだと
思うけどね。ちがうかな?
痛い思いをさせたかったんだろうけど、やり方が違う気がする。
ただ、もし「息子のブラックリスト入り」を狙ってやったのなら、まあ、理解できるw - 332 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/06/29(金) 20:58:14.99 ID:kkVj/Kbj
- 息子はキャッシュカードだけで残高確認なんかしてなかったのと、
一人暮らしと言うことで緊急用に多めに入れておいたんじゃないのかな。 - 333 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/06/29(金) 21:07:19.28 ID:htEmTVo0
- >>322見たときから違和感を感じていた。
常に(じゃないかもしれんが)口座に30万の大金が入ってるとか。
子供は残高把握してなかったっぽいとか。
そんなシステムだったら、経済観念のない子供になるよな。
ちゃんと自立させるつもりだったら、
仕送りは月○○円と決めて、それしか口座に入れないとか、
簡単な家計簿を書かせて報告させるとかすればいいのに。
ていうか、中1であんなことをしでかすってことは
そこまでの育て方に問題があったんじゃね?
あと、そのシャレにならなかったとはいえ1度の過ちを、
大学生になってもまだ言われ続けるって、
信用されているって思えないまま育ってきたわけだろ?本人は相当きついと思うんだけど。
そういう親としての姿勢はどうなんだろうね。
コメント
親にも問題ないか、これ。
報告者のドヤ顔が透けて見えるw
親子揃ってバカwww
そもそもカード使っちゃダメなことを躾できてないだけだろ。カードなんか無くても死なねぇだろ。
甘過ぎる親だな。
20歳にもなる男が、みんな持ってるからカードが良いとかバイトもしないくせに気持ち悪い。
どうせ※欄では親が悪いとか言うコメが溢れるんだろう。いつまで親のせいにするんだろうか、40歳になっても言ってそうだな。
皆が○○だから、××が欲しいって言うものって、だいたい大切に使われないよね…。ペットとかキャラものの文房具とか…しかも逆に誰かに取られてトラブルの元になったり。
母親は何してるんだろ?
中一の時の借金を全部返したら作っていいとかはどうだろう
家族間でも窃盗だしね
自分のやったことに責任を取るということは
どういうことか教えてやれよ
あと息子は自分の貯金額をしらんのか?
これが勘違いしたイクメンってやつか
まさに、この親にして…だな。
家族カードではなく学生カードだから息子本人名義のカードなんだろうね。
それにしても引き落とし日に口座から金を抜くなんて頭悪すぎる。
学生カードの信用情報は親の属性にかなり影響すると思うんだけどな…
実の息子をやり込めて武勇伝スレに書き込んでるとか気持ち悪い
大学生ってみんなクレジットカードもってるの?そこツッコミなしなの? と思う大学生の私…
何が武勇伝だバカ親
教育というものは子供が小さな頃から毎日少しづつ
長い時間を掛けて行うものであり
このように一朝一夕の物語をあたかも教育であるかのように語るのは
勘違いも甚だしい
みんながカード持ってるのに自分はなくて恥ずかしい、けどアルバイトはしない
残高いくらか把握してないでカードを使う
金銭感覚ってどうやって教育すればいいのか考えさせられるね
親子でもこれ普通に窃盗だろw毒親乙。
まあ親でも金の問題では手放しに信用してはいけないという意味では人生勉強だな。
*14がすべてだな。
12
学生でクレジットカードはいざと言うときのためにお守りとして持っている人は多い。
しかし恒常的に使う人間はそういない。
つかてめえで金稼いでないくせに恥ずかしいからカード欲しいとかバカ過ぎる
そこを指摘しないで嫌がらせとか親もバカすぎ
やっぱバカな親からはバカな子どもしか生まれないんだね
企業がDQNネームはじくのも納得。
勝手に引き落とすとか有り得ないわー
ただの嫌がらせじゃん
最初のはしつけでいいと思うけど
最後のはしつけの範囲超えてるし
カード会社にも迷惑かけてるじゃん。
関係ない所に迷惑かけてしつけとか馬鹿すぎる。
これって息子が裁判起こしたら勝てるんじゃね?
学生だし未成年じゃ駄目か?
み、みんなカード持ってるの…?
いつもニコニコ現金払いをモットーに生きて30年だよ
※12
持ってるけどせいぜい月1000円使うくらいだな
いやいやこれは親がおかしいだろ。
ただの嫌がらせでしかない。
つーか払える範囲で使ってたかも知んないのに勝手に金抜いてブラックリスト行きとか一生怨むぞ。
つか何で中学の事件の後、小遣い帳の提出を必須にしなかったんだよ。
大学でカード欲しがった時点でも、家計簿の提出を命じればどうなの。
ゆとり新入社員の言い訳みたいになっちゃうけど、
基本的なことや具体的な努力のやり方を教えずに失敗を待ち受けてm9(^Д^)プギャー
してるように見えるんだけど。
そりゃ自分で「こうやって金銭感覚を身につけよう」と思って努力できる子も
いるけど、そんな素質あったら親のカードに手をつけたりしないよ。
※15
友人で大学入学で一人暮らし時に仕送りとかじゃなくて口座にドーンと何百万も入れてもらった資産家の子いるけど質素な生活してる
そこの家庭はおばあさん(地元で有名な会社の社長)はもったいないが口癖で家族みんなも質素な生活してた
でもケチケチしてるような感じじゃなくて後輩とかにもおごったりしてる
金銭感覚は教育じゃなくて家族に似るんだと思ったよ
*12
大学生やってたのは10年前だけど携帯電話の引き落としとプロバイダーの支払いに使っていた。
クレヒスをつけるためにも月1万以下の使用で持っているのはお薦めできる。
月10万とか使う奴は借金こさえて退学てコースをたどりがちだから、なんでもカード決済てのは学生時代は辞めた方が良い。
これって息子がきちんと残高カード使用量ともに把握してて、
支払日に残高がないことを「スキミングだ!」って思って通報してたらどうなったんだろう。
どうすればいいのか身につけさせずに、支配下に置きたいだけな気がする。
なによりも先ず育て方がかったんだろ
誤記sry
なによりも先ず育て方が悪かったんだろ
中学でカードを使おうとする神経と、そういう風に育てた親がもう・・・
※25
超同意。
家族がそれなりに質素な生活と現金管理をして充足した生活してれば子供も似る
親が金にルーズだと、子供もそれなりになる
リボ払い使うときは自己破産する覚悟の上で延命上やむを得ず
何年もかけて支払い完済する奴は相当の情弱
使った時点でアホ確定だけど
バカ息子が100万単位の借金背負わないように、短期決戦で手を打ったんじゃねーの?
とは言え限度額があるから借金40・50万程度が限界か…?w
しかし金銭管理を躾るって難しい…
弟が奨学金使い込むわ家賃も学費も払ってないバイトも行ってないわいきなり10万貸してくれとか言われる自分は、このお父さんが斜め上にズレてるとは思いつつも何か共感してしまう…
金融関係に知人がいるって人が言ってたけど借金の信用って
全く借金して無い人はちゃんと支払える能力が有るのか不明で
貸す方も貸し難いけど、借金しても期日には返しましたよーって
実績が信用になるんだとさ。
カード使って期日に返しましたってのがその信用度。
はっきり言って親が息子の将来を潰してるね
将来家やら車が必要な時、この父親の嫌がらせで
ローン組めなってた時どうするつもりなんだろうね。
今時現金一括で払える稼ぎとか余程じゃなきゃ無理なのに。
学生でカードとか、感覚がおかしすぎる
しかも大学になってもバイトもせずに親の金でとか・・・ポカーン
この親は、カードを持たす前にきちんと話しをして対処すべきでしょ
息子にわざとブラックににさすのも変
カードって今じゃ普通なんか...
現金でチマチマやりくりするのが普通やと思ってたが
親叩き多いなー。
「そういう風に育ててしまった」という意味では難アリだろうけど
といって息子がしでかしたことに一理もないと思うんだが
39
息子がアホなのは自明。
しかしこの親は自分を賢いと思ってドヤ顔なのに実際は息子とどっこいどっこいの馬鹿なのが叩かれる理由なんじゃね。
子供も馬鹿だが親も狂ってるな
口座から勝手に金盗まれたら誰がどうやろうと破産する
とまでは言い切れないまでも、「馬鹿息子がそう思ったら」学ぶことは何一つない
うちは大学の時に親がなぜか上限150万のイオン家族カード持たせてくれたけど
せいぜい月額1万しか使わなかったから怒られることはなかったな
(普通にサークルにも行って友達づき合いも悪くなかったし
山手線ど真ん中に住んでたけど家賃諸々含め生活費月10万行ってなかったと思う)
逆に親に感謝されたくらいだ
まあ俺の奨学金で実家の生活が成立してたから感謝されるのも当然かw
支給額20万ほどあったので多少は余ってるだろうと思ったら「ちょうど全部使い切った」てw
これは教育になってない、ただ困らせただけだろ。
この息子はこの件で何も学んでないと思うぞ。
41
奨学金なんか学費で飛ぶだろ。馬鹿か。
学費生活費を自分で稼いで奨学金を全て渡してたとかなら話は別だけど。
というか、親に引き落とされたことをチェックすらしないほどの馬鹿じゃどうしようも。。。
きちんと通帳を見て、親が引き落としたことに気がついたら合格ってテストだったんじゃ?
現金が恥ずかしいとかバカ?
同レベルの友達しか作れないんだなw
社会に出てほしくない
ほとんどの場合親の教育についてゲスパーはしないが
これは今までの親の教育の積み重ねの結果だな
33万入ってる通帳を決済日当日に9割抜いたら金無いのは当然だろ
>だからお前がカードを持つのは十年早いと言ったんだよ!
>とりあえず来月の支払日まではこの30万は没収しておくつもりだ
お前が金抜いたのが原因だ馬鹿親
どこがどう武勇伝なの!????
中学生で親のカードを勝手に使った時点で、躾が失敗してるじゃん。
世の中、
親のカードを探し出してでも勝手に使う子供、
親のカードをテーブルの上に置きっぱなしにしていても使わない子供
どっちの人数が多いかわからんのかwwww
「自分に与えられたものの範囲でやりくりする。それ以外は自分で作る、稼ぐ、」という運用教育を、
小学校に上がるくらいまでに終わらせておかないとこんなDQNが育ちますよー、
という見本みたいだな。なんかもういろいろと手遅れな気がする。
根本的に育て方に問題があったんだろうな
親のカードを濫用するって時点でもうあり得ん
親叩かれて当たり前だろ
こんな馬鹿息子にクレカ作らせてやったのが間違い
クレカ作る理由が「恥ずかしいから」wwwwwwww
親が恥ずかしいよwww
だが口座の預金の2/3を無断で引き落とす(しかも支払日)のは犯罪じゃね?こればかりは馬鹿息子が可哀想だ。
クレカはポイント貯まるから良いよ~ノシ
これは違うだろーw
後半のレスに全面同意だなこれは
親のくせしてやってることが幼稚すぎる。
gijxgzDjは何考えてるんだ
中学時代の豪遊のあとは
一年間金のトラブル等もなく、順調に大学生活を送っている
何も学んでいなかったのか、は親の主観(中学での失敗以降、金銭トラブルは無し)
親が引き落とし当日に金を抜くということが想定できるかどうか(躾というより嫌がらせ)
スキミング被害にあったとして警察介入、真相がわかり親が赤っ恥、となってほしい
記帳すれば不自然に金落とされてることに気づけたろうに
※51
自分の口座の残高を気にしていないバカを擁護できる君、カッコイイね
金のトラブルがないように管理していたとも考えられないんだね、凄いね
勝手に金抜くって言っても、バイトすらしてない=親の金だろ…警察も弁護士もそんなの相手しないよw
将来のために、息子のカード実績ぱーにしたか?w
息子が結婚できるかどうかわからないけど
息子嫁的には、借金地獄にならなくてよかったね。
カードとすら持てないんだから。
闇金に手を出させない様にね。
ブラックリスト入りしたね。
ローン組む時に指摘されるよ。
私は親にクレジットカードだけは作るなと言われて育った。
中流家庭だったけど、お小遣も無かったし(お年玉と誕生日プレゼント、クリスマスプレゼントくらい)、ゲームも無かったけど。
そんなんで罰を与えたとか言えるなんて、おめでたいよね。
蛙の子は蛙なのですにぱー
たんたかたん飲んでる場合か
※4
いや、親がこんなんだから子供がこうなったんだろ、つまり元凶は親でFA
詳しくは文面からは読み取れない部分で親にも問題あるなこれは。
学校でのみ使えるカードの支払いがクレジットカードだったから
学生時代にクレジットカード持ってはいたけど
持ち歩いてはいなかったな…
別に親に教育された記憶もないけど
なんかクレジットカードは怖いイメージがある
※52
>一年間金のトラブル等もなく、順調に大学生活を送っている
>コイツが幾ら使ったのか知らんが、こちらはカード支払い日である丁度この日に
>息子が持ってるキャッシュカードとは別の通帳を用いて預金を9割ほど引き落としてやったのだ
当日に引き落とされたらないのは当たり前だ
トラブルを引き落としたのは親だ
カードが無いから恥ずかしいという感覚がまるで分からん
どんな育て方したの・・・
ボンクラ息子もおかしいけど、したり顔で自称武勇伝を語る父親もズレてる。
親の文面に違和感あるな
>ねぇどうしよう…預金もうないんだけど…
預金ないんだけど…といったんじゃないかこの息子
金が口座から消えてるんだけど何か知らないか?というニュアンスで
それに対して無駄遣いした息子を責めるような雰囲気を作り責め立てる
7年前に金使い込みその後更生して過ごす
カード作りたいと言えば一喝 話を聞かない
なんとか7年の積み重ねの果てに認めてもらったと思ったら嵌める算段
当日に引き落として叱りつける アホか
金当日に落とすとかマジなんなのこの親
この親父バカだろ
10万以上使った=悪い!にしたいらしいが、違うでしょ
家計簿つけさせて使用分を把握させるのが親の躾であって、姑息な手間使って騙してクレジットカード会社に迷惑かけることじゃないよ
旅行に行くって言ってたんでしょ?旅行なら10万以上使っても普通だよ
この親父は息子が泥棒と勘違いして通報したらどうするんだ?
これが武勇伝だなんて、自分も恥ずかしいだけだ
痛めつけ嫌がらせするのが躾だと思っているなんて本当にばかだな
親がこんな馬鹿だから子供も馬鹿なんだよ
息子本人が稼いでないならそれは親の金だ
どうしようと文句はいえねーよ
ましてこんな前科があるんじゃな
このバカ親子には「デビットカード」の存在を教えてやりたい
>>52
自分が使ってないのに残高減ってるとか想定できるかよw
引き出し時にある程度あるな、くらいしか見てないわ
※32
今回の件とは関係ないけど、そうとも限らないんだよね・・・。
うちの親は恐ろしいレベルの倹約家だった。
かなり高収入だったはずだけど子供への小遣いは高校までゼロ、お年玉は全額没収(子供名義で貯めるとかじゃなくて、没収)、お祭りが来ても小遣いはひとり300円。
「子供に今から金を持たせると将来ダメになる」が口癖だった。
そんな親に育てられたけど、うちの兄弟はそろってみんな貯蓄ゼロの金銭感覚いい加減人間に育ったw
こういう信用情報ってローン組むことになったり、他にカード作ったり、金融に関連する事するたびに影響するんじゃないの?
将来家建てようとローン組みたいって思った時に、この未払いが響いて断られる可能性だってある
いくら使ったのかもわからんのに9割っておかしくないか?
仕送りだろうが30は自分でやりくりして貯めてたんだろ
預金あるから旅行の代金カードで払ったのになくなってたからびっくりしたんじゃ…
>「その安い言葉を信じて欲しいのなら、お前はお金の大切さをもっと知れ」と怒鳴りつけて黙らせた
7年間問題なく生活をして信じさせようとした
>「十年早いんだよ」とだけ一喝
なんの問題もなく生活した7年を少しは評価しろよ -が0になっただけとかそういうもんか
だがその安い言葉を信じて貰う為ということならそれ以上にどうしろってんだよ
>結局あの時、何も学んでなかったのな…
見栄とかスマートさに憧れる事もあるだろうに
>けどお前は全部バツなんだよ。中学の時お前が何をしたのか忘れたのかぁ?」
なら信じさせろとか言ってんじゃねえよ大学入ってからも問題とか起こしてなかったろ
もし起こしてたら鬼の首取ったみたいに騒ぎ立てるだろこの毒親
>こういう馬鹿には身を以て、社会の厳しさを教えてやるしかないのかな…と鍛高譚を呷った
馬鹿な身内には気をつけましょうってかw確かに社会の厳しさだな馬鹿か
うわこれは恥ずかしいwwwwww
ドヤ顔で書き込んでみればフルボッコ
さすが親子だなwwwww
子供が引き落とされる預金口座の額を把握したうえで買い物していたらこの結末って単純に親父さんがぼけてるだけじゃないの?
文面から最終的にクレジットカードの引き落としができたのかできてないのか知らないが(できていなさそうだが)これだと無駄に息子の信用情報傷つけただけだろう。
何がしたいのか?これをもってどのような教訓を子供に与えたいのか全く見えてこない。
仕送りしていた預金が30万あるなら、次回の仕送りまで生活が成り立つ額分をクレジットカードでいくらつかおうと子供さんの勝手で、この人は子供のお金の使い道に対して突発的なイベントを引き起こして妨害してるだけで何がしたいのかわからん。
あと、学生カードは確か基本状態だと月別限度額10万もあったか?
現金払いが恥ずかしいのくだりはともかくクレジットカード自体はわるいもんじゃないしなあ。
ポイントたまるし使い過ぎないなら絶対カードで払うほうがいいでしょ。
ていうか限度額が少ない学生用クレジットカードとかあるんだからそれもたせれば良かったのに。
よくわからんが数ヶ月くらいは口座に使用額の何パーセントか現金がはいってればブラックリストにはのらないんじゃない?
>息子が持ってるキャッシュカードとは別の通帳を用いて預金を9割ほど引き落としてやったのだ
とあるということは、その口座の通帳は親が持っていて、息子はキャッシュカードのみで金を動かしてたってことじゃないの?
もしそうなら、ネットバンキングでもしてない限りは引き出されたことを確認するのはムリだろ…。
※52
>金のトラブルがないように管理していたとも考えられないんだね、凄いね
もう一言
金のトラブルを引き起こしたのは親
決済できるはずの口座から金を引き下ろしたのは親
酒飲みながらアホな計画練って実行して息子嵌めて知らんふりして
説経かまして返答聞く前に電話切って噴飯ものの武勇伝もどき2chに書いていい気になってるのは親
そしてその行動のおかしさに突っ込みいれられてるのも親
まずは送金用口座のデビッドカードを持たせればいいんじゃないか?
使い方はクレカと殆ど同じだし、残高も親の方でチェック出来るし。
もうタイトルからして投稿者には同情できないわ
この父親、馬鹿だな。(「親バカ」ではない)
この親の口座に300万円あるとして、
クレジットカードで10万引き落とされる日に、
295万円引きだしても、このおやじは文句ないわけだ?
たぶん、大前提となっている事項を書き落としていると思われるが。
例えば、息子の口座には予備20万円もあるが
これは入院とかの緊急事態だけ使う約束…とかな。
おい…ブラック入ったら就職に響くんだぞ
このオヤジ馬鹿じゃねえの?
馬鹿親父と馬鹿息子、どっちも社会のゴミ
育て方に問題がという人もいるが、立派な親でも子供は腐っている例なんて幾らでもあるよ。
あと親が金にルーズだと子供も似るというが、これも例外はある。
反面教師で節約家になる人間はいる。ソースは自分。
この親にしてry
どうでもいいけど、大人になったらきちんと金返させろよ
ずいぶんアホだな。親の育て方がよほど悪かったようだ。
※71
禁止しすぎても大人になってから反動が来るんだよな
お金以外でも、アニメや漫画を子供の頃に徹底禁止させられて
大人になったらその反動でオタクにっていう話もよく聞く
お金の使い方を教えていないでいきなりカードはダメでしょ。
足し算引き算をすっとばして、いきなり連立方程式を解かせるようなもんだ
なんで親のすねかじりでクレカなんているの?バカ一家じゃねえの?
これを武勇伝って言うくらいだから結構溺愛してたんだろ。
バイトもしないでクレカなぞ片腹痛い
自分の受けた教育が一番良いと言わないけど。
高校時代から小遣いは年間一括口座へ、以降はキャッシュカードで引き出しだった俺は恵まれてたんだろうな。
大学時代は学費と生活費一括で自分で振り込みと年間の生活費の割り振り考えてた。
買い物の時もいちいち考えてたな、このAV買ったら何日分の食費の倹約が必要かってw
息子もそうだけど、この親は絶対頭おかしい。
預金がいきなり無くなったら俺なら即警察に駆け込むよ。
こんなの教育じゃなくただの嫌がらせだよ。
大学生の時はデビットでいいんでない。
それで付き合いが切れる友人ならそれまでのことさ。
更生したのを認めたからカード作らせたんじゃなくて
当日に金引き落として慌てさせるためにカード作ったってのが下衆い
しかも時差列的に初のクレカ決済日
しかし通帳押さえられてんなら自衛なんてしようがなかったな
当日に躾として金引き落として得意げに2chで語る親など通常想像つかんだろうし
きっと裕福な家庭なんだろうな
息子もボンボン
まずやりこめたって言葉を使う時点で気持ち悪い。
「やりこめた」ことに対して優越感抱いてるだけ。
勝手に自滅したならわかるが9割引きだしておいてお金の重みが云々ってw
そりゃ誰でも困るわ
武勇伝でも何でもない馬鹿だよ
学生の身分でバイトもせずカード払いしたいってのがダメダメだね
クレジット払いって所詮は借金と同じなのに
米96
それしか思い当たらんワ
ふぁ~ちゃんみたい
こういう親だから、そんな子に育つんだよとリアルに思ってしまった。
クレジットカード支払口座が
①息子名義であるが仕送り用口座であって、入っている金は親が出した金である。
息子が悪い。人の金を元に借金するのが悪い。
②お年玉をなどをためた息子本人の財産が入った口座である
親のやってることはそもそも犯罪。クレジットカード会社が絡んでくるので、
身内のことですまない可能性も。
スレ内の情報では①か②の判断がつかない(口座に関しては、親と一緒に作って通帳は親が持ってるとしかない)が大学2年であれば、誕生日が来れば20歳になって親の同意なしにクレカ作れるんだから、自分で口座も作って、文字通り「自己管理」すりゃいいのに情けないガキだな
>>99
そりゃそうかもしれんがこのパターンは違うだろ。
財布にいくらあるか確認して飲み食いしたのに支払う直前に財布から現金抜いとくってのと同じ。
こんなことされたらどうしようもない。
知らないうちにお金盗られて金銭感覚身に着くとか有りえないし。
クレジットカードは錬金術
お金を練成出来るけどやりすぎると体を持っていかれる
馬鹿からは馬鹿が産まれる訳だな、クソ馬鹿野郎
日本語がうんこすぎて読みにくいわ。
こんな性格が捻じ曲がった糞親に通帳預けといた息子が悪い
金が絡む時は親でも信用すんな
仕送りとしても現金で支払う分をカードで支払おうとしただけ
旅行での支払いを見栄え良くカードで支払いたい
親の金で旅行に行くことそのものをやめさせようとはしていない
カードを息子が使うということそのものに躾として不可避の嫌がらせ
支払いをする当日にクレカ落ちないという事で家に電話
クレカ持つのは10年早いと説教
マッチポンプってやつか(消化してないが)
7年前くらいなら大学生でも普通に作れるような気がするんだが・・・
別に親に連絡したりもせず普通に作ったぞ
もうかなりの年月使ってるけど、滞納した事は0だな
あらかじめちゃんといくら使ってるか把握してても、突然9割消えてたら大騒ぎだわ
普通に銀行に問い合わせて警察にも行くかも知れん
あと、これ「金の重み」を教えてないよな
普通は働いて「これだけ稼ぐのにこれだけの労働が~」なんて教え方するけど、ただ単に「困らせてやった」だけじゃん
自分のクズさを教えただけだな
こういうことしてると老後が怖いぞ
このおっさんいろいろとズレれんな
バイトもしてない大学生がクレカ欲しいとか世間なめてるわ。
借金カードなんて怖くて持てないよ。
こんな親だから、子も親の金を盗んだんだな
みんな持ってるからとか大学生にもなって幼稚すぎるだろwww
何でこんなになるまでほっといたんだよ
個性を尊重するってレベルじゃない
本文333は馬鹿ニートなんだろうな
厨房が親のカードパクって使い込むなんざ犯罪だろ。若さ故の過ちですまないわ
しかも大学になってカード使いたいなんざ常人では口がさけても言わない。理由藻、見栄じゃん
マジレスすると見栄やプライドで借金するやつは危険だ
※109
7年前に中1の息子が散財したとこからだからカード作ったのは今年だと思われる
その後6年間は真っ当に過ごした
大学の二年になってカード欲しいと申し出て許可が下りる(罠)
数週間してカードが届く
GWの時に申し込んで数週間という事で今年6月にはカードを使い始めたと推測
6月10日が支払い日(5月25日が締め日?)
しかしGWから数週間してカードが届いて夏休みに旅行に行くための買い物をして…だと
引き落としは7月の10日にならないか?
数週間ってのが1週間ほどという事なのかね
もうどこまでも気持ちが悪い
反吐が出る
中一にもなって分別が付かない。それが大学生になっても「周りが持ってるのに僕ちんだけ持ってない!」と喚き、いざ持つと親に預金抜かれたことも気が付かず「使いすぎでやばい助けて!」
池沼かよ
屑だな
まあこれを武勇伝とか言っちゃう親の子どもだから仕方ないのか
息子「クレカ欲しい!みんな持ってる!」
親父「バイトして自分の口座持って二十歳になったら自分でカード作れば?」
で終了する話なんだがな。
息子をだまし討ちする必要なんて欠片も無いのにね。
>当時中一だった息子が妻のクレジットカード(JCB)をくすね、
>ネットショップで大量のアクセサリーや漫画、ゲーム等を購入していた事が発覚
ぞっとしたwww
>忘れたのかぁ?
>たんたかたんをあおった
これは痛い
えー、つまりお前の親は子供の金を勝手に使い込む可能性がある毒親ならぬDQN親だという教育をしたワケね。
懲りずに限度額いっぱい使って困る息子を班場にぶちこんで返済させ、更正させた話かと思って読んでたのに。
これただのいじめじゃないか。
ネットで明細が見れる口座とクレカ作って、カード通帳類は全部子供に管理させる。
その上で親が毎月履歴をチェックしたほうが躾的にはいいんじゃないの。
米欄みたら思った通りの流れで安心した。
えっと、息子の貯金を勝手に抜き取って(窃盗、横領?)して引き落とし日に
口座スッカラカンにして嫌がらせしたのを躾だとドヤ顔してるアホって事?
サイマー体質の奴はどんな躾しようと無駄だよ。
脳に欠陥があって金の計算や管理ができない、他力本願な思考しかできないんだから。
叱れば叱った人を恨み、形だけ反省して見せてよりいっそう狡くなるだけ。
完全に行動を管理下に置くか、縁を切るしか被害を防ぐ方法はない。
ソースはうちの夫。
私は後者を選んだけど親子じゃ大変だな。
自分で払ってるならまだしも、親に払ってもらう気満々の奴って・・・
もし息子が「親父…預金なくなってるんだけど、もしかして抜いてねー?」
って聞いてくるならば、管理ができているってこと。
「預金なくなっちゃった…どうしよう」って聞いてきたから、
カネの管理ができていないと判断された。
クレジットカード会社や、販売店が常に正しい決済をするかと言えばそうでもないし、
2重決済で重複引き落としになることも考えれば、
不意に預金がなくなることは多々考えられるわけで、そういうときの
対処法が考えられていないから、こういうことになる。
息子は身をもって知れてよかったと思う。
まさに親だからできる教訓。
116
支払いが10日なら多分締め日は15日だよ。
どちらにせよ6月から使ってたなら支払いは7月になるよね。
申し込んだ日、支払い日は10日、申し込んだ方法のどれかがフェイクじゃない?
店頭で申し込みしたらすぐ仮のクレカを発行してくれる事もあった…はず。
そりゃ息子は今でも屑かもしれんが
この親父の諌め方は良くないと思う
自業自得じゃなくて故意にさせようとしてるのが……
これいいな、バイト代も把握せずにカードで好きなだけ買い物して丼勘定が何も悪いと思ってない不出来な弟の再教育に使えるかも。
預金残高も確認しないでカード使う息子なら、身を以て自己管理教えるためのいい手段だと思うけどね。
こんな馬鹿が子供作ってるのがこわい。
救いきれないものばかりだな
そうか15日か
フェイクか数週間ってのが勘違いか
これ、躾じゃなくてただの報復じゃねぇの?
息子中学時代→勝手にカード使われてめちゃくちゃ困った。犯人息子かよふざけんな。
息子大学時代→仕返しに勝手に口座の金抜き取って困らせてやった。ざまあみろ。
中学時代の事件以降、クレカってのはこの親子の間では禁句で、
それを大学生になって持ち出してきた息子に、あの時の俺ら(親)の気持ちも知らねーで、と
ちょっとムカっ腹が立って、嵌めてやりたくなった、みたいな。
※127
普通親が抜いたなんて結論には達しないわw
両親が馬鹿すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
餓鬼ももちろん馬鹿だがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何この頭悪い父親…ただの嫌がらせじゃないか。
息子のことを「コイツ」呼ばわりする親だし、息子のことを根から信じていない可能性も否定はできないな。そうするとこれはただの嫌がらせなわけだけど、まぁ親も人だし、いろいろ思うところはあったんじゃないかな。
自分でも「やり込めた」っつってるし、しつけとかじゃなくて、同じ悩みを有する皆さんこういうスカッとする方法もあるんですよ~ってことだな。大学生が親から金くすねてやったぜっていう武勇伝を語った逆バージョンだとでも思えば、そんな大して腹の立つものでもないんじゃないかな。
「金の重さ」って、稼ぐ大変さとか価値とかそういうもんじゃないの…?
皆書いてるけど何かおかしいしズレてないか
どうだろうな。
金関係だけはキッチリ教えとかんと下手すると息子だけの話じゃなくなるしな……
ただ、やりこめるよりは金の管理をもっと実践的な側面から教えた方がええんちゃうかな。
例えば、息子に1年間の家計簿記入と毎月の提出とかな。
先にバイトさせて金を稼ぐ辛さを教えれば良かったような・・・
米43
国立大学の学費はたかだか年間60万ですよ
バイト代を計算に入れなくても到底20万には届かないが算数もできないの?
奨学金は全額親の手元に振り込まれて
バイトやTA代を生活費に割り当ててたので毎月8万(家賃含む)だけ下ろしてた
(最初の2年間は大学の寮で家賃1万円だったので3~4万)
そして月20万×6年分の借金ができ20年計画で返済中です
ダメ元で免除申請出しておけばよかったなと金の重みを思い知らされました
これで満足ですか?
「実の」息子、という言い方が少し気になりました。
金の大切さは学校じゃ教えてくれないしな
恥かしいからクレジットカード作りたい!とか言ってる時点で金の管理がなってない証拠だ
武勇伝が老害レベル
これだけぶっとい釘刺されてたった1か月間(と予想される)に3万(30万円の1割)以上クレカ使う息子に言い訳の余地はないわい.
普通ならあれだけ言われれば最初は警戒しながら使うだろ.
第一,大学生が全員クレカもてるはずがない.一部のヤツが持ってて欲しくなっただけだろ.
それだけで駄々こねるとか,現金が恥ずかしいとか言う自意識過剰というか見栄張り度も含めて親父がかちんと再教育を思い立ってもしゃあないわさ.
再教育のやり方の是非は問わん.それは人によって違うからなんともいえん.
俺なら最初から残金千円の口座を渡して,明細は実家送りのカード持たすけどな.
※142
横レスだけど、急に自分語りを脈絡なくはじめちゃったら、そら※43みたいな反応しか返ってこんよ。
大学生になった息子が自己管理できない人間であっても無くても詰んでる
回避不能だろこんなもん
自己管理できずに破産しかけたわけでもなく父親の人災で引き落とし出来ないとか
>こういう馬鹿には身を以て、社会の厳しさを教えてやるしかないのかな…と鍛高譚を呷った
ナル臭がしてきめぇ
やったことは引き落としの日に金抜いときましたー叱り付けましたーとかマジイミフ
この親に育てられて良く一度道踏み外して更正できたなこの息子
その更正も訳分からん毒親の気持ち悪い計画でズタボロなわけだが
もしかして更正させたのは妻のほうか?このアホ父親にそんな父性があるとは到底思えない
お金は大切だし、まだ子供であるとはいえ中学生で親の金使い込みは問題なんだけどな
この人のやり方はなんかずれてる気がする
まあ、結果的に息子がお金は稼ぐの大変! 大事にしなきゃ! と思えたならいいけどね
武勇・・・伝?
ただの嫌がらせだろ、それをしたり顔で話すような馬鹿だからお前の息子も馬鹿なんだ
こういう親のもとに産まれなくてよかった。
これお金の使い方も有り難みも教えられてないんじゃない?
父親の自己満足乙でしかないような気がする
馬鹿息子が思いつめて闇金とか高田馬場で学生ローンとか借りちゃったらどうすんの?
カード持たせる前にバイトさせてから金の重み教えろよ。
学生カードなら作るときに実家に電話かかってきて親に確認とか来るでしょ(ないカードもあるけどそれだと限度額が低い)
※135
管理をきちんとしてるなら口座の残高がおかしいのにすぐ気づくはずなんだよ
そして取引履歴を確認、誰かに下ろされてるという結論になる
なのにそうしないから管理できてないっていわれるんだよ
「その安い言葉を信じて欲しいのなら、お前はお金の大切さをもっと知れ」
「十年早いんだよ」
7年真っ当にやってきて一言で切るとか
で、
>どの程度の金額までならしっかり返せるか返せないか、そこが分け目なんだよ。
>けどお前は全部バツなんだよ。中学の時お前が何をしたのか忘れたのかぁ?
で、やったことが落ちるはずの引き落としの日に金を下ろしておく
対処のしようがねえよ
当日に金引き落とされたらしっかり返すも何も無いっての
支配下に置くというか自分の思い通りに事を進めるために逝かれた行動取ってるというか
こんなんで金のありがたみが分かるかよ
これ実家に戻ってからの反応が知りたいな
自分に酔った父親のキリッと付けても違和感無いようなアホな台詞が並びそうだが
台詞回しが気持ち悪いうえに忘れたのかぁ?の語尾の強調具合がキモイ
言ってるほうは愉快な気分だったんだろうな
息子がアホなのは確かだけど、親がそれに輪をかけてアホだなあ。
引落し日直前になって通知もなく勝手に残高の9割も引き出されたら、
どんなにしっかりした子供でも対応できんだろ。
そんなの金銭感覚がしっかりしてるしてないの話じゃない。
でも、カードができたからって舞い上がって、
定期収入がゼロなのに口座の1/3を使っちゃう息子もカードを持つ資格ないけどねw
この親にしてこの子ありってこと?w
まったくバイトしてないのに、クレカ持ったり、預金30万以上あったりするってことは、相当額を親が毎度渡してるんだろ。
教育したいなら、仕送りを学費と家賃のみにして放って置けばいい気がするのだが・・・
父も子も相当ズレてるよねw
奥さんが大変そうだ。
これ、息子は金の重さを思い知ってはいないよ
いたずらに息子を怯えさせてるだけ、せいぜいカード怖いなって思うくらいでしょ
なにが「来月の支払日まではこの30万は没収しておくつもりだ」だよ
来月「実は…」って切り出しても、息子は「うちの親は糞だ」としか思わないかもよ
親子の信頼関係を潰しただけで、金銭管理なんて何も学ばせられてないじゃん
やった本人はショック療法とでも言いたいんだろうけど
汚部屋を業者の手を借りて綺麗にしても、1ヶ月で元通りになるように
根本的な意識を変えて、管理方法を学ばないと出来るようにはならないよ
一ヵ月後「なーんだ俺悪くないんだwwバイト辞めよww」ってなるのがオチ
※154
親が通帳のほうもってて息子がカードなら
残高照会を押すか入出金のときの明細の紙以外に残高を知る術は無い
当日の朝引き落とされたら対処は不可 そして親がそれを伝えずに電話切ってるから後はスキミングを疑うくらいしかない
旅行のためにやりくりしてたならボードの類新調とかで6桁弱は飛んでいきそうだな
現金でも同じもの買う予定は立ててたろうし格好よく買うためにカードで買おうとしたんだろう
親の洒落にならん悪戯でカード止まりそうだが
息子がアホなのはわかるが
これを武勇伝とか言っちゃう親は嫌だなぁ
常に30万円も口座にある必要ないだろ。カード以前に甘やかしてるでしょ。
大学生でカードみんな持ってるなんて私立のボンボンとつるんでるんだろうね。
親子そろって金銭感覚おかしいよ。
どこから突っ込もうかちょっと迷う話。
まず「みんなが持ってるから欲しい!」ってのが小中学生の理論だよね。
カード云々の前にそこを再教育してくれ。
ていうか、最初から「バイトして、それ専用の口座を作れ。その口座だけならカード作っていい」ってすればいいじゃん。
ほんと「この親にして……」だな。
なんかどっちも子供すぎてて何も思いつかない。
痛い父親で・・・はは
このアホ子にしてこのバカ親父あり
それを2ちゃんにドヤ顔で武勇伝www
やりこめたってwwwwどこがww
ちゅーか、バイト口をみつけれない人にカードは無いわ…
先に働かせろよ…
高校生でも郵便局の年末のバイトなら大概の親も学校もOKやん
そこからやろ?
ちなみに、厨房でも新聞配達がある…仕事っさせろよ
この親きめえ
子供が金の管理をしていれば回避できる範囲の仕掛けならともかく
これは子の側では回避のし様なんてないよな
旅行で金を使ったから次の月以降に節約を、というパターンもありうるが
このやり方ではそのあたりを見る事ができない
教育でなくただpgrしたいだけの腹いせ
よくわからんが、親の目的が息子の経歴をブラックにして
カードもローンも借りられなくするというのなら方法として間違っていない
それだけだな
デビットカードにしとけばいい、と書こうと思ったら既に言及されてたでござる。
(>69, >94)
ひどいバカ親父だな
自称躾が何の役にも立ってないのを、中学時代の件で理解していないところがまた痛い
成長できないという意味では、自慢のバカ息子とそっくり一緒だね、さすが親子だ
息子もアレだし親父もアレだがまず前提に疑問が
カードもってなくて恥をかくなんて状況が大学生であるわきゃないし今後もない
自分で不便に感じることはあるだろうけど
預金の30万は息子の金だろwww
窃盗やぞwww
武勇伝ってw
最近まともに就職できない人も多いから
学生のうちにカード作ってクレヒスつくるのもありっちゃありなんだけどね
もちろん浪費しない前提で。
米125
全文同意。
うちは母親と弟妹がそうだった。
小学生の頃から手癖も悪かったし、尻拭いするのも疲れて絶縁した。
この息子もおかしいけど
父親もなかなかだね。
息子のクレジットカード所持に不安があって持たせたくないのなら
初めから息子に「前科があるから反対だ。社会人になってから自己責任で持ちなさい」で
いいんじゃないのかな?
既に言及されているが中一でやらかしたところを見ると育て方に問題があったことは否めないだろうね。
大学生で現金払いが恥ずかしいって馬鹿なガキだな。体面ばかり気にしてくっだらねえ。
現金払いはカネを使ってる実感が得られていいと思うがな。
「あり得ない。前日に30万はあったの確認してるのになんで3万になってるんだ。」
「心当たり無い?もしかして不正使用の犯罪に巻き込まれたかもしれないから銀行と警察に連絡する」
とでも言えば認めたって事か?違いそうだよな。
クレジット持つなら自分で稼げって言いたかったんだろうか。
せめて引き落としさせた後で引き出してやれよ。管理とか大切さ以前の問題だろ。
しかも30万は夏休みまでくらいの生活費なんだろうから、それ勝手に下ろすとか何がしたいかわからん。
武勇伝って言い方にはもやっとするし微妙すぎるけど、30万残っていたのにそれすら把握せず、残高がないと親にすぐ泣きつくような息子なんだから仕方ないかもね。
普通は使った金額も残高も大まかに把握してるもんだよ。信じられない。
そして管理人さんは親父さんのやり方が気に入らないのな。前から思ってたけどこの管理人さん、意見が割れる案件には最後に自らの考えと同じレスを持ってきてるように感じる。悪いわけじゃないけどすごく気になってるw
教育になっていない。
金欠にしてバイトさせようって魂胆か?
罠にはめる前に働いて自分の稼ぎの中で自由にしろ!と言えばよくないか?
父親から学生カードの書類送って、手続きも父親が指示してるんだよね
もう罠に嵌めてプギャーしたくてしょうがなかったんだろうな
すがすがしいほどの対症療法
いや自分が管理人でも自分が納得する〆方にするよw当たり前じゃんw
この親父、気持ち悪い。ほんと、ただの嫌がらせ。親の立場を利用したパワハラ。
年取って、介護される立場になって仕返しされなきゃいいけどね。
まぁ、『残金がない』って泣きついてくるくらいだから、そんなことさえ考えないバカ息子っぽいけど。
*130
ただの泥棒だからな。
どんぶり勘定だろうがなんだろうが人の口座の金を勝手に抜く権利はないぞ。
間違いなく武勇伝ではない。
息子は発達障害かなにか?
躾がまだまだでしたねぇ
オイオイ金に汚い基地外どもがまたコメ欄にウジャウジャと湧きでて居やがるぜぇ?うわぁ気持ち悪いwwww
っつか、そもそも親が自分のカードの履歴管理を出来てなかったんだよね
この親(両親)にしてこの子ありだった
これで武勇伝きどりって…息子は息子でおかしいけど親も相当でしょ。
他人ならともかく親だとなー、
肝心の金銭管理教育をしてないのにその結果だけ責め立ててるようにしか見えないわ。
マッチポンプもどきみたいな。
しかも手法に筋が通ってないでしょ。
子をやりこめて武勇伝としてドヤ顔 > 金銭管理教育をまともにしていない恥ずかしさ
ってどういう親子関係なの?
マジキチ親父
まとめサイトなので報告者がなぜ勝手に息子の口座から金抜いてドヤ顔してるのかが分からなくて
とてもモヤモヤする
仕送りで使っていい金として渡していた30万なら、それを当てにしてカード使うのは当然では?
金の大切さを教えてやったって言ってるけど、なぜこれで金の大切さが分かるのかが分からない
カード使わせて明細確認して使いすぎだったら取り上げるとかすればいいだけなんじゃないの?
この報告者が何言いたいのか全く分からんわ
この親最低だな
自己満足の為にカード会社にまで迷惑かけて
やってることはガキと同じ
実際カードでいくら使ったかは不明だし計算して問題なく使ってたとしたらなあ
ATMで現金引き出そうとしたら預金がごっそりなくなってて慌てて連絡したか?
息子もばかだけど、親も激甘だな
中1でも親のカードを無断で使ったらまずいことくらいわかるだろ
それを許すぬるい親だって見くびられてんだよ
何がタンタカタンを~だよてめえによってんじゃねえよチンカスオヤジww
40超えてんだろうに糞馬鹿すぎて涙ちょちょぎれるわwww
そのカード会社からの請求、返済せずに放置しておくと利子どんどん増えるんだけど。
親のせいで返せたはずの金返せなくなって、利子膨らんでアホみたいな金額になったら、当然このバカ親は利子分は身銭切って弁償するんだろうね?
このバカ親自身が債務の仕組みを知らなさすぎるんじゃないの。もしくは金の怖さを軽く見過ぎ。あんたのしつけ(笑)のせいで息子が経済的に破綻したら、我が子の人生にどう償うの。償う気ないんだろうけど。
親の方が害悪過ぎる。子供にとっても。
管理人が「武勇伝」って付けたのかと思ったら報告者自らが「武勇伝」と言ってたとは
武勇伝て・・・
大学二年でそれは明らかに子育て失敗してるw
周りの友人はもちっとマシなんだろ・・・
武勇伝とかwww
「うちの息子は自分達が躾損なったクズでーす」って紹介してるだけじゃん
うわーバカな親からはバカな子しか育たないもんだねw
大学生でバイトしてないって(笑)この親にしてこの子供(笑)ありえん…
真っ先にこの言葉が浮かんだ
「この親にして、この子あり」
他に言葉は要るまいて。
大学生でありがたみを~…って時点で遅すぎる気がするな
結論:馬鹿親子
カエルの親はカエルだったってことで。
大学生でクレジットカードもってない→恥ずかしい!が理解できなかった
最初っから、バイトすること、支払いはバイト代ですることを条件に、
カード作らせれば良かったのにね。
親が子離れできてねえ
お前はだからだめなんだと言いたいだけで自立させる気がない
こどものためになってない
大学生にもなってウキウキでカード使う様な子に育てたのは親のミスだが
親父が正論で諭しても、息子は見栄だけで周りが~とかって駄々こねたんだろ
ブラック行きの素養は十分にあるから、今からでも前借した金を返すことの大変さを体感させた方がいい
上手く行くかどうかは分からんけど、少なくとも
>旅行なら10万以上使っても普通だよ
こんな寝言を吐く子にはならずに済むだろうから
問題はこの息子30万以上有ったはずの金が無くなっても気が付かない程の金銭感覚の甘さと
いくら使ったかを全く把握してないという、この計画性の無さの合わせ技じゃないかなぁ
まぁやり口や教育かどうかは知らんがな…
なんでこんな前科がある息子の口座にひと月の生活費以上の金を入れるわけ?
バイトしてないってことは親の金だろ?
将来のこと考えた教育なんか考えてなくて、気まぐれで中学時代の過ちの制裁を与えてるとしか思えない。
そんなことだから息子のバカっぷりが1ミリも改善されないんだよ。
成人してんだからバイトして使い込んだ金返すのが筋だろ。
息子の言い分は甘すぎ。大学も私立に進学してるし擁護の余地ないわ。
今は大学生協のクレジットカードとか
大学と提携した大学名入りのクレジットカードとかあるもんなぁ。
後者は夏休み前にキャンパス内で加入受け付けとかやってたし。
これはひどい
というかバイト先も見つからないってどういうことなんだ…働く気あんのか
金はいつまでも親が払ってくれるものと思ってそうだな
大学生でもクレジットカード持ってない奴なんて沢山いるし、ましてそれを恥ずかしいなんて思う奴は少ないだろう。
メリットは、教科書を買う際に大金を持ち歩かないで済むくらいか。
親の中ではすっきりしたかもしれないけど、
中1で親のクレカを自由に使用できる環境にあることがまずしいし、子供もおかしいし、
なんか色々もやっとするな
まともな家庭で育ったなら親のカード盗んで勝手に利用しないからな
きちんと躾されてる子供なら欲しい物があっても我慢したり親に相談するのが普通
ここの家庭は元々親が頭おかしいから子供も当然頭おかしいってだけの話
とりあえず働いてる人間からしたらこんな欠陥品を社会に出すな、自分で処分してくれってところだ
大学生の言動自体が親の躾の未熟さを物語ってるようにしかみえんなぁ
親の言ってることやりたいことはわかるけど、全然実現できてねぇじゃん
大学生活1年を普通に過ごせてんのに
自己管理できない屑と決め付けて
口座の残高でやりくり出来る様に使ったカードの決済日に金9割引き落とすことのどこが躾だよ
>クレジットカードは所謂借金なんだから結局は自腹で返さなくちゃいけない。
>持っていい・いけないの差は自己管理力の差だ。今月カードで幾ら使ったかを自分で記帳できるかできないか、
>どの程度の金額までならしっかり返せるか返せないか、そこが分け目なんだよ
どう考えても自衛できん 通帳親が握ってるってのもイミフ
バカに子ども、
バカにクレジットカード
だな
一番腹立つのは貧乏なくせに審査緩い会社の胡散臭いカード持ってる奴
この糞ガキも金銭感覚が20になってもお子ちゃまな辺り>>325の家庭自体大して所得もないんだろうな
仮に金持ちの家庭ならお金の上手い使い方ぐらい熟知してるし、その家庭に生まれた子供も言わずもがな幼少期より金のやり繰りを習得してきているわけなんだから
普通にカードを持たせても何も弊害は起きない、こんなの当たり前
仮にも親のカード勝手に盗むぐらいだからなー、よっぽど恵まれない家庭に育ったんだろうねー
金の乏しい人間は心も貧しく育つとはよく言ったもので…しっかり貯蓄してこなかった親の責任でもあるわな
それに30万ったって奨学金か何かだろどうせ
だとしたらコイツ借金を担保に借金してるという事になるなwww頭悪すぎだろwwwww
ま、金も満足に扱えない馬鹿と貧乏人はカード持つな・持たせるなってこった
1年後~
息子「はあ・・・今日の就職面接も多分ダメだった」
父親「どうしてだ、まだ通知も来てないんだろ?」
息子「面接官に聞かれたんだ・・・『あなたの信用調査をしたところ、ブラックリストに載っているようですがこれはどうういう事ですか』って・・・」
息子「これまで面接受けた会社全部で同じこと聞かれたんだ・・・もう俺まともな会社には入れないんじゃないかな」
父親「・・・・・・」
↑
こんな状況になったら、親父は「いやー、実は俺が金抜いたんだわw」って告白できんの?
この親父のやり方もバカ過ぎないか?
無計画な息子はもちろんバカなんだけど、親のやり方がバカ過ぎてバカがバカを育てただけにしか思えない。
100回でも1000回でも言います
ガキがガキを作るな
バイトが見つからないって何?
バイトって一つ当たれば即採用だろ?
どんだけ社会不適合者なの?
死.ねよ
大学生にもなってバイトしてないとか俺が親だったら普通に頃すわw
これだから今時のガキは
竹原慎二のボコボコ相談室のヒルズ族に嫉妬する貧乏カスリーマン思い出してさ
貧乏人って怠慢なんだよね、金持ちに見下されたくないならお前も努力して金貯めろよと
>>325のガキも同じだよ。普通に皆と同じようにカード使いたきゃ金銭管理能力をしっかり身に付けて収入ぐらい自分で稼げるようになってからにしろよと
似てるんだよね、その辺りが
自分が劣っているという事実をすり替えて、「周りが自分に合わせてくれない」とキ.チ.ガイのような言い訳をつける
被害者面してれば何でも自分の思い通りになると考えて、それすら叶わないと勝手に人間不信に陥る。社会不適合者形成のプロセスだよw
蜜墨VISA持ちから言わせて貰うと、悪いのは貧乏な分際で周りの金持ちに合わせようと必死である事なんじゃなく、そもそも貧乏である事実そのものなんだよな
さっきも言ったけど貧乏は甘えなんだよ。金持ちは皆努力してきた。でも貧乏人は上辺だけ飾って何も行動を起こさない。ここが違いなんだよね
クレジットカードに何のために「審査」というシステムがあるのか、何故「Credit(信用)」と呼ぶのか
そこんとこよく考えようか、親と一緒にね
浪費した場合としなかった場合とで分岐するやり方、
ある分をどう使うか様子を見た上での鉄槌ならともかく
息子がいくら使ったのかも把握せずにあったはずの分を消すのは
ただ息子が困りカード会社が迷惑するだけだろ
325から滲み出てくる悪臭が凄い
語尾がキモイ 安心しなさいとかキモイ
かぁ?とかキモイ 安い言葉~キモイ
没収しておくつもりだキリッ キモイ
ただの嫌がらせで躾になってないじゃん
これって本人の計画を勝手に潰してるだけじゃん
無計画にカード使ってるならともかく残高の範囲で使ってるんだから別に良いだろ
真っ当な躾ができなかったからって後ろから撃つ真似してドヤ顔されてもね…
使いすぎた時点で親の貯金も減る・老後は頼るかもと脅しとけばいいさ
あながち嘘じゃねーんだからw
本人は相当きついとか・・・・・・
盗人はあれか
ちょっと時間がたてば時効成立何もかもスッキリポンだと思ってんのか?
気持ち悪い
親でも勝手に金を引き出す盗人の可能性があるんだから、口座の暗証番号は家族に知られてはいけない
って言いたいんだよな。この親父は
たしかに投稿者の方法も問題ないわけではないけど、預金30マンなのに一瞬で10万使う、残高調べない、カードないと恥ずかしいと思ってるとか息子が障害もってんじゃねーのレベル
そもそも、バイトしてないのになんで30マンも持ってんだ?
親も馬鹿だし躾方法がなっていないと思うが。カードで一回でも大きな過ちを犯した子供なら、自分で稼げるようになるまではカードは渡さないっていう対処でよかったと思う。過去の過ちじゃん!とかいうなら反省の色ゼロだし、自分で言うなって話でまるで成長していない。カードなくても日本じゃさほど不便しないし
ただ、強制的にバイトかブラックリスト入りをもくろんでやったんなら当たりかな
中2からの小遣いとお年玉の貯金次第では10万ほどたまりそうだが
旅行前なら10万ほど準備にかけるかも
という前に10万ってのは親の予想
30万ほどあった講座預金の9割引き落とされてるんだから
3万円ちょっとの買い物でも落ちない
わざわざカード作らせたうえで初の支払日に金没収しておいて説教とか
陰湿というかそれ以前に馬鹿というか
だからお前がカード~とか言ってるがそれお前の行動のせいだから
事実が判ったら間違いなく切れる 嫌がらせして説教とか
お年玉やお祝い金だけでも30万ぐらい貯まらんもんかい?
うちの子は小学生だけどそんくらい持ってるが…(親が通帳管理してるけど)
息子もダメだし親の方もダメそう
金の重みを教えたことにはなってないよね
友達みんなカードで俺だけ現金なの恥ずかしいー!
引き落とし直前に金を引き抜いて金の重みを教えたとドヤ顔の親
登場人物アホばっかだ
まあ海外旅行でクレカがないのはかなりキツイから
それで辛いというなら理解できなくはない
ただ、中学生時代にクレカ盗用した過去があるなら
自分からクレカを避けるようになるのが普通な気もする
親への働きかけも頭悪いの一言だし、これで大学生かって感じ
「過去の話」と息子に言われるところから見て、
親もその場では怒ってもきちんと教育続けてなかったんだろうな
親子ともに頭悪すぎて軽くめまいがする
日本の先行きが不安すぎるわ
※236
10万ってのは単なる親の予想だし、旅行関連費用で3万は超えるんじゃないかなぁ。
貯金は30万ぐらいならお年玉やらお祝いやらを貯めたり仕送りを浪費しなけりゃ貯まると思う。
支払日に勝手に9割下ろすってのは残額調べたりとかで対処できるもんとは思えん。
息子の方はカード持ってないと恥ずかしい発言等見るとアホそうだなーと思うけど、
父親の方もアホそうな上に主観的な見方や意見ばっかりで、
どれだけそのまま受け取っていいのかはかるのが難しい文だと思う。
立派な親でも子供が腐る事が~とか言う奴がいるが、子供が腐ってたら立派な親じゃねぇよ。
立派な職業とやらには就いてるのかも知れんが。
親も子も馬鹿。
30万近くあった貯金から9割引き落とし
10万以上使ったと決め付け
30万来月まで預かるとか
簡単な計算もできない親とか嫌すぎる。
そもそも、これ金の重み教えたんじゃなく、嫌がらせだろ
自分で「武勇伝」なんてドヤ顔で言っちゃう時点で
なんだこの恣意的なまとめはw
反対意見しか載せてねーじゃん。
まとめやってるなら議論してたのはきっちり載せろや。
散々言われてるが武勇伝じゃないなこれ
息子はいい歳して発言が幼すぎて驚く
友達みんな持ってるのに~とか、せいぜい小学校低学年の幼児が言うことじゃないか・・・
どうやったらこんな風に育つんだ?
むしろ反対意見の方が少ない方
この記事が投稿された後反対意見が増えた感じだけど
学生の時にバイトもしてたけど、クレカなんて必要なくて使わなかったなあ
海外旅行する時に作ったけど、旅行時に使ったきりであとは社会人になるまで放置してた
変な小細工するより「お前は前科があるから自分で働くようになるまで禁止」でつっぱねればよかったのに
基地が馬鹿を産んだだけだろ
違和感がある
今の子ってカード払いが普通なの?
不正利用とか怖いから未だに現金派だよ。お財布ケータイも無いし。
躾というか本当にただの嫌がらせ
慌てっぷりもなにも、あったはずの預金がいきなり9割も消えていたら、支払額関係なく慌てると思う
322の遺伝子を受け継いでいるならそりゃ子供もこんな風に育つわとしか言いようがない
やっぱ団塊ってアホだわ
※252
ちょっと前まで学生だったけど、
現金派も割といるし、持ってないと恥ずかしいなんて思いもしないわw
ただ今の学生は作る機会が割とあるから、
それをきっかけに使うようになるパターンは昔より多いと思う。
私の場合は住居関連で作らされたカードだったけど、amazon専用として持ってたなー。
ちゃんと諭してやれば(仕組みやリスクを説明してやれば)理解でき管理できる歳に
なってるだろうに
それもしないでバカ中学生のままだと思ってるのも問題ないか
バカ中学生のままでしょ
周りが持ってるから恥ずかしいなんて理由で過去も顧みずカード作りたがる馬鹿なんだし
学生のうちに、バイト代の範囲でカードを使う習慣をつけさせるのは悪いことじゃないし、
学生でカードを作っておいた方が、親の信用を借りられるから審査に通りやすいから、
その意味でカード作ってあげる意味はあるんだけど
親子ともに馬鹿すぎてそんなこと考える知能がないようだ
カエルの子はカエル…
これを武勇伝って自分で言っちゃうなんて
この話を酒の席で同僚や部下にも聞かせていそうだな
ドヤ顔で喜々として書き込んだのに反応が微妙で、
リアル部下とかに愚痴ってるのが想像できるwww
窃盗で訴えるな。
実は既にバイトしてるが金盗られると思って黙ってるだけだったりしてな
※242
この息子は大学生なのに預金残高も把握していないでカード使ったんだから、使った額が10万だろうが5万だろうが大して変わりない。9割引き落としは無茶苦茶だが、普通は「何でこんなに減ってるんだ、おかしい」と考えるんであって、「もう預金ない、どうしよう」とは考えないよ。そういう意味では親の見方は間違っていないと思う。
ただ、この預金が息子が貯めたものであれば全く話は違う。そのあたり明確になってないので判断しづらいのは確かだな。
金遣いが荒い人間なら30万すら残ってなさそうだが、カードだと感覚変わるもんなのかね
普通にぶん殴れよ
ぶゆうでんwwwwwwウケルwwwwwww
つか、1ヶ月も払わなかったらマジヤバいんだが、親にもそういう経験はないんだろうなあ。
そして夏休みの旅行を控えてるのに、5月にクレカ申し込んで6月の請求でっていくら使ったんだ?
クレカでも学生向けのカードなら限度額10万ぐらいのがあるだろ。
こういうボンボンにはちょうどいい。
単月で10万使っちゃうと支払い日まで使えないからなw
公共料金の支払いをクレジットにしてたらあっという間に3万くらい超えるのだが…
これって「お金の重みを教えた」じゃなくて。
「誰も信用するな」とか「(この)親は敵だと思え」ってことを強引に思い知らせただけのような……。
家の娘と息子は成人したし必要になる場面もあるだろうと思って作ったのに「クレカなんて怖くて持ち歩けない!!」だったwww
この息子は完全に頭がおかしい。我々団塊の世代なら金に対して。ものすごく考える
俺の子供時代は中学生になれば家計を助ける為に新聞配達や牛乳配達をして家計を
助けるのが普通で半数は。そうしていた。全て給料の範囲いないで生活する 当然の事
これ、本当に酷いな
考えていたであろう分を盗まれたようなもんだぞ。
返すべきものを返せなければ信用に関わるものを何やってんだこの親
狂ってるとしか言いようが無い
続報無いかな
もう一騒動起こりそうだが
え…?大学生でクレカ必須なんか聞いたこと無いぞw
大体理由が「恥ずかしいから!」って小学生の餓鬼かwww
息子アホだな
自分がどんだけ使ったかきっちり勘定出来てなかったんだろうな。
だから親のいうことに簡単に騙される
とは言え別に父親が小細工する必要も全く無かっただろこれ
放っといたらどうせ勝手に30万も使い切ってただろ
そん時に「援助はしない、知るか馬鹿」で良かったと思うんだが…?
カードのほうが自己管理が無責任になるから最近は、あんまりはやらないカード君w
非道さはどっちもどっちで釣り合い取れてるように見えて、
何気に報いや教育としては有効な手段には見えない件。
って言うかこの親父のやり方はクソにも程がある。
カード支払い日に預金抜くとか、公の信用情報まで毀損させてる。
その分親父から息子への信用を回復する事にしてあげたようにも読めない。
引き落としが出来ないわけだから、当然、カード会社からも借金のまま。
余計な利子や手数料もかかるコトだろう。それを親父が負担するとも思えない。
これ、教育じゃなくて仕返しだよ。プラスどころかマイナスにしかならない。
これを武勇伝とか胸糞の極みだわ。
バイトしてないって事は預金のお金も親の金だから警察は動かない気が・・・w
仮に息子が自分で稼いで溜めたお金息なら息子のお金だから何言ってもアウトw
親の仕送りを溜めてただけなら一人暮らしのための資金として振り込んでただけ根本的には親の兼ね出しだろうからそれが余った分はあげる必要ないから回収しただけって言ってしまえばそれまでだなw
でも親が通帳持って管理してるって事は仕送りが濃厚かな?
大学生にもなってバイトしてないって事は親の金で友達と旅行wwwしかも恥ずかしいからクレカを持ちたいwwwどの道この息子がゴミなのには変わりないなwww
月10万もクレカに使う無職息子www
なにを意図してるのか全く分からない上に息子は自分の口座の明細を見るってことも知らないのか・・・?
カード使用分以外に不明な引き出しあったらすぐわかるだろうに
親のやってる事はもっと意味不明だがな
権限持ってるだけの幼稚な嫌がらせにしか見えないわ
デビットでええやん
カード会社が迷惑する方法はやめて頂きたい。
カード会社は彼にリボ払いをすすめるだけです。
いくら使っても毎月の支払いは定額!!
ていうかバイトもしてないのになぜ30万も口座に?
そこからおかしいわ
家賃と学費は出すけど、携帯代食費光熱費はバイトで賄えってだけで金の大切さはわかるじゃん
教育方法がおかしい
武勇伝ワロタ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。