くら寿司で注文した品物が来たと思ったら反対側のテーブルの人に取られた

2018年08月18日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1533027251/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part101
860 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/16(木)08:58:40 ID:DU7
愚痴を言ったら神経分からん扱いをされた話。
先日、親子でくら寿司に行ったらレーンの反対側(こちらが上手)が
高校か大学の運動部の人たちだった。
知らない人がいるかもしれないのでシステムを説明すると、
くら寿司では通常のレーンで回ってくるお寿司とは別に
各テーブルにあるタッチパネルで好きな商品を注文出来る。
そしてレーンとは別の場所から品が来る。



で、食べたいネタを注文していざ品物が来たら向こうの人に取られた。
向こうの人は通常レーンの商品はもちろん注文システムもバンバン使っているので、
注文品が来る=自分たちのと勘違いしたのかもしれない。
こちらが注文したのは通常レーンでは余り来ない品だったので、
店員を呼んで事情を説明して直接テーブルに持ってきて貰った。
注文する、取られる、を何度かされたのでまた店員を呼んで品物を持ってきて貰ったら、
最終的には向こうの人が別のテーブルに移動させられた。

この話を友人たちとしたら、そのうちの1人がやたらと私を責めてきた。
やれ卑しいだのやれ店員に迷惑だのやれ少しくらい我慢しろだの。
周りがまぁまぁと落ち着けようとしてもお構い無く。
上には書いていないが、店員を呼んだ時は「すみません、お手数ですが」と前置きをして
持ってきてもらったし、最低限は配慮したつもりだ。
そもそも向こうの人が確認もせずにこちらの注文品を取るのが悪いのだし、
何故そこまで文句を言われなくちゃならないのか。

861 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/16(木)09:20:47 ID:odf
>>860
悪口は自己紹介ってね。単にあなたを叩きたかっただけかもしれないけど。
しかし一度注意されたら気を付けるだろうに。脳まで筋肉なのか知らないけど。
Wで嫌な思いをしたね。乙でした。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/08/18 09:12:39 ID: DwZ5zIxU

    > この話を友人たちとしたら、そのうちの1人がやたらと私を責めてきた。

    注文品を横取りする奴の気持ちは、同じアホにしか分からないということですねw

  2. 名無しさん : 2018/08/18 09:16:25 ID: 433HsRio

    いつもの人じゃん

  3. 名無しさん : 2018/08/18 09:31:54 ID: Ihl76koI

    落ち目くら寿司を叩きたいとか?

  4. 名無しさん : 2018/08/18 09:34:52 ID: vxS32Juo

    くらはもうしばらく行ってないけど、注文レーンのは双方から取れるようになっちゃってんの?
    自分が注文してないものを取る客がアホだけど、その辺も考慮に入れなきゃいかんのじゃないのかな

  5. 名無しさん : 2018/08/18 09:41:25 ID: K2H3U4ww

    注文内容のシンクロ率も凄いがテーブル番号で色分けされていないので勘違いは有り得る話だと思う
    先日くら寿司へ行ったんだけど注文品到着のアナウンスが早いのよ
    端から2番目の席にいたのだけど、アナウンスがあってレーンを見たらまだ反対側のレーンを流れてて、カーブ含めて4席分手前でアナウンスされてる感じなのでコールを聞いて目の前に注文皿があったら、学生なんて自分以外の注文をいちいち覚えてないと思うので勘違いして取っちゃうかも

    逆に、作り直してもらった事に文句を言う人の理屈がさっぱりわからない

  6. 名無しさん : 2018/08/18 09:42:02 ID: 4cUtskFE

    前にはま寿司に行った時に注文品を前のテーブルの誰かに取られた事があったよ
    しかも1回じゃなくその日に3〜4回も
    ご注文品にはご注文品って書いてあるし頼んでた寿司が目の前に来るとパネルで知らせてくれるのにさ
    さすがに10回も同じ事をされたら報告者と同じ行動してたかも

  7. 名無しさん : 2018/08/18 09:46:51 ID: zuDy5oGI

    はま寿司は注文した人の前で止まるレーンを順次導入中だけど、店員がなれてないせいか注文したのに来ない・注文してないのに自分の前で止まるなどの手違いが多い。
    数ヶ月すると慣れるだろうけど。

  8. 名無しさん : 2018/08/18 09:47:49 ID: DlvOm71Q

    自分の注文品が一つか二つ手前のテーブルに来た辺りででモニターに表示されて音も鳴る
    向こう側のレーンに迄手を伸ばすなら到着お知らせ関係無く「これは俺達のモノ!ヒャッハー!」してるだけ?

  9. 名無しさん : 2018/08/18 09:51:10 ID: CdA8sx.Y

    >やれ卑しいだのやれ店員に迷惑だのやれ少しくらい我慢しろだの。

    その言葉を吐くことを迷惑とも、卑しいとも思わず、我慢も出来なかった友人がwww
    キチ爆発を我慢してこそ、卑しい迷惑な友人とはみなされずに済むw

  10. 名無しさん : 2018/08/18 09:53:14 ID: DUnf3Vcw

    テーブル移動させられるくらいだし、確実にわかっててやってるよね
    只のアホみたいに受け取ってる人いるけど、ちょっお人よし過ぎんよ

  11. 名無しさん : 2018/08/18 09:54:04 ID: eRI1k7HU

    違うレーンって書いてあるよ
    回ってるレーンじゃなく直行便みたいなレーンがあるんだよ
    回るレーンの間に一本道になってるやつ
    テーブルの両側から取れるから反対側の席の人が考えなしだとこの人みたいに酷い目にあう

  12. 名無しさん : 2018/08/18 09:55:44 ID: 433HsRio

    よっぽど知能が低くなければ間違える事なんてないよね。嫌がらせとしか思えない。

  13. 名無しさん : 2018/08/18 09:56:50 ID: lHxLL4Ws

    こういう愚痴をリアルで聞かされても困るわ

  14. 名無しさん : 2018/08/18 09:57:47 ID: YPoCZC/k

    その文句言ってきた人は周りから「うわ…」と思われてるはずだから、気にしなくていいよ

  15. 名無しさん : 2018/08/18 10:01:57 ID: p5O5/Qng

    その一人に嫌われてただけだろ

  16. 名無しさん : 2018/08/18 10:05:18 ID: aRBWvrOU

    必要以上に我慢することや控えることが美徳だと思ってる人や、食べ物のことで主張するとそれがたとえ正当なものでも「食べ物イコール卑しい」と思う人が一定数いる。
    そういうタイプってそれが正義だと思ってるから、反論しても無駄なんだよね。

  17. 名無しさん : 2018/08/18 10:05:23 ID: y6U/W.Lo

    脳筋と同じ思考の世間知らずとみっともない恥かきがが一杯いるね。
    こういうのって食い意地はって卑しいって言われるのと同じなんだよね。
    人から見た目を考えられない馬鹿なんだろ。
     そう*5のことだよ。

  18. 名無しさん : 2018/08/18 10:13:36 ID: DZVEqVH.

    注文したのを横取りされたら会計時に困らない?
    注文分は注文したテーブルにつくシステムじゃないのかな

  19. 名無しさん : 2018/08/18 10:13:41 ID: ejIlWobM

    その友達の自己紹介だから気にしなくてオケ
    勝手に盗っていくヤツが悪い
    挙げ句に注意されても繰り返すアホの責任であって報告者は悪くない

  20. 名無しさん : 2018/08/18 10:39:22 ID: 9EpLx2k.

    注文分も皿の数で勘定するから食べた人が払うシステムだけど、その人の注文品が来たときは来た案内があるから、間違えることはそうそうないはず。

  21. 名無しさん : 2018/08/18 10:40:20 ID: 9EpLx2k.

    ※7
    その注文レーン、注文品が来たのに取らない人がいると、その列全部が注文品届かなくなるんですよう

  22. 名無しさん : 2018/08/18 10:45:56 ID: vxS32Juo

    スシローも色分けされてなくてアナウンスだけの店があるからそういうとこは
    間違えられる・スルーしてしまう率他と比べて高いかもなあ
    ※17
    何を噛みついてるのか理解できない
    こういう理由で間違ってるのかもしれないってだけの話だろ

  23. 名無しさん : 2018/08/18 10:56:53 ID: 9o1tijbs

    くら寿司は食べた皿をテーブルにある穴に流して枚数をカウントするから横取りされたからといって支払いは請求されないけど、
    注文したものも履歴にあるからあまりに違うなら疑われるよねー
    うちの近くの店舗は注文レーンの真ん中にボードがはってあるから反対側からはとれない

  24. 名無しさん : 2018/08/18 11:09:14 ID: XJrActJk

    言い方にムカついたんじゃないの?

  25. 名無しさん : 2018/08/18 11:15:34 ID: BEnMwoQ2

    愚痴も言えない世の中じゃ

  26. 名無しさん : 2018/08/18 11:15:59 ID: opx1a3gY

    ふと思ったんだが、くら寿司って皿が何かドーム状のケースに入ってくるよね?
    正面からしか取れないやつ。
    それって、向かい合った席でも反対側は相当離れているわけで、本当に注文専用レーンに流れた皿を反対側から取れるの?

  27. 名無しさん : 2018/08/18 11:21:41 ID: gtJollwQ

    米26
    注文品はドームに入ってない

  28. 名無しさん : 2018/08/18 11:27:57 ID: QI7kzGKE

    かっぱの工作員かと思った

  29. 名無しさん : 2018/08/18 11:28:08 ID: kUhkeutw

    同じ経験をスシ□ーでしたわwww
    別注文の品が同じレーンで回ってくるから(「この品は緑○番テーブルの注文」みたいな目印があるだけ)、自分のテーブルに来る前に取られたりする。

    ※26
    くらは、通常レーン(ドーム状のケース入)の上に別注文専用のレーンがあり、注文テーブルまで突き進む(めっちゃ速いwww)。テーブルの前でピタッととまる。
    その向かい側の人は、たぶん故意に取ってったんだろうね。
    だって、向こうのレーンとこっちのレーンって、別れてるから。
    ただし、手を伸ばせば向こうのレーンのも取れる距離。向かい合わせなだけだから。

  30. 名無しさん : 2018/08/18 11:39:55 ID: 433HsRio

    はま寿司はなんであんなにクオリティ低いの?寿司ネタがシャリから落ちてるのは許容範囲だけど、サラダの量が倍近く違ったり、海苔の上に米粒たくさんついてる汚い巻物とかあまりにも酷い。

  31. 名無しさん : 2018/08/18 11:58:29 ID: opx1a3gY

    ※29
    うん、上のレーンを通ってくるよね
    普通に座ってたらちょっと高めかなって場所を
    それを離れた向かい側から取る?
    身を乗り出して奥に腕を突っ込むってレベルだよね?

  32. 名無しさん : 2018/08/18 12:12:30 ID: 6PpOg.bk

    同じくら寿司でもレーンの形が違ったりするのか?
    近場のくら寿司の注文レーンは通常レーンの真ん中に走ってるからレーン挟んだ向こうからも同じ距離だから取るのになんの支障も無いよ。
    まあ取った奴は確信犯だろうね。食った奴が払うシステムなのがせめてもの救いか

  33. 名無しさん : 2018/08/18 12:17:30 ID: T2QwgjHU

    今時のは到着時にチャイムとかで案内あるから自分のテーブルの注文品かどうかは分かるようになってるよ
    他人の取るのは初めて来た人の1回目なら間違う可能性ゼロではなうけど何回もやるのは確実にわざと

  34. 名無しさん : 2018/08/18 12:28:12 ID: VUuLpwwA

    うちの近くのくら寿司は通常レーンを流れてくるよ。ケースがちょっと違うだけ。
    いつも混んでるのであまり行かないけど、久しぶりに行きたくなっちゃった。

  35. 名無しさん : 2018/08/18 12:41:43 ID: QfnMYr1g

    ※25
    ポイズン

  36. 名無しさん : 2018/08/18 12:52:16 ID: HqxxcrxI

    日大の生徒だろうな。

  37. 名無しさん : 2018/08/18 12:58:43 ID: 9EpLx2k.

    ※30
    はま寿司によるんじゃないの?うちの近所はそんなの見たことないし。

  38. 名無しさん : 2018/08/18 13:14:43 ID: hEH/aIh2

    近所にくら寿司3店舗あるから行くけど、レーン中央に仕切りあるから対面の客がこっちの
    商品取るなんて無理なつくりだわ、オーダー品も上のレーン流れてくるしそこも仕切り有る。
    1本のレーンを左右で共有している店舗もあるんだね。

  39. 名無しさん : 2018/08/18 14:32:29 ID: lgcunQX2

    なんで自分が注文してる物を何度も横取りされてるのに我慢しなきゃいけないんだ?
    責めてきたやつは自分が横取り野郎だから否定されて怒ったのかね。

  40. 名無しさん : 2018/08/18 15:59:35 ID: eRI1k7HU

    でもさ何度も取られてるっていうのもちょっとよくわかんないな
    お知らせが出るから来るのわかるんだから、取られそうになったら「それこっちのですよ」って言えばいいんじゃ無い?
    そういうのって言えないものかな

  41. 名無しさん : 2018/08/18 16:36:57 ID: 9bdSOZJI

    うちの年寄りも、他人の注文品に手を出そうとしたよ
    分かってなかったんだろうね、横取りした人

  42. 名無しさん : 2018/08/18 16:58:06 ID: U18ZCvmU

    ※38
    自分トコもそっちと同じ感じだけど、地方や店舗で違いあるんだろうね
    しかし反対側からあのフタ開けて皿取るなんて、かなり器用だわ

  43. 名無しさん : 2018/08/18 17:19:00 ID: YROQeJjU

    反対側から取れなくない?
    顔よくみえないのに

  44. 名無しさん : 2018/08/18 18:34:43 ID: j3HOxk.c

    これくらなの?今日ランチで行ったけど片側からしか取れないよ?
    しかもカバー付いてんじゃん?盛り松じゃね?

  45. 名無しさん : 2018/08/18 19:28:33 ID: 15m91pl.

    ※44
    店による差も考えられないアホ松乙

  46. 名無しさん : 2018/08/18 20:27:01 ID: 4cUtskFE

    ※42※44
    ※27に注文品はカバー無しと書かれてるね
    前に行った時は赤いプラスチックの容器の上にお皿が乗ってた気がする
    あとこんなのもあった↓
    マジか?!回転寿司で「注文品を取られちゃう人」が多発してた!
    https://matome.naver.jp/m/odai/2144053362215053201

  47. 名無しさん : 2018/08/18 20:48:15 ID: yoYXm15w

    ※45
    チェーン店だと全部仕様同じだと思ってしまうんでないかね?

    実際は店舗によって結構仕様が違う。
    改装中だったり、レーン導入途中だったり。

  48. 名無しさん : 2018/08/18 22:08:04 ID: .520VxaY

    店舗によって色々なんだね
    うちの地元の店舗は中央に仕切りがあるから、反対側から取るなんて無理だな
    ド田舎故の比較的新しい店舗だから、仕様がちゃんとしてるのかも
    スシローは通常レーンをどんぶらこと流れて来るから、横取りはままあるね

  49. 名無しさん : 2018/08/18 23:27:38 ID: Ikv7olTI

    スシロー行った時にやられたことあるわ。三回同じの注文して全部前の人にとられた笑 店員さんに言ったら注意してくれたみたいで流れてきたけどマジやめて欲しいわ。

  50. 名無しさん : 2018/08/19 01:56:13 ID: ERTYbaso

    はま寿司が完全オーダー制になったのはこう言う奴らのせいなんだろうなぁ。
    はま寿司近所だし割引クーポンつきの広告来るから行くけど、すしが回ってないから「お腹空いてるし、これでもいいから食べようかな」って妥協点見出せないんだよなぁ。
    あと注文多発するとすぐに受付拒否するしね

  51. 名無しさん : 2018/08/19 04:54:07 ID: xmhAnKEA

    くらはもうすぐ来るよとアナウンスがあるし
    到着してから取るのに時間かけると他所のオーダー品が
    流せなくて迷惑かけそうだなと思って、本当にすぐに取る
    動きがとまった瞬間に皿に手をかけてるよ

    自分のオーダー品を取られ続ける人って
    到着後もよほどのんびりしてるのか?と思ってしまう
    いやま、取るほうがおかしいってのはもちろんなんだが

  52. 名無しさん : 2018/08/19 11:04:02 ID: tKgHCO/E

    こういうお店で食べたことないけれど、面倒くさそうw
    行かなくて正解ね

  53. 名無しさん : 2018/08/19 16:23:24 ID: 15m91pl.

    ※51
    高校生や大学生ぐらいの運動部の集団なら
    来た瞬間もしくは止まる2秒前ぐらいとって喰いそうなイメージがある

  54. 名無しさん : 2019/02/19 12:11:48 ID: QmHUFRfE

    ※52 客や店員がシステムを理解出来てて、その通りに出来ればむしろ面倒がない
    理解出来なさそうだから行かなくて正解ね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。