2012年07月01日 17:02
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1340112816/
- 617 :可愛い奥様 : 2012/06/30(土) 21:38:29.05 ID:+TWLC7jr
- 娘がもう20歳を過ぎたキジョなのですが相談いいですか?
- 618 :可愛い奥様 : 2012/06/30(土) 21:39:33.35 ID:PKihM64b
- なんでございましょう?
- 621 :可愛い奥様 : 2012/06/30(土) 21:45:00.44 ID:+TWLC7jr
- ありがとうございます。
私には三人の娘がおり、長女は県外で結婚し、安定した職業に就いています。
三女は大学生で、長女と同じく県外で独り暮らしをしています。
いずれも紆余曲折もあるようですが、基本的に充実した毎日を過ごしているようです。
問題は22歳の次女です。無職で、実家に住んでいます。
分けます。
- 622 :可愛い奥様 : 2012/06/30(土) 21:52:04.08 ID:+TWLC7jr
- 次女はよく言えば優しい性格で、悪く言えば優柔不断で自分の意思がありません。
昔から自分のオモチャやお菓子などを長女にとられてもニコニコ笑っているような子でした。
次女は中学時代不登校ぎみになり、高校では夫がそんな次女の根性を叩き直すと
県外の高校に行かせました。
- 623 :可愛い奥様 : 2012/06/30(土) 21:56:29.99 ID:+TWLC7jr
- 長いと怒られたので
全寮制で、先輩などからのいじめもあったようで、辞めたいと泣きながら電話をかけてきたことも
ありますが、夫が一蹴し、三年間通いきりました。
卒業してからは優柔不断に拍車がかかり、私や夫が言うことには必ず従うようになりました。
私が看護学校に通うように言うと、黙って従いました。長女がわがままな性格なので、
従順な次女にはほとんど気を留めていませんでした。 - 625 :可愛い奥様 : 2012/06/30(土) 22:06:20.96 ID:+TWLC7jr
- だらだらすみません。
しかし次女は看護学校でストレスからか拒食症になり、自サツ未遂を起こしました。
精神科に入院させ、そこで「本当は私は看護学校なんて行きたくなかった」と暴れました。
夫はそんな次女に「お前は障害者だ」と言ったそうです。そこから次女は卑屈になり、
「どうせ障害者だから」と働くことなどを恐れているようです。
- 626 :可愛い奥様 : 2012/06/30(土) 22:09:42.96 ID:+TWLC7jr
- これで最後です。
いまでは多忙な私に変わり家事の殆どを担っています。
人の顔色を伺う性格で、徹夜をしてまで家事をしたりします。
今でもまだリスト○ットなどしているようで、働くことへの恐怖感などもあるようです。
無理やり働かせるのもどうかと思うのですが、どう接すればいいのでしょうか。 - 628 :可愛い奥様 : 2012/06/30(土) 22:14:46.51 ID:pvlgrQ89
- 精神科に入院していたんだから精神科の医師に相談すればよいのでは?
素人のアドバイスで状況好転する話じゃない気がします
しかし旦那の性格相当問題あるね
自分なら三女の下宿に次女も住ませて旦那から離すかね - 629 :可愛い奥様 : 2012/06/30(土) 22:15:32.92 ID:i4dBysoG
- >>626
次女さん、両親や兄弟に遠慮ばかりしてここまできたみたい。
自分の意見を言おうものなら父親から一喝されるし、母親が助けてくれるわけでもないし。
年齢は22歳でも今から「あなたは大事な娘なんだよ」と伝えてあげてほしい。
- 630 :可愛い奥様 : 2012/06/30(土) 22:18:41.74 ID:NmR5BEf4
- 娘さん可哀想
- 636 :可愛い奥様 : 2012/06/30(土) 22:26:00.50 ID:KyNBD5rm
- ご両親が揃って酷い仕打ちをしたんですね。626さんは娘さんの内面を何一つ理解していなかった
お母さんの下に帰りたいと言ってくれるまで、金銭だけを援助をしながら一人暮らしをさせてやってください - 637 :可愛い奥様 : 2012/06/30(土) 22:26:40.31 ID:KCzNLBqf
- 専門医に診てもらう、同意
あと、次女さんは居場所が欲しい、
もしくは精神を患った自分でも必要とされたいって気持ちが強くあると思う
旦那さんには出来そうにないから
お母さんの貴方が意識して声をたくさんかけてあげては?
「いつもありがとう」とか「次女は気が利くね」とか
- 640 :可愛い奥様 : 2012/06/30(土) 22:36:15.28 ID:+TWLC7jr
- >>626です
いろいろなご意見ありがとうございます。
今も次女は週一で精神科に通っています。
そこでいろいろ医師と話しているようですが、どんな話をしたの?と聞いても「いつもと同じだよ」。
以前「お父さんには言わないで」と言われたことを夫に漏らしてから、あまり話してくれなくなりました。
- 642 :可愛い奥様 : 2012/06/30(土) 22:39:47.51 ID:VevKaB0b
- >>640
もともと、おっとりと真面目な性格の娘さんだったのかな。
看護師って、ある程度気が強くないとやっていけないので、
娘さんには合わなかったんだと思う。
今までずっと無理をしてきたのだから、今は休養期間と考えるほうが無難なような。
お父さんに言わないでと言ったのに、漏らされてたら、
そりゃ、信頼関係もガタガタになるよ。
お母さんだからと思って話したことなのに。
家事をしてくれているなら、とにかくそこに感謝して、信頼の回復に務めるしかないと思う。 - 643 :可愛い奥様 : 2012/06/30(土) 22:40:29.58 ID:pvlgrQ89
- >お父さんには言わないで」と言われたことを夫に漏らしてから
次女さん可哀想
精神科医師にはあなた自身が話を聞きに行くべき - 659 :可愛い奥様 : 2012/06/30(土) 23:25:28.67 ID:fIKGgqbT
- >>626
進路先を無理強いする、母親が父親の風見鶏。うちのおかんみたい。
少し精神的に弱くったって、高校三年間通ったんだから、普通の子じゃないの?
あなた方両親に必要なのは進路を考えてあげることじゃないよ。
どこまでも見守って放置すること。
そして貴方が夫の暴言からすべて次女を守ること。目の前で、きちんといさめて。
そもそも深夜までしなくちゃならん家事ってなによ?
そこまでビカビカにしなくちゃならんウチって夫が相当高いレベルを求めてる
女が息苦しいウチって言うイメージなんだけど。 - 668 :可愛い奥様 : 2012/07/01(日) 00:24:03.97 ID:ClvoWKnh
- 日付が変わりましたが>>626です
次女はもともとおっとりした子で、勝負ごと等が苦手でした。
看護学校のときも成績競争などが苦手だったようです。
ストレスで過呼吸になったりしていました。
逆に長女はわがままで、そんな長女の愚痴を次女に言っていました。
次女は自分の意思がないので、黙って聞くのみですが。 - 669 :可愛い奥様 : 2012/07/01(日) 00:27:41.40 ID:ClvoWKnh
- 三女もあまり自己主張をしない子です。
ですが大学生になってからは海外旅行によく出掛けているようで、補助をしてやります。
次女はそんな三女をうらやましいと言いますが、三女は三女なりに大変なのだから、と諌めます。
主人は怒るとひどい暴言が出ることがあります…。 - 670 :可愛い奥様 : 2012/07/01(日) 00:32:24.00 ID:ClvoWKnh
- 主人の暴言は、拒食症になった娘に対し、
「自業自得だ」、「自分で自分を追い詰めたせいなのだから親のせいにするな」
看護学校をリタイアしたときは、「どうせ無理だと思ってた」等。
娘が入院しているときにも、自業自得だと繰り返していたようです。
次女は主人の見舞いを拒むようになりましたが、それを伝えると主人は激怒しました。 - 673 :可愛い奥様 : 2012/07/01(日) 00:37:10.26 ID:rlrUgga6
- >>668
それは自分の意志がないんではなくて、長女で苦労してる母を思いやって、
自分はそうならないように、そう思われないようにと気を使ったんだよ。
それを、自分の意志がないから黙って聞くのみととらえるなんて…。
次女にとってみたら、良い娘であろうと努力し、裏切られを繰り返されてるわけだよ。
三女はそういう上の二人をみてるから、適度に息抜きをすることを自然と覚えたんだと思うよ。
次女は長女と三女と比べて、自分の意志がない子だとぞんざいに扱ってきたんじゃないの?
父親がヒドイ暴言を言うなら、それは良くないと忠告し、子を守るのが母親の役目です。 - 675 :可愛い奥様 : 2012/07/01(日) 00:43:00.79 ID:OiJXDpJY
- なんで「意思が無い」「優柔不断」と勝手に決め付けちゃうんだろう。
夫婦ともにせっかちで「何も言わない」=「意思が無い」と
自分の尺度で決め付けすぎだと思う。
次女のペースで話ができるように交換日記でもしてみたら?
否定しない、決め付けない、答えをせかさないは絶対ルールで。
まずは、あなたが次女と自分は違う人間で、考え方も結論もペースも違って当たり前、
正解なんて無いって所をちゃんと自覚しなきゃ駄目だと思うけど。 - 677 :可愛い奥様 : 2012/07/01(日) 00:54:27.90 ID:wGpvCg/e
- 家事しかできないと思い詰めてて、手を抜く事ができないんじゃないの?
好きで夜中までやっているとは到底思えない、可哀想すぎる。 - 683 :可愛い奥様 : 2012/07/01(日) 01:09:09.64 ID:P7NJ7la2
- なんかお母さんの思いこみが激しいと言うか、決めつけすぎだと思う。
次女だって、一人の人間だよ。感情も意思もあるにきまってるじゃない。
それを自分たちの都合の良いように解釈して、本当は違ってたら手が掛る
困った困ったみたいなのって、傍から見るとものすごく歪な親子関係だよ。
次女のことをキチンと真剣に考えてあげたことあるのかなとさえ思う。 - 688 :可愛い奥様 : 2012/07/01(日) 02:16:33.82 ID:43PovroZ
- >>626
次女の精神を壊したのは、あなたの旦那とあなただよ。
元凶は旦那だけど、彼の次女に対する仕打ちをおかしいと思わず一緒になって次女を壊し、
その自覚がないあなたも相当異常。
精神科とカウンセリングに行くべきだと思うけど、次女よりも問題なのはあなたの旦那とあなた自身だよ。
まず治療を受けるべきなのはあなたたち夫婦。 - 691 :可愛い奥様 : 2012/07/01(日) 02:27:37.11 ID:93Lp7dUI
- えーとね、お母さん
次女さんが拒食症で病院にかかったのなら、ドクターからも言われただろうけど
(摂食障害の治療は家族、特に親も一緒にカウンセリングが必要だから
もちろんお母さんも何度か治療に参加してるよね?)
次女さん、すごく寂しいの。
子供の頃からずーっと、ずーっと寂しかったんだよ。
自分はいい子じゃないとダメなんだと思ってた。そうじゃないと親から愛してもらえないと思ってた。
あなたは3人とも同じように愛情かけたのに・・・って思うかもしれないけど
次女さんは、そう感じられなかった。
今も、心にぽっかり穴が開いたままだよ。
その穴を埋めてあげて。
他のお子さん二人よりも、次女さんを特別扱いしてあげて。ひいきしてあげて。
「誰よりも、誰よりもお母さんはあなたのことが一番好きだよ。完璧でなくてもいいの。
できないことや悪い部分がある、ありのままのあなたのことが全部好き。」
みたいに言葉で伝えたり、あと、上で書いてた方も居らしたけど、二人で美味しい物食べに行ったり
散歩したり、ショッピングしたり、楽しい思い出をたくさん作ってあげて。
次女さんが治るまではかなりの年数がかかると思う。
もしかしたら何十年かかるかも。
でも、お母さんの残りの人生をかける位の気持ちが無いと、次女さん快復しないよ。
それはお母さんと旦那さんが、そうさせてしまったの。
でも、悪気があってやったわけじゃないし、親が完璧じゃないのも当たり前。
責めてるんじゃないからね。
でもこのままじゃ、ご家族皆が可哀相。皆が心から笑えるように、頑張って下さい。
ふんばり時だよ。 - 697 :可愛い奥様 : 2012/07/01(日) 08:08:42.32 ID:zpj/R/bH
- 本当に釣りじゃないよね?
夫と娘への否定的な書き方ばかりしているけど母親(>>626)も娘にとって相当の毒だよ。
娘さんの性格を、「自分の意思がない」ではなく
「潤滑に物事を進めるために自分の立ち位置を変えられる順応性のある子」
とは思えなかったの?
- 702 :可愛い奥様 : 2012/07/01(日) 08:56:25.59 ID:Sa4eErX+
- うちの親みたい。
もし、これが事実で、うちの親と同じような人種だったら
何言っても無駄だよ、理解出る知能がないんだもの。
少しでも理解できるようなら、
これはこの子は無理してるのでは?」と、途中で自分が気がつく。
何人意見しようと、医者に何言われようと、
「そうですね、あらぁーわからなかったわぁ、直します」と一応返事はするだろうけど
基本的に頭の中がぼーーっとしてるから、意見が通りすぎるだけ。
何も変わらない。
次女ができることは家から出て逃げることだけだけど、弱ってる時は
そんな、意思の疎通もできないようなクソ親に対しても
「親に認めて欲しい、親がいないと生きていけない、
親しか自分を守ってくれない」
と、思い込んでしまっているんだよね。
次女のことを本当に思ってくれる、彼氏が出来て結婚して
親なんか忘れて生きていければ幸せになれるんだけど・・・
この親は一生治らない。
ここで「悩んでるの~」と、言うのも娘のためにじゃなくて
こんなに頑張って育ててきたのに、子供にい思いをさせられて
どうして私が・・こんな目にあうのかしら。旦那のせいだわ
私、かわいそうよね?って自分のことを慰めて欲しいだけ
だから娘や旦那の悪口書いてるわけだし
自覚なんか無理。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/07/01(日) 09:29:49.18 ID:f3OgBrn/
- >>626です。色々な反応ありがとうございます。
やっと仕事が一段落ついたので、PCから書き込みます。
私の仕事は介護で、自分が仕事で理不尽な思いをたくさんしてきたので
娘にはそんな思いをして欲しくなく、看護を勧めたのです。
ですがそれは私のエゴだったのですね。
三女には勿論仕送りをしています。バイトもしているようですが。
あと、娘の病名はいわゆるボーダーです。
私自身多忙で病院に同伴することもできず、申し訳なく思います。
私の母(娘にとっての祖母)は、「次女ちゃんがいるから家が回るんだよ。感謝しなさい」と
次女にもそう伝えているようです。父(祖父)も、「次女が一番可愛い」と言います。
次女はそんな祖父母に甘えてよく祖父母宅へ行きます。 - 705 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/07/01(日) 09:35:47.48 ID:f3OgBrn/
- あと、釣りではないです。仕事でリーダーを任されているので、夜中に出かけるなどが
しょっちゅうあります。そんなときにも次女はフォローをしてくれます。
翌日の夫の食事づくり、掃除、ゴミ出しなど。
>夫の顔色を伺う これはあります。夫は今は穏やかになったものの、
昔は虐待をする人でした。気に入らないと子供を叩き、怒鳴りつけて机を叩いたりする。
「子供がうるさい」と喚くので、幼い長女と次女を連れて実家に帰ったこともあります。
次女はそんな私の愚痴を一番聞いてくれた子だと思います。
それと、長女が私立の大学に通っており、お金がかかっていました。
恥ずかしながら、それも次女へ愚痴っていました。
「お姉ちゃんには本当にお金がかかる…」と。次女は県内でも授業料の安い看護学校へ行きました。
次女は、私が仕事で自分が休みの日に「クーラーをつけてもいいですか?」と
メールしてきたり、「私は家の負担になっていないよね?」と
なんども確認する子でした。 - 707 :可愛い奥様 : 2012/07/01(日) 09:40:37.56 ID:z8lsPoVu
- 完全に「毒になる親」だね
次女は典型的アダルトチルドレンだわ - 709 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/07/01(日) 09:42:31.45 ID:f3OgBrn/
- >次女をひいきしてあげて
先日、三女が帰省したのですが、海外旅行の思い出、写真などを紹介してくれ、
面白おかしく語ってくれました。久々に会えたので、色々話を聞いていたのですが
(三女はコミュケーション能力も高く、話がうまい)次女は二階にこもったまま
出てこなくなってしまいました。三女と私、次女で買い物にも出かけたのですが、
次女が「もう帰りたい」と泣き出し、三女をショッピングモールに待たせ家に帰りました。
「三女はたまにしか帰ってこないんだから。我慢してよ」と言ったところ、
「三女ちゃんは嫌だ…。嫌い」と言いました。腹が立ってしまい、そのまま家に放置しました。
その後、「三女ちゃんが嫌いなんて嘘。ごめんなさい」と次女はまた泣きました。
ほんとうは娘全員平等に愛してあげたいと思うのですが…。 - 706 :可愛い奥様 : 2012/07/01(日) 09:37:58.60 ID:oR1ew31X
- ずっと次女を自分の感情のゴミ捨て場にしてきたって事は自覚あるんだね。
- 708 :可愛い奥様 : 2012/07/01(日) 09:40:51.77 ID:VotDSnn/
- あぁ、読めば読むほど胸が痛くなる…。
これだけ娘を追い詰めた挙句、相談する先が2chとは。
なんという糞親。 - 712 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/07/01(日) 09:47:22.26 ID:f3OgBrn/
- >>706自覚はあります…。本当に申し訳ないことをしたと今更思います。
2chで相談したのは、身近に相談できる人がいなかったからです。
夫は基本的に「次女が●●なんだけど」と言っても「●●といえば俺はさ」みたいなタイプで、
なんでも自分の話へ持っていこうとします。夫自体ネグレクトを受けて育った人で、
まるで子供のようだと思うときがあります。あと、夫はよく次女に
「お前がみっともないことをして笑われるのは親なんだ」と言います。
それも負担になっていたと次女は言いました。叩かれるかもしれませんが、
そのことも夫に言ってしまいました。すると夫は「そんなこと言ってないだろ」と
次女に怒鳴りました。次女→私→夫→次女 という順番です。
いくら謝罪しても足りないかもしれません。 - 719 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/07/01(日) 09:51:33.44 ID:f3OgBrn/
- >「親に認めて欲しい、親がいないと生きていけない、
親しか自分を守ってくれない」
あると思います。次女はコミュケーション能力に欠けているところがあり、
「男の人は怖い。結婚もしたくない」と言います。
正直、娘の死ぬ死ぬ詐欺にも疲れています。電車に飛び込んでやると言ったりします。
迷惑の掛かる死に方だけはやめて、と言います。
ボーダーってみんなこうなんでしょうか。
色々な意見ありがとうございます。もうこれ以上何を言っても叩かれるだけでしょうし、
今度一緒に病院へ行ってみようと思います。ありがとうございました。 - 715 :可愛い奥様 : 2012/07/01(日) 09:47:47.87 ID:QDsHfqom
- つまりあなたは次女が可愛く思えないんですね
そりゃ三女の海外旅行話なんて聞きたくないよ
海外旅行の補助までしてやって面白おかしく旅行話を母親が聞いてる姿を見たい筈ないよ
母親であるあなたのデリカシーのなさに驚愕
- 720 :可愛い奥様 : 2012/07/01(日) 09:51:49.10 ID:Sa4eErX+
- >>715
きっと、おかしいなーこんなに書いても誰も私に同情してくれないなんて
もっと書いたほうがいいのかしらーってクソエピソード満載で書いてくるよ
釣りじゃなきゃね。
- 727 :可愛い奥様 : 2012/07/01(日) 09:57:51.96 ID:f3OgBrn/
- すみません。本当は私が次女です。なりすましていました。
母目線で既女の方々に相談したかったのです。
ここで書いていることは母視点であるということ以外はすべて本当です。
真剣に相談に乗ってくださった方々、騙してしまってすみません。
>>691さんのレスなどを読み、涙が止まらなくなりました。
板のルールを破ってしまってすみませんでした。 - 733 :可愛い奥様 : 2012/07/01(日) 10:05:03.76 ID:f3OgBrn/
- すみません。これで本当に最後にします。
母にどう思われているか不安で、既女の皆様に意見を聞きたかったのです。
私自身は通院しており、医師との会話もうまくいっているように思います。
ただ、母は一緒に通院もしてくれないし、父は未だに大声を出したりします。
母は私に「あなたと父は親子だが、私と父は他人なんだ」と言いました。
DV気質を継いでいると言われたようで、本当にショックでした。
母は離婚などはする気はないと思います。父いわく、「母には強い母性を感じたので結婚した」そうです。
母も父を一生ATMだと思って生きていくと言っていましたし。
それでは、本当にすみませんでした。 - 734 :可愛い奥様 : 2012/07/01(日) 10:06:05.06 ID:BYjk3WiV
- >>733
祖父母のところに住め。 - 743 :可愛い奥様 : 2012/07/01(日) 11:15:02.68 ID:LLbIByel
- 釣りならご苦労さん
娘なら家のことなんかいいから、家を出なさい
いきなり一人暮らしが不安で寂しいなら、祖父母のもとでもいい
今一番必要なのは祖父母があなたにかけてくれる「あなたという存在を認めてくれる言葉」
と癒しの時間だ
母親ならとっとと次女を解放しなさい
家のことはあなたができる範囲でしなさいよ
あてにしてるからうやむやにして娘をかばおうとしないんでしょ
夫婦揃って毒でしかないよ
コメント
ボーダーでここまでの文章書けるかな?
途中まで「ふむふむ…」と読んでたの後半でズコーッ
釣りなら釣りでいいが、どれだけ冷たくされても懸命に「親」に手を伸ばす小さな子供に見えるよ
最後のレスが本当に次女なら、他の親族に相談して距離を置いた方がいい
死んでやれ。そうすれば毒二匹から解放される
フルボッコされて慌てて娘に成りすましただけだな
みっともないにも程がある
病んだ家族像だと思う
本当に次女が書いたなら、境界性人格障害なだけはある真性構ってちゃんだ
誰が読んでも次女可哀想と感じられるよう上手に誘導してる
次女は劣等感の塊だな
長女みたいに自己主張が出来なくて羨ましい
三女みたいにコミュ能力が無くて羨ましい
羨ましいばっかりで自分じゃ何か出来ることを模索できなかったんだね
もう家には良い事は無いと思うから外に目を向けた方がいいかもね
人との付き合いに行き詰ったら、長女と三女のマネをしてみると良い
何か好転するかもね
※1
知的障害とは違うんだから書けるでしょ。
見てて辛いわ…
何なんだこのクソ親…
言い方悪いけど次女だとしたらもっと自分に酔った文章になる気がするなあ
恨みのこもった文というか
やっぱり母親じゃないかな?違うとしたら、次女は頭良いんだなと思う
※4に同意
ちょっとよくわからないな
文章の書き方が一切母親個人の考えが入ってなくて
状態をただ述べているだけって点が気になったが
娘が書いたのならなんとなく納得できる。
意志がないのはこのクソ母親だろ
毒父に意志のないバカ母親とか可哀想過ぎる
かわいそうではあるが辛気臭い、いなきゃいいのにと思った
こういう親は、いくらでも居る。
うちにもいるよーW
早く自立できるといいですね。
カウンセリングも併せて受けるといいですよ。
自分は次女ちょっと…と思っちまった
何でかはわからないんだけど
次女は、私が仕事で自分が休みの日に「クーラーをつけてもいいですか?」と
メールしてきたり、「私は家の負担になっていないよね?」と
なんども確認する子でした。
ここで泣いた
クーラーすら自分でつけちゃダメだと思ってるのか
釣りなのに可哀想な子が本当にいるとか。
リアルに次女の釣りなら両親のメンタリティかなり把握してる。
もう親と縁切る覚悟は出来たよね。
準備がんばって!
親よりこの大きな子どもが無理。
自分で進路希望も出さずに親のせいにしてたようにしか見えない。じゃあ、何するつもりだったの?って感じ。
親兄弟のせい自分は被害者、でも自立したくないから金だせ、甘えメンヘラの典型。
自分の希望言わないのはひとのせいにするため。後出しで嫌だったとか言う。
真ん中っ子って他より特別愛情与えて育てないとこうなっちゃうよね
意志がない訳ないじゃん。言えない、出せないんだよ。
本当に次女なら客観視できてるからそんなに心配いらんな。
釣りだといいんだが、久々にきついケースが来たな。
祖父母が健在なら理由話して独立のための「お金をもらって」独り暮らしした方がいい。
経済状況によるが「借りる」なよ、返すために働きがきつくなったら状況がややこしくなる。
相続の話になるが今の日本は「親に借りた金を返す」なんて律儀なことができるほど経済状態良くないからな。子孫に美田を残さないとよほどじゃない限り子供は生きていけないよ。
仕事に関しては担当医と相談しつつハローワークや就職あっせんの会社で適職診断を受けつつ探した方がいい。とにかく、自分で自分のことを決められるようになることを第一の目標としては?
次女と一緒に父親も精神科に行くといい
※19
そうだねー
虐待受けて歪んでも
虐待した親は悪くないよねー
全部歪んだ方がいけないんだよねー
歪むようなガキはいくら虐待してもいいよねー(棒)
典型的なアダ●トチルドレン(子供が子供らしい感情出せずに育つ)で
親兄弟の顔色に合わせて生活してたから
他人の考え>>>>自分の思考になって、自我崩壊おこしてるじゃねーか。
親と同伴でカウンセリング受けに行くのお薦め。
特に親のほうが問題。家庭での育て方が儒教みたいな特殊な環境下なもんだし。
こんなとこに書き込んでも親の気持ちはわからんだろ
なんつー毒親だ
こいつらにこそカウンセリングしろ
※25と被るけど典型的なACっぽいね
自分の意思がないのは、小さい頃から家族に自分の要求を抑えつけられてきたことによって
吐き出す術がなくなって、次第に自分のやりたい事自体が分からなくなったから
今まで親に「こうありなさい」と都合の良い娘像を押し付けられて、それに沿うように生きて
きたから、自立を促されてもどうあればいいか分からずに精神を病んじゃったんだね
歪みの全てを次女に背負わせてこの一家は「家族」してたんだろうなあ
両親クズすぎる
※1
※7
それに、心の病名なんて「当てはまるかもしれないやつを言っとけ」ってもんだぞ。
誰が見たって妥当な基準、なんてものはない。
本当に次女が書いたのなら、こんなに客観的に書けるかな?という内容だった。
これだけの文を次女が書く力があるなら、親から愛を受けられる事を諦めて精神的に自立も出来るでしょう。
でもリスカや死ぬ死ぬ詐欺をやるような心理状態なら、自分を客観的に見れる精神状態じゃないと思うの。
釣りか母が書いたのでは。
母が書いたのなら、次女DV夫を接触させるな、症状が悪化する。鳩って背中を撃つような真似はするな。次女は家事等色々出来るのだから、短時間のアルバイトから始めて自信を付けさせろ。他の姉妹と比較しすぎる、するな。
以上。
母親の振りして書き込んだってのが本当なら
そんな見当外れな行動に出る事自体、相当壊れてるよ、この次女
※31
「次女DV夫を接触させるな」 ではなく、「次女とDV夫を接触させるな」でした。
誤字すみません。
お前らがACACと言うから「毒になる親」買ってきた。これから読む。
被害意識も入ってるとは思うけどな
これ親が死んだら矛先が三女へ行く可能性もあるよね。
自分の辛い部分を見て学んで、うまくやってる三女を見て憎いって思う気持ちはあると思う。
知り合いの三姉妹の三女も要領が良くて、それをみて次女がいつもずるいずるいって言ってたの思い出した。
何かきっかけがないと良くならないだろうなぁ。
意思が無いって・・・、どこをどう見て言ってるのか。
本当に意思がないのならもう人間じゃ無くなってるよ。
発言の一つ一つから次女に対しての負の感情が透けて見えるわ。
これなんて私
読んでて、ものすごく苦しくなった
最後の釣り宣言嘘くさい。あんまり叩かれたんで同情レス欲しくて次女の振りしたのでは
病院一緒に行かない時点で母親の気持ちが向いてないのが分かる
姉は兎も角妹と比較されるのは悲しいな
自分のことを心配してくれている母親像をもとめて、「心配してくれる母親」を演じてみたとしたら、切ない話だ。
創作じゃなかったとしてだけど、長女は過去話にしか出てこないから
無事毒親の元から逃げ切ったんだろうな
もう成人してるんだしさっさと家を出ればよろしい
キジョなんて使う親の子にはなりたくないな気持ち悪い
めんどくせー子供だなあ。
金なら出すんだから、自分でやりたい事決めてバリバリやれよ。
海外旅行だって行くんなら親が金出すんだろ。
何が不幸だバーカ
我慢すればどうにかなると思ってるクソ親ワロタwww
嫌なことからは逃げて、好きな事をやらせといたほうがいいのに
少なくともこの次女は高校の時に逃げて退学するべきだったね
高校中退したら人生終わるとか思ってる奴多すぎ
親の視野が狭いから子供が可哀想
なんかキツイことを経験したら耐性ついて強くなるみたいな風潮あるけどそんなことないから
嫌なものは嫌
避けれるものは避けるスキルが大事
やらないですむならそれが一番いい
一番必要なのはやるべきことをやること。やらないでいいことで苦労したからといって何も成果は出ない
話にならんな
家族って絆に甘えて信頼を失った事にも気づかないか
一生後悔してろ糞親wwwww
>迷惑の掛かる死に方だけはやめて、と言います。
こんなこという親は親じゃないよ
うちの身内にも似た親子がいて、そこの親の言動も大概だが
相談者の方がもっと胸糞悪い
※45
金さえあれば子供がちゃんと育つわけじゃないぞ
父親も母親もクソだけど次女もなんだかなぁ…
私もちょっと毒成分もった親だった
高校を強制的に決められたりとか(兄弟で私だけ 私が一番学力あったからってのもあるんだけど)
こずかいとかまともにもらったことない(妹は学校では禁止なのに親にバイト許可されて いま高校生の弟はもらっているのに)
就きたい職業とかもことのごとく否定されて諦めたものは沢山
国立じゃないとだめ!どうしても私立なら文系じゃないとダメ!
だけど自分のやりたいこと探し出して何度も何度も話し合って周りの反対押し切って今は理系の私大にいる(家賃とか生活費自腹 学費は奨学金で実質親の負担0)
結局自分の将来を決めるのは自分自身なんだからいつまでも甘いこと言ってぐだぐだしてるのってもったいなくない?と思うし年齢も年齢だから将来ツケとして自分にくるよーと
22歳とか同い年だから尚更思っちゃったんだけど私が変なのかな
結構現実主義すぎと言われるんだが親がそう簡単に変わるわけないのよ 変わらなきゃいけないのは自分
長々とすみません
もちろんこの親はどちらも完全な毒だと思うけどね
自分はそんな親の遣い方を覚えたので今は普通に仲いいです。
よくわからん
娘視点の釣りなら普通に祖父母の家に住めで終了だけど、診断名がボダってことは
けっこう都合よく書いてるんだろうし
報告者が気持ち悪い
※50
ワシらの時代はもっと大変だったんだ!若者は這いつくばってワシらに尽くせ!
って老害と同じ臭いがする
こんなめんどくせぇ性格じゃそりゃ親にもうんざりされても仕方ないわ。
一生グズグズやってろとしか思えん。
次女、完全にスケープゴートだね。
>私の母(娘にとっての祖母)は、「次女ちゃんがいるから家が回るんだよ。感謝しなさい」と
次女にもそう伝えているようです。
これは次女が家事をしているから母親が安心して働けるって事じゃなくて
次女がスケープゴートになってるから一家が潤滑に生活できてるって意味だと思うな。
ああ、うん
メンタル虐待されると頭ぼーっとして強い人に流されるんだよね
状況把握できてるから、これが次女ならカウンセリングの効果が出てる所だと思う
たぶん今は、自分の流された時間や愛してるはずの親が毒だったのではってことに気づいて心が乱されて書き込みしたのかもな
なら、回復までの道のりをちゃんと歩いてる
投稿者が親か次女はどっちでもいいけど親だったら、ある程度の金もたせて追い出した方がいい
次女だったら職見つけて家から出て行ったほうがいい
でもこの母親矛先が自分に来るかもしれないと思ってそんな事はやらないかもしれないな
ボーダーに巻き込まれたことがあるけど、気を引くためだけに嘘をついて平気で他人を陥れるんだよ
単純に可哀想って言ってる方は「ボーダー」でぐぐってみてはいかが
どんな風に育てられても二十歳超えたらもう本人の責任じゃないかなーと思ったり
きつい言い方だけど、未成年なら保護してもらえたりするけど成人したらどうにかするしか無いんじゃないか
金は出してくれるみたいだし、自分からうごかなきゃどうしようもない
次女が甘ったれに見えて仕方がない
「お父さんには言わないで」と言われたことを夫に漏らして
これじゃ夫は論外、相談者の信頼も皆無でしょうね。恐らく今まで相談者に話してた色々な鬱憤も吐き出せず溜めこんでいると思う。信頼してる人に裏切られたわけですからね。信頼を取り戻すのは難しいと思います。
父と相談者から離すために環境を変えるのは必要ではないかと思う。
シンデレラいじめてた奴みたいに鳥に目を傷つけられればいいのに
このド屑の両親
さっさとしんだほうがいいとおもうわ
>>59 ろくに甘えさせて貰った経験がないヤツに甘ったれとは如何にw
全く気の優しくて大人しい子を愚痴の垂れ流し場と間違えてる親は豆腐の角に頭ぶつけろよ
>59
まず、20歳を持って成人とするのは法律の定めるところであってその線引きに意味はない。
結婚すれば女性は16でも成人というのが法律の不思議。
いい年齢なんだから勝手に家出して働けばいいだろという意味合いなら同意するが、この問題の女性はソーシャルスキルがまだ養われてないから難しいだろう。境界性パーソナリティ障害もあるんでしょ?まず治療が第一だな。生保でも可。
相談者娘、または相談者本人が何歳であろうと自立できないなら行政サービスをフルに使って自立を計るべきだし、そのために行政があり、足りないところでは自立支援のための(彼女の場合は家事手伝いとはいえニートと言えなくもないので)ニート対策NPOがある。
確かニートを集団生活させて自活能力と自立心を養うプログラムをやっている団体もあったはず。
これが本当に次女の書き込みならもう自立一歩手前だな
がんばってほしい
ほんとうにボーダーの診断なら、頭がおかしいのは次女。
注目されるためには平気でどんな嘘でもつくし、三女のくだりのように、自分のわがままが通らないとすぐ不機嫌になってまわりを巻き込む。
ボーダーは治らないし、一生キチのままだよ。
その後が気になる。
いや、これが次女の書き込みなら「母親の思ってる事」が本当だって前提が崩れるだろ。
立場を偽ってから相談する事には、何の意味も無いよ。
騙されてびっくりしてるんだろうけど、これで次女を擁護するのは無理。
挙げてる例も、自分に都合の良い奴と覚えてる奴だけになるわけだし。
要するに、書き込んでるコイツの頭がおかしいってのが、お前らの判断だったはず。
騙されるな。
めんどくせー女だな
ボダならもっとそれらしい問題行動おこしてるはずだがと思いながら読んでたけど
本人が書いてたのね。納得。
そら自分が叩かれるところは書かないはずだわw
まぁでも両親共にデリカシーないっぽいし、ないものを求めてもしようがないと思うよ。
あきらめるか他所に求めたほうがいい。
スレタイ見て え、これあたしのこと? って思った…
長女ってなぜか我儘がうまいんだよね。で、母さんは困った姉の愚痴を次女に言う
→自分はそんな悪口言われたくないから家事とか率先して手伝う みたいな
就活失敗してニート状態になってる自分が一番厄介者なんだけどね
あたしは止めようか
※71
我侭が下手な長女の方が圧倒的に多いと思うよ。
何で子育て出来ない親程、ボコボコ産むんだろう。
頑張って自立出来ます様に
※73
我儘っていうか、自分の意見を遠慮無くズバズバ言える長子は多いと思う
精神病に無知なようでネグレクトとか虐待していたとか日常語でない単語をさらっと
使ったり、次女のしたこと=家族に対してあくまで無害、そのくせ書き手の意思が
カラッポすぎで、次女の成りすましでは?と思ったらビンゴかよ
>正直、娘の死ぬ死ぬ詐欺にも疲れています。電車に飛び込んでやると言ったりします。
>迷惑の掛かる死に方だけはやめて、と言います。
親が正しい
>> 迷惑の掛かる死に方だけはやめて、と言います。
これを母親から言われたとしたら、本当に不憫だよな
この相談者が本当は母親なのか次女なのかわからないけど、
どちらにしてもこの親子は離れて暮らした方がいいよね
あーちょっとパターンが知り合いの一家に似てる 虐待ではないけど
上の子が不登校になってしまい、上の子が心配でたまらない様子の親をみた下の子は
「親は上の子気にかけている」、と気を遣い、「上の子と親は大変なのだから自分は家庭で常に遠慮しよう、親に負担をかけないようにしよう」と努めてしまい、あまり家で話さない子になった
しかしいっぽうの親は、下の子に関して上の子と比べ「学 校 に 行 っ て る か ら 大丈夫だろう」とかなんとか勝手に思い込んで遠慮している下の子をあまり気に掛けなくなる
結果、下の子は自分と親&上の子との間に壁をつくってしまい、親と上の子が会話している時など会話に参加しない、部屋に引き上げるようになった
さらに、家での親子関係が家の外の人間関係にも反映され、コミュ障に
ないものをないない欲しい欲しいって手を伸ばしても自分が傷つくだけ。
「どうして」を問うより、適応して生きていく方が傷は少ないよ。
この人が本当に娘さんだとしたら
ここまで「わかってない母親」の身勝手な心理がわかってるんなら
もう本人は自立できるんじゃないかなあ
※79
うちとほとんどに同じでびっくり
長男がちょっと性格に特徴ある世話のかかる子供だった
私に対する両親の言い分は「自分でなんでもできるから安心していた」だと
私は自力で社会復帰…なんとかなってるかな…ぐらいまでコミュ障は持ち直したけど
まだまだ普通とは言えない。子供の頃からの親の影響力は半端じゃない
勉強にもできるできないがあるように
生きる能力の高い低いもあるよ
普通はそこまで高くなくてもふつうに育てられれば普通に育つ
ちゃんと育ててもらえなくてもちゃんと育つことが出来るのはほんの一握り
米77は死ぬ死ぬ詐欺のメンヘラと関わったことがないんだろうなー
これ読むと「長女=お笑い担当、次女=可愛い担当」を思い出す
精神科に父親も一緒に行けるといいんだけどな
じゃないと根本的な解決は無理だと思う
※86 無理。
いくような親ならこういう事態になってない。
この毒両親が好きなのは あくまでも己だけ。
子供たちも頑張った己の投影にすぎない。
だから己の虚栄心を満足させてくれない次女を
蔑む。
しかも、便利にこき使ってるしね。
てか、これって次女が書いたのか
たまーにだが、すげえ解釈するな~て人いるから、通院歴ある次女からの母親視点て時点で
客観的な判断がむずかしいな
長女と三女はふつうなんだよね
で、次女が三女嫌い
なんちゃって母親視点だと三女贔屓してるように見えるのは、次女が三女好きじゃないのも関係してないか?
あと、リスカて構ってちゃんだから、可哀想な私エピソードに繋がる
中学を不登校て。既に親だけの問題じゃなくね?友達もいないのかな?
長女、三女がまぁ問題なく育ってるし
親のせいにする癖もついてるんじゃなかろうか
やっぱ中学を不登校て、家庭環境だけじゃないと思うんだよね
>>迷惑の掛かる死に方だけはやめて、と言います
全体的に最悪だが、特にこの発言が一番ショッキング・・・
家の中でうまくいかないのと、何処へいってもうまくいかないのはちょっと別だよね
中学では不登校
高校でも辞めたがり看護学校は失敗
これだけどこでも逃げまくりな体質なのに、家から逃げたいとは思わないのか
看護学校でなければ上手くいったかな??あたかも主体性がなく自ら選ばなかったから失敗した、親のせいて感じだけど別の場所であれば上手くいくような印象がない
ひとつ言えるのは早い段階(不登校)でカウンセリングかな
でも不登校を無理させないように扱うと今度は長期引きこもりが問題となるよね
次女が書いたというのが前提ならば、
私にはこの内容の一部は、構ってちゃん目線で書かれたものにしか見えない。
特に三女のくだり
“たまにしか帰ってこない”三女が、母親に話をするのは別に悪いことではないぞ。
これに対し、次女は話を聞く必要はない。
でも次女に気遣い、母親と三女が話をするのが駄目ということはないよね。
目の前で話すのがNGなら、外になるが買い物同様に置いていくことになる。
その後の買い物にしたって、母親は次女を“のけ者”にはしていない。
次女が、母親を独り占めしたいから三女がいるのが嫌だと駄々をこねただけ。
それから、三女が海外旅行に行くのを補助してるけど、
次女が旅行に行きたいのに駄目だしされたとは書いてない。
自ら遠慮して言わないのかもしれんが、これじゃ単に三女のやることにケチつけただけじゃね?
食事づくり、掃除、ゴミ出しってすごいことに書かれてるけど、
家にいて他に何もすることないんじゃ、普通それぐらいはする。
祖父母は優しくて…甘い まぁリスカしてれば甘くなるよな…
×次女ちゃんがいるから家が回る
○実際のところ現実はいなくても回る
まぁ何故そう思うかというと、友人が欝でして。
病気だし友人だから否定はしないけど詳しく話を突き詰めていくと半分ぐらいは何だかなーって思うようなエピもある。
することないからって家事に没頭するのもゲームに没頭するのも根は同じだと思う
前者だと「家族のためにやってあげたのに」「私がいなきゃ家がまわらない」
という他力本願な言い訳が発生するから都合がいいってだけで
父親があきらかに問題のある人じゃん
なんかホラーみたい
祖父母は別居してるんだから孫のいい面しか見てないよね。
死ぬ死ぬ詐欺にも合ってないし、夜中の2時まで家事されるわけでもないし。
次女が何年も一緒に暮らして実家と同じように振舞ったとしても祖父母は愛してくれるかな?
読んでて胸が痛かった
母親視点で書かれてる割には次女への愛情が見えなくて?だったが、書いてたのが次女なら納得
まあ、親だって人間(完璧な存在ではないという意味で)なんだから子供の好き嫌いは正直あるだろう
これまで生きてきた年月を考えると、どうやったって両親が変わることはないんだから次女は両親からの愛情を諦めるしかない
私は鬼だと思う。でも姪のために鬼になれるのはこの世に私しかいない
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-3295.html
>姪ちゃんは今不幸なんでしょ?でも親にこっちを見てほしいって思っていたら、
もっと不幸になると思う。
次女はまさにこの状態じゃないかな。
完璧な親なんていないと思うから
速く諦めて前へ進んでほしいね
私はこれ読んで、構ってちゃんには思わなかったな
客観的に親が毒であるという事実を受け入れる為に書いたんではないかなと
※95
愛されないから必死に構ってもらおうとするわけで
愛されればそういう事しなくて済むんじゃ?
機能不全家庭そのものじゃないか
この父親なんかうちの親父にそっくりだ
親のために生きる必要なんてないから、さっさと家を出な。
一見自分のことしか考えてないって思われるかもしれない。でも、家族は「家族」に甘えて無意識に感情をぶつけたり吐露したりして、あの子はいつの間にか自らのパニックみたいなのを圧し殺してしまう。話を聞かないのはどっち?
記事の707に激しく同意!
私もACだから次女さんの辛さは良くわかります。
次女さんが回復される事を切に願います。
※毒になる親は死ぬまで変わりません!
おそらくは途中までは母親の書き込み
スレ住人に攻撃された母親が次女に命令して、途中から次女の書き込みとなっているのだろう
ミステリー小説のようなまさかのオチ…
冒頭からもう一度読み直してしまった
看護師は命を預かる仕事だから、やっぱ性格的な強さみたいなのは必要になるよ。生死にかかわるプレッシャーに耐えられる人間じゃなくちゃね。気の弱い次女に向いてないって分からなかったのか。クソ親父の押し付けを、母親も追認した時点で、既に手遅れ状態だな。ここから立て直すには次女が簡単な仕事で良いから、なにか出来る仕事をしながら、貧乏で良いから、一人暮らしできるように導いてやることかなあ。自分一人でも何とか生きられると自信をつけてやることだ。 でもこの両親なら、次女を支配し感情的に依存させる状態を自主的に変えそうも無いね。そのうちまた無理な仕事を押し付けるか、いきなり結婚を押し付けるかして、次女はアボーンってところが結末になるんじゃねーのかな。
林先生の相談思い出した
精神病の娘を治療させない鬼母が医者の言質を得ようとする相談という内容だが
内容が客観的だったりという理由で先生が相談者は母じゃなくて自分の窮状を訴えたい娘なのでは?と看破してた奴
まあ本心は釣り乙だったかもしれんけど
私も三姉妹の次女です。家庭も私が中学生の頃まではこのスレの家庭に凄く似てて、自分の中で何が嫌でどうしたいというのは具体的に分かりませんでしたが先生と母親に薦められ学校のカウンセリング室に通ってました。
その時一枚の紙を渡されて、カウンセリングの先生に木の絵を描いてと言われワケも分からないまま木の絵を描いたんです。
木を紙の右端に、枝を一本左に向けて伸ばして、赤い実をいくつか描きました。
後日母親がカウンセリングの先生に呼び出され、話を聞いたらしいのですが、まず最初に「次女ちゃんの絵にはお父さんがいません」と言われたそうです。一枚の紙を真ん中で区切った時に、右半分は母を指し、左半分は父を指しているそうです。
枝を一本左に向けて伸ばしているというのは、子供が母親に対して「おかあさん、助けて」と思っている表れ、木を描いてと言ったのに一際目立つ赤い実まで描いたのは「私を見て」と言っている表れだそう。
私の母親はそこでハッとしたらしく、それまでとは一変して次女は次女の好きなように、父親から言われた言葉を重く受け入れてはダメなど、私を色々とフォローしてくれるようになりました。
このスレの次女さんもこんな母親がいてくれてたらまた変わっていただろうに…。
私も三姉妹の次女です。家庭も私が中学生の頃まではこのスレの家庭に凄く似てて、自分の中で何が嫌でどうしたいというのは具体的に分かりませんでしたが先生と母親に薦められ学校のカウンセリング室に通ってました。
その時一枚の紙を渡されて、カウンセリングの先生に木の絵を描いてと言われワケも分からないまま木の絵を描いたんです。
木を紙の右端に、枝を一本左に向けて伸ばして、赤い実をいくつか描きました。
後日母親がカウンセリングの先生に呼び出され、話を聞いたらしいのですが、まず最初に「次女ちゃんの絵にはお父さんがいません」と言われたそうです。一枚の紙を真ん中で区切った時に、右半分は母を指し、左半分は父を指しているそうです。
枝を一本左に向けて伸ばしているというのは、子供が母親に対して「おかあさん、助けて」と思っている表れ、木を描いてと言ったのに一際目立つ赤い実まで描いたのは「私を見て」と言っている表れだそう。
私の母親はそこでハッとしたらしく、それまでとは一変して次女は次女の好きなように、父親から言われた言葉を重く受け入れてはダメなど、私を色々とフォローしてくれるようになりました。
このスレの次女さんもこんな母親がいてくれてたらまた変わっていただろうに…。
釣り。
自分で次女の死ぬ死ぬ詐欺に~
なんて書かない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。