2018年08月20日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532405108/
その神経がわからん!その44
- 682 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/18(土)22:49:45 ID:Vbw
- 一人暮らしのオートロックのマンションに戻ったら、
見たこともない年齢不詳の不審者(男)が私の家の前で私を待っていた
私を見るなり笑顔で、私の下の名前を呼びながら近づいてきた
昔ストーカーに悩まされたことのある私は反射的に荷物を投げつけて必死に逃げようとした
しかしリクルートスーツ&パンプスを履いていたせいで
数歩のうちに不審者に追いつかれて腕を捕まれ
自分でも驚くような雄叫びをあげていたところを下の階の男性が気づき、
通報しながら助けに駆けつけてくれた
- いつもすれ違うときに挨拶をかわしてた程度の男性で、
その人もいくらか怖かっただろうに、自分よりも体格の大きな相手を力づくで止めてくれた
警察が来たことで最終的に不審者は捕まり、宅配を装って別の部屋の女性のインターホンを押し、
その女性にエントランスに続く扉のオートロックを解除してもらったと話していた
招き入れた女性は自分の責任を問われるのが怖かったのか、
警察が話を聞きに行っても調査には協力してもらえず
私はそのことを周りに愚痴っていた
ちなみに管理人さんの調査では、確かにその女性の部屋からオートロックを解除して
不審者が入っていった記録が残っていた
その女性が配達員を招き入れたのに荷物を部屋まで届けに来なかったことを
管理人に話してくれていたら、私も助けてくれた男性も怖い思いをしなくて済んだのに、
という愚痴だったんだけど
その話を聞いていた1人の男から酷い罵倒を受けた
一方的に書き込まれた内容のコピペ
「お前が近所に住んでたらと思うと最上級に面倒くさい人なんですけど
見知らぬ他人が家の前にいた程度で悲鳴?しかも馬鹿な女が引き起こしたことなのに警察沙汰?
同じ女の尻拭いを他人に求めんなよ頭おかしい
相手がキ印だったら悲鳴あげた時点で刺されるとか思わなかったの?
警察来る前にコロされててもおかしくないのにバカだね
普通は家の前の不審者に気づいたら相手に気づかれないように後退するからね
何で周りを巻き込むの?しぬにしても一人でしねよ」
愚痴を聞いてくれていた人たちが怒ってたんだけど、
その後も「女は被害妄想が激しい」とか「お前が騒がなければ相手は前科がつかなかった」とか
他にもドン引きする主張を延々と繰り返して、
周りが呆れ返ってどんどん男の周りから人がいなくなっていった
友達らがその男の発言を大学側に報告したことで、
最終的に私が就活を終えて卒業する頃にはその男は大学に来なくなってた
その後男のことなんて忘れてたんだけど、お盆の期間に大学のサークル関連の飲み会があって、
そのときにとある男性からその男の話が上がった
もともとプライドの高い男はプライドを砕かれて引きこもりになり、大学を中退したらしく
「あのときあんたが優しくしてやったら、あいつが人生踏み誤ることもなかったんじゃないか」と言われた
事情を知ってる周りが「あんたもあの男と同類じゃん」と言ってくれたことで
失言だったと気づいたみたいだけど
できれば2人には、万が一彼女ができることがあれば、同じことを彼女に言ってあげてほしい - 685 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/19(日)00:01:05 ID:Ojp
- >>682
その話し、オートロックを開けて不審者を招き入れた女視点が
ずっと前にこのスレかどこかで投下されていたぞ? - 686 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/19(日)00:16:50 ID:Pi5
- >>685
そうなの?
オートロック抜けそのものは珍しくないけど、二年前なら同じ人かも
その女の人、それまでもNHKの勧誘の人を招き入れたりトラブルがあったんだよね
他の住民や管理人からも注意受けてたけど、私のときはその女性が被害者面していて凄く腹がたった
「私だって騙されたんです」だってさ
オートロックでも中に馬鹿が住んでたら何の意味もないって勉強になったわ - 687 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/19(日)00:56:12 ID:dLl
- オートロック 不審者で検索したらこんな人がいた
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470819103/584
関連記事:
オートロックのマンションに配達業者がきたので鍵を開けたのだけど、
他の入居者のストーカーだったみたい - 688 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/19(日)09:43:33 ID:tVU
- 出かけてスマホからだからID変わってると思うけど>>682と>>686
>>687
書き込みは二年前だけど、その人はもっと過去の出来事を書いてるから多分違う人だと思う
11月時点でその人はオートロックのところに住んでないみたいだけど、
こっちの女性は住み続けてたから
出ていく気配がないから私が早々に出ていった
一ヶ月たっても警察が女性からまだ話し聞けてませんというから、逃げ回ってたところまで一緒だけど
その人も自分の修羅場として書き込んでるし、被害者意識強いところまで一緒
何なんだろうね、こういう人の思考
男も神経わからなかったけど、その書き込み見て不審者呼び込む女も心底神経わからんと思ったわ - 689 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/19(日)09:53:24 ID:Ezb
- オートロックのマンションでそんなことあるなんて、トロイの木馬みたいだよね
- 690 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/19(日)10:08:28 ID:tVU
- >>689
言い得て妙だね
しかも本人が木馬役になってることに気づかないなんて滑稽だな - 691 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/19(日)12:51:18 ID:P4z
- 警察官の知りあいが「オートロックなんてザルだから!
なんの防犯にもなってないから当てにしちゃダメだよ」つってたな
たとえば誰かの後ろについて入る人がいても
そこで「入らないでください!」って言える人はほとんどいないって - 692 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/19(日)12:57:52 ID:tVU
- >>691
それでもやっぱり違うものだよ、警察の対応とか
前にストーカーされたときは普通のアパートで、
警察に相談したときも管理人に相談したときも積極的な対応はしてもらえなかった
だけどオートロックなら人の出入りもある程度明確になってるし、
管理人も意識高いたから相談したらすぐ対応してくれるし
警察もオートロック抜けて中にいたって説明すると真剣に話を聞いてくれた
自衛してるってポーズをとるのは大切でオートロックはその意味では良かったんだけどね
でも中に入り込まれたら外にいる人には助け求められないし、
結局良いんだか悪いんだかわからないね
コメント
自分も木馬女視点の話思い出したけど違う人なのか。
フェイクじゃなきゃ似たような馬鹿が最低2人いるから恐ろしい。
オートロックをどの部屋が解除されたかなんて記録は残らないよ。なんで勝手にそんな機能作っちゃうの。
※2
場所によるの?
どの時間に誰に訪問があったかわかるから
出入り口の監視映像からどの人が鍵開けたかわかるよ
追記
正しくは、管理人室にオートロックをどうこうする機械はない。
あるとしても一般の家庭と同じそれと開場ボタンくらい。
各個人宅のドアホンに記録されることはあるけど。
※2
履歴が残るオートロック、普通に考えてあるっしょ
監視カメラに犯罪者が部屋番号おしてるのうつってるし、その部屋の住人に開けてもらってマンション入ってってんだから誰が開けたのか分かるじゃん
米3
そうだね、カメラでならどこの部屋を押したか確認はできるかもね。手元が写ってれば。
インターホンに関して、の話しね。
捜査に協力しない、で報告者が怒るまでなら理解できるけど
「「私だって騙されたんです」だってさ」って叩くのは違和感覚える
実際招き入れた方も巻き込まれた被害者ではあるでしょ
2年前の書き込みっていうのも見に行ったけど
同じような叩かれ方しててオートロックのある所に
住んでない人達が叩いてる印象だった
逆に報告者も叩いてる人達も宅配を装って来られたら
どう対処できるのか教えてほしい
一回ごとに誰からの何の荷物ですか、
なんて聞いてられないくらい届くし
予定にない宅配物でも
家族の誰かが頼んだのかなで開けてしまうと思う
※8
トロイの木馬乙
オートロック外した事に対して批判してる人なんていないでしょー
自分なら「宅配業者がきたんでロック外したけど部屋にこなかったんだけど」くらいコンシェルにいうよ
犯罪者ち~んがいなくなれば済むことなのに
※8
オートロックのあるところに住んでるからこそ、招き入れたならその責任とるよ
宅配だと言ってるのに5分しても来なかったら管理人に連絡いれるし
六人家族だったけど家族と意思疎通していれば荷物届くよーのやり取りくらい当たり前にしてたよ
自分のズボラさを棚に上げてよく被害者ぶれるよね
ストーカー男はしね
オートロックだからって住民が油断したり
本文みたいにホイホイ招き入れる人がいるのがヤバイんだよな
※8
己の失態に気付き真摯な態度で捜査に協力して初めて『私も被害者です』なのだよボンクラめ
ひたすら逃げ回り捜査協力を拒否してる時点でバカメスは『加害者一味』なんだよウスノロが
まああれだ、釣れてよかったなおいw
昔オートロックの新築マンションに引越ししたその夜に、新聞屋が直接私の部屋の玄関しつこくチャイム鳴らしたんで吃驚したの思い出したわ。
私の引越し日と言う情報もダダ漏れも唖然としたけど、入居者の誰かが新聞屋にオートロックの暗証番号教えたらしい。
何処にもトロイの木馬が居るんだね。
※12
意思疎通してればって前提条件付ければ何でもそうでしょ
どんな人でも必ずパーフェクトに意思疎通できるの?
うちはそうだ、じゃ話にならない
個人の感想程度で話をするならうちは大規模タワーだから
10分待っててもいろいろまわってるんだなくらいの感覚だけど
その間に不審者なら本懐遂げるには十分な時間になる
あなたの場合は5分程度って小さいマンションなら
その対応で良いんだろうねって程度の話だよ
全員が不審者が来るかもしれないって
危機感持って一回ごとにって非現実的なんだよ
※15
叩きたいだけの陰キャのイキリは要らないってんだよ
だからどう対処すべきなのかって話だ
理解できずに絡むな貧乏人が
本人乙
あと、オートロックが有るくらいのところなら、
宅配は例えば全部一旦受付で集めて、とか対策も取れると思う。
※8
予定のない宅配便ならなおさら時間経過してもこなかったら
一度管理人に事情を説明すると思うよ。
そんな話じゃないのに、「ウチは大規模タワーだから〜」って必死に反論してるのバカ?
玄関で解除してもらった家を最初に回るのが当たり前
配達先が複数あるときは、管理人に断りをいれる
生協みたいに定期的に回ってくるのは、ちゃんと届け先がフロントに登録されている
無駄にウロウロしているのは間違いなく不審者だよ
インターホンの画面に配達員の制服が映ってるか、荷物の送り主読み上げてもらって心当たりがあるか、配達員の名札を画面に映してもらう、ってやればだいたい防げるんじゃない?っていうかそれくらいするのが普通だと思ってた。
それで結局待ち伏せてたのは報告者のストーカーだったの?
うちも深夜0時にインターホン鳴ったことがある。
台風直撃している最中に訪ねて来る人物に心当たりがなかったから無視したけど、一階の受付からなのか玄関前からのインターホンだったのだろうか?
自分があけたオートロックの扉に滑り込んで入ろうとする人を
止めるのも難しいよね。
オートロックだけじゃなくて警備員もいるような高級マンションじゃないと。
廊下で不審者に遭遇したときは、私なら
手近な部屋のドアホン押してまわり「火事でーーーす」と叫ぶ
2件の事件が別件だとすると、犯罪者がオートロックを
突破する方法としてはメジャーな手口なんだろうな
「お前が騒がなければ相手は前科がつかなかった」
騒がずに黙って襲われてころされろってこと???
実際に被害に遭ってるのに何が被害妄想だよ
ばかじゃないの
キモブサイク男は全員しねばいいとおもうよ
※8
オートロック開ける前に
「発送元はどこですか?」って聞けばわかる話でしょ
長文ダラダラ書いてるけど知能低くて頭悪いんだね
※27
アマゾンからですと言われたとして
自分は頼んでないからって家族が頼んだ可能性は?
最期のレスは勉強になった
なるほど、ポーズがとれるだけで警察も違うのか
確かに、駐輪場に鍵をかけてた自転車がとられたのと、
そのへんに鍵付きで放置してた自転車がとられたのじゃ違うもんな
(後者だととられて当然でしょ?って態度になる)
結局、不審者って誰だったんの?
報告者の名前を呼んでたなら報告者のストーカー?
オートロックなんてザルだし
報告者を明確に狙ったストーカーならどのみち侵入されてた気がする
オートロックが付いてるインターホンって、画面付きと相場が決まってるの?
うちはただのアパートなんだけど、インターホンは受話器のみ、玄関扉は半分ガラスだから、
こっそり覗き窓を見るとか相手の姿をこっちだけが確認するのは無理。向こうからも見えるから…。
マジで何でこんな作りにした、せめて画面付きインターホンにしろよって思ってるわ。
それがあれば制服を着てるかとかである程度判別できそうだよね。
※28
「今日か明日ぐらいにAmazonから荷物届くはずだから、自分が居ない時に来たら受け取っといて」って言われないの?
ゴミ出し中に住人男と会話した程度でガチ切れした、という話があったけど、東京住みの知人はマジでそんな感じだった
埼玉住み自分はオートロック外から宅配の宛名とか聞かないし、ロック解除時にいっしょに入るとかよく見た
関西にいた頃は一階の柵や公共窓から入れるようなザルな作りだった
自分自身怖い目に遭ったこともあるけど、他の住人のせいだとか考えた事なかった
オートロックだからと言って必ず安全なわけじゃないというのは常識だけどね。
ある程度の抑止力にはなるという程度。
Amazonからだと段ボールにだいたいAmazonのロゴが入ってるから心当たりがないならそれを見せて貰えば良いんじゃないの?
あと段ボールに貼ってある送り状も見せて貰う
こういう頭弱の知的レベルを疑うガ.イジが同じマンションに住んでたら恐怖だよね…
報告者はお疲れさまでした
※28
一人暮らしって書いてあるだろが
オートロックのところに住んだことないからわからんのだけど、
当たり前だけど入り口以外からは入れないのよね。
じゃ逆に火事とか有事の際はどうなってんの?1Fの人もベランダから逃げられないってことよね?
不便じゃね?
pJ/.lIHA(※8、※17)=t8z/Hm3A(※28)だよね?
コメ欄を読んでも「自分の方が非常識なのかな」と考えられないのならば、
地域住民が全て知人と親戚で固められてるド田舎に引っ越して下さい。
私も以前、マンション玄関に一番近い部屋に住んでた時に宅配と言われて
よく確認しないままオートロックを開けたら数分経っても部屋に来なくて
おかしいと思って管理人室へ連絡して確認して貰ったら、部屋間違いだった。
(111の部屋への届けものなのに101の我が家を呼び出したみたいな感じ)
それで反省して、必ず誰宛・何処から・中身の3つは確認してるよ。
宅配便は同じ人が多いから、慣れると相手から3点を伝えてくれる。
大半の怪しい人物はこの時点で挙動不審になるだろうね。
質問して回答を得るのに1分もかからないのに、手間を惜しむ理由がない。
なお、家族間でも前日か当日朝までに届くものがあれば伝えてるというか
カレンダーに付箋紙を貼って一目で確認できるようにしてる。
それがない場合も上記3点を聞いて、心当たりのある会社や発送主であれば
受け取るけれど、そうでなければ「受取り主本人に聞いてないから
受け取れない」と伝えて帰って貰うよ。
本人が帰宅してから伝えて、必要なものだったら本人から宅配会社へ連絡。
何度か繰り返せば「事前申告しないと自分が面倒くさいことになる」と
分かるから、お互いに意思疎通を図るようになる。うちはそれが付箋紙ね。
出来ない・やりたくない理由ばかりを挙げるのは構わないし、
それであなたが危険な目に遭っても全然こちらとしては構わないんだけど
不用意にオートロックを開けて他人を危険に巻き込むのはやめて下さいな。
犯罪の被害者の殆どは「まさか自分が被害に遭うなんて」と言うもんだよ。
ここまで懇切丁寧に書いてみたけど、それでも伝わらないならば
ホントに上に書いたようなド田舎に引っ越すか、家政婦でも雇ってね
※37 中から外へ出るのには鍵は必要ないよ。ホテルのオートロックのドアと同じ
ここオートロックを信頼してる人多すぎだろ
タイミング見計らって後ろから付いていけば簡単に侵入できるし
インターホンも10件20件と押せば勘違いして開けてしまう人もいるかもしれない
愉快犯の変質者の侵入は躊躇させれるかもしれないけど
明確な目的を持って侵入しようとするストーカーにはあまり効果ないよ
米40
普通に、平凡に生きている人が、たまたま同じタイミングでドアを通った人が犯罪者かも、何て思わないだろうしね
悪人がみんな、わかりやすく悪人面をしてくれているわけでもないし
ああ面倒くさい
もう海外移住してゲーテッドコミュニティに住めよ
あ、でも日本にもあったりするのかな
※40
その愉快犯を止められるだけでなぜ効果があると思えないのだろうか
オートロックだからとドアに鍵かけてなかった女子大生が
住人について入った男に侵入されてやられたニュースがつい最近あったな
完璧な自衛なんて存在しないけど、実際完璧に近いくらいやらないと被害の大きさが違うよね
逆に考えて、失うものもなく悪意を持ってコロコロしてやるとか覚悟したら、どんなことでもできるしちょっと防犯された程度はへでもないし
はー常に誰かに見られてる超絶美人さんが今日も怖がっていらっしゃる
※2
不動産屋のサイトを検索したら「ロック解除の履歴もログを常に取っています」と
明言してるところあったよ
※8
>一回ごとに誰からの何の荷物ですか、
>なんて聞いてられないくらい届くし
>予定にない宅配物でも
>家族の誰かが頼んだのかなで開けてしまうと思う
これは、分からなくもないよ。
宅配便が届く頻度が多かったり、家族が多いならね。
でも、問題になってるのは、モノが届いた場合の話じゃないんだよ。
予定にない宅配物も、家族の誰かが頼んだ物も届いていない。
「宅配便を届けに来た」と言っておきながら、誰も何も届けに来なかった場合の話だ。
貴方の家には、そんなにも頻繁に
何も届けない宅配業者が、ロックを開けろとピンポンしてくるのかい?
狙われてんのがオメーなら、オメーの好きな自治論理振りかざせる一軒家に住んでセコムでも付けとけや
今まで同情的だったけど、その人なりの慣習で暮らしてる人にいちいち突っかかったり
長文垂れ流して「懇切丁寧に書いてあげた」だの、
糖質としか思えんくなってきたわ
※49
自分のほうが非常識だと段々分かり始めてきて逆ギレかー、夏休みだね^^
その人なりの慣習で暮らすのはいいけど「他人に迷惑をかけない」ことを覚えようね^^
うちもオートロックだけど、
配達員の制服はカメラで確認するし、聞いてない荷物なら「どちらからですか?」って聞くし、複数の部屋を回ってくるなら最初に伝票を束で持っているのが映るよね
まだ「いくら待っても来ない」ことは無いけど、管理人室に聞いてみるかな。
オートロックは万能じゃないなんて分かってる
だからこそ全員が「自分がザル」なのは避けないとw
こう言うのが一回じゃ無いってのが、バカが周りにいると大変だわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。