2018年08月22日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534583022/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part102
- 78 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/20(月)10:24:19 ID:qvU
- 帰省していたら、父に誘われてモーニングを食べに行くことになった。
20食限定で美味しい食事を提供してくれる店があるらしい。
父が勧める店なら間違いはないだろうと出かけたら、
確かに食事は美味しかったものの、雰囲気と客層が印象悪過ぎた。
|
|
- まず、入店した時点でアウト。
ザッと一斉に客全員が振り向いてきて驚いた。
ジロジロガン見してくるし、その不躾な視線に私はドン引き。
父は物怖じせずに「2人連れだがいつ席は空くのか」と店主と交渉してた。(既に満席だった為)
その間も客が胡乱げに見てくるし、居心地が悪すぎて別の店に行きたい気持ちで一杯だった。
「見ての通りの状況なので…」と煮え切らない態度の店主に、
空き次第案内してもらうと約束を取り付けて、私達は一旦店の外へ。
父によると、この店はほぼ固定客で回していて、
一般客が入店するとああして圧力をかけてくるそうだ。
馴染みの客なら「あら~○○さぁ~ん」と親しげだけど、
知り合いでなければ排他的な態度を取る。
正直言って「なんだそりゃ」って感じだったけど、
せっかく父が誘ってくれたのだからと我慢することにした。
それにしても待ち長くて、確か小一時間は待ったと思う。
8時過ぎに来たのに席についたのは9時を回っていたし。
ここの馴染み客は長居しがちだと父に聞いていい加減ウンザリした。
再入店した際にもジロジロ見られて癇に障っていたのもあって、思わず
「何かここの人やたらこっちを見てくるね~」と言ってしまった…。
今後も父が利用するかもしれないのに短慮を起こしてしまった、と反省。
父は気にするなと言ってくれたけど。
モーニングの内容自体は地産地消といった感じで、オーガニックで美味しかった。
2度と行かないけどね。 - 80 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/20(月)10:38:43 ID:lAA
- >>78
うーん、飲食店が続くには固定客が必要だとも言うし
店の雰囲気わかってて誘ったの父親だし… - 83 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/20(月)13:59:03 ID:vZw
- >>78
うわぁ…変な店だね。それで商売が成り立ってるんだろうけど。
お父さんは常連ではないんだね。
ゲスパーだけどあなたを利用して食べに行った感じがする。 - 86 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/20(月)18:14:03 ID:qvU
- >>83
ないないw
父は人の視線とか気にしないタイプだから平気なだけ。
確かに固定客は大事だけど、馴染みの客が店を占有するなら、新規客が居つかないんじゃないかな。
趣味でやってる店で店主がそれで良しとするなら、そのスタンスを貫けばいいんだろうけどさ。
それにしても、あの視線の集中砲火は堪えたわ…。
コメント
他人の視線など気にしない父、視線は気になるけど一言嫌味言える報告者…似ているw
でもこんな所に連れて来やがって〜じゃなく父親と一緒に外食できたのは嬉しかったんだろうな。和む、、
田舎に行くとじろじろ見られるのが標準
今は満員御礼かも知れないけれど、この報告者さんのように二度と行かないって思われてしまうと、将来閑古鳥が鳴くのも時間の問題と言う場合もあるからね。
満席でも無いのに入れてくれないならまだしも
満席なら仕方無いだろうと思うんだが
パチンコ屋とかやたらジロジロ見られるのはなんだろね。知り合いか?と思うほど通り過ぎるまで見られる
※4
ズレてる。
報告者が不快に感じたのは満席でスムーズに入店できなかったことではなく、常連連中の不躾な視線なんだわ。
満席の長居できるお店行って待ってたらそんなもんじゃないの?
常連あるあるですね。こういうのにいつかれると、新規が消えていくんですよ。
まーたまにあるよね、地元でやってる小さな喫茶店みたいなの
チェーンはほっとするよ
こういう店とか一見さんお断りの店とか看板下ろして会員制にすりゃいいのにね
モーニングって言ってるからどうせ名古屋方面だろ
名古屋2年住んだけどあそこは陸の島国
申し訳ないけど民度最悪
まず犬の散歩で誰もクソ拾わないのに笑った
※11
治安がいい場所は新参が入れる空きがないし
外から来た人は名古屋の中でも家賃の安い治安の悪い場所に住んでおいて
悪口言って帰るんだよなあ
※6
ずれてはいないよ
煮え切らない態度とか、一時間は待たされたとか、すぐ入れなかったことにも不満げなんだから
飲食店って893がマネロンするためだけに営業しているような店もあるから、新規客開拓しなくて何様な態度の商売してても成り立つ場合もある
そういう店でたまにおいしかったりするのは、やっている人が他にやることもないのでつい凝っちゃったり、あとは893らしく材料とかを仕入れ会社からみかじめ的に格安で仕入れることができるので、いい材料を安く仕入れることができるのでその結果だったりする
この辺は商売の難しいところ
新規客取り込んで上手くいって拡大すると
競合が出てきたりして新規は分散、常連は帰ってこない
なんてのは飲食店が潰れる一つのパターン
※13
いやズレてるよ。
入店時に嫌な思いをした上、常連が居座るせいで長く待たされ、再入店した際に再び嫌な思いをしたってことでしょ。
前後を無視して待たされたことのみをピックアップして「仕方ないじゃん」ってのがズレてなくてなんだと言うのか。
てか、あなたが上げた内容も普通に嫌だわ。
私なら別の店に行く。
報告者は父親の顔を立てて我慢したみたいだけど。
常連客がじろじろ見てくるのは別に店のせいではないけどな
※11
大阪じゃないかな?
「地元民」(意味深)だけで採算が取れている店にネットの口コミなどを見て
よってみた旅行客がこんな目に会うよ。
父が勧める店なら間違いはないだろうとかせっかく父が誘ってくれたとかパパン大好きオーラが凄いけど
そんな雰囲気の悪い店だと知ってて連れて行ったのは父親なのにそこには不満覚えないんだ
ちょっとだけ覚えてるやろ文脈的に
重箱の隅、つつく程もないほど小さい話だからええやないか
父はそろそろ常連扱いでもいいのでは?
どれくらい待ちますかって言われたって客次第なんだからわかるわけねえってのが
店の人間の本音です
※13
一時間も待たされたのは不満の一つであったろうがそれより他の事の方が大きいって話よ
しっかりしろ
※12
名古屋全体がこの店と同じスタンスってことか・・・
※18 モーニングっていえばやっぱ名古屋だろ
大阪はわざわざモーニングメニューなんかしない
あと目に会うではなく「目に遭う」な
夏休みの宿題やってろ
報告者もアレやろ。
文章から狂気を感じるw
ランチもそうだけど限定食やすぐ満席になる店はオープン時間に行くものだと思う
大袈裟に言えば8時オープンなら5分10分前には行くつもりじゃないとだめ
ちょうど満席になった頃合いに行って小一時間待たされるのは仕方なくない?
朝わざわざ店に外食しに来ている人はのんびり新聞読んだりお喋りするために来ているんだもの
一見さんじろ見は個人店あるあるだわ
常連だけで安定経営したい経営側と、いつ行っても知ってるメンバーで
お約束を守って和気藹々したいお客さんで利害一致してるからね。
どちらも新規客嫌なんでしょ。飲食店は公共機関じゃないから仕方ないね。
一見さんお断りしてんの客だけじゃん。
それに、こういう店に限って食べログとかに掲載していたりするんだよな。
そんでクチコミ見てやってきた客が嫌な思いをする。
排他的な常連ぶった老害はまじで迷惑
ジジイに多いけど縄張り意識高すぎだろ動物が
「常連を大事にする」と「常連以外は粗雑に扱う」はイコールじゃないけど、イコールな店もちょくちょくあるからなあ
>>83のお前ら感
>「見ての通りの状況なので…」と煮え切らない態度の店主に、
これってお断りの状況やん
回転率のいいお店じゃなく
常連客がおしゃべりして長居する店でしばらく席空かないから
空気読んでくださいってことでしょ
だから空気読んで外で待ってたんでしょ。空いたら呼んで下さいってさ。
ただ、予想以上に待たされてイライラしただけ。
客待たせるのが店の都合なら、待たされてイラつくのも客の勝手だろ。オーナーに嫌味言った訳でもなし。
店自体に非はなさそうのに店にも微妙にケチ付けてるあたりがイラっとくる
※11
名古屋生まれ名古屋育ちだけど、仮にこれが名古屋の話だとしたら、市内ではなく名古屋近郊の話じゃないかと思う
モーニング特集でテレビに紹介されるときは市外の店がほとんどだから
市内だとしても、人口流入の少ない周縁部だと思うわ
戦国時代から住んでる農民の子孫しかいないような
※33
それなら常連さんも報告者たちに嫌みは言ってないよね
固定客の溜まり場の店なら、お客さんきたら知り合いかと思って振り替えるのは仕方ないことだし
馴染みの客に親しげに話しかけて、知り合いでなければ排他的?というか話しかけないのも当たり前でしょ
文句を言うなら店ではなく父親だよな。店出た時点でやめりゃあよかったじゃん
※36
父親がオーナーと交渉している間もジロジロ見ていたらしいけど、それはいいの?
普通に失礼じゃん。
嫌味は言ってないって、話しかけないのは当たり前って書きながらそれはどっちだよって感じ。
年寄り多めのサークルに新入りの若い娘が迷い込んできたようなもんでしょ
まぁ、見られるよね、別に視線に悪意はないんじゃない?
客がおっさんばかりの小汚い居酒屋に若い娘が入ってきた時もこんな感じになるよ
珍しいし、まぁ、視線行っちゃうよね、別に悪意は無いんだろうけど
おっさんからすると若いってだけでかわいく思えるからね
見られる方は嫌だろうから、報告者みたいな受け取り方になるのは仕方ない
※39
ああ年寄りは不躾にジロジロ見てくるね
それが無礼だと思ってないからただ歩いてるだけの通行人もガン見してくる
※38
オーナーにやんわり断られてるのに
空気読まずに食い下がるから見られてるんでしょ
※40
年寄りは顔の肉も弛んでるしさ、普通の顔で視線を向けると
無表情でジロジロっていう表現に近い感じになりやすいんだと思う
太ってる人もそんな感じある
視線って受けた感じだからね
実際どういう気持ちで見てるかはわからない
若くて太ってない人は生き生きした表情に見えやすい
ビジュアルから受ける印象って仕方ない部分もあるとは思うが
子供の頃、田舎の親戚の家に行った時に近所のガキ共にガン見されたな
田舎はこういうもんなんじゃないの
札幌の某ラーメン屋がこれだったわ
二度と行かないって思ってるけど固定客あれだけいるなら多分潰れず安泰なんじゃないかとも思うわ
生きるための商売だからねぇ…やめろとも言えないね
電波少年が出てこないあたりに時代を感じる
おにぎりは顔の知れた人で、番組の企画ってすぐわかるからいいけど、一般人はないわー
めんどくせーやつ
※45
テレビ自体がアレだから、わかってなかったら
CIAによる大手マスコミの買収を
内部告発したドイツの記者が2017年1月13日にお亡くなりになった件を取り扱ってるブログを探してみるといい
モーニングって名古屋でしょ
名古屋って気持悪い人が多いよね
この程度のことでめんどくせーやつとか
他人の悩み聞いたことないのかな
つーか親父は常連扱いされてないのか?
>>38
嫌味を言ったのは報告者でしょ
常連客は店主に断られてるのに食い下がる父親を好奇な目で見てたんじゃないの?
ジロジロ見られたは報告者の主観だし、実際常連客は報告者たちに何も言ってないじゃん
名古屋では、朝ご飯を食べたことはないけど
トーストだけじゃなく、卵やサラダやスープやヨーグルトまでついてきて
総じて西日本はモーニングが安くて充実してていいなーと思った。
街の成熟度とか色んな余裕の違いかな?って思う。
朝っぱらから、ゆっくりアレコレ食べながら、おしゃべりしたり新聞読んだりできる人が
多いか少ないか。働いてる人も、働いてない人も。
東日本は大手チェーンのカフェとかパン屋、ファストフード、ホテルくらいしか
モーニングやってないか、営業時間が遅い。
10時開店のモーニングってモーニングか?と思いながら
けっこう真剣に「朝」ご飯食べるとこを見つけなきゃならん。
しかも、安いわけでもなく、トーストだけってとこも多い。
常連さんもあまりいないし、運よく7時開店の店を見つけても
言ってる自分もパパっと食べて席を立つ。
調理パン2つとコーヒーじゃ、そうそうノンビリもできないし
何より、時間の余裕がなくてさ。
てか思ったけど、常連の口ぶりからして女じゃん。しかも年嵩っぽい。
朝からンな店で1時間以上も何やってんの?
家のことはどうした?
朝から優雅にお友達とモーニング(笑)ってかww
しかも、一見さんが入ってきたら余所者扱いでジロジロ見るとか終わってるな〜。
>>53
常連一言も喋ってなくない?
最後の一言は報告者の嫌味でしょ
※54
>「あら〜○○さぁ〜ん」
こうなっちゃうかどうかは
その店の店長のタイプによるのかね
イチゲンさんにもフランクにオープンな対応が出来ないのって
客商売に向いてないわ
客商売向いてないとか言われても
当分席空かない状況で他に何言えばいいの?
1組の新規客に愛想よくするために常連客に帰らせて
常連客の評判落ちて客はなれたらマイナスじゃん
店内の客が軒並みインスマス面してそうだなとか思った
モーニングが名古屋にしかないと思ってる人こんなにいるのか
びっくりだ
割と強面なのでジロジロ見られる事はあまり無い。チラッと見て目を逸らす、って感じ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。