些細なことで勘違いして激昂するような人は運転には向いていない。高齢者は免許証を返上して欲しい

2018年08月24日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534583022/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part102
152 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/22(水)09:20:17 ID:u8F
帰省した際に実家近くの大型ショッピングモールに出かけた時のこと。
運転していたら前のクラウンが同じ方向に向かっているのに気づいた。
「この人も買い物かな?」と気にしていたら、
クラウンのドライバーもこちらを気にしてちょいちょい振り向いているようだった。
そして赤信号で止まった時、驚いたことにクラウンからドライバーが降りてきた。
60~70の男性で、何か大声で喚きながらこちらに近づいてくる。
咄嗟に窓を閉めて通報の構えに入ったのだけど、
さらに後方の車からクラクションが相次ぎ、怯んだ男性は慌てて車内に戻って行った。



幸い何事もなく済んだけど、
些細なことで勘違いして激昂するような人は、運転には向いていないと思う。
そうでなくとも、60以上の高齢者は免許証を返上して欲しい。
歳を取ると怒りっぽくなったり、視野が狭くなって短絡的な判断をしがちになるから。
あと認知症とかもあるし。
踏み間違えでコンビニにダイナミック入店した車のニュースを見たばかりだから、特にそう思う。

153 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/22(水)09:35:34 ID:3Zo
>>152
些細なことで勘違いして激昂した、ようには見えないんだけど…
何てわめいてたか聞いてもないじゃん?
どこでそう思ったのかわかんないからあなたの方も変な人にみえる
60以上で返納ってもまあ無理な話
あなまさたも60になった段階で返す気には絶対ならないと思うしさ
老人タクシーの補助金のために税金上がっても嫌だしね

実際、事故率は老人より若者の方が圧倒的だった気がするよ
必要かつ現実的なのは
オートマを滅ぼすこと(簡単に運転できちゃいかん)
老人用にリミッターみたいなのをつけた車開発することじゃね
急発進とか急ブレーキとか逆そう防止とか速度制限のついてるやつ
まあ速度制限守る車に若者の車がイラついて事故増えそうだけどw

154 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/22(水)09:55:27 ID:Tnu
>>153が何言ってるか誰か通訳してw

155 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/22(水)10:09:29 ID:3Zo
>>154
えーごめんね分かりにくくて

>>152の書き込みってさ、相手ドライバーが
なんで152気にして降りてきたのか何を怒鳴ってたのか全くわからないのに
続く文章が「些細なことで激昂して~」になるから
何をもって相手が激昂してたかわからないだろ
後続車にクラクションならされたのは
この状況とおっさん降りてむかってくるだけの時間計かがあるなら
信号変わったからじゃね?って思ったし

そこでさらに唐突に60歳以上は免許返納~みたいな話になるから
わけわからん+60以上が免許返納するのは現実的ではないよねって
こっからさきはただの思ったこと書いた駄文で申し訳ないけどさ

156 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/22(水)10:36:04 ID:Gwz
>>152
車間詰めすぎだったとか

157 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/22(水)10:45:47 ID:2zV
>>154
ご本人の補足もなんかちょっと怪しいから超翻訳してみた
書かれている状況だけで判断するなら「俺のあとをつけるな!」的な言葉だと想像がつくけれど
もしかしたら「ライトがまぶし過ぎる」とか「車間距離が近過ぎる(煽り運転やめろ)」とかの可能性も否めない
思い込みだけで視野狭窄に陥ってるのはどっちの方かな?と言いたいのかもしれない

158 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/22(水)11:00:13 ID:3Zo
>>157
おーありがとう それそれ
この情報だけだと短絡的な思考にみえるのは152もだが、と。
(あと絶対152は自分が60歳になっても自主返納しないだろって確信も)

データとして事故率が高いのは10、20代が圧倒的。
煽り運転は摘発件数に関する記事はあるけど
煽った人の年代を調べてある記事はなかったから
どの年代が運転に関して「キレ易い」かは不明だったよ
ただ煽り運転も老人や中年よりは若者の方が多いんじゃないかと思うけど

159 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/22(水)11:28:11 ID:u8F
>>157
翻訳をありがとう。
あなまさた~とかちょっと理解しがたい文章だったから助かった。

私は「俺の後をつけるな!」って頭に血が上ったクチだと思う。
昼間だったからライトも問題ないし、むしろ男性の運転が怪しかったから、車間距離は充分開けてた。
やたら車線変更する&運転中に後方を振り返る&加速減速を繰り返す上、
何が気に障ったのか知らないけど、降車してまで文句を言おうとするのは尋常じゃないでしょ。
高齢者の運転云々は結構ニュースとかで取り沙汰されていると思うんだけど、
何で3zoがこんなにムキになってるのか分からないな。

160 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/22(水)11:36:20 ID:uw2
3zoは本人か身内にそういう心当たりでもあるんだろう

161 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/22(水)11:39:25 ID:xF6
>>159
老人だからと言うより統合失調症とかの妄想障害に思える
無事で良かったね

162 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/22(水)11:44:22 ID:3Zo
>>159
ニュースで取り上げられてるだけで
実際のデータとは解離してるからだよ

テレビでやってるからってのが理由なら
やっぱり短絡的なんじゃないの

163 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/22(水)12:05:37 ID:cVy
>>162
何でそこまでムキになってるのかな。
見たり聞いたり経験した事はインパクトがあるって普通の事だと思うけど。
それと
> (あと絶対152は自分が60歳になっても自主返納しないだろって確信も)
余計なお世話でしょ。

164 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/22(水)13:04:56 ID:u8F
>>163
フォローありがとう。
でも、私も相手が高齢者だったからってことに過剰に反応してしまったかもしれない。
免許の返上は言い過ぎだったわ。
ただ、今後高齢者の数が増えることはあっても若年層が増える可能性は低い訳で。
それなら高齢ドライバー対策は急務だと思うよ。
あと、危険運転するドライバーも。

165 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/22(水)13:15:19 ID:Gwz
>>159
年齢関係なくそういう運転する人はいるから普通におかしい人だね
まともに取り合ってたらもっと絡まれてただろうから最初の対応で正解だったと思う
お疲れ様でした

166 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/22(水)13:19:59 ID:1vA
高齢ドライバー対策ってゆくゆくは返納みたいな個人の良識に頼る形じゃなくて
自動運転機能の進化→高齢者に補助金出して推奨→義務化みたいな流れになると思う

175 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/22(水)14:30:49 ID:jTQ
>>164
車間ちゃんと取らない運転手も

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/08/24 12:14:48 ID: xkjXw0Zk

    ID:3Zoがそこまで言われる意味がわからないし、
    まして152に
    >高齢者の運転云々は結構ニュースとかで取り沙汰されていると思うんだけど、
    何で3zoがこんなにムキになってるのか分からないな。

    ここまで言われる意味がわからない。
    むしろこれを言った152に対して『やっぱりね・・・』って気になる。

  2. 名無しさん : 2018/08/24 12:16:34 ID: 7frwzH1E

    この前の煽り運転してトンネル内で相手の車止めさせたDQN動画見て考えただろ、これ。
    あれも同じDQNがやらかしてる別の動画で高速乗るために車線変更して相手の後ろに付けただけなのに「尾行してるのか?」って因縁吹っかけて来てたし。

  3. 名無しさん : 2018/08/24 12:21:35 ID: OBuoIvKY

    若者は20才から25才、老人は65才以上でカウントして若者の事故数を少なく見せて老人の事故数を多く見せてるんだよね
    歩行者では老人の事故率は圧倒的だけど、運転者になったら若者より事故が少ないのが老人

  4. 名無しさん : 2018/08/24 12:25:54 ID: dLgh0.kE

    だからなんで文句って決めつけてんの?ウィンカー片方切れてますよかもしれないだろ?

    こいつの方がよほどやばいだろ
    こんなのに限って自己中運転しといて女性だからいじめられるとか寝ぼけたこと言うんだよ

  5. 名無しさん : 2018/08/24 12:28:13 ID: C/AoSy4Y

    152読んだだけじゃ
    日本語が不自由なのか、自分の過失を隠してるかのどっちかにしか見えないわ

  6. 名無しさん : 2018/08/24 12:30:23 ID: i1OAGCuI

    60歳以上は免許返上してほしい
    危険な運転で被害者になりかけたこと、何度もある

  7. 名無しさん : 2018/08/24 12:32:24 ID: vyXyqSK.

    車道の只中で寄せもしないで降車する時点でその運転者が危ないよ

  8. 名無しさん : 2018/08/24 12:33:35 ID: k9tMrKRU

    高齢者は勘違いで、報告者は早合点か。似た者同士仲良くできればいいのに

  9. 名無しさん : 2018/08/24 12:56:11 ID: 58nRTFsw

    「おい!車の屋根に子供を乗せたまま走るな!危ないだろ!」っていう怪談かとおもた

  10. 名無しさん : 2018/08/24 12:59:53 ID: XtuKOjZ6

    京都府警が煽り運転をする車をヘリコプターとパトカーの連携で捕まえるというのをニュースで見たけど、捕まえられていたのは若い女性と中年の男性だったなぁ。
    高齢者はコンビニへダイブとか信号待ちでダイブとか、そういうのが多いのじゃない?
    年齢が認識の遅れや攻撃性と関連がないとは言えないだろうけれど、性別や性格も無関係ではないだろうし、極論は危険だと思うよ。

  11. 名無しさん : 2018/08/24 13:12:57 ID: YC53jaRc

    ID:3Zoのコメ、言われるほど意味不明じゃないと思うんだけど。むしろ後の補足でも
    >私は「俺の後をつけるな!」って頭に血が上ったクチだと思う。
    とか書く>>152はやっぱり思い込みで行動してそう。
    そもそも高齢化が進む日本で、60歳で一律免許返納とか短絡過ぎだし非現実的でしょう。60歳って言っても個人の能力は様々だし。
    >>152が60歳になっても免許返納しなさそうっていうのは同意するわw

  12. 名無しさん : 2018/08/24 13:16:06 ID: LcxpAumA

    全然自覚が無い人が多いが


      「必要な車間の半分以下」


    で走ってる人って多いからな。
    とある高速、片側三車線、ガラガラで自分ともう一台しか走ってない状況。
    真ん中車線をほぼ制限速度で走ってたら、約15m程度の車間でぴったりつけて追従してくる車が・・・

    ミラーで見る限り、普通の女性で煽ってる様子は全くなし。
    だが高速で車間約15mは「異常な車間」なんだが、本人はその危険行為の自覚すらしてないんだと思う・・・

  13. 名無しさん : 2018/08/24 13:23:38 ID: wwzF4CUo

    アナマサター

  14. 名無しさん : 2018/08/24 13:31:20 ID: 4inRAkxk

    何これ。
    3Zoのみが常識人で他は糞だろこれ。
    普通にわかるし。

  15. 名無しさん : 2018/08/24 13:32:05 ID: .8vEcdFw

    主観を織り交ぜながら書いてるから「152も~」ってなってるけど、
    普通に交差点で車降りて大声で何か言いながらこっち寄ってくる
    年寄りドライバーいたら怖いわ。道路交通法どうなってるんねん!ってなる。
    で、昨今の逆走だのなんだののニュースと相まってこれだから年寄りは
    さっさと免許返上すべきなのよ、ってなってもおかしくないと思うが。

  16. 名無しさん : 2018/08/24 13:33:27 ID: Dn5vRNNQ

    危険運転するやつって
    アル中か糖質かクスリか認知症でしょ

  17. 名無しさん : 2018/08/24 13:37:11 ID: obsFn4Ko

    相手がなぜ怒ってるか理解してないという点は書かずに

    >些細なことで勘違いして激昂するような人は、運転には向いていないと思う。
    >何で3zoがこんなにムキになってるのか分からないな。

    とかは書いちゃうんだねえ。
    152だけ読まされたらなんのこっちゃ?となるわ。

  18. 名無しさん : 2018/08/24 13:37:32 ID: qPnsiaxE

    あなまさたはわからんが言いたいことはわかるし正論だと思う

  19. 名無しさん : 2018/08/24 13:40:38 ID: W6W/hV.A

    うん、なんで怒っているのか、そもそも本当に怒っているのかすらわからないじゃん。
    「タイヤの空気抜けてるぞ!」とかだったらどうするんだか。

  20. 名無しさん : 2018/08/24 13:41:38 ID: LcxpAumA

    「思い込み」で相手を非難する人が危険

    って話なのに、実は言ってる本人もその傾向がみられるって事かと。
    ちなみに、高齢者の事故率は20代より低かったりしたはず。


    些細な理由で決めつける傾向を持った人は危険。

  21. 名無しさん : 2018/08/24 13:42:16 ID: CeVDmAMU

    あんま老人どうのいうなら
    女も免許返上しなきゃいけないんじゃね?
    とは思う。
    車間詰めすぎ、スマホいじってて信号変わっても進まない等免許所持の割合に比べて女性率が高すぎ
    ってなるよ?

    年齢/性別関わらず運転に向いてないのは免許返上すればいいだけの話

  22. 名無しさん : 2018/08/24 13:49:05 ID: LcxpAumA

    ※15
    ちなみに、逆走事故も高齢者より20代の方が多いとの事。

    高齢者に年齢の幅が大きい。人口分布的に人数も多い。マスコミがよく取り上げているから勘違いしているんじゃないかって思うが、高齢者が圧倒的に危険って訳ではない。

    むしろ、それより事故率などが高い年齢層が有る。

  23. 名無しさん : 2018/08/24 13:54:30 ID: jZdw1NlA

    ※14
    うん。普通の事書いてるだけなのに、通訳してって言ってる154のほうがヤバイ
    なんか最近、本当に国語の勉強したことあんのか?ってくらい読解力がないか
    言いたいことの逆に誤読する人多いな
    あなまさた~もどこから出てきたのやらわからんし
    大昔のMG5みたいに狭い世間でしか通用しない略語かなんか?

    ※21
    >車間詰めすぎ、スマホいじってて信号変わっても進まない等
    あのねえ、こんなの男も普通にいるの
    女ばっかりが非常識に見えるのはあなたが男だから
    男でも狭い路地のど真ん中に居座って、女のお前が下がれや!ってドヤ顔で
    一ミリも避けない、下がらないようなのいっぱいいるよ

  24. 名無しさん : 2018/08/24 14:01:48 ID: LcxpAumA

    あえて言うのなら・・・


    一般運転者で教習所で習った運転ができている人は稀。おそらく1%も居ないかと。
    右左折一回で毎回3~4項目の違反をしてたりするのに、全く自覚すらしてないような人だらけだよ。


    煽り運転なんかをする人もおかしいが、「何も悪くない自分が煽られた」って思ってる一般運転者がまるで息をするように違反してる状態、目くそ鼻くそ状態かと。

  25. 名無しさん : 2018/08/24 14:13:41 ID: 7qaPuaB.

    154がバカすぎて。

  26. 名無しさん : 2018/08/24 14:42:42 ID: xkjXw0Zk

    ※23

    横からすまんけど、お前の書いた
    >本当に国語の勉強したことあんのか?ってくらい読解力がない
    ってのをお前に送るわw

    ※21はスレ152が女だからそれに対する皮肉で女も免許返上云々って言ってるだけで
    女そのものを叩きたくて言ってるわけじゃないの。
    もしスレ152がオッサンの書き込みだったら『女』の部分はオッサンに変わって書き込んでるだろうよ。

    あげく
    >年齢/性別関わらず運転に向いてないのは免許返上すればいいだけの話
    ってわざわざ書いてるのに・・・お前ホントにバカだなw

  27. 名無しさん : 2018/08/24 14:56:39 ID: 27BFm39o

    タイトルだけで書き込むがこいつは自分だけはいつまでも年取らないと思ってるんだろうな。
    でこういうやつは年を食うと「イマドキの若い奴らは」って愚痴るような老害になる。
    いつでもいつまでも自分基準でしかものを考えられない狭量なやつなんだよ。

  28. 名無しさん : 2018/08/24 15:23:38 ID: /LZKcVCo

    翻訳必要な文章でもなく正論なのに「意味分からん」とか貶して
    それに乗っかる152が不快
    結局は思い込みが強くて視野が狭いのは自分ってオチ

  29. 名無しさん : 2018/08/24 16:21:22 ID: C/AoSy4Y

    相手は
    >やたら車線変更する
    のにずっと後を走ってたの?

    抜いてほしくて車線変更しても後をつけてたとか・・・?

  30. 名無しさん : 2018/08/24 16:24:22 ID: HQme80Ws

    60〜70代ぐらいの老人って本当に老害みたいな迷惑老人ばっかりで
    うんざりするわ

    街やスーパーでもそういう迷惑爺さんばっかりで吐き気がする
    団塊ジュニア?みたいな一番たちが悪い世代な上に、
    認知症が始まってて感情のコントロールが利かなくなってて
    しかも元から自分最強みたいな横柄にふんぞり返ってるジジイだらけで
    吐き気がするような老害だらけ
    他人に絡むな、迷惑かけるなよ
    さっさとしねばいいのに

  31. 名無しさん : 2018/08/24 16:50:22 ID: CeVDmAMU

    団塊ジュニアの世代は40-50だけどな

  32. 名無しさん : 2018/08/24 16:56:29 ID: P6G4cXIE

    報告者もおじいさんも3Zoも思い込みが酷いって事か

  33. 名無しさん : 2018/08/24 17:12:28 ID: PFcCHCBw

    自分の非を少しも疑わない報告者に疑問
    じいさん、あおり運転が気になった様子だし

  34. 名無しさん : 2018/08/24 17:25:29 ID: E/MHATWU

    ※33
    あおり運転って……
    ぼんやりしたババアの報告者が車線変更したり距離詰めたりクラクション鳴らしたりしてあおり運転するとでも思うの?w
    あっても車間距離が近いとかその程度でしょw
    なのに普通の道路で車止めて車降りて後続車に文句言いに来るなんて
    間違いなく頭がおかしい基地害爺さんだよw

  35. 名無しさん : 2018/08/24 17:27:14 ID: BEc1IWKM

    正論でも絡みすぎはウザい

  36. 名無しさん : 2018/08/24 18:02:53 ID: 9rRQAuVg

    60代ジジイが発狂してるw
    妄想で報告者の運転を下手認定してでも叩きたいんだなー。
    普通に赤信号で降車して因縁つけようとするジジイなんて、老害以外の何者でもないじゃん。
    コンビニに車ごといらっしゃいませーやらかした老害を出勤途中に見かけたばかりだからタイムリーな記事だったわ。
    一つ訂正するなら、危険運転するのは男が多いってこと。単純に運転する頻度が高くて距離が長いからだけどね。

  37. 名無しさん : 2018/08/24 18:23:41 ID: LcxpAumA

    「実は情報が少ない」

    にも拘らず、一方が悪いと決めつける人が沸きまくってるだけかと。
    前の車、証言者、決めつけて掲示板で非難する人が、類は友を呼びまくってないか?

  38. 名無しさん : 2018/08/24 18:39:54 ID: D1.4sD6s

    この話のネタ元?の動画をYoutubeで見たぞ

  39. 名無しさん : 2018/08/24 19:23:20 ID: XRxLtUKM

    うちの父親みてても思うけど
    定年退職すると車が一つのマウンティング道具になっちゃっう場合ってある気がする
    車の格とか本当に気にするし(特に軽自動車に対する見下しがやばい)
    運転手が女性の場合と、お年寄りの場合もうるさい…
    自分も年寄りなのに…

  40. 名無しさん : 2018/08/24 21:39:34 ID: AlSHzJTc

    実際、60歳は普通に現役世代だもんね
    152は若いんだろうけど、自分が50代になったら60歳って思ってたよりずっと若いって感じるだろうよ
    客観的な数字を無視して、イメージで一部の属性への偏見をまき散らしちゃいかんわ

    「変な爺さんに絡まれそうになってうざいし怖かった」は事実だろうけど、それを世代批判にまで持っていくのは無理がある

  41. 名無しさん : 2018/08/24 22:55:54 ID: LcxpAumA

    落ち着いて考えると、いったい何が有ったのかすら良く判らない話なんだがな

  42. 名無しさん : 2018/08/24 23:15:04 ID: 0DUsYlwQ

    女は叩いてないよバーカwって煽り運転ならぬ煽りコメントする男性も現れたし混沌としとるな

  43. 名無しさん : 2018/08/25 00:11:19 ID: LcxpAumA

    コピペ

    「あなたは日頃どのくらいの車間時間で走っていますか?」の問いに、回答者の多くは「3秒はあけている」と答えています。ところが、高速道路で実際に測った車間時間は、1秒程度しかありません。
    ここで問題なのは、そのような短い車間距離で運転しているにも関わらず、多くのドライバーが「自分は十分距離をあけて走っている」と思い込んで運転しているという危険性です。

  44. 名無しさん : 2018/08/25 09:06:57 ID: cNAw0OiA

    老人をひとまとめにして叩いてる人達は、自分が60になったらちゃんと返納してね

  45. 名無しさん : 2018/08/25 11:30:02 ID: LcxpAumA

    「十分に車間を取っている」と思い込んでる運転者は多いくせに
    実際には「必要な車間距離の1/3程度の危険な車間」の人が大部分。

    どちらの主張が正しいかも全くわからないし、それ所かスレ主は相手の主張もあえて聞いていない。


    まともな車間距離が全然判ってない人だらけ(前の車両の判断も、後ろの車両の判断もアテに成らない)で、こんな内容不明なトラブルを証言されても判断しようが無い。

  46. 名無しさん : 2018/08/25 11:46:04 ID: ArTzNHw.

    米21
    女性の事故は軽微な自損事故が大半で死傷が発生する重大事故はほとんどが男性
    交通刑務所は8割くらい男性が占めてる。免許の取得数が多いから増えて見えると言い張るなら
    発生率に置き換えても優位さがあることを認めないとね……

  47. 名無しさん : 2018/08/30 16:45:30 ID: EzC6YCRQ

    70.80ならともかく、60歳が高齢者で免許返上すべきだと思うって
    どういうコミュニティで生きてるんだろう。
    実際60歳の人から免許返上始めたら、割と今のようには
    世の中回らなくなると思うんだけど…。
    若いのもそうだけど、このエピソードといい周りがあんまり見れない人なんだろうな。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。