2018年08月25日 19:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1502244899/
旦那に対するささやかな愚痴 7
- 795 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/23(木)18:18:34 ID:Ij9
- 書き込みはあまりしたことがないのでスレチだったり、読みづらいかもしれませんが、
最近自分の精神状態が落ち着かないので、吐き出させて下さい。
【1/3】
夫 35歳 年収200万以下
週3は休み
自分 30歳 年収290万程
週1か週2休み
月1回出張
出張の日は7時に家出て帰るのは21時過ぎ
子供 2歳児が1人
アパートに住んでおり、
家賃光熱費は旦那持ち
その他の食費雑費スマホ代は自分持ち
車や保険などは各自で払っています。
|
|
- 夫は実家が特殊な自営業をしてて将来はそれを継ぎたいらしい。
危険を伴う仕事だが、時間が取れて何年かやれば給料は住んでいる地域では
恵まれた額を貰えます。
それには資格が必要なので、勉強をしなきゃいけないけど、それがなかなか難しい試験。
自分も最初は応援していました。
ですが年1回の試験を2回落ち、難しい試験なのは理解していましたし、
その頃は子供もいなかったので、仕方ないね。来年は頑張ろうね!と言っていました。 - 796 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/23(木)18:21:25 ID:Ij9
- 【2/3】
勉強する為に休みが多いけどある程度給料は貰えるということで、今の仕事にも理解はしていました。
そして、子供が生まれてから、私ももっと働いてお金を稼ごうと思い、転職をして今の仕事につきました。
今は正社員で大変ですが、今の仕事は自分にとても合っていて、天職かと思うくらいで、
給料もそこそこいいので今の仕事にはとても満足しています。
ですが今月から新しい部署になり、これから給料をあげられる見込みもありますが、
12月まで休みが減ってしまい、家庭との両立が難しくなってきてしまいました。
その間に夫はまた試験に落ち、最近は勉強もしていません。
休みの日は子供を保育園に連れて行った後にパチンコに行ってるようです。
それならそれで、夫は定時で上がれる仕事ですので、
家事や育児を頑張ってくれれば特に文句はありません。 - 797 :■忍法帖【Lv=1,マーマンダイン,Sxe】 : 2018/08/23(木)18:23:51 ID:Ij9
- 【3/3】
ですが、最近私も激務で精神状態が不安定なこともあり、
夫にもう少し育児を…とか家事ももっとやって欲しいと言われると
今激務なのは夫が安月給なせいで、私はこんなに頑張って仕事してるのに
なんでこの人はいろんな要求ばっかりしてくるんだろう…。
夫は休みが自分より多いし最近はパチンコ行って勉強もしてないくせに…。
子供との時間をもっと大事にしたい気持ちは勿論あるけど、そしたら私が休む時間は限られる。
それに夜帰ったら子供に今日保育園で何してきたの?とかお話したり歌を歌ったり
一切触れ合いがないわけでもない。
旦那にはあんまり感謝されてる感じもしないし、
私はなんの為に頑張ってるんだろう…と最近はとても虚しくなります。
私にも至らない点(家事の7割は夫に頼っていたりで仕事と家庭の両立はできてないですし…)は
多いのでお互い様かとは思うのですが、最近は家に帰るのがたまに億劫になります。 - 798 :■忍法帖【Lv=1,マーマンダイン,Sxe】 : 2018/08/23(木)18:25:13 ID:Ij9
- 【追加】
もう試験をやる気がないならもっとまともな仕事に就いて欲しいのですが、
夫の年齢的に厳しいとも思いますし、
夫の性格上就活も結局は最初だけで、
そのうち新聞広告などに乗ってる明らかにブラックなとこや、適当なところに決めてしまいそうで、
それなら今のままの方が…とも思ってしまいます。
ただ、旦那がせめて自分より多いくらいの給料を貰えていたら
同じ職種でもう少し休みや時間に融通の聞くところに私が転職することもできるし、
そしたら子供の保育園の行事などにも参加することもできます。
(今の仕事では保育園の行事に参加することは不可能なので旦那と義実家にお願いしています。)
結局どうしたいのかと言われたら、自分でもよく分からないのです。
ただこれからの将来を考えるといろいろ不安があって、
とりあえず吐き出したく書き込みをさせて頂きました。 - 799 :■忍法帖【Lv=1,マーマンダイン,Sxe】 : 2018/08/23(木)18:28:00 ID:Ij9
- かなり長文書きました。すみません。
- 800 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/23(木)23:30:14 ID:kan
- >>795
夫、35歳で年収200万て…
|
コメント
試験に何回も落ちてるやつでまともにずっと頑張ってる人間っているのか?
何故これをまとめた
まともに働いて手200万はやばいな
フリーターレベルやん・・・
試験もそんだけ落ちてるなら真面目にやってないだろうしなんとかするか受け入れるかしかないよ
この人も 結構給料良いて290万てwこれボッシーなった方が楽だけど、子供の教育資金なんかには回せんだろうから、こんなカスでも支払い分担させて今の暮らししていく方がマシなんじゃないの?
>>1
たぶんいないね。自分も某資格持ちだけど大抵の資格は一発合格する奴と何度も落ちる奴にはっきり別れてて2者の違いは合格に必要な量の勉強をしたか否かだけだから落ちる奴は必然、頑張ってないと言い切れる。
うちの旦那、乙4の資格を4回か5回目で合格したよ。いい大人だったしよく頑張ったと思う。
なんでまとめた…?
子が2歳じゃまだ夫切り捨ててボッシーになるのは辛いだろ
誰よりも信頼できるベビーシッターだとでも思ってしのぐしかないのでは
※4
どうだろ?旦那一人分の家事が減るだけで全然楽だよ。旦那というストレスも無くなるし。
転職したてて年収290万なら、地方ならやっていけるよ。
問題は養育費。旦那は払わないだろうね。離婚切りだしても離婚しないだろうし。
地道に相手の非を記録していきつつ、一応話し合いするしかないね。
ていうか、旦那、これバカだよ。子供がこんな父親を見ていたら怠けて寄生することしか覚えないよ。
旦那が7割家事やってるのなら バランス取れてると思うけど
家業を継ぐつもりで本人はいるんだろうけれども、果たして義実家はこの旦那に継がせる気あるのかな?
取引先の話になるけれども、早い段階で長男がバカで怠け者だと見きりつけていて、長女に継がせたとこがあるよ。
>>6
乙4ってまさか危険物?あれ落ちるって運転免許の筆記落とすくらい難しいだろう。
そんな粗大ごみ旦那いる?
家事7割してくれるんなら今のままでもいいんでね
旦那要望のもっと家事と育児して欲しいは話し合いして却下で
離婚しても楽にならなさそうだし現状では家事と育児ほとんどできてないならそもそも親権とれるの?と思うし
※3
ここ2、3年で地方の若年層の年収がガシガシ下がってるけど、
さすがに200万以下ってことはないわな。
うちの実家が世話になってる税理士事務所は、息子がバカだから頭の良い嫁さん貰って学校いかせて資格とらせて継がせたわ
嫁さんが旦那さんをたてていて夫婦仲はいい
90万の差で家事7割してもらってるのに文句言うのかー
離婚してから夫のありがたみに気づいて後悔するんだろうな
そんな最底辺の負け犬に股開いて結婚だけじゃなく子供まで作ったお前がバカだろう、としか
※16
旦那さんチッスチッス
*5
>自分も某資格持ちだけど大抵の資格は一発合格する奴と何度も落ちる奴にはっきり別れてて
これは正しいけど
>合格に必要な量の勉強をしたか否かだけだから落ちる奴は必然、頑張ってないと言い切れる。
これはそうとは限らんよ
資格試験ってある程度の年齢になってから受けるものだから、性格とか適正の向き不向きってのが結構強く影響してくる
まあご自分は受かってるようだから、落ちる奴は全員努力が足りんって叩き続けてこの先の人生を生きて行くんだろうけど(笑)
2年手ごたえ無しなら大学なり、実務経験なりで免除受けて免許取った方が早いだろ
現業系の必須資格なら抜け道あると思うけど
税金の仕事してるからわかるけど、35歳にもなって年収200万に満たない奴は、確実にフリーターか、せいぜい派遣か条件の悪い契約社員だよ。正社員で200万以下は、転職しまくってるアホか、よっぽどの能無し。
しかし、よくその年収で子供作ったね。チャレンジャーだなぁ。
そんなゴミ捨てなさい
報告者が資格取って報告者が継いだ方がいいよ
生活が懸かってる大切な試験の勉強もせずにギャンブルするような真剣味のない人間は、仮に合格して自営業してもどこかしら杜撰で潰れるだけだと思う
※16
バカが出来なかった試験をバカの代わりに受けて働いてるのにそのバカちやほやしないといけないって
地獄感満載じゃん
資格なんだのよりそんな安月給の分際でパチンコやってる事の方がやべぇだろ
なんで皆そこスルーなんだ…
※26
パチンコが一番ヤバいよな
安月給でいくら突っ込んでるんだろう
離婚上等で話し合いしたほうがいいだろうね。
ダンナなりにストレスを感じていて息抜きのためにパチ行ってるんだろうし、
(現実逃避かも)嫁が働いてるのは仕事が好きだからだと思ってるのかもしれない。
なんでその状態で子供作っちゃったのか知らんけど諦めて兼業主婦となってくれるか
転職して報告者と同等ぐらい稼いできてくれないんなら別れたほうが色んな意味で
いいと思う。
資格を取る為に給料低い仕事してるのに勉強しない
その上パチンコ通い
だめじゃん
家事七割で、旦那が文句さえ言わなければ、バランスいいのにな
あと、290万って書き間違いだろうか
35歳で酒飲んでパチンコ通いしてる奴が
難しい資格試験に合格するなんて一生無理だよ
その旦那は一生年収200万だから諦めて離婚した方がいい
30代半ばで年収200万ってバイトじゃん。
そいつ一生試験通らないと思う。頑張れる人は試験通るまで、パチンコも娯楽を諦めてでも試験受かってやるっても勉強すると思う。
この旦那なーなーで今まで生きてたんだろうなー。これからもナーナーだと思う。
まとめ?
特殊な自営業で危険を伴って、何年かやると地域によっては高収入って、
牛の人工授精師とかしか思いつかないw
でもアレって単独で免許取れたっけ?
30歳年収200万円でもちゃんと結婚して子供まで作って生活しているんだから、
収入を理由に結婚できないというのは間違ってると思う。
擁護オスさん、パチンコの4文字が見えないふりを貫く卑怯ぶり
お前ら200万で大騒ぎしてるけど、田舎ならそれなりに生きていける。
ねらーは首都圏住まいの高給取りしかいないのかw
将来的に家業をつぐために資格をとって…なんてもう35歳じゃん。
20代のうちならわからんでもないがもう子供も妻もいるような男のやっていいことじゃない。
※1
「医師免許の試験に50過ぎで合格した医学部教授(基礎医学系)」
という話もあるから一概には言えない。
投稿主の状況から推測すると、顧客をがっちり掴んで、かつ、業務上必要な資格って税理士だよな?
あと10年も経過すれば、googleやamazonが成り代わって、廃れる仕事じゃないの?
※39
「資格があった方がいい人」と「ただの無資格素人」の違いですよ。
そちらの教授はnot医師で医学部教授を狙えるくらいだから、
論文実績がしっかりある方なのでしょう。免許がなくても道はいくらでもありそう。
この旦那は資格を取らなきゃ、ただの無資格低収入。 主夫の覚悟は出来ているのでしょうか。
そんな夫なら棄てて子供と暮らしたら?
低収入でパチンカスなんて堕ちて行くのが目に見えるでしょ
電気設備の管理とかで電検が要るとかかな?
30過ぎてから働きながら勉強はじめて、資格とって保安業務についた人を知ってる。
期限切らないとダメだよ。
嫁に養ってもらえると思ってたらいつまでも甘える。
あと1回落ちたら実家に帰る。2回落ちたら離婚。とかね。
ただ、資格って、その業務に就くにあたって最低限の知識技能を保証するものよね。
試験に繰り返し落ちるようじゃ、ちゃんと業務できるの?って不安が…。
年収200万をバカにする輩は、200万を稼ぐ大変さを知らない。
※44
そうやって周囲にも自分自身にも言い訳して正当化してりゃ現実見ずに済むもんな、楽だもんなw
おめーがオスかメスか知らんし興味も無いが、200万なんて学生バイトですら楽に稼ぐ額だわ
稼げない現状に甘んじて向上心すら持たねえから200万から上に行けねーんだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。