2018年08月27日 07:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1534927243/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.20
- 30 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/25(土)18:54:40
- 先日娘と買い物してたの。
娘が化粧品を買うって言うからデパートの1階にいたのね。
娘が説明聞いてる間、婆はボ~っとしてたんだけど、
通路を元気に歌いながら歩く小学校2,3年生位の男の子がいたの。
|
|
- ちょっと場違いな場所で退屈したのかな?って思ってたら
二巡目してきたときは明らかに一巡目よりも元気がなく歌ってたの。
ひょっとして迷子?って娘と話して、もう一回回ってきたら
声をかけようと決めたの。
三巡目はさらに元気なく歌ってたから
「ひょっとしてお母さん探してる?」って聞くと
「そうに決まってるやん!!」
即、店員さんに迷子報告したわ。
きっと心細いのを一生懸命に空元気出してたんだろうなと思うと
もう少し早めに声をかけて上げれば良かったと思ったんだけど、
やっぱり迷子は迷子らしい雰囲気じゃないと
声をかけづらいと婆は思うのよ…。 - 31 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/25(土)20:11:31
- 迷子っぽい女の子に声かけて「一緒にママさがそっか」って言ったら、「イヤ!!!!」
ってはっきり拒否されて以来、ちょっと気軽に声かけ出来なくなったな。
それまでは、ぎゅっと手を握ってくるような子ばかりだったので、内心「くっそう」と思った。 - 37 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/26(日)01:33:59
- >>30
心が狭いのかそんな口のききかたするのって嫌だわって思ってしまったわ
デパートならフロア係さんが巡回してるはずなのに
30婆様が声かけするまで気づかれないなんてね
こどもがひとりで歩いていたらお店の人は気づいてほしいわね
コメント
もしかして迷子?みたいな子がいてもこっちが1人だと誘拐犯に見られそうで声かけらんないw
同行者がいればいけるんだけど
手をつないだりの幼児の身体へのタッチは男女限らずNGと思っていて安全
そうに決まってるやん!とか言われた関わるのやめちゃう。
ムカつくとかじゃなくて、乱暴そうな子だし関わってる時に騒がれて誘拐と誤解されても困るからこわくて無理。店員さんがいたら迷子みたいですって伝える程度。
でも迷子になったとき知らない人に声かけられてホイホイ着いていく子どもって危ないと思う
その人がいい人か悪い人かなんて分からないんだし
「一緒に行こうか」に対して「イヤ!」は子どもの防犯的には正解だと思うよ
米2
手を繋いでようが肩車してようがそんな事が不振なんじゃない
迷子を連れる時に黙ってるからそう見えるんだよ
でっけぇ声で○○ちゃんのお父さんお母さ~ん!?って叫んでりゃ
周りもその子が迷子だとわかるし店員さんや警備の方が来てくれるかもしれん
直接親御さんの耳に届くかもしれんしな
やっぱり顔か?
小学校2~3年生くらいの子が一人でいても迷子だとは思わないなー
歌なんか歌ってたらなおさらね
そんな口きく子は一生迷っとれ。と思わんでもない。
その年頃の男の子なんてある程度はそんなもんじゃない?お前ら同い年か
私はかわいいと思いました
お店だったら店員さん通して声掛けしかないよねー。
単独での声掛けは誤解トラブル引き起こしかねない。
にしてもその年ごろならそんな反応は別にヘンじゃないとおもうけど。
迷子な自分恥ずかしいし、でもヤバイし心細いし…ってなってるところに
声かけてもらって安心して泣きそうなの我慢するためにそういう口調になった感じがした。
男は関わりたいなら覚悟しとかないとね
※10
こういう人が親になるべき人格
2、3年生くらいの年齢で迷子になるのもあれだけど、赤の他人にそんな口の聞き方するのもちょっとなぁ
37は店員にどれだけ要求するのか
子供1人でウロウロしてても泣いたり商品勝手に触ったりしない限り見ないよ。
フロア係が売り場でぼーっと突っ立ってるだけの仕事だと思ってんのかな。
※5
>でっけぇ声で○○ちゃんのお父さんお母さ~ん!?って叫んでりゃ
やっぱほっとくわ
これ分かる。
大きい公園で子供達が砂場遊びしてたら、当たり前のように混ざって遊んでる女の子がいて「バケツかーしーてっ!!」とか言ってるからこっちも「どうぞ♪」とか返事してたら、アナウンスで迷子のおしらせが流れて、特徴まんま一致でびっくりしたわ。
「お母さんはどこにいるの?」って聞いたら普通に「あっちに座ってるよー」って返されるし、総合センターに連れてくかどうか迷ったけど、連れてったらやっぱり迷子児で、なのに本人はケロっと「もー!ままー!!なぁにー!!!!怒」って怒ってた。
そうに決まってるやん!なんて返されたらそうなんだー頑張ってね〜で去るわ
心狭いので可愛くないガキは嫌い
50 :名無しさん@おーぷん :2018/08/26(日)09:04:19 ID:??? >>37
30婆だけどごめんなさい。
婆の文章力の無さで男の子の感じが悪くなっちゃった。
なんというか、「心細かったのに、早く気付いてよ!」って感じかしら?
いやいや、心細そうに見えなかったら迷子に見えないよ…ってお話。
これも入れといてあげて。
きっとものすごく心細かったんでしょう。
お母さんが見えない位置にいても、自分の声を聞いて駆けつけてくれるように歌ってたんやと思う
いつのころからか例え迷子でも知らない人とは話をしない教育が行き届き、
声を掛けても無視されるようになって
まあこれも時代だし仕方ないよなってなっちまった
そうに決まってるやん!
ごめん想像したら可愛いと思ってしまった
私は百貨店勤務
今時の親は平気で子供を売り場に放牧するから気軽に声かけれないんだよ…
自分は商品見てて子供のことは一切見ちゃいない
子供は退屈なもんだからフロア一帯を右往左往して探検してるらしい
下手に声かけようもんなら、近場にいたらしい親から「うちの子に何か?」と睨まれたり、もっと酷いと「良かったな、お姉さんに遊んでもらえ」と託児される
中の人間だがそんなホイホイ声掛けられるわけねーだろ
ない頭でちょっとは考えろカス
だから躾できてない子は外出させないか、
外出させても、目を離すなとあれほど言われてるのに…
小学生だったら自分から店員に親とはぐれましたって
助けを求めたりしないもんかな
>「そうに決まってるやん!!」
強気やな!www
>「そうに決まってるやん!!」
口が悪いって言うよりは7、8歳位の男児の必死の強がりでしょw
内心泣きそうな位心細かったと思うわよ~歌って誤魔化さないと居られない位なんだからw
元の文章ままで強がってた男の子が優しそうなおばちゃんに声かけられてぶわって感情が溢れ出しちゃった感じが伝わってくるけどなあ。早くお母さんと会えてるといいね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。