2018年08月30日 07:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1534927243/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.20
- 82 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/28(火)17:08:29
- 爺にも言えないから聞いてほしいの
先日、歳の離れた妹が高齢出産で初めての子を生んだの
切迫早産やら糖尿病やらでハラハラすることしきりだったから、
無事に生まれてホッとしたわ
で、子の名前を聞いて脱力しちゃったわ
|
|
- 彼女が今の旦那さんと出会う直前に交際していた恋人の名前が
裕太(ゆうた、仮名)なの、そして生まれた子の名前が優(ゆう、仮名)なの
元彼のこと、裕ちゃんって呼んでいたのよ
友人にも恋愛相談することがあったでしょうに、恥ずかしくないのかしら
彼女にはこれまでも世間ずれしている印象を受けていたけれど、
ここまでとは思わなかったわ… - 83 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/28(火)17:43:38
- >>82
その名前、妹さんが決めたのかしら?
旦那さんと相談の上そうなっちゃったのかもしれないわよ
とりあえずこれから子育てであたふたすれば、
子供の名前が元彼と似ていることなんてどこかに行ってしまうわよ
世間ズレしているとお姉さんが評している妹さんなら現実的でしょうし、
今現在の幸せが一番大事なのはよく分かっておられるんじゃない? - 84 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/28(火)18:05:58
- うーん。
字も違うし、性別も(たぶん)違うみたいだしなぁ。
ちょっとあれ?って気持ちもわかるけど。 - 105 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/29(水)20:18:56
- >>83
>>84
82婆よ
実はね、彼女、その恋人と別れてからもずいぶんとご執心で
しばらく追いかけていたようで、気になってしまったの
でもありがとう、婆たちのいうとおりね
子育てしていたら毎日忙しくてそんなことどうでもよくなるわよね
婆、自分が暇だからって変に考えすぎね
気持ちが楽になったわ
とっても感謝してるのよ
|
コメント
このスレのノリはいつまでたっても慣れん
この人の思っている通りだと思う。
いくら子育てで忙しくて妹さんは忘れていくのかもしれないけど?、旦那さんが知れば腹立つのだけは間違いないと思う。
もし、仮にそうじゃなかったとしても、妹さんの友達もこの人と同じ事思うと思うし、旦那さんもいい気はしないと思う。
世間ずれ(誤用)
※1
分かる、気持ち悪いって思っちゃうw
邪推じゃないかな。
元彼から取るんならもっとこっそり分からないようなアレンジか同じ文字加えるのでは?
ある意味元彼なんざどうでもいいからそれになったイメージ。
うちは旦那の希望の名で世代的に当時のオタ女に大人気のキャラと同じだから私がファンだったと思われているかもしれないw
見たことない作品なんだけどね。
※1・4
何十年か後にリアル婆になればワンチャンス有るかも。(て、何のチャンスやねん!)
モンハン…
世間知らずって言いたいのかな
世間擦れって海千山千って意味だからね
今気付いたけど、そういえば元彼の名前が雄也だったわ
私も子供の名前の候補に優が挙がってたけど、元彼の事なんて微塵も頭に無かった
妹さんも元彼の事なんてすっかり忘れてたんじゃない?
※5
リヴァイ
※5
楓
おかま女?
長年呼んでて言い?呼びやすかったんじゃない?
本人に聞いたのか?
仮に想像だけでそこまで人見下してたら
ホントのクズだな
元カレを想起させるような名前ドン引きやわ
たしかに完全にふっきれてる人の名前なら忘れるけど、この妹さんの場合、覚えてないわけなかろ…子供かわいそう
※5
はるひ
世間擦れを世間ズレと勘違いしてる時点で姉妹揃って残念過ぎる
しかも高齢出産の妹と年が離れてる姉って40は過ぎてそうだしその勘違いはイタい
男女逆にしたら旦那のその昔、ご執心だった元カノの名前付けたってことでしょ
べつにいいじゃんって女がこの米欄にいたら驚くわ
私、人生初カレの名前がマサヒロ(仮名)で、いろいろあって社会人になってからつきあった人と結婚したんだけど、その人もマサヒロなのよ…。
たまたまなんだけど、この婆さまみたいに変に誤解されたらやだなぁ…と思っちゃった。
ダンナがつけたい子どもの名前候補が元彼の名前だった私が通りますよー
最初は子どもの名前を呼ぶ度微妙だったけどもう慣れた(笑)
※19
いや、選んだ彼氏の名前が被る事を疑う人はいないでしょ。
わざわざ子供の名前を元彼とかぶる名前を付けるのとはわけが違う。
バカなの?
自分も名前がユリコ(仮)で母親の実母(10ヶ月で亡くなった)がユリ(仮)だったから、名付けのとき母方親戚には動揺が走ったらしい
実際は父親イチオシの名前で母親も実母の名前なんか忘れて普通につけてあとから気付いたらしいけどw
もう付けてしまったなら騒がずそっとしとくしかないよなあ、実際のとこ
これがもし夫から提案された名前だったら、妻としては「それは元彼と被るから他の読みか別の名前にして欲しい」と打ち明けていいものか悩むなあ
※23
別に馬鹿正直に元カレ云々言わなくても
学生時代に仲の悪かった子と同じだから名前呼ぶ度に思い出しそう
とか言えばよくね?
別に吹っ切れてるとか吹っ切れてないとかどうでも良いよ
問題は子供が名前の由来に気付いてしまうかどうか
まあ漢字変えてるし元彼が出てくることも無いだろうし
大丈夫とは思うけど
元カレ元カノ関係なくその名前の響きが好きだというもあり得るな。
逆に気は全くないけど名前だけはいいなと思う人もいる。w
ど真ん中女かよ。
生まれた子供が男の子だったとしたらそんな思い入れのある?名前をつけちゃったら
将来的に彼女とか出来たら修羅場だろうなぁ。
※5
先日スーパーに行く途中の道で5歳くらいの男の子が水たまりで遊んでて、
可愛いなあとか思ってたら、家から出てきたお母さんらしきひとが、
「こらっ! らおう! 駄目っ!」って叱ってた。
世紀末のあの人なのかラーメンなのか。
フェイクかもしれんが「ゆう」のつく名前なんてありふれてるだろ
たまたまじゃん
ノリが分からんついていけんと言いながらなんで読むの…
確かに「ゆう」はいっぱいいるよな。
甥姪イトコでも5人以上いるわ。
フェイクかもしれないしこれ以上は言わない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。