2018年09月01日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516164708/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 6
- 647 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/29(水)11:27:39 ID:BIB
- レディースデーは女尊男卑ー女尊男卑ーとうるさい同僚が
近ごろ本当にうるさくなってきて仕事の邪魔なので
まず「TOHOシネマズがメンズデイ廃止した理由(ぐぐると出てくる)=「利用者が少なかった」だけ」
をプリントして読ませ
(※レディースデーレディースデーとだけ騒ぎ、メンズデーがあることを知らない、
調べない男ばっかりだった。そもそも映画見にこなかった)
|
|
- その後メンズデーをやってる飲食店に男3人、女7人で行き
「メンズデー!うわあ男尊女卑ー」「差別ー」と同僚を女7人で取り囲んでネチネチささやき
メンズデーは洗車が半額になるガソリンスタンドの前をわざと通り
「メンズデー!メンズデー!」「メンズデーだよ!よかったね」
「やった!俺たち優遇されてるぅー!(←一緒に行った男性社員2人)」と囃し
このへんで元気がなくなってきたから
カラオケルームが出してる「メンズデー2時間無料」の看板の前に
連れて行って3回読ませて解放した。
同僚が戻るまでに、メンズデーを実施してるスキー場や温泉のチラシを
同僚の机にいっぱい積んでおいてあげた。
繁忙期で皆イライラしていたからいいストレス解消になった。 - 648 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/29(水)12:20:37 ID:DwX
- >>647
いやむしろ親切()に教えてやったんジャマイカw
積まれたチラシを見た後の同僚の反応は? - 649 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/29(水)12:36:44 ID:BIB
- >>648
ごめん、そこはあんま面白くないw うなだれながら無言で片付けてた。
でも一応おとなしくなったよ。
なんでレディースデーについてうるさい人って、
巷にメンズデーが沢山あることに目を向けないままでいるんだろうね。
本気で得したいとかじゃなくネチネチ言いたいだけなんだと思う - 650 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/29(水)16:00:37 ID:DwX
- >>649
ただのモラハラ野郎だね。
一生シングルで朽ち果てて欲しい。
乙&gj - 651 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/30(木)00:12:46 ID:SVi
- >>649
>なんでレディースデーについてうるさい人って、
>巷にメンズデーが沢山あることに目を向けないままでいるんだろうね
↓とある男尊女卑厨の考えを言動を簡潔にまとめた文↓
「《何においても男“様”より劣ってる癖に上げ膳据え膳されて増長してる我の強い女》が
これ以上おいしい思いするのは許せない、女の癖に調子に乗るな。
最近の女は男に歯向かうから生意気だ、一丁前に自意識なんか持ちやがって、
お人形みたいにしてりゃいいものを。それと○らせろ」
もう親の敵レベルの認識だよね。
それとレイ○願望ありそう
|
コメント
レディースデー 約 326,000,000 件 (0.52 秒)
メンズデー 約 158,000 件 (0.35 秒)
コメ欄にまで発生してる
男も頑張って口コミで広めたらもっとメンズデー増えるだろ
何もしないけどサービス要求すんのはド厚かましい
ホ モなんやない?
女が嫌いなのはしゃーない
平日にメンズデーって映画の割引やって「利用者が少なかったから止めようっと」ってバカジャネーノwww
そんなんやる前からわかりきってたことだろwww
マジの女叩きマンはマジでいっちゃってるんだな。
※欄で報告者の話がぶっ飛んだ。
これに関しては単なる企業戦略だからなぁ…
単純に考えればわかるじゃん
メンズデーでは男性客に対して集客性がないから企業がやらないんだよ
※5
レディースデイも平日だよ…。大抵水曜日で平日ですらないよ。
男性は700円得することより、絶対封切り日に見たい!とか思い立ったら観たい、曜日なんて関係ないって人が多いんじゃないかな。あとレイトショーで安く済ますから曜日関係ないとか。(痴漢も多いし、帰宅が深夜になるので女性は避けがち)
女は連れ立って来るから集客性があるんだが男は連れ立って来ることはないからな
金にならない男のために割引なんぞやってられねーっての
読んでないけど男が悪い離婚案件だわ
会社の中でレディースディの企画を通してるのは大体男性だと思うので、そちらに苦情を言うべきではないのか
白人には集客性があって利益が出るけど黒人にはやっても無駄だから、白人だけ割引の日があっても企業戦略であって当然
これを公然と主張できる人だけレディースデーにも賛同したら
レディースデーが差別とか言うなら
飲み会もデートも学費も交通費も税金も絶対男が多く払えよ?
※10の投げやりなレスに草
※3
正確に言うと、サービスを要求してるんじゃないんだと思う
こういう男にとって、女は男の一段下の存在であってほしい
メンズデーもレディースデーも両方平等にあったとしても
レディースデーだけ廃止してほしいんだよ
女尊男卑に挙げられる物
・レディースデイ
・レディースランチ
・女性専用車両
・女子大
男尊女卑に挙げられる物
・就職
・昇進
・昇給
・医大又は芸大入学
草も生えない。
※13 どっからそうなるんだよ www
自分が乞食物乞いと自覚してるか?
レディースデーに文句を言う者たちの心情としては、※12に近いだろうよ。
こんなんよく見るけど、ネット以外で女尊男卑なんて言葉聞いたことないw
現実に存在する女尊男卑はあからさまな男性差別だもんな
米18
普通に考えてリアルで言ったら総叩きにされるからでしょ
ここの米欄の人とかみたいなのとかに
※8
多分※5は女性はパートや専業主婦などで
比較的男性よりも平日に外出ができるから
平日に男性客の利用が少ないのは当然って事が言いたいんじゃないかな
男女は体の作りも違うため向き不向きが有るのは覆せない事実
その結果普段買い物とか行くのは女性が多くなるのは当然だし
女性が多くなるなら女性をターゲットに絞った方が企業としても収益は見込めるよね
専業主夫とか平日に外出する男性が
今の女性と同じようになればメンズデーとかも自然と増えるとは思う
企業だって利益にならないことはしないよ
ネパール人のカレー屋店主がインタビューで
「男は駄目、(味の)冒険しない」って怒ってた。
駅近によくある男性専用サウナ、女だから、何でないの?とは思うけど、
需要が少ないんだろうね。と納得する。
レストランのレディースデーは、男性より食べる量が少なくて済む分、綺麗に見せてもと取ってる。
そもそも会社勤めの男性社員は、わざわざ呼ばなくても食べにくる。
もともと会社周辺のランチなんて、とてもリーズナブルな料金設定になってる。
赤坂周辺のランチなんて、安い値段でめちゃ美味しい。
最近は、レディースデーより割引クーポンやらで、男女平等の割引が増えてきたから、
いいと思うし、
電車の女性専用車は、男性の痴漢冤罪を避けるためだと思えばいいんじゃないのかな?
性別で分けるのが良くわからない
普通に割引デーにすればいいのに
※24
そういう業界の事情や世間の消費動向を想像しないからわからないんでしょ。
漫然と「セール中!」などと広告するより「毎週◯日」「学生」「シルバー」と対象や曜日を絞って、特定の層にアッピールする事が効果的かつ仕入れの予測がつくなど店側にメリットがあるからやってるんだよ。
客の方も自分が「特定の対象」に入ってると当事者意識の様なものが出来て、広告が印象に残る
さらに出かける面倒さより期待や興味が上回ったり、他の店よりそこを選ぼうかと足を運ぶきっかけになる。
実際、性別によっても消費動向違うんだから、それを利用したい業者は「性別も」広告ターゲットにするってだけ。
※23
女性専用車両じゃ、冤罪を狙う犯罪者を避けられないだろ。
勘違い冤罪を引き起こす人も、必ず専用車両に乗るわけじゃないし。
正直、「痴漢冤罪」って 自称「痴漢冤罪」も多いだろ
痴漢やってから、指摘されて「俺はやってない!冤罪だー」って言うやつ。少ないガチ冤罪のケース挙げて何被害者ぶってるんですかね。まず痴漢冤罪が起こる土台になっている同性のエ/ロアホ共の悪質な痴漢の数々にも言及しろ
「女尊男卑」と言い出す思考の説明として651は的確だな
その後、マウンティングする楽しさに目覚めたのであった
男がメンズデーをもっと喜んで利用しまくって、
事業者が「メンズデーは営業効果がある」と判断すればもっとメンズデーは広まる。
意味わかるかなぁ、わっかんないだろうなぁ
いや単にネットの弊害なだけ。
ネットde真実を見てはじめは遊びで地方叩き、幼女好き、女叩き、政治叩きをしてたら自分で自分を催眠にかけちゃって全部リアルだと信じ込んでる馬鹿なだけ
※30
平日にメンズデーをやって、事業者が「メンズデーは営業効果がない」と判断しちゃうんだからメンズデーは広まるわけがない
意味わかるかなぁ、わっかんないだろうなぁ
平日に男客がこないからメンズディを設定してるんだろ。休日は割り引きしなくても来るからしない。
平日にメンズディ設定しやがってと主張してる人は頭悪いん?
24時間365日サービスみたいな職種もあるし、男も平日昼間に休みがあるやついるだろ。
※32
休日なら行くんだ、ふーんへぇーそう
でも企業側が休日にメンズデー設置するわけないじゃん。普通に考えれば分かるっしょ
メンズデーはあるところにはまだあるんだ
仕事終わってから行け
どこへ行くにもなるべく複数で行き、友人にリアルで「あれよかったよ」と勧め、SNSでお店や商品の感想を発信、勧められた側も実際に行ったり買ったりする
男性もこういう人が沢山出てくれば企業もメンズデーをもっと増やす
※33
> 男も平日昼間に休みがあるやついるだろ。
そらいるだろw
何をドヤ顔で言ってんだw
女は頭の軽いカモ
※32
アホか。
休日なんて何もしなくても客が来るんだから、わざわざ〇〇デーなんて設定するわけないじゃん。
平日にお客さんに来て欲しいから設定してるんだろうに。
あと専業主婦がどうとか言うなよ。各家庭の男性がそういう役割分担で納得していることだからな。
※37
すぐ上にも頭の軽い人いるけど
そいつも女なんかな
「頭の軽い人」は※32,※36のことね
※19
お前が全人類の中で最下層にいるってだけの話を男女に持ってったら他の男性が気の毒だろ
※40
※39が抜けてるよ?
※42
おっと、失礼。※32,※36,※42
ご指摘ありがとう
ほらね?
※12
まず白人に集客性があって利益が出る根拠とソースを。
感情論の人種差別とレディースディを一緒にしてる
時点で、かなり手遅れだと自覚した方がいいよ。
どう読んでも※12は仮定の話だろ
※46
2行目と3行目読んでないやろ。
読んでそれならご愁傷さま。
こういう人ってなんでカップル割引とかには何も言わないんだろうか
前の職場でメンズデー設定したのはこのクレームも理由の一つだったわ
男が昇進しやすいのも会社に就職しやすいのも男性の方が能力が高かったり企業のためになるからなんだよね
差別差別喚く奴って頭おかしいのしかいないからなマジで
※50
感情的な脊髄反射だな
※50
能力が高いかどうかは置いておいて
男性は出産・子育てがなくてキャリアを重ねやすいから
企業側が欲しがったのも分かる
まぁそれで日本経済が頭打ちになり
若い夫婦の多くは共働きではないと立ち行かなくなっているからね
男性はすでに大黒柱ではなくなり、家事育児は夫婦では女性がやることと言う前提は(まだ残っているけど)そのうち崩れるだろう
いつまでも昭和のままじゃいられないよ
メンズデーの話になるとコメ欄でふぁびょるちん子さんが湧くよねw
レディースデーを決めるのは企業側にいる男達なんだから
その人達に文句言えばいいのにそれはしないんだよな
女性専用車両もそうだけど女尊男卑というなら男をそうやって
差別してるのは男自身、男の敵は男のはずなのにね
もてない男が腹いせに女を叩きたいだけの屁理屈だから相手しても無駄なんだよ
※47
人種差別が感情論とか書いてる文章、読む価値ある?
※55
うわ、馬鹿だw
感情論の人種差別(元の文)
人種差別が感情論
一緒にしちゃったか〜
たった3行の文章も正確に読めないってヤバいよ
日本語もっと頑張ってね
※56
感情論の人種差別、だろ?
※56
何言ってるのこの人?w
お前ら女が大好きな海外では、レディースデーなんて性別差別、人種差別と同じくらい頭おかしい制度だと思われてんよ
レディスデーにヒステリー起こしてる日本オスの思考わからんわ
レディスデーは女性優遇でもなんでもなくてただの企業戦略だからな
※52
男の方が市場価値が高いんだから評価も高いのは当たり前ってのはいいよね
企業の判断に対してウダウダ言ってる奴は基地外で
※57,58
並べた二つが違うものだと分からないのか?
え、本当に?
感情論の人種差別って感情論で言ってる人種差別ってことだろ
人種差別は感情論だと言ってるのと変わらないと思うけど
そもそもそんな言い方のことはどうでも良くて、生まれつきの違いで差別する人種差別はダメだけど性差別は企業利益から当然みたいなこと言っちゃえる方が手遅れだわ
男が論理的で能力が高い?
ここの※欄の方々を見る限り違うね
※62は上下段とも完全に文章を読み間違って(あるいは意図的に歪曲して)いるし、※60も都合の悪い部分(※52の後半)市場価格が時代によって変動する旨をあえて読み飛ばしている
×市場価格→○市場価値
価値観や市場価値が時代によって変動するとか言ってる奴はメンズデーの少なさも必死に肯定してんだろうな
※62
じゃ、女性用風イ谷も男用とと同様に増やさないとね。
性差別は企業利益から当然なんて言っちゃ手遅れだよね。
なお、女性用風ィ谷は男様たちが必死になって拒絶している模様ww
女用風イ谷が男用並みにあってもいいよねぇ。
その手の欲は男性にしかないもんでもないんだから。
この前これ系で「アメリカだと性別で値段が変わるのは違法なのに日本はおかしい!」って騒いでる人がいた
うっせーなじゃあアメリカで生きろ(´・ω・`)
※63
どうみても女の方が頭悪くて話が通じんわw
じゃあどういう読み方してるのか論理的に説明してみて
レディースデーやってる企業に対して苦情を申し立ててみてはいかがでしょう。
こんなコメント欄で文句言ってても仕方が無いし。
というか、文句言っている人達はいったい何が気に入らないのか。
レディースデーは別に女性を尊う意味で行われているのではないのですよ。
レディースデーがあるから男性が蔑まれているわけでもないですし。
映画のメンズデーは、男は見たい映画は割り引き関係なく見たい時に一人で見るからな。
女は一人で映画館はハードル高い人が多いから、安い日に友達と待ち合わせて行くんだろう。すると集客できる。
あと、近所のスーパー併設のパン屋のイートイン、コーヒー割り引きのメンズデーやってるけど、平日はボッチ飯のオッサンオバサンがポツポツだけど、メンズデーの日はおっちゃんとおばちゃんのカップルばったりだぞ。
多分嫁さんの買い出しに付き合って、帰りに「お父さん、今日コーヒー安いからご飯食べて行こうよ」とか嫁に誘われてるんだと思うわ。
つまり、男だけだとメンズデー使わない。
メンズデーほちい、男性専用車両ほちい等、合理的な理由とともに主張すりゃいいやんけ。なくせ!っておかしくない?
女を見下してるくせに女とやりたいって不思議
見下してる相手と肌を合わせても平気なんだ?
それと今現在の日本の受刑者は9割が男性なんですが、スレでもここでも女叩きしてるチンさん達はどう思う?
介護福祉に関しても無能ぶりが爆発してるの知ってた?
実子の親の在宅介護率は娘は8割、息子は2割(それも息子の配偶者がやってる場合が多い)
なのに虐待の件数は全体の7割が息子なんだよ
男はたった2割しか介護に参加してないの虐待では女の3倍以上とか、チンさん鬼すぎない?
思いついた。
つまり、見たいけどハードルの高い映画にメンズデーを設定すれば集客力は高まるんじゃないか?
昔だったら「エマニエル夫人」、いまだったら「君の膵臓が食べたい」?
現在上映中の映画だったら何だろう?
※72
>女を見下してるくせに女とやりたいって不思議
いや、それは不思議でも何でもないよ。やる方とやられる方では立場が違うからね。
レディースデーって男が損をしてるわけでなし女尊男卑でも何でもないと思うんだが
それとも自分が知らないだけでレディースデーには男性の料金が割増されてるのだろうか
要は女がちょっとでも得するのがムカつく!ってだけなんだろう
「女ちゃんばっかりズルいー!ボクもー!ボクにもしてー!!」っていう幼稚性しか感じられん
ほんと男ってろくでもないな
※1は件数で競ってどうすんの
店側は「それをするとお客が呼べるから」やるんだよ
女が好きそうな店とか女性客を増やしたいとかの意図でやるんだし逆もまた然り
メンズデーでの店が爆発的に売り上げあげてれば類似のサービスする店も増えるだろ
女を攻撃したところでその流れは変わらないんだから
メンズデーやってるところの常連になってやれば店も客もwin-winでいいんじゃないの
※74
なるほど
確かに求める方と求められる方じゃ立場が違うかもね(笑)
※58
開国してからの文化をありがたがって日本古来の文化だと思い込んでるバカの方が、海外好きだと思うんだけどねぇ
「女に人権はなかった!」とかほんま滑稽
コピー元のドイツはもうその文化ないんやぞ
既婚女性の人権はかなり低いわ
母親になるとさらに人間扱いされなくなる
そもそもレディースデーって「ほとんど家にいる奥様方に外出や買い物を促すために企画されたもの」だったような気がするんですが。
なので割と外に出てくる男が対象のメンズデーってあまり見かけないんだと思いますね。
こういう話題になると女叩きが最終的に「企業に乗せられて散財する女は馬鹿!」と頓珍漢な事を喚きだす
※37みたいにな
男は女の行く所にホイホイくっついて行くから、レディースデーは男客も多くなる
また、男としても意中の女を誘いやすくなるんだ
まあ、自分の場合、周囲にレディースデー企画してる店舗なんかが少ないから特に何か思う訳ではないけれど、特定のサービスをその日・時間帯において男性は利用できないみたいなことを現地で聞かされたら内心不服に思うかもしれない。まあ、その場合は自分のリサーチ不足なんだけどさ。
大昔は女が入っちゃいけない山とか今でも土俵はダメだったりするのにそっちの方を責めないでレディースディレディースディ騒いでいるのか。
ちなみに戦前まで女は月のモノがあるので神主になれなかったけど、戦中神社を守る男が軒並み戦地につれていかれしょうがなく女も神主の資格をとれるようになった。ちなみに今、女の神主は全体の3割を越える。
騒いでる輩はそういうところ気にならないのかね?
効果が薄いからやってないってだけの話じゃないの
※85
月のものが不浄ってのも意味わからんよなー
人間産まれてくるとき血まみれやんけ
※87
出産も穢れとされてるからそこは矛盾してない
※85
もっと大昔は、それこそ「月のモノがある」「お産をする」から女の方が神職だった例も多々なんだけどね。
人口増えたり戦乱増えたり「宗教」として組織化する過程で徐々に男の役割になってったそうな。
なので大抵の宗教指導者の服装には共通して一般的な男性はしない「女性的服装文化の名残」が見られるんだと。
(頭に何か被る・体をすっぽり覆うようなローブ風の衣装・色柄・装飾など)
女性用FZKは時々ぽっと出来たりするが
従業員の男性のセイ力が保たず、ちゃんとサービス出来ない事も多々あり
すぐ潰れるという話を聞いた
ウチの地域ではまだメンズデーあるよ。
月曜だから、ハッピーマンデーと併せて行けるね。よかったね。
対してレディースデイは水曜なのは、何でなんだろう?ド平日なのに。
女は不浄の存在
穢れは気枯れ
体力や気力が衰えた状態のこと
※88
なんかこじつけっぽいなあ
少なくとも神道に関しては普通に平安時代の貴族の装束が元になってるだけじゃないの
土日祝はセールや割引やポイント○倍とかが多くて、メンズデーレディースデーは平日って感じだよね
レディースデーをなくせと主張する人たちは、土日祝にセールが集中するのは平日休みの人達への差別だ!!!とは言わなくていいのかなw
※94
職業選択の自由というのがあってだな
キッズ割引とかシニア割引とか土日祝にセールが集中するとかレディスデイ擁護はバカしかいないのか?
※95
レディースデイ反対の理由はなに?
論理的にどうぞ
擁護を馬鹿というくらいだから頭の良い反対の理由を聞かせてー
>「やった!俺たち優遇されてるぅー!(←一緒に行った男性社員2人)」
が、面白かったw
よほど仕事のジャマになってたんだろうなぁ。
※96
「擁護を馬鹿」とは言ってない
「擁護はバカしかいない」と言ってんだよ
レディスデイ推進だろうが韓国スキーだろうが主義主張はお好きにどうぞ
それはあなたの考えだから否定はしないが、全く的外れな質問を投げかけてくるのはバカにする対象だわ
※97
あと同じ男性からしてもこいつ面倒くさいと思われてるって事だろな
一般男性はレディースデーが差別!とか言わずに寧ろレディースセット頼んで楽しんでるからな
※男性もご利用いただけますパターンも割とある
単にレディース銘打って人呼んで勝手に宣伝してくれる女性釣ってるだけ
企業に女性の習性利用されてるだけなのに羨ましいのか、同じように友達呼んでSNS更新すればよろしい
※16にゾッとした
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。