2018年08月31日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534310826/
何を書いても構いませんので@生活板65
- 643 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/29(水)15:32:18 ID:B6s
- 弟嫁と姪に息子の誕生会を潰された。
数日経つけどまだムカムカしてる。
今までも気になるとこはちょこちょこあったけど、
母と上手くやってくれてることへの感謝もあったから私なりに気を使って振る舞ってたつもり。
結果的にこれがいけなかったんだね。
|
|
- 姪、息子の誕生日ケーキにいきなり手を突っ込んだ。
これからロウソクをセットするって時だった。
私が頑張って作ったミニオンのチョコプレートをめちゃくちゃにされた。
今ケーキ食べたいとひっくり返って泣いてた。
息子は俯き、声を殺して泣いてた。
母は「お兄ちゃんなんだから~」と白けるからやめろと言わんばかりだったし、
お兄ちゃんといってもまだ小1。
姪は言葉もわかる3歳。
どう考えても咎める相手が違うだろう。
息子もバァバの家で誕生会するの初めてだったから何日も前から楽しみにしてたのに。
ケーキ以外にもあれ食べるこれ食べるとギャーギャー。
それらをほったらかして息子と一緒に実家出て家に帰った。
何がすごいって、呼んでもないのに来た弟嫁と姪。
弟は仕事だから二人で来た~とかなんじゃそりゃ。
母と弟嫁からごめんだの誕生会やり直そうだの言われてるけど、
誕生会は帰ってからやり直したし。
もちろん返事はしてない。 - 644 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/29(水)15:44:24 ID:5Tg
- >>643
声を出して怒りたい、泣きたいのをぐっとこらえて我慢した息子さんが不憫でならない
自宅のでの誕生会が楽しい記憶になっていますように - 649 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/29(水)18:07:27 ID:B6s
- >>644
ありがとう。
ケーキは帰り道に買って、余ってたチョコペンでもう一回ミニオン作ったよ。
小さいミニオン一個しかできなかったけど喜んでくれた。
家に戻ってから息子と一緒にご飯作って食べた。
キャベツと豚肉の味噌炒め、ジャーマンポテト、ごぼうチップスw
普段通りの食卓になってしまって申し訳なかったんだけど、
僕が作ったご飯おいしいね!と気を取り直せたようなので大丈夫かなって思ってる。
長期出張中の夫に話をしたら今週末に急遽帰って来られることになって息子はものすごく嬉しそう。
夫と会えることでバァバの家でのことをうまく消化して切り替えられるようフォローしようと思う。 - 650 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/29(水)18:54:27 ID:5Tg
- >>649
気持ち通じてると思うよ
旦那さんが帰ってきてくれることになってよかった、心強いね
|
コメント
呼んでもないとかいうけど、呼ばないで何人で誕生日会するつもりだったのか
3歳児相手に、謝罪するその母親に逆上してるのもどうかと思うし
これは報告者が……
弟嫁と姪呼んだのは母親だろ。
気に入らないならもう実家でイベントは無しで。
※1
弟嫁なんて、血のつながってない赤の他人だし
躾できてない猿を持ち込むこと自体がおかしい
弟嫁は図々しいにも程がある
謝罪メールは無視でいいよ
自分と息子と母の3人で誕生会するつもりっだったに決まってるでしょうが
悪い?
弟嫁と姪が朝ドラのヒロインとその娘で脳内再生余裕です
>息子は俯き、声を殺して泣いてた。
もうこんなん耐えて立派にお兄ちゃんやで!こっちが泣けるわ
※1
おめーのほうがオカシイ、バカじゃね?
いやいや、3才なら普通にしつけられてたら待てるよ
ケーキのどの部分が食べたいとか色々言うけどw
娘を抑えられない弟嫁も悪いし身内に我慢させようとする実母も悪い。
※1
弟嫁かな
※1
息子、報告者、母親の3人だろ。
誕生会って二人でも成立すると思うんだけど、何に引っかかってるの?
それに書いてある事をそのまま読めば、母親その場では謝ってないし、報告者も逆上なんてしてない。
もしかして別なのと間違えてレスしてる?
※1が何を言いたいのかがわからない
※1
何人で誕生日会してもいいじゃん
※1
なに?大人数じゃないと誕生日会じゃないの?
アンタのその考えが全てじゃないからもっと人と関わりなさいよ
※3
メールとは書かれていなかった…電話かもしれない
いずれにせよ、報告者が受け入れる必要は無いよね
※1
自分のケーキめちゃくちゃにされた息子の気持ちがわかるのかお前
何人でやろうが関係ないだろ
※2も言ってるけどババアが呼んだんだろうね
いとこ同士仲良く!みたいなのを目論んでたんじゃね
で、手つっこまれた後の弟嫁の態度がまったく書いてないけどどうだったんだ?
3歳にもなるのに人のケーキに指つっこむように育ててるってあたりが不満なんだろうが
結果的にこれがいけなかったんだねって言われてもいまいちピンとこない
※1
報告者がなんなの?最後まで言っていいんだよ。
「お兄ちゃんなんだから」「お姉ちゃんなんだから」
これ、毒親の使う言葉の定番。
その子が何歳なのか?と考えたら、小1に我慢を強いるのは今回の場面ではありえない。
姪が3歳?それなら、保育園じゃ「ごめんなさい」を言わないと既に嫌われる年齢だよ。
うちは甥に似たような事をうちの子にされて、縁遠くしていったよ。
親は「成長するうちにその内にわかるもんだ」とか言っていたけれど、10代後半にさしかかって無駄にプライド高いだけの引き籠りニート君になりました。
米1大人気じゃん。かまってもらえて良かったね\(^-^)/
※1って、何かのビョーキ??
ちょっと頭足りてなさすぎでしょ。
えー、でも弟嫁は謝ったりやり直そうって言ってるし、腹立つのは解るけど母親の方が100倍ムカつくわ。
「お兄ちゃんでしょ」って、別に兄でもなんでもありませんが?従兄弟ですが何か??って真顔で言ってしまいそうだわ。
どうせ弟嫁と姪も母親が呼んだんじゃないの?
母親の弟嫁+姪へのええカッコしいに使われたんだよ。自分だったらそんなこっち見てない母親なんて息子の誕生日に居てほしくない。
何で自分の誕生日に我慢しないといけないの。息子が可哀想だよ。
なんだろう、実母に一番ムカつくわ
お猿と猿母はもう処置なしで諦めるけど
我慢しながらも涙こらえられないまだ生まれて6年くらいの子に
「お兄ちゃんなんだから我慢しろ」ってふざけんな
可哀想に
誕生会のこと話したのも実母っぽいし
そんな毒ババには毒が抜けない限り会わせなくていい
いやそこは帰りにケンタッキーORモスORマックでも買って帰ってやれヨ気が利かないな~
災難だったとは思うけど3歳が起こしたことにこの態度は報告者が狭量だと思うわ。
こんなことでこれ程怒るような人のパーティには絶対参加したくない。
何歳になっても家族だけでパーティしてればいいよ。
義母や義弟嫁じゃないってことは、テメーの身内がゴミカスだっただけじゃねーかww
3歳児じゃなくて、その周りの対応に怒ってるんでしょうが
報告者母、報告者にも「おねーちゃんだから」って
イロイロガマンさせて来てたんだろうな
自分の親がこんなんて虚しいよな。孫への愛情も常に悪かったわけじゃないから誕生日会もそうしたんだし。姪も災難と言えば災難、本人はそこまで悪くない、躾や周りのあり方のせいでめちゃくちゃ嫌われることになってしまってさ。旦那が頼もしくて本当に良かったよ。
※25
息子は愛玩、娘は搾取までいかないがまあどうでもいい子だったのかもな。
だから男孫(娘の子)より女孫(ムチュコたんの子)を可愛がってんだろうなあとゲスパー。
※1で書いたことを理解できてない人が多いようだけど
報告者が事情を全部書いてないと思うんだが
義弟嫁が誕生日会をどうやって知ったのかとか
3歳児がやらかした時の義弟嫁の反応とか
創作じゃなければ報告者が……
これだけフルボッコにされてまだ自分の言い分は間違ってないと思ってる※1は真性のバカなのか弟嫁本人なのかな?
大恥かくからリアルではお口にチャックしておいた方がいいよ
※28
弟嫁を叩きたいから話を盛っている
三歳で、ケーキに手を突っ込むとか障害児でしょ
※1
ちゃんと躾けられていれば、3歳にもなったら短時間の「マテ」ぐらい出来るようになるよ
確かに都合の良さそうな事しか書いてないのが気がかりだな
保育園や幼稚園に子どもを通わせていれば三歳児がケーキに手を突っ込む異常性がわかる。三歳なのに~と言うやつは子どもと縁遠いか頭の悪い方の障害児もち。
障害児もちでも賢い親とバカ親では全然違う。
許す必要は無いし誕生日会のやり直しは自宅で家族でやるべきと思うけど、向こうの謝罪を無視するのもどうかと
実家と絶縁するつもりまでは無いんでしょ?
向こうが落ち度を自覚してるのであれば、ある程度怒りが収まったら連絡とって禍根を残し過ぎ無い方がいいと思う
弟嫁みたいなのが湧いてきたぞお~www
弟嫁視点なら
旦那が出勤だから義実家に遊びに来たら、義姉と甥が義母と誕生日パーティをしようとしていた。
三歳の自分の娘が甥の誕生日ケーキを食べたがりプレートごとグチャグチャにした。
泣きわめく娘を慰めて甥をたしなめる義母をよそに義姉と甥は帰り謝罪しても返事はない。
ひでーのはやっぱり弟嫁じゃん。
呼ばれないパーティに参加した上、台無しにした。躾もダメだしフォロー無し糞だね。
※28
弟嫁と姪は呼んでないって書いてるじゃん
報告者以外の誰が呼んだかって重要なの?
>私が頑張って作ったミニオンのチョコプレートをめちゃくちゃにされた。
>今ケーキ食べたいとひっくり返って泣いてた。
ちゃんとした親だったらこの時点で子供を力づくでも止めるよ
でもその後もあれ食べるこれ食べるとギャーギャー騒がせたまま
もしかしたらダメよ~ムスメちゃんくらいはいったかもしれないけど
そんなの止めたうちに入らないでしょ
あと義弟嫁じゃなくて弟嫁だし
ちょっと読解力つけたほうがいいんじゃない?
絶縁はせんでも良いけど疎遠まっしぐらでしょ。
実親だろうが関係ないわ
胸糞悪くてたまらん弟嫁と姪だ
謝罪が本当の意味での謝罪ならともかく
すぐ「ごめん、ごめん~、やり直そう」なんて「相手が怒ったからとりあえず謝っとこ」くらいのものでしょ
何が悪かったか反省してるわけじゃない
歩み寄ったらすぐ「それにしてもあの態度はないわ~」「心が狭い」など逆に責めてくるパターンもある
一番まずいのは今謝罪を受けないのが自分の腹の虫が治まらないってだけで
治まったら相手が変わらなくてもなぁなぁで許してしまうこと
感情だけじゃなくて実母と弟嫁の姿勢や今後のことをよ~く考えて対応してもらいたいな
これは※1(ID: 4I8sGSQg)が……
※28
>何がすごいって、呼んでもないのに来た弟嫁と姪。
>弟は仕事だから二人で来た~とかなんじゃそりゃ。
おめーこそ↑が読めんのか!って書きに着たら・・・
あ、そのID! ※28=※1じゃないですか!!!
※28
おい1、出てこいよ。報告者がなんだって?
読めば読むほど※1=※28=弟嫁本人としか思えないんだが?
※28
教えたのは実母か報告者、またはアポなしでたまたま来たら誕生会してただけど
たまたま来た説はわざわざ「弟がいないから二人で来た~」と言うってことはない
報告者が何かの折に誕生会を実家にやる話をしたとしても招待されていないのに来るのは非常識
せめて話を聞いた時に「参加してもいいか」と許諾をとるべき
実母が勝手に話して呼んだ、安請け合いした説が一番あり得る
報告者の落ち度って見つけにくいと思うんだけど何故そんなに報告者が悪いことにしたいのか?
>何がすごいって、呼んでもないのに来た弟嫁と姪。
>弟は仕事だから二人で来た~とかなんじゃそりゃ。
これ普通に読んだら
呼んでないけど報告者が話を漏らした
報告者は呼んでないけど母が話を漏らした
報告者は呼んでないけど母が呼んだ
こういうことになると思うんだけど読めない人っているのね
一番最後だと最低なのは母ということになるから割りと重要だけど伏せられてる
弟嫁も悪いのはたしかにそうだけど、どんな謝罪をしたかも書いてないんだよね……
あ~こりゃあID: 4I8sGSQgはガチで弟嫁本人っぽいな
万が一、報告者が招待したにしても姪の振る舞いと実母の発言はないでしょ
そりゃ怒るよ
大事な息子が声抑えて泣いてるんだよ?
まだ7つかそこらの子がずっと楽しみにしてた自分の主役イベントで
一番のお楽しみメインであろうママがお気に入りキャラ書いてくれたケーキを潰されて
本当はわんわんギャーギャー泣きたいだろうにぐっとこらえてさ
それまで実母が否定、姪は更に大暴れって
これでなぁなぁにしたら息子が可哀想過ぎるわ
いや弟嫁いたならアホガキ止めろや
躾せず放牧してるだらしなさがバレバレ
ていうか姪し向けて潰す気だったんじゃないの?w
※46
うんうん、確かにあなたの言うとおり義母は最低だと思うわ
で、あなたはどんな謝罪をしたのかしら?3歳の娘にもちゃんと言い聞かせたの?
色んな人に祝ってもらえるのはいいとは思うけどね。
普段から報告者姉弟の扱いはどうなんだろう。
弟嫁との関係も「呼んでもいないのにきやがった」って感じだから悪いのかな?
何にせよ息子さんの気持ちが落ち着くまでは実家行かない方がいいかもね。
行くなら弟嫁子は呼ばない感じで。
※50
ヨコだが義母じゃなくて実母だぞ
※46
読めてないのはおめーだわw
重要なのは報告者が呼んでない弟嫁と姪が来たってことだよ。誰が漏らしたとか関係ないよ。勝手に来るのがおかしいんだよ……
謝罪はごめんだの誕生日やり直そうだのと書いてるよ……
……が好きみたいだからつけてやったぞ……
3歳ならあり得るな、子供の性格も色々だし
手出しちゃうこともあるだろうな
とめろよとは思うが、やっちゃったもんは元には戻らない
そして、悪意を持った悪人がそこに居たかというと、居なかった
過失も責任もある、それはそうだが悪意を持った悪人ではない
小1の息子が涙ぐみながらも我慢しようとしているのに
母親がキレるのはどうかと思う
息子の気持ちのケアならできるはずだよ
かわりの嬉しい事をしてあげられるはず
謝罪も受け入れず無視してその場を去る、それほどの怒り
それは息子のケアのためじゃなくて、自分のための怒り
怒ってしかるべき事だが、怒り過ぎはいかんよ
※22
二番煎じは通用しないぞ
※46
色々と足りないのは俺も思ったが話の進め方がまずかったんじゃないか
上でも書いたけど俺が一番気になったのは姪がケーキに手つっこんでる時弟嫁は何してたのか
その後その場でどういう態度を取ったのかだ
その辺まったくスルーされてるから疑問に思うのはわかるが繰り返すけど話の切り出し方がおかしい
別に三人でパーティーやったっていいだろ
躾をしない3歳児をケーキの前に放つのは悪い親がやる事です
他人の誕生会でケーキをぐちゃぐちゃにするガキを抑えられない母親がくる
パーティーなんて絶対に子供を参加させないわ
犬と一緒で、飼い主がバカだからガキもバカなんだよ
※22みたいな人が存在しない社会であって欲しい
母親がクソだわ。
この報告者さん気づいていないだけで今思うと弟の方が大事にされてたな、ってことありそう。
子供が不遇に打ちひしがれているのを怒りすぎって奴隷乙な人なんじゃないの。
報告者と息子は何ら過失かない。疎遠にしていくのが一番だね。
4I8sGSQgのコメントが楽しくなってきた……
時々一人でパーティーをしている(唐突な自分語り)
一人パーティー楽しい。何もおかしいことなどない
※60
1人でやる場合、凝った食事(ご馳走)とパーティーの境目とは何なのか気になった
パーティーとは「集まり」「集団」「集まってやるお祝い」みたいなことだから
1人パーティーって1人で集まるみたいな矛盾があって面白いけど
※52
※50は※46が弟嫁であるとして書いているので
弟嫁である※46にとって
報告者母は「義母」で
報告者姪は「3歳の娘」なんだと思う
①パーティーをやるぞ、と盛り上がる
②チキンとケーキを買う
③音楽かパーティーっぽい映画を流しながら「パーティーだなぁ」と食べる
一人ではパーティーではないのか……ありがとう
※63
クリスマスでもないのになんでチキンww
※53
>息子は俯き、声を殺して泣いてた。
>母は「お兄ちゃんなんだから~」と白けるからやめろと言わんばかりだったし、
>息子もバァバの家で誕生会するの初めてだったから何日も前から楽しみにしてたのに。
>ケーキ以外にもあれ食べるこれ食べるとギャーギャー。
>それらをほったらかして息子と一緒に実家出て家に帰った。
お前なんなん?ガチのアスペなん?テメエに都合のいい解釈ばっかしてんなオイ?
↑の文章読んでその感想か?文盲?国語のドリルで躓いた知性か?
涙ぐみながらも我慢しようとしている?母親がキレた?日本語不自由過ぎだろお前w
声殺して泣く6歳児にババアは『お兄ちゃんなんだから』って追い討ちで止めさしてんじゃねーか
3歳児が全てぶち壊して騒ぎつつけても諌める描写もないし主役へのフォローもなく、
そんな状況と仕打ちに味方である母親が憤慨して連れ帰ったんだろ?
息子守って代わりに怒ってやらねーと息子の傷つけられた気持ち、持って行きようがねえだろうが
それをしたり顔で息子の気持ちのケアならできるはずだよ?代わりの嬉しい事してあげられるはず?
おめーに言われずとも既にやってんだろうが、それすら読めんのかタワケ!
更には長期出張中の夫にも協力を仰いで
『今週末に急遽帰って来られることになって息子はものすごく嬉しそう。』ってのも読めませんかねえ先生?
呼んでないけどってことは単なる偶然っぽいけど
アポなしで来訪する仲なのか
それはそれで弟嫁の躾がなってないよな
手ぶらで誕生会に乱入してぶち壊しか
やり直したところで再度姪の独断場になって終わりだな
3歳にしてはパッパラパーだし小1にしては泣くほどのことでもない。
何よりも、悪いのは全て大人。
もう二度と実家でイベントせんでよろしい。
以降、断固拒否で! じゃないと実母も弟嫁も反省なんぞせん。
ついでにこういう手合いの連中の謝罪は口先だけ、ほとぼり冷めればまた確実に繰り返す。
米1 2018/08/31 16:47:20 ID: 4I8sGSQg
米28 2018/08/31 17:45:47 ID: 4I8sGSQg
米46 2018/08/31 18:41:58 ID: 4I8sGSQg
ほぼ1時間おきに巡回書き込み
弟嫁の自演がひどいスレはここですか
※64
本当になぁw
パーティーと言えば焼きそばとポッキーとオレンジジュースとポテトサラダだよな
折り紙で輪っか繋いでさ
何が問題か把握してなかったり、よく読んでもいないくせに偉そうにウエメセで
意見説教して来る※53みたいな老害ってマジで多い気がする。
自分の加齢臭で感性が麻痺してんのかな?
えーそんな怒ること?
ここに必死になって書き込んでる人たちも報告者も、アタシのムチュコタン溺愛タイプばっかりじゃない?
大好きなばあちゃんに我慢しろ言われたら可哀想かもしれないけどさ、世の中いろんな人がいるからね〜
3歳の女の子のことはもちろん怒ったほうがいいと思うけど、こういうときのポジティブな対処方法って大事だと思うけどなぁ。ネットはすぐに縁切れとか疎遠になれとか言うけど。
うちは母親がこういう些細な事を許さないタイプで父方親戚の悪口吹き込まれて育ったんだけど、大人になると母親が自分と気の合わない人を許容しない狭量だけだってのがよくわかった。
母親が酷すぎる
弟嫁なんか勝手に呼ぶからそうなるんだよ
どうせ自分の娘の誕生会に弟嫁も呼んでいい顔したかったんだろうよ
どうせ弟嫁にいい顔したいから姪がなにやっても怒らないんだろ
二度と実家なんて行かなくていいよ
※73
釣りはいいから自分のバカ池沼ガイ・ジ娘の躾ぐらいしろ
お前も知的障害あるからそういう書き込みするんだろうな
人の誕生ケーキに手を突っ込んで叩き潰してグッチャグチャにしても「そこまで怒る事じゃないでしょ〜w」
「子供がやった事なんだから〜w」ってニチャニチャ笑いながら言ってる知的障害女
お前が生んだガ・イジの始末ぐらいちゃんとしろ
騒ぐのは仕方ないとしても、止めないのはわざとだよ
無視してると勝手にいいように解釈したりするから一応「姪ちゃんがレディのマナーを会得したらパーティーを再開させましょうね」とでも返信しとけばよろし
山猿の調教なんか何年かかっても無理だろうけど
なんかおかしいのが沸いてるwww
弟嫁乙。
しかしこの弟嫁と母親はないわー
だったら報告者と息子と二人きりの誕生会にした方が良かったよねー
息子さん気の毒に。
でもやり直しが出来て良かった
息子さんはもう二度とばあばのところではやらないんじゃない?
この母親もやっちまったなー
弟嫁がやったことと言えば
・普段から義母(報告者の母親)と良い関係を築く
・報告者の母親に甥の誕生日パーティーを知らされ参加(喜んで参加か嫌々参加かは不明)
・娘がケーキに手を突っ込んだのでその対応
・報告者に謝罪してパーティーやり直しを提案
これで縁切りされるのか…
報告者は最初に「弟嫁と姪に息子の誕生会を潰された」と書いてるけど
一番の落ち度は勝手に弟嫁に連絡したり報告者息子に理不尽に我慢させようとしたりした報告者の母親にあるだろ
それなのに自分の母親に潰されたと書いてないのは身内贔屓が過ぎないか?
弟嫁の立場から言えば、旦那の母親から旦那姉の息子の誕生会を知らされ来るように言われれば行くしかないじゃん
弟が来ないのに弟嫁が祝いに来てくれたのはどちらかと言えば感謝してもいいくらいな気がするけど
報告者は乞食根性で弟嫁と姪がやってきたくらいにしか感じていない
コメント欄では弟嫁はろくに対応もしてないみたいに書かれてるけど
もし弟嫁が報告者の母親みたいなことを言ってたり謝罪もしていなかったりしていれば
報告者に母親の何倍も鬼のように叩かれてるはず
子供同士のケンカとかイジワルとかこれから学校に通う中でいっぱい出てくるだろうけど
報告者はその度に相手の子供やその家族と縁切りしていくのだろうか?
普通はケンカしたり仲直りしたりして友情を築いていくものだけど報告者の息子にそんな機会は与えられないのかもね
息子さんが少しでも喜んでくれたのが救いだね。
※79
うんこがくっついた紙はうんこと一緒に捨てるもんじゃねーの?
何度でも洗えばいいって、自分が洗っても他人に洗えとは言えないでしょ
4I8sGSQgの書込みの最後の……がウザい
※73
今回の被害者が息子ってだけで、親猿と子猿と毒親が嫌われてるだけだぞ
「子供のしたことなんだから」を言っていいのは迷惑掛けられた側であり、加害者や傍観者が被害者に言っていい言葉じゃねぇだろ…
加害者が心から謝罪し、それを被害者が広い心で許す際の言葉が「子供のしたことだし、気にしないで」だろ
※79
確定してないことまで含めて弟嫁に肩入れし過ぎ
まず母親が招待までしたのかは未確定
謝ったとは言っても母親と弟嫁合わせて「ごめん」「やり直そう」という内容しか書いてない
何にしても主役差し置いてケーキに手を突っ込むという惨事があり
その後もワガママ言わせて暴れさせとくって躾と管理がなってなさすぎ
喧嘩して仲良く~なんて普段にやるべきだよ
従兄弟にとって大事な席でワガママと癇癪を抑えられないような子供なら
出席を控えるのが当たり前
親は子供の性質を知ってるんだからさ
報告者は母親の発言にも怒ってるし、呼ばれてないのに来て直接台無しにした弟嫁親子への怒りが大きいのも当たり前だろう
弟嫁寄りのゲスパーまでして擁護するならその逆もできるんだよ
3歳って年少さん相当でしょ?
幼稚園児なら「いただきます」くらい待てるよ
しかも飾りのイチゴをひとつ摘まんだりするくらいならまだ分かるけど、ケーキ本体に素手を突っ込むってちょっと異常だと思う
弟嫁娘ポジションに取って代わろうとしてたりして
なんかそう言う人いたよね
他人だからこその気遣いを義妹ちゃんより可愛がられちゃってごめんなさーいみたいにマウントとってたやつ
今回だけ、弟嫁と姪が来ていたわけではなく
日頃から、母親は弟嫁と姪を家に呼んでただろうし、それを見てるから
母親と嫁がうまくいってるという認識だったんでしょう?
報告者は、弟嫁親子を呼んではいないだろうけど
母親の家でするパーティなら、出席者の選定は母親だろう。家主だからね。
報告者も、結果的に自分の選択が悪かったと後悔してるようだけど
なぜ報告者宅ではなく、実家でやるのか?と全く疑問に思わなかったんだろうか。
嫁と姪も呼ぶつもりだったから、母親から提案されての母親宅でのパーティだったんじゃないか。
夫が単身赴任でさみしかろうと、想定が甘かったんだろうな。
弟嫁は息子の嫁に来た人で、報告者は嫁に出た娘。
母親の、弟嫁への肩入れの理由はそこだよ。
報告者の息子の祝い事は夫の実家でやるべきとは、まったく思わないが
この先も、実家で何かやろうと思うのはやめた方がいいと思う。
祖母を同席させたいのなら、自分の家で(客を選定できる立場で)だ。
書き忘れてた。
姪の言動も幼過ぎるが、その日に限ってワガママを言ったわけではないさ。
誕生会を台無しにしたのは、弟嫁と姪じゃなく、母親だよ。
※88,89
午前1時に弟嫁の擁護ご苦労様
子供にとっては大事なケーキに手を突っ込まれた時点で台無しだろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。