2018年09月03日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534583022/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part102
- 824 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/01(土)23:30:22 ID:tZO
- この前、仲良のいい友達数名にワンホールの手作りタルトを持っていった
私が御手洗にその場を離れる前に友人に「先に食べてて」と言い席を離れた
運悪くその場に人が食べてるものっを欲しがる女(A)とその友人の4名が居合わせ、
お手洗いから帰ってきた時に
「私たちまで食べちゃった」「美味しかった」「また作って欲しい」
と言われた
Aとはそれなりに交流があったが他の人とは話したこともないのに
それからは、私が何か作るたび欲しがられて困る
断ってるのに毎度言ってくる どうすればいいの
|
|
- 825 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/01(土)23:33:17 ID:tZO
- その場にいた友人は止めてくれたようですが
聞く耳持たず
あっとゆう間に5人に食べられてしまったようです
あとで渡す人の分が無くなり、その人には謝りました - 826 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/01(土)23:40:18 ID:DIZ
- 材料費と手間賃を請求すれば撃退出来ないかな?
- 827 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/01(土)23:40:19 ID:lMe
- >>824
状況が全く分からん。
居合わせたのなら食べられても文句言えない気が・・・
大学の学食とかのオープンスペースなの? - 828 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/01(土)23:49:48 ID:tZO
- お金の請求も考えたけど
そうすると友達にも請求しろとか言われそうでやめました
オープンスペースであってます - 829 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/01(土)23:50:14 ID:1Bm
- >>824
「作って」と言うなら注文って事だよね
材料費と製作費で〇〇円頂きます☆と言ってやれ
えー!と言われたら「じゃあレシピ教えてあげるから自分で作ってね」or「店で買え」
ムリー!と言われたら
「え、お前がムリな事を私にタダでやらせるつもり?ウソードン引きー!」と大声で叫ぶ - 830 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/01(土)23:53:31 ID:1Bm
- 今後良友には自宅に呼んでご馳走するかAにばれない様にこっそり渡すしかないね
- 831 :824 : 2018/09/01(土)23:56:49 ID:tZO
- 「仲良くしてくれてる人にお礼としてお菓子を渡しているのに、
仲良くもない人に頂戴って言われると困る」
って聞こえるように言ったことはあります
その事を忘れているのか、私と仲良しでいるつもりなのか
謎すぎる
1度レシピを書いて渡した筈なのに…友人には隠れて渡すようにします - 832 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/02(日)00:18:28 ID:mGD
- >>831
聞こえるようにいった
で通じてると思ってるとか世間なめすぎ
本人に面と向かっていってから相談においで - 833 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/02(日)00:23:48 ID:sT2
- 都合の悪い事は忘れる人なんだよ
友達にあげるなら自宅か友達の家で渡した方が安全だね
後、これからも集りに来そうだからはっきり断る事と、
周囲の人達に根回ししといた方が良いよ
もしその集りの人が無いこと無いこと言いふらすかもしれないからさ - 834 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/02(日)02:07:27 ID:cGQ
- 食い意地の張ってる人って、食い意地優先だから何言ってもあんまり効き目なさそう
ご友人だけ自宅なり、ご友人にお招きいただいた時に持参するしかないのでは
|
コメント
友達じゃないから、どう思われてもいい、だから、集りまくってやるっ
という人は実在する。
特別仲良くない人のお菓子を勧められてもいないのに勝手に食べれるのが凄いよね。
…と思ったら※1で納得した。なるほどなーそういう考え方があるのか!
やだー、乞食みたい。っていうか強盗?ずうずうしいよね、って面と向かって言えばwww勝手に食うなよって。
古事記に餌付け乙
次からは古事記が絶対に入ってこないようなとこでお友達だけにふるまってどうぞ
そんな無礼な振る舞いされて何も言えない辺りに関係性が見え隠れしてるわな
上下関係が出来ちゃってるんだよ
まぁ個包装にして目当ての人間にだけピンポイントに渡して、連中にせびられたらきっぱり断ってくのを繰り返して学習させるしかないやな
一度でも食われたらリセットからのまた最初からになるから手を伸ばされたら終わりのホールはアカンぞ
アレくれコレくれしか言わんからお前ら友達ちゃうで
なんも出さんで物乞いしたいなら地面に手ぇついて「お恵みください」て頼まんかい
× セコケチ
○ 卑しい豚
そもそもオープンスペースで渡すからだろ
渡したい友達だけしか周りにいないときに渡せば面倒は起きないのに
しかも面と向かって言えずに言った気になってるアホ
こういうのが乞食を増殖させるんだよ
野良犬の前で肉の塊を置いて席を離れた隙に食べられてしまいました
食べないでと強く言ったのに食べられてしまうんです
個別包装して名前を書くくらいすりゃいいのに
共用スペースでお茶会・・・
そのわりに、今からケーキ食べるって時になぜか1人は「御手洗」に行って全員揃って食べ始めない・・・
よくわからん人々だね
私もなんでオープンスペースで渡すんだ?と思ったわ
私は渡された側だけど結構一緒にいると思ってた子がハブられてて
なんで?と思ったしその子だけ貰えないって発覚した時
渡してきた子以外全員気まずかったわ
ゆう子ちゃんの作ったもの食べたくない
乞食に出会う可能性があるのに、乞食が来るかもしれない場所で食い物を放置するガガイさん
大学かな
お昼休みに友達同士で色々食べてたなあ。
自分で作るものって個包装にするのはかなり面倒だけどしばらくは個包装で対応するしか無いかなあ。
あとはタッパーにいれちゃって友達が食べる瞬間だけ開けるとか。
オープンスペースで出したら、わらわらと寄ってこられても仕方ない
仲の良い子だけ云々も、「あの子とよく喋っているから私も仲良し!」とか脳内変換されて終わりだよ
※で言われてるけど、オープンスペースにお菓子を出すとたかられて当然なんて意見が出るなんてもう日本はダメだね。
これまで普通の理性をもった人たちの中で暮らしてたら、まさか日本で物乞いにたかられるなんて思わない。スラムとか南アフリカそういう場所だけの事だと思った。怖いね。
こわい
そんな乞食集団がいっせいにたかってくるなんて……
その乞食軍団がいる前では何も出さない方がいいよ
こっそりと個別に渡した方がいいね
「みんなの前で上げると全部あの人達に奪われて食べられちゃうから」って
いや学生だったらオープンスペースでお茶会するし、オープンスペースでお茶会したからってお呼ばれされてもいない身分で食べないし
オープンスペースでだったら仕方がないって言ってる奴は本当に日本人??
オープンスペースだから、仕方がない
って本気で言ってるのか、そうか。
当たり前にたかる人ってこんなにいるんだね
大学でも塾でも会社でも
自分の周りでは一切見たことないけど、そういうのが当たり前な地域があるんだね
床に投げて「ほら乞食、拾って食え」が効果的
あっとゆうまに
なんて書いてるくらいだから頭悪いんだろ。
なめられてんじゃね。
対策法→聞こえるようにチクリとイヤミを言う
だめだこりゃ
オープンスペースでホールケーキ広げてて知り合いが偶然来ちゃったら断りづらくない?
一口どう?とかそういう流れになってしまう
泥棒に「これは私の物だから盗まないで」ってお願いすれば盗まれないと思ってる馬鹿が居ると聞いて
ガツンと断れるのは作った人だけ、その場を離れた自分の落ち度だろう。相手が浅ましいのは前提としてそういうのが居ることは想定できないほどのことではない
いや想定しねーよ
どんなスラム界で育ったんだよ
争点とは違うが『ワンホールの手作りタルト』っていつものコメ欄なら荒れるよな
いくら仲良くても手作りとか無理!重い!怖い!ってさw
※29
頭が病気の人は安静にしててね
※30
鏡に向かって自己紹介は草
あーやっぱり当たってた
こっわw
>断ってるのに毎度言ってくる どうすればいいの
毎度断わり続ければいいだけじゃん 毅然とね
米1 同意。
自分の行動で問題起きても、実際に困るの自分じゃないから、って言う種類の人間っているからね。
オープンスペースだから仕方がないとはいわないけど、オープンスペースで出すことで
余計なトラブル発生してるし、友達も嫌な気持になるし誰にもメリット無いよね。
それなら自衛としてオープンスペースは辞めたらいいと思うけど、他人を変える魔法の言葉なんて無いよ。
道路に落とした財布とってもいいのかってはなしで、友達がその場でいたのだし、持ってきた本人がその場を離れたからといって落ち度はないと思う、勝手に食べる方が悪いと思う。
こういう人達だから仲良く出来ないんだよね。
手を振ってシッシで追い払え 感じ悪いわねの捨てセリフ吐いていくぞ
※1
他人だから、二度と会わないから、知り合いじゃないから何をしてもいいの台詞は年寄りがよく言う
こないだ人じゃないけど年寄りが猫に石投げてたので注意したら笑いながら野良猫だから何をしてもいいんだとほざいてた んなわけあるかい恥を知れ
周囲にしっかり根回しして、相手が諦めるまで断るしかないよな。
オープンスペースで食べてるものはたかられてもしょうがないって文化圏違うわ……
その人たちは知りあいが食べていたら「美味しそう」「ちょうだい」って言ったり、くれるまでチラチラ見るわけ……?
A子とは交流あるみたいだから、報告者とA子で認識にズレがありそう
報告者→あまり好きではない知人とA子を認識
A子→そこそこ友達、ケーキ作りとその披露が趣味みたいだからご相伴に預かってあげよう
大学、かどうかは分からんけどそれくらいだと
仲がいいってのにもいろいろあるし「どうして私とも仲がいいはずなのに
何もくれないの?」と余計執着されてるとか…
ズレはありそう。
報告者 仲良しグループで何か助けてもらった感謝
A子 顔を知ってる子がお菓子をみんなの為に持ってきた。なんか沢山配ってるみたいだし貰おう。
そういえば団体旅行に参加した時、皆が見学した所のお土産を貰って観光地をうろうろしてたら
「それ、どこで配ってるんですか?」と参加者以外っぽい人に聞かれた事がある。
友達には材料費払ってもらってることにすればいいんじゃね?
あとは「○○してくれたお礼」って明確に『何かしてくれたから作ってくるんだよ』
ってポーズを作ってみるとか。
ずうずうひとはどっから湧いてくるかわからないんだから誰が見てるかわからない
とこで渡したのは失敗だったね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。