娘に「味噌汁が不味くて食べられない!組み合わせの悪い具だくさんの味噌汁を作るの止めて」って怒られた

2018年09月07日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534583022/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part102
976 :名無し : 2018/09/04(火)16:12:45 ID:fTd
最近旦那と娘が味噌汁に残りのご飯を混ぜて流し込むような食べ方をするようになった。
こんな行儀の悪い食べ方を今までしていなかった。
で、先週辺りから行儀が悪いから止めてねって旦那と娘に注意したんだけど、
二人には流されていた。



今朝やっぱりやっていたから注意したら娘から
「こうしないと不味い味噌汁が食べられないっ!
お母さんこそ、組み合わせの悪い具だくさんの味噌汁を作るの止めて!」
って怒られた。
味噌汁で野菜を摂取して欲しかったんだよね。
組み合わせ悪いかな?
人参大根かぼちゃワカメじゃがいもさつまいもなんだけど。
旦那も娘も味噌汁の具は三種類くらいにしてほしいみたい。
明日から三種類くらいに変更するよ。

977 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)16:17:51 ID:Um9
イモ系はその中の1種類でいいわ…

978 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)16:22:55 ID:eoP
根菜ゴロゴロ味噌スープわろた
ワカメがいいアクセントになって地獄のようだ

979 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)16:24:51 ID:SMt
>>976
私がその具材の中で組み合わせるとしたら
人参大根わかめ
人参大根かぼちゃ
人参さつまいもorじゃがいも
で、その中にはないけど油揚げをプラスする

980 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)16:26:10 ID:7xq
大根って甘いものと煮込むと合わないと思う

982 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)16:33:12 ID:SMt
>>976
好みも様々だから3種類にするにしても
組み合わせは家族に聞いてから作るのが良いのでは

981 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)16:28:44 ID:7xq
つか豚汁みたいにしたら具だくさんでもおいしいと思う

大根 人参 ゴボウ 油揚げor豆腐
白菜 こんにゃく ネギ もやし
で、豚肉少量

我が家だとこんな具材を投入して作ってるよ

983 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)16:34:16 ID:nDI
>>981
三種類くらいの具材が好みのひと相手なんだから
いらんでしょその「私のお味噌汁」

かりそめ天国で話出たことあったと思うけど
ご飯のお供のお味噌汁と
豚汁みたいなおかず味噌汁は別もんなんだってさ
たしかに豚汁定食みたいなのいるもんな

それはそうとして、いも類多いのは嫌だわ

984 :976 : 2018/09/04(火)16:36:24 ID:fTd
皆さんありがとうございます。

アドバイスを参考にして味噌汁を作ってみるよ。
やっぱり、美味しく食べて欲しいから。
娘があまり野菜を食べないから、味噌汁なら食べてくれると思ったんだよね。

986 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)16:46:34 ID:SMt
>>984
がんばって


987 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)16:48:43 ID:eoP
>>984
味噌汁にこだわらなくてもいいんじゃないの
固形コンソメぶっこんでソーセージでも入れればそれっぽくなるし

989 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)16:59:15 ID:kPM
ほうとうっぽいね
不味くはないと思うけど

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/09/07 09:11:17 ID: 00wxkOG2

    この人は味見とかしないのだろうか。

  2. 名無しさん : 2018/09/07 09:11:17 ID: kC.U4pc2

    母ちゃんが舌バカなんだろ。

  3. 名無しさん : 2018/09/07 09:11:41 ID: tNR6mLXw

    味噌汁に入ってる芋類が苦手だからかぼちゃジャガイモさつまいものホクホクオンパレードはちょっと嫌だ…
    ワカメと豆腐のお味噌汁おいしい…
    野菜摂ってほしい親心は分かるけど味覚に合わないもの食べさせてたら余計に野菜嫌いになるよ
    お母さんがんばれ

  4. 名無しさん : 2018/09/07 09:12:33 ID: 6I27bKr2

    温野菜にして、マヨネーズ添えた方が食べるんじゃない?

  5. 名無しさん : 2018/09/07 09:14:22 ID: MMoSnodw

    かぼちゃが主張強いからはじいたらあとは問題ないな
    具だくさんの味噌汁や豚汁大好き

  6. 名無しさん : 2018/09/07 09:15:01 ID: YtVUv63w

    味噌汁がだめだとしても
    ためこんでキレるとか意味不明
    具を減らしてくれ程度がなぜ言えない

  7. 名無しさん : 2018/09/07 09:15:53 ID: mXwAxrwE

    けんちん汁か豚汁にすればいいじゃない

  8. 名無しさん : 2018/09/07 09:16:34 ID: JYP68goY

    正直うまそう。

  9. 名無しさん : 2018/09/07 09:17:56 ID: DskwDMpE

    母ちゃんの野菜食わせなきゃ欲は何なんだろうね
    そんな馬みたいに食わなくても死なないって

  10. 名無しさん : 2018/09/07 09:18:34 ID: PUYZEUcE

    豚肉とか油揚げとか脂入ると具材の自己主張より脂が強いから具沢山でもイケるんだけどねぇ。

  11. 名無しさん : 2018/09/07 09:21:16 ID: 5KzVZ1b.

    ためこんでキレるのかとかいう人いるけど
    この報告者じゃ聞き流して何も考えてなかったんじゃね?

  12. 名無しさん : 2018/09/07 09:21:21 ID: Ek6sLagM

    うち兼業農家だからこんな味噌汁に近い
    カボチャがつぶれると甘すぎになるから抜いて、
    根菜が多いから豚肉を入れればおいしくなるよ
    豚汁だいすき

  13. 名無しさん : 2018/09/07 09:21:47 ID: 1M2zAYkg

    正直具だくさんが好きだけど、ワカメは合わない気がする・・・

  14. 名無しさん : 2018/09/07 09:22:23 ID: RPjYdB.c

    娘が食わないから~って言うけど、不味けりゃ意味ないのでは
    味噌汁に対する絶大な信頼はなんなんだ

  15. 名無しさん : 2018/09/07 09:23:37 ID: ClRPeKVM

    オリジナルやる人ほどセンスないよな
    味噌汁でも芋なら芋でまとめるとか、具沢山系のあり物レシピを参考にすりゃいいのに。

    じゃなければスープにして残飯感を消せ

  16. 名無しさん : 2018/09/07 09:26:48 ID: TLQqKYes

    優しい母ちゃん。こういう事言ったらぶっ叩かれてたから不味くても食ってたな。

  17. 名無しさん : 2018/09/07 09:29:25 ID: lceoXFU2

    この父娘はものを知らない。味噌汁にご飯を入れるのではなく、ご飯に味噌汁をかけるのが通。

  18. 名無しさん : 2018/09/07 09:29:47 ID: RWESI4Lg

    まずいのは味噌汁だけなんだろうか?怪しい

  19. 名無しさん : 2018/09/07 09:31:56 ID: MH85oF7g

    野菜嫌いの子供の方が味覚ばっちりとは
    これ、報告者の料理の具材の組み合わせがおかしいパターンでは

  20. 名無しさん : 2018/09/07 09:32:07 ID: 8GOZzo3.

    みそ汁にかぼちゃとさつまいもは勘弁だなあ

  21. 名無しさん : 2018/09/07 09:32:17 ID: ClRPeKVM

    味噌汁はおかずじゃねーからな
    おかずの味噌汁とおかずとご飯じゃ食いづらいわな

  22. 名無しさん : 2018/09/07 09:33:19 ID: DZNBz78A

    子を思うお母さんに申し訳ないけどわかる

    味噌汁の実が種類多いとうんざりする

    不味いとは言わん

  23. 名無しさん : 2018/09/07 09:34:10 ID: /wZQKIyY

    我が儘な娘だ!と読みに来たら、
    これは、母ちゃんが悪いパターン。
    具だくさんはいいけど、組み合わせに節操がなさすぎる。

  24. 名無しさん : 2018/09/07 09:34:55 ID: IcwGbQM6

    豚汁が最強
    野菜たっぷりで子供達美味しい母ちゃん嬉しい父ちゃんは汁が好き

  25. 名無しさん : 2018/09/07 09:35:54 ID: ClRPeKVM

    ああ母ちゃんの豚汁が食いたくなったじゃんよ

  26. : 2018/09/07 09:36:00 ID: r2OP4sjg

    根菜色々味噌汁は好きだけど、ワカメがそこには合わなくない?

  27. 名無しさん : 2018/09/07 09:36:57 ID: POFBpOh.

    一回わかめと豆腐だけの味噌汁出してみろよ
    それで不味いんなら味噌とだしがダメだわ

  28. 名無しさん : 2018/09/07 09:37:39 ID: AxTEzheo

    野菜いっぱい食べさしたろ!→わかる
    味噌汁にぶっこんだら食べるやろ!→わからない

    なんで味噌汁なんだ

  29. 名無しさん : 2018/09/07 09:38:29 ID: 0qxbu076

    多分塩分を気にして味噌の量がだいぶ少ないんじゃないか? 具がどうのってことじゃない気が。だって不味くはならないでしょ。

  30. 名無しさん : 2018/09/07 09:38:37 ID: 8qLDs5jA

    味噌の味が一番濃いとは言え野菜其々の味は結構あるからね
    折角の料理も纏まりないと不味くなっちゃうよ

  31. 名無しさん : 2018/09/07 09:39:14 ID: 5bQwF2EY

    我が家もそうだったけど味噌汁というより野菜の味噌煮って感じなんだよな
    で具材の食い合わせとか味噌や出汁との相性考えず野菜ぶち込む

    野菜食わせたいなら別に旨い野菜料理作ってくれよ

  32. 名無しさん : 2018/09/07 09:39:39 ID: KCBDrupk

    オエーー!!!! ___
        ___/   ヽ
       /  / /⌒ヽ|
      / (゚)/ / /
      /   ト、/。⌒ヽ。
     彳   \\゚。∴。o
    `/    \\。゚。o
    /     /⌒\U∴)
         |  ゙U|
         |   ||
             U

  33. 名無しさん : 2018/09/07 09:42:25 ID: zt221A0I

    残飯みたい

  34. 名無しさん : 2018/09/07 09:44:50 ID: mET0SCI6

    野菜を食べて欲しい親心は判るけどね。
    ただ、やたらとぶっこんだ時点で食事から餌になっちゃうよね。
    その境界線を作り手と食べ手で調整しないとね。(笑)

  35. 名無しさん : 2018/09/07 09:45:15 ID: 1N0MvNbo

    出汁だからといりこと昆布、鰹節そのまま入れて取り出さず、味噌は濾さずつぶつぶを栄養だから食べろとかやってそうで草(実親がこういう奴
    そんなに具沢山にしたいならスープにしたら。浜内〇千波という人の本がおすすめです。

  36. 名無しさん : 2018/09/07 09:46:07 ID: 4ym2ET5c

    普通に不味そうだよ
    どういう家庭で育ったの、このおばさん

  37. 名無しさん : 2018/09/07 09:48:56 ID: viz4nlN6

    野菜を食べて欲しい(芋ドバー

  38. 名無しさん : 2018/09/07 09:49:32 ID: 7vQQbn8I

    ※36より育ちがいいのは間違いない

  39. 名無しさん : 2018/09/07 09:49:35 ID: zryJex2s

    野菜食べないからとはいえ、美味しくないと言ってる味噌汁を無理矢理にでも食べてくれるなら普通に野菜だしても食べてくれるんじゃない?

  40. 名無しさん : 2018/09/07 09:51:04 ID: voc6W/9k

    ワカメはいらないかなー

  41. 名無しさん : 2018/09/07 09:51:11 ID: j4xU8lJU

    味噌はそれ自体が強く汁物の繊細な調整があまりいらない
    味噌煮は楽なんだよ
    何ぶちこんでもそれなりに食えてしまう

  42. 名無しさん : 2018/09/07 09:52:03 ID: InQkxY5k

    それは味噌汁じゃねぇよ・・・

  43. 名無しさん : 2018/09/07 09:54:06 ID: XUP54i6g

    ゲロ飲まされてる家族がかわいそう

  44. 名無しさん : 2018/09/07 09:54:19 ID: 7x5K0EDQ

    ※8
    旨そうだよな、普通に

  45. 名無しさん : 2018/09/07 09:55:07 ID: 6si7wyhY

    これ普通に味付けしてたら、
    別に不味くないだろう。
    毎日だと食べるのがしんどいとは思うわ。

  46. 名無しさん : 2018/09/07 09:55:58 ID: SMRBT0Yw

    女性はカボチャやサツマイモを好むが
    男と子供は食事にそれらの甘い物を好まない人が多いよ

  47. 名無しさん : 2018/09/07 09:57:56 ID: 14bXFZaE

    5歳の野菜嫌いの甥っ子はサツマイモかカボチャの味噌汁はしっかり食べてた

  48. 名無しさん : 2018/09/07 09:58:10 ID: flA5YOfc

    ウチの場合シチューだけど、具がやたらに多いのが出て来るわ
    お椀の中に(お椀って時点で意味不明だけど)、みっちりとジャガイモとニンジンと玉ねぎが詰まってて汁気はほとんど無し
    まさに煮野菜で、これを食べるときは餌を食う豚の気分になるわw

  49. 名無しさん : 2018/09/07 09:59:29 ID: 6CrlepwQ

    具だくさん味噌汁って何でもぶっこめばいいんじゃないよ
    家庭科で習う食品群の各カテゴリーから一つずつ彩りよく選ぶとか、それなりの調和が必要

  50. 名無しさん : 2018/09/07 10:00:21 ID: Cls9NCfk

    地方料理みたいな具材だ

  51. 名無しさん : 2018/09/07 10:00:47 ID: Vt9gPsbE

    どんな風に具を刻んでるかにもよるな…
    ゴロゴロなのか細々なのか
    産後の栄養補給には良さそう(笑)
    まぁでも味噌汁なんてせいぜい具は三種類が限界だろうよ 
    豆腐、ワカメ、薄揚げとかで良いじゃん
    他にメインの朝食あるならスレみたいな味噌汁はちょっと多いよ

  52. 名無しさん : 2018/09/07 10:02:17 ID: 5Ixm9m4Y

    大根ワカメ以外、炭水化物の鬼じゃん
    人参・かぼちゃ・じゃがいも・さつまいもを同時に?!頭おかしい。
    それにご飯プラスだよ?!

  53. 名無しさん : 2018/09/07 10:03:22 ID: bOi7Mcdc

    ご飯に混ぜたら増々マズくなりそうだけど、メシマズエリート教育かな

  54. 名無しさん : 2018/09/07 10:05:21 ID: 9N3diXMs

    色々入ってるのは好きだけど、なんでそこでワカメ入れるんやってのは主張したい

  55. 名無しさん : 2018/09/07 10:06:10 ID: rfXePgMQ

    カレーでも似たようなことやってそう
    全部ぶち込めば良いってもんじゃないのにね

  56. 名無しさん : 2018/09/07 10:07:28 ID: RrhC57CA

    ボチャならサヤインゲンとかアクセントになる野菜がいい
    サツマイモなら何だろ?何も要らない気がする
    味噌汁の具は浮かせる程度が基本だから、報告者みたいにあれもこれも入れると喧嘩する

  57. 名無しさん : 2018/09/07 10:07:31 ID: kNeuFHpc

    豚汁好きだから具沢山な味噌汁も好きだけど…
    じゃがいもとサツマイモ同時に入れる必要ある?
    サツマイモとカボチャでえらく甘くならない?
    根菜類は結構煮込む必要あるけど、ワカメはいつ投入してる?
    ワカメ煮込みすぎでデロデロになってない?
    根菜類に火が通る前に味噌投入してグツグツ煮込んでない?

  58. 名無しさん : 2018/09/07 10:11:52 ID: 6C6drh.k

    糖質たっぷり味噌汁だなー。

  59. 名無しさん : 2018/09/07 10:12:56 ID: gB4tDcrU

    根菜とわかめの組み合わせって見たことないな
    芋とわかめ、根菜と芋なら作るけど

  60. 名無しさん : 2018/09/07 10:13:00 ID: YJX9lmIM

    みんな山岡みたいだな
    文句言うなら自分で作れよ

  61. 名無しさん : 2018/09/07 10:16:01 ID: 8QQSTTGQ

    炭水化物汁w

  62. 名無しさん : 2018/09/07 10:16:19 ID: AOZCInn6

    ワカメとタマネギと豆腐が最高。

  63. 名無しさん : 2018/09/07 10:16:32 ID: 9V/8eqCE

    そんだけ根菜ゴロゴロしてたらワカメ邪魔だな
    ただ味噌汁って変に臭いの強い食材を使うか味付け間違えない限り不味くなりようがないから
    娘がワガママなだけな気もするが

  64. 名無しさん : 2018/09/07 10:18:27 ID: hpOPveno

    ちょっと娘さんが我儘
    味噌汁が具沢山になった原因あんたじゃん
    こんな暴言でしかコミュ出来ない娘さんがおかしいかと

  65. 名無しさん : 2018/09/07 10:20:14 ID: BRuWa.5k

    ("^ω^)・・・人参何か入れた事も入ってるのも見た事がない。

  66. 名無しさん : 2018/09/07 10:21:14 ID: 1iynkBRM

    イモ類入れすぎぃ!よそってるうちに溶けてドロドロになりそう。

  67. 名無しさん : 2018/09/07 10:21:40 ID: aACKWUVg

    かぼちゃとさつまいもは甘いから味噌汁に向かないと思ふ

  68. 名無しさん : 2018/09/07 10:22:13 ID: CnV9OP7s

    味噌汁にそこまで具だくさんを求めないってのはわかる
    具だくさんにするならけんちんとかの方がすんなり食えそう

    がんばれ母ちゃん

  69. 名無しさん : 2018/09/07 10:24:54 ID: XqlQj2qA

    残飯は草 言い得て妙

  70. 名無しさん : 2018/09/07 10:29:30 ID: 4d0fUXnY

    料理下手そう

  71. 名無しさん : 2018/09/07 10:29:48 ID: 3dVS/Dx2

    カボチャとかさつまいもにワカメは無理だな

  72. 名無しさん : 2018/09/07 10:30:17 ID: RlJ4uhRo

    日々成長する子供は糖質たくさんとってもいいんだよ
    糖質制限教に毒されすぎだ

  73. 名無しさん : 2018/09/07 10:31:05 ID: EYUReEdQ

    そこまでまずいか?
    飯入れて流し込むように食うのがわからん
    しかも旦那も
    行儀悪いだけ

  74. 名無しさん : 2018/09/07 10:31:57 ID: WNCPCN8g

    どうしても絶対その具材を入れたいならワカメ抜いて豚肉を入れてくれ……
    つかイモ入れすぎて味噌汁としては栄養価やばくね? イモそんないらなくね?

    ねぎ、豆腐、油揚げ、麩、大根、えのき、なめこ、わかめ辺りの
    味噌汁の定番を2品、多くて3品(単品だともやしとか玉ねぎもうまい)
    が無難だろうに、なんで人参とかカボチャとか入れてしまうん……

  75. 名無しさん : 2018/09/07 10:34:03 ID: Klwb/ffM

    ていうか味噌汁にご飯入れるって自宅なら普通にやるでしょ
    不味いものでも全部食べてくれてた事に喜べよ

  76. 名無しさん : 2018/09/07 10:37:28 ID: G5YZ8z1w

    イモ類が多くぶつかり合ってしまってるのかも。
    パサパサにボソボソが混ざって食感もくどくなりそう。

  77. 名無しさん : 2018/09/07 10:37:59 ID: NVmRXa6w

    >>29
    ご飯を入れなきゃ食べられないなら味が濃いのでは?

  78. 名無しさん : 2018/09/07 10:38:29 ID: 2zGyrD66

    まずいのは味噌汁じゃなく嫁だった

  79. 名無しさん : 2018/09/07 10:39:54 ID: 3CpdAgyA

    学校で完食を強制する担任の時牛乳で流し込んでた(トラウマ)
    その人病気で死んだけど

  80. 名無しさん : 2018/09/07 10:42:10 ID: N.IhFpJo

    んなごった煮食わされるくらいなら自分で作るわ
    その野菜よこせ下手くそ

  81. 名無しさん : 2018/09/07 10:42:56 ID: RlJ4uhRo

    しかし具を沢山入れすぎたくらいでそんなにまずくなるか?
    もしわがままじゃないとしたら、出汁と味噌に問題があるんじゃ...

  82. 名無しさん : 2018/09/07 10:50:00 ID: Gke1ojao

    味噌汁にさつまいもやカボチャなどの甘い野菜は入れてほしくないな
    あと、野菜食べてほしいなら味噌汁にこだわらなければいいのに

  83. 名無しさん : 2018/09/07 11:00:43 ID: b8oiaOlc

    野菜を食べて欲しくてイモ類大量投入は意味が分からん。
    栄養価じゃなくて好き嫌いしないで欲しい的なことなのか?

  84. 名無しさん : 2018/09/07 11:03:14 ID: TeSGhSP2

    カボチャ・じゃがいも・さつまいもって「食べて欲しい野菜」か??
    じゃがいも・さつまいもあたりは工夫しなくても食べてくれるんじゃないか??

  85. 名無しさん : 2018/09/07 11:03:52 ID: Yq43Yj.o

    そのラインナップだとワカメさえ抜けば評価は逆転すると思う

  86. 名無しさん : 2018/09/07 11:04:32 ID: Xi5WLBEM

    あおさって便利だよ
    あれ入れるだけで一気に高級味噌汁っぽくなる

  87. 名無しさん : 2018/09/07 11:06:46 ID: nFI5liwU

    イモ類入れすぎや。野菜食べてほしいからそうなら、娘にそれも言うべきではと思った
    あと個人的な感覚だけど、イモ類は野菜という認識はないな

  88. 名無しさん : 2018/09/07 11:07:42 ID: uaqr3hdk

    ピンチをチャンスに!


    ・・・で、娘と旦那に、「野菜食べなきゃこれをずっと作り続けるよ」と言えば、次から野菜を食べるようになるんじゃ?

  89. 名無しさん : 2018/09/07 11:08:00 ID: 6xYIFags

    イモは他のものと混ぜて欲しくない、全ての食感が悪くなる。
    どうしてもと言うならイモだけを焼くなり蒸すなりして欲しい。

  90. 名無しさん : 2018/09/07 11:10:07 ID: 1OeFI11E

    ※87
    わかる。ザ・炭水化物って感じだからか、私も野菜にはカウントしない。
    あと、芋類とわかめを合わせるセンスが信じがたい。

  91. 名無しさん : 2018/09/07 11:13:07 ID: u6tMqMzw

    >88
    行儀は悪いけど残りのごはんをいれて
    かきこむようにして食べているんだから
    残さず食べてはいる

    出されたものを文句言わずに食べてはいた
    食べ方が悪いといわれたので
    料理がまずいからこうするしかないといわれた

  92. 名無しさん : 2018/09/07 11:14:44 ID: wAHyPd5o

    メシマズは育ちだからね。
    返品すればいいのに。

  93. 名無しさん : 2018/09/07 11:18:03 ID: QBGifLwo

    芋類とかぼちゃoutして玉ねぎinしよーぜ

  94. 名無しさん : 2018/09/07 11:29:55 ID: 3hXidmm2

    メインががっつりだと重すぎない?
    野菜は副菜で、味噌汁はシンプル、の方が
    すっきりするような
    豚汁、けんちん汁は別としてw

  95. 名無しさん : 2018/09/07 11:31:09 ID: RlJ4uhRo

    イモアンチ多すぎだろ
    野菜としての栄養は十分兼ね備えてる
    味噌汁に入ってるくらいの量じゃ炭水化物取りすぎってわけじゃないし

  96. 名無しさん : 2018/09/07 11:34:52 ID: 66NkVpAw

    かぼちゃとサツマイモっていう、甘みの強い食材は好き嫌い分かれるね。
    あと、汁がざらつく感じも嫌だとか。
    トン汁系の鍋物、おかず系味噌汁と日常は違うってその通りだと思う。葉物で具沢山にすればまだよかったのかもね。
    根菜類は1種類で十分だ。

  97. 名無しさん : 2018/09/07 11:38:57 ID: twE6Bh2c

    ワカメ抜いてウィンナー追加してコンソメスープにしよう

  98. 名無しさん : 2018/09/07 11:39:34 ID: uBqjbs7g

    言い方悪いけど母親の味覚がおかしい

  99. 名無しさん : 2018/09/07 11:41:10 ID: yTLD9/NI

    こんなん作るようなセンスだから野菜嫌いになってんだろ
    肉は食材自体の旨味が強いから不味さの干渉があってもなんとか食えるってだけ

  100. 名無しさん : 2018/09/07 11:41:15 ID: WNCPCN8g

    ※97
    サツマイモも抜いてキャベツを入れようぜ!

  101. 名無しさん : 2018/09/07 11:43:43 ID: 7O/lRi7E

    かぼちゃ、じゃがいも、さつまいもを野菜と認識してる報告者がおかしいだろ。
    それに自分家でやってるだけならそれ位許してやってもいいと思うんだけど、そんなに行儀悪いか?

  102. 名無しさん : 2018/09/07 11:44:29 ID: eyeAjBHs

    普段の料理が不味いから野菜も嫌いなんじゃないの
    嫌いになっちゃったらどう調理しても嫌がるだろうけど料理がうまい家の子は子供特有の味覚の鋭敏さで一時的に嫌いにはなっても根本的に味で嫌いにはなりにくいと思う

  103. 名無しさん : 2018/09/07 11:46:54 ID: V7ZRyMiY

    >人参大根かぼちゃワカメじゃがいもさつまいも
    この中でワカメと一緒でも有りなのってじゃがいもだけじゃね?

  104. 名無しさん : 2018/09/07 11:48:20 ID: JRhIWSF2

    なら一種類の野菜を増やせばいいのでは?
    大根ゴロゴロさせとくとか。手間もかかるやろ。

    なぜごった煮にした。笑

  105. 名無しさん : 2018/09/07 11:49:23 ID: i3Be5VyA

    ※101

    かぼちゃは野菜だろ・・・

  106. 名無しさん : 2018/09/07 11:56:21 ID: cxeG7Z.I

    ※60
    作ってるよ
    そのうえでこれはちょっとないんじゃね?って言ってるんじゃん

  107. 名無しさん : 2018/09/07 12:01:16 ID: Ek6sLagM

    イモ類もかぼちゃもわかめも、汁物にしたら影響力強いんだよ
    クリームシチューや豚汁くらい味が強いならともかく、味噌汁くらいだったらよくわかんない野菜スープにしかならんやろ

  108. 名無しさん : 2018/09/07 12:06:50 ID: Ek6sLagM

    全部おっけー
    そこにしめじしいたけ玉ねぎ油あけin

  109. 名無しさん : 2018/09/07 12:09:41 ID: diLvyMVY

    カボチャやサツマイモは味噌汁にすると好き嫌いがかなりはっきり分かれるように思う
    うちの旦那や息子たちも嫌いだったな
    ただトン汁のサトイモをサツマイモに置き換えただけ、のは喜んで食べてたんだよなあ
    イモ類は甘くなるからイヤだと言われた。
    私個人は甘いのも好きなんだけど
    それにしてもかぼちゃかサツマイモ、どっちかにすれば、と思う

  110. 名無しさん : 2018/09/07 12:11:57 ID: hoGG/dTE

    秋の味覚のホクホク系を野菜ってカテゴライズするのもうやめようよ
    あんな甘い食べ物、完全にスイーツですやん

  111. 名無しさん : 2018/09/07 12:13:43 ID: jDRfxTpc

    野菜の味が濃すぎて不味くなる
    この組み合わせでおいしいと思う人は、量とサイズと切り方とが劇的にセンスの良い人だと思う

  112. 名無しさん : 2018/09/07 12:20:48 ID: ogZOjBCk

    野菜食べさせたいのはわかるけどもっとやりようあるだろうに
    悪いけど普通に不味そう&料理センスなさそう

  113. 名無しさん : 2018/09/07 12:23:06 ID: Ww8LBR2A

    具の問題じゃなく、出汁か味噌が口に合わないんじゃないか?
    何を使っているか知りたかった

  114. 名無しさん : 2018/09/07 12:24:51 ID: YcJtgPKE

    汁ものに何でも入れたがる母わかる。。
    うちもひじきとか卵焼きとか入ってる。。

  115. 名無しさん : 2018/09/07 12:30:15 ID: 3R04.rEE

    じゃがいもさつまいもは根菜で炭水化物だから無理して食わせる必要あるか?

  116. 名無しさん : 2018/09/07 12:32:50 ID: v6sPY80w

    その中だとワカメが絶望的に合わないと思う

  117. 名無しさん : 2018/09/07 12:33:37 ID: JiQ3clFQ

    センス悪すぎで笑う
    芋類は一種で良いし、ワカメは合わないだろ

  118. 名無しさん : 2018/09/07 12:40:22 ID: XKqs67ps

    豚汁とかはカボチャかサツマイモ入れると美味しいけどね
    ホクホク系は一種類でいい

  119. 名無しさん : 2018/09/07 12:40:29 ID: 3CpdAgyA

    ストレスなく食べさせた方が目的に合ってるね
    嫌だと思いながら食べると体に悪い
    やっぱり極端にはできないんだよ~

  120. 名無しさん : 2018/09/07 12:41:24 ID: YPr1jzw.

    さつまいもとカボチャはないわ...

    入れるとしても風味に合うよう油揚げとか人参にするとかしないと甘味にやられるでしょ
    間違ってもワカメとこの二つは一緒にしないわ

    個人的に具沢山で許せる範囲内なのはジャガイモ大根人参玉ねぎ油揚げまで

  121. 名無しさん : 2018/09/07 12:47:38 ID: WJ11qlYg

    サツマイモとワカメを抜けば、ほうとうみたいで美味しそうだと思ったけど
    普通の味噌汁では無い。マズそうw

  122. 名無しさん : 2018/09/07 12:52:20 ID: hns674.w

    ねちょねちょしそう

  123. 名無しさん : 2018/09/07 12:54:58 ID: BcikfBbw

    あれだな、サツマイモが地獄の入口と見た
    甘くなってオエーなんだと思う
    あとカボチャとの甘みコラボ
    あと根菜スープならワカメいらない

  124. 名無しさん : 2018/09/07 13:18:55 ID: 4ym2ET5c

    料理センス皆無だと家族がかわいそう
    なんでそこにわかめ入れる気になるんだろう?頭おかしい

  125. 名無しさん : 2018/09/07 13:26:07 ID: 5lm95w6k

    芋好きだけど・・・
    芋芋かぼちゃは入れすぎよ

  126. 名無しさん : 2018/09/07 14:08:12 ID: SFy.mlDk

    私も味噌汁は余った食材何でも入れるわ
    具材ゴロゴロが普通だと思ってたら旦那に味噌汁は豆腐と油揚げ、わかめだけにしてほしいって言われたわ
    育った環境の違いって難しい

  127. 名無しさん : 2018/09/07 14:42:23 ID: xDjpS7vA

    自分も母親の作る味噌汁嫌いだからわかる。もやしとニラと油あげが特に無理だった。食べても飲んでも野菜の味ダイレクトにくるのがもう。。逆ギレ怖いから大人になってからやっと母親に言えて、好みを理解してくれるようになってよかったけど。わがままと捉えられて無視されたら、同じようにキレたかもしれない。

  128. 名無しさん : 2018/09/07 15:14:06 ID: wD0OwG3I

    母が具だくさんの味噌汁が好きでな
    豚汁とかお野菜ゴロッゴロに入れるんだわ
    俺は個人的には具が2、3種類のシンプルなのが好きなんだよ

    この報告者の具の組み合わせはワカメ除いたら別にそこまで変には思わんな
    ゴボウと豚肉があればいいんちゃう?

  129. 名無しさん : 2018/09/07 15:15:03 ID: VUNRJd2o

    こんなに野菜を入れるならわかめは抜いてコンソメで味付けした野菜スープにしたらいい
    使ってる具で美味しくなりそうなのは
    ・大根と人参とさつまいも…油揚げを足して豚汁風に
    ・じゃがいもとわかめ
    ・かぼちゃ…絹ごし豆腐と味噌汁にするのが意外と合う

  130. 名無しさん : 2018/09/07 15:18:52 ID: X9nrhpU6

    親が自覚ないメシマズなのは辛いね

  131. 名無しさん : 2018/09/07 15:47:22 ID: 1HgbY9Kc

    130も伸びる話題だろうか
    みんなお料理マウント好きね~

  132. 名無しさん : 2018/09/07 16:07:45 ID: Rw9dUFpc

    ワカメ抜けばかなりマシになる

  133. 名無しさん : 2018/09/07 16:15:38 ID: c0TOyJo6

    人参大根かぼちゃワカメじゃがいもさつまいも

    おかずレベルの具だくさん味噌汁なのに摂れる野菜は人参大根だけ…
    かぼちゃも野菜だけど、いも類に近いよなあ

  134. 名無しさん : 2018/09/07 16:43:12 ID: rbkhRfGo

    うちも結構いろいろ野菜が入ってるが、あまり種類が多いと味がぼやける
    とうふに他1種類ぐらいならそれぞれの野菜の味がはっきりわかって好きなんだがなー

  135. 名無しさん : 2018/09/07 16:46:41 ID: Ek6sLagM

    娘だけなら好き嫌いかもしれないけど旦那もやってるなら味噌汁が不味いんだと思うよ

    多分メシマズの子供に有りがちな、これだけはまだ食べられる母親の料理ってのが味噌汁だったからそれだけは好きだったんだと思う
    うちの旦那もそう
    義母がメシマズだから一から味付けする料理は不味いから市販のカレールウや味噌のような入れれば誰が作っても味が安定しやすい料理が必然的に好きになるんだよね

  136. 名無しさん : 2018/09/07 17:20:30 ID: J.xiwzug

    野菜食べてほしくて芋類ばっかりぶち込むのかよww
    さらにそこへワカメをいれる発想…娘が野菜食べないのも好き嫌いじゃなくて単にメシマズなんだろうな

  137. 名無しさん : 2018/09/07 17:49:01 ID: 1jkT/rwI

    これはあれだな
    塩が足りねーんだ

  138. 名無しさん : 2018/09/07 17:53:45 ID: Z69Joxjk

    1日30品目!とか考えると味噌汁で稼ごうってなるのかね
    それより一週間単位でバランス取るつもりの方が良さそう

  139. 名無しさん : 2018/09/07 18:33:37 ID: JRhIWSF2

    その組み合わせでワカメ入れるとかバカ舌は料理するなよ。

  140. 名無しさん : 2018/09/07 18:56:41 ID: Kjcv1uLY

    子供の頃、食が細いからと味噌汁に卵入れられてた思い出。
    でも臭くなるから嫌いで余計に食べづらくて。

  141. 名無し : 2018/09/07 19:04:07 ID: mRUOB/wk

    味噌汁ご飯できない家なんかやだ

  142. 名無しさん : 2018/09/07 19:19:53 ID: zjHtGfA2

    まずい味噌汁は大抵が薄味
    東北の芋煮会に入れ

  143. 名無しさん : 2018/09/07 19:35:27 ID: nhDERw1M

    好みはあるだろうから先に言えやって感じだな。
    行儀の悪い食べ方すんなよ。確かにうまいけどもさー
    ダンナも娘も察してチャンかよ。文句あるなら自分で作れや、くそが。

  144. 名無しさん : 2018/09/07 20:17:05 ID: s.G7EJe2

    娘があんまり野菜を食べないのは、母ちゃんの野菜料理が不味いせいだと断定。

  145. 名無しさん : 2018/09/07 20:19:42 ID: ANOLNiqM

    アドバイス参考にするより普通にレシピ本読め
    そん中から野菜多目のやつ選んでその通りに作れ
    お前が「参考」にしたって変なアレンジすんだろどうせ
    娘はな、「余計なことすんな」っつってんだよ

  146. 名無しさん : 2018/09/07 20:22:36 ID: aWP8s03A

    野菜とって欲しいからってイモだらけやんけ

  147. 名無しさん : 2018/09/07 20:36:41 ID: uBcaw/HI

    ああ、大学生はまだ夏休み終わってないんだっけか
    うっぜ

  148. 名無しさん : 2018/09/07 20:38:58 ID: 7.GpYlyM

    土井善晴さんが、味噌汁はまずく作る方が難しいって言ってた。

  149. 名無しさん : 2018/09/07 21:47:28 ID: 17EUtPYo

    ワカメの場違い感、ワカメと入れていいのは豆腐だけかな。
    あとカボチャとサツマイモはそれぞれ一人勝負かな、トン汁作る気ならどっちか片方入れるが。

  150. 名無しさん : 2018/09/07 22:04:44 ID: kl64LaV2

    土井さんは具沢山味噌汁を推してますね。

    3歳の子供がほぼ野菜食べないので、食べさせたい気持ちわかる。
    でも具沢山すぎても美味しくないと、皆さんのコメ見て勉強になった。
    明日からどうしよう。

  151. 名無しさん : 2018/09/07 22:31:21 ID: TSGJdp3s

    豚汁の時はイモ多目にして御飯は炊かないな

  152. 名無しさん : 2018/09/07 23:27:34 ID: JRhIWSF2

    さつま芋とわかめのお味噌汁は美味しいのに否定されまくり…

  153. 名無しさん : 2018/09/08 00:53:09 ID: HGLwYV/E

    これなら、ワカメご飯、カボチャの煮物、コロッケ、大根と人参の味噌汁にするわ…

  154. 名無しさん : 2018/09/08 00:58:53 ID: o/Ly0LnA

    よかった、わかめが要らないって意見が多くて。
    なんか異質だなと思ったの。

  155. 名無しさん : 2018/09/08 02:04:35 ID: Dt5hjQTo

    組み合わせが悪いから叩かれてるだけで普通の組み合わせでただ具だくさんならこうはならないでしょうよ
    客観的に見たら明らかに不味そうなのに本人が被害者ぶってるとことか面白いね
    美味しいと思ってんのかな
    どの方角を目指した味なのか気になるから逆にこれだけいれてやってみたいわ

  156. 名無しさん : 2018/09/08 08:12:38 ID: 7VuTfWwA

    頭が健康志向に染まるとマジで味が二の次になるんだよ。
    身体に良い食事!が完成すると不味くてもなぜか満足しちゃうの。
    自分も過去に陥ったことあるわw

  157. 名無し : 2018/09/08 08:16:55 ID: kbJGEbBQ

    野菜嫌いなら、子供はカレーやハンバーグに分からないように入れるとかしないと。
    ポトフやスープ、シチュー、煮物にしてあげればいいのに。
    何でもぶち込んで、それぞれの野菜の味を殺して、逆に野菜嫌いが酷くなりそう。

  158. 名無しさん : 2018/09/08 09:29:39 ID: Pktq5sXs

    カボチャのサツマイモがやだ。
    味噌汁に甘いもんいれんな

  159. 名無しさん : 2018/09/08 11:14:12 ID: 79pBmBbk

    たしかに具の合わせ方は私も好きじゃないけど、娘さんと旦那さんの対応も酷いと思う。
    嫌なら言葉で指摘すればいいのに、つくった人の目の前で味噌汁にご飯突っ込んで食べるなんて失礼だと思う。

  160. 名無しさん : 2018/09/08 15:09:58 ID: WJ11qlYg

    うちの父親もよく「食えりゃいいってもんじゃないw」って怒っていたなあw
    つまり食べられる範疇だけれど、普通にマズイ

  161. 名無しさん : 2018/09/08 21:56:05 ID: Ev8XyF2Y

    正直、イモ類を野菜の分類として味噌汁から摂取させようとか、
    某国の「米は野菜」理論みたいでなんかなあ

  162. 名無しさん : 2018/09/09 02:31:29 ID: 6RZ92m0U

    子供の頃に野菜嫌いだった自分としては味噌汁に野菜なんか余計に嫌だ
    カレーとか味の濃い煮込めるものから始めてあげてほしい

  163. 名無しさん : 2018/09/09 10:40:01 ID: pFkzZWaY

    この母親がバカ舌の料理下手なせいで娘が偏食に育ったんじゃないの?

  164. 名無しさん : 2018/09/09 17:14:17 ID: nGE97HuE

    料理研究家の土井善治が具沢山みそ汁とごはんだけの簡単食を提唱してるけど
    この言葉を鵜呑みにして具材の組み合わせなんか考えないゴタゴタ汁を作る人出てくるわーと思った
    料理の専門家が言うところの簡単メニューって「※ただし最低限のセンスありき」という前提必須だよね

  165. 名無しさん : 2018/09/09 17:17:43 ID: nGE97HuE

    こんなデタラメなみそ汁作るわりにぶっかけ飯は下品!今までこんな事なかった!
    という感性のチグハグさがよくわからない

  166. 名無しさん : 2018/09/10 17:48:12 ID: MUmRr3gs

    かぼちゃの味噌汁はうまいぞ~。甘くなるから味噌は信州みそベース(九州味噌でもいいけど、ちょっと甘くなりすぎかも)。他に具を入れるなら玉ねぎかな。

  167. 名無しさん : 2018/09/11 03:11:54 ID: hOwkN9CE

    根菜も芋もダブってる。
    一種類ずつでエエやん。

  168. 名無しさん : 2018/09/13 13:17:37 ID: J/w0nGP.

    かぼちゃは玉ねぎとベーコンと一緒に煮て、みそバター汁にするとちょい洋風でうまい。
    胡椒なんか振ってもウマイ

  169. 名無しさん : 2018/09/19 00:49:44 ID: T82HvJYE

    ほうとうじゃないんだからw
    朝から甘ったるい味噌汁は嫌な人もいるだろうね
    しかもワカメ入ってるんでしょ

  170. 名無しさん : 2018/09/19 14:20:07 ID: HcCKf8zw

    ほうとう風と思うにしてもかぼちゃにわかめはやめてくれ

  171. 名無しさん : 2018/09/20 19:46:49 ID: MDYcFGNA

    かぼちゃは煮物、かぼちゃさつまいも人参は天ぷら
    かぼちゃ人参じゃがいもはシチュー、大根ワカメは味噌汁
    とかにすればいいじゃん??
    何で1品に詰め込まにゃならんのw

  172. 名無しさん : 2018/09/20 19:49:50 ID: MDYcFGNA

    米156
    栄養士がそれやりがちで調理師と喧嘩し合ってるとかあるよね
    素人のメシマズだけじゃなく専門家すら陥りやすいという

  173. 名無しさん : 2018/09/21 08:54:25 ID: wcg3cu4w

    具沢山の味噌汁が嫌だって話なのに
    これとこれを合わせると美味しいよ私の料理披露!な話を書くバカはなんなん?

  174. 名無しさん : 2018/09/21 10:55:17 ID: MDYcFGNA

    1品に詰め込むからゲロマズなのであって
    分けて調理すれば食えるじゃん!な話を読み取れないバカはなんなん?

  175. 名無しさん : 2018/09/24 18:04:08 ID: Yn5GCC/.

    以前30品目を夕飯で摂取していたのに学校でそれを書き出したら先生にありえないって言われてムカついた!みたいな記事があったけどあれも豚汁が生ゴミのようにやたらと野菜が入ってたw
    水菜と白菜や芋類、根菜類、いりこやアゴ、鰹節など出汁だけでも数種類。軽く20品目くらい汁物だけで入れてたんだよな
    数品増やせば良いのになんで詰め込むんだろ

  176. 名無しさん : 2018/09/26 05:59:03 ID: T82HvJYE

    なんでってそりゃメンドクサイからに決まってるだろw
    なんでもかんでも鍋にぶちこんで味噌煮込みにする方が圧倒的に楽だからな

  177. 名無しさん : 2018/12/07 17:49:38 ID: I.KnRQxM

    きっとこの報告の「野菜を食べない」のも料理自体がまずいからなんだろうな…。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。