私ね、もう少し歳をとったらおばあちゃんかふぇっていうのをやりたいのよ

2018年09月07日 07:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1534927243/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.20
186 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)06:08:30
婆ね、もう少し歳をとったらおばあちゃんかふぇっていうのをやりたいのよ
メニューはかぼちゃの炊いたのとか全体的に茶色くて量が多くて安いもので、
入店時は「よく来たねぇ、おかえり」で
退店時は「気をつけてねぇ、いつでも遊びにおいでね。みんなには内緒よ?」
って割引券をそっと手渡すの


187 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)07:56:15
>>186
もうそれリアルに婆の祖母じゃないの!
祖母の場合割引券はお小遣いだけれどね
いい年こいてどころか中年になってもばあちゃんにお小遣い貰うなんて!とも思うけど
その分祖母も長生きな訳だし、遠慮するより素直に貰って喜ぶ方が祖母孝行かしら?
と思って受け取ってるわ

そんな訳でメニューにはおでんを所望するわ
あと大根の煮物もね

189 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)08:49:26
>>186
婆様、それはかふぇというより食堂…

190 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)09:43:11
>>186
自分ではなかなか作らない おからの炒り煮 を是非お願いしたいわ

192 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)10:39:00
婆はオムライスをお願いします。
縦に草書で名前を書いてね。
おまじないも有ると嬉しいわ。
自分でも作れるけど、人に作ってもらうのが嬉しいの。
あと、ウドンを使ったナポリタンとか、
ぽってりしたカレー(ジャガイモゴロゴロなのに、口の中で溶けるのよ)とかお願いします。

193 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)10:55:32
おばあちゃんかふぇの流れで、婆祖母の作ったカレーが食べたくなったわ
もう食べれないから自分で作れたらいいのだけど絶対にあの味にはならないのよね

195 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)12:07:27
>>186婆よ
食堂よねぇでも婆はカフェというものに憧れがあるからかふぇと言い張らせていただくわ
メニューは婆のみんなの意見を参考にさせてもらうわね
婆は若い頃に47都道府県全てに住んだことがあって郷土料理を教えて頂いたから
みんなの懐かしい味に近いものは作れるかもしれないわ

198 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)13:08:13
>>195
47都道府県全て住んだの?すごいわねえ。
婆は行ったことがある県も少ないわ…
肉じゃがコロッケをリクエストさせてね。

199 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)13:44:46
>>195
先日亡くなった大正生まれの婆祖母の得意技はミルクセーキと蒸しプリンだったわ。
祖父は明治生まれだったのだけど、この世代って何気にハイカラなのよね。
なので、ミルクセーキと蒸しプリンも出せば「おばあちゃんかふぇ」になると思うのよ。

仕立てと手入れの良い背広に帽子とステッキ、ワンピースにスカーフまちこ巻きで、
腕を組みお出掛けする祖父母の姿は、子供心に素敵で憧れるものがあったわぁ。


http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1534927243/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.20
837 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/19(金)11:39:44
先月、おばあちゃんかふぇをやりたいって書き込んだ婆だけど
ご縁があったので、まだ早いかしらと思いつつもお店を構える事になったのよ
調理師免許と火器取り扱いの講習を受けていて良かったわ
居抜き物件だったからそこまで手を加えなくてすんで、今週からオープンしたの

日替わりで各都道府県(若しくは町村)の郷土料理もいくつか提供しているの
場所は詳しくは書けないけど、関西の歌劇が有名な市に来た時はみなさん是非いらしてね
今日はとり飯とだんご汁、手こね寿司とあおさ汁のランチよ

839 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/19(金)12:23:00
>>837
開店おめでとうございます
少し先の夢を語ってらしたのかと思ってたわ
ご縁があったのねえ
郷土料理がいろいろ味わえるなんて素敵

840 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/19(金)12:26:26
>>837
すごいわ!実現なさったのね。おめでとうございます。
大阪住みだから行けるんじゃないかしら?
SNSが発達してる時代だから、少ししたら本当に場所も分かりそうね。
楽しみにしているわ。
お体に気をつけて頑張ってね。

841 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/19(金)12:27:06
>>837
おめでとうございます
ぜひ行きたいわ!
多分近くの市だから探すわねー

842 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/19(金)13:06:50
>>837
あら素敵 おめでとうございます
下準備ができていたならいつあるのかわからないご縁にめくりあってもすぐ行動できるのね
すばらしいわ

843 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/19(金)15:42:48
>>837
開店おめでとうございます!
本当に夢を形になさるなんて素敵ねぇ
婆は九州だから、ちょっと遠いのが残念だわ
まだ色々と落ち着かれるまでは大変でしょうけど、お身体に気をつけてね
婆もいつかお店に伺うのを目標に、応援してるわ!!


http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1540792081/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.21
164 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/11(日)09:57:43 ID:fDH
普段はROM専の婆だけど今回は書かせて頂くわ!
前スレ>>837婆の、おばあちゃんかふぇに行ってきたわ!
ヒントが同じ市だって事しか分からなかったからネットで探したけど見つからなくて諦めてた。
でも地元ネットワークで探して、人伝に聞いて、やっと見つけたの!
閉店間近で入ったけど、店主の婆様が快く出迎えてくれて感激したわ。
白髪で和服の上に割烹着の婆様と、シュッとした洋装にエプロン姿の娘さんは
2人ともお似合いで素敵だったの!
友達と一緒にみるくしぇえきと栗のぷりん、みっくすじゅうすと芋ようかんを頂いたんだけど、
素材の味がいかされてて優しい味でめっちゃ美味しかった!

かふぇのオーナーの婆様が
【「私(かふぇ店主の婆様)の書き込みを見せてくれた方」or
「婆スレを見てきました」と教えてくださった方or
「机にある○月×日OPENのチラシのOPEN部分を指さしてくれたグループ」には
食後のコーヒーか紅茶、緑茶をサービスさせて頂きますね】って言ってました!
【サービスの期間は年号が平成の間です】って

婆様にご自分で書き込まれては?って聞いたけど
「私はもう名無しの婆だから」って言ってたのであたしがかわりにかきました。
婆様が【口コミで広がっていって欲しい】って言ってたから場所は詳しくは書けないけど、
H県T市で某駅からあたしの足で15分圏内の隠れ家のようなかふぇで、
掘りごたつがあるテーブルとお座敷や個室もありました。
今回の書き込みは婆様に許可をもらってます

166 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/11(日)11:19:52 ID:c1F
>>164
喜びが伝わって来たわw
素適なカフェっぽいね
いいなぁ

167 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/11(日)12:33:51 ID:BVt
>>164
あらすごい、見つけたのね!
婆はチババアだからなかなかに遠いわ
でもとても素敵なかふぇなのが書き込みから伝わってきたわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/09/07 07:39:24 ID: hWUGQGtQ

    優しい世界

  2. 名無しさん : 2018/09/07 07:40:43 ID: WjZS4xcs

    しかしそんなやさしい世界にも陰りが見え始めていた…

  3. 名無しさん : 2018/09/07 07:44:55 ID: 0SE43Vg.

    47都道府県住んだってすごいな
    20代のうちに転勤や出張で色々回って見たかった

  4. 名無しさん : 2018/09/07 07:52:54 ID: /73KzBGI

    メイドカフェがそのまま年を経たらおばあちゃんかふぇになるんじゃないか?
    というか発想のもとはそれだろう。

  5. 名無しさん : 2018/09/07 07:55:26 ID: heZWtpBo

    47都道府県全てってすごい
    ぜひおばあちゃんかふぇやってほしいです

  6. 名無しさん : 2018/09/07 07:57:32 ID: flLcxPBM

    おばあちゃんカフェにオムライスは合ってない

  7. 名無しさん : 2018/09/07 08:00:03 ID: VC/bJV42

    わざといびつなオムライス出すとか?
    明らかに残り物や冷蔵庫の処分みたいなライスにビリビリに破けた卵で。
    「ごめんねぇ孫ちゃんの言ってたの作って見たけど失敗しちゃったわ。ごめんねおばあちゃんが食べるからね」みたいな台詞つきで持ってけばいける。

  8. 名無しさん : 2018/09/07 08:03:31 ID: JnTjHelE

    地方の田舎の物産館の食堂とか、こども食堂とか
    まんまそんな感じだね

  9. 名無しさん : 2018/09/07 08:07:20 ID: o7IWChfM

    茶一杯いくらじゃ、儲からん。
    時間制で料金取ら無いと、無駄にだべって居座るだけ。
    ICタグで入退出自動検知、料金は年金口座から自動徴収。
    倒れた時は、保険からも自動徴収の確約も必須。
    それぐらいやらんと、姥捨山と間違われるぞ。

  10. 名無しさん : 2018/09/07 08:11:46 ID: Zz8InIHQ

    ※2
    世界を救う系の壮大な映画始まりそうで草

  11. 名無しさん : 2018/09/07 08:11:57 ID: 7h5h6qIs

    とりあえず飲食店はお酒を出さないと採算合わないって
    ばっちゃが言ってたw

  12. 名無しさん : 2018/09/07 08:12:40 ID: JXpBEv96

    ※7
    そんなん嫌や

  13. 名無しさん : 2018/09/07 08:24:02 ID: Wi7vPtR2

    東京都足立区の舎人にファーム横田っていうカフェがある。メニューの中にかやばあちゃんのお惣菜ランチっていうのがある。そのランチは、お惣菜がワンプレートに盛られていて茶色。かやばあちゃんが毎日手作りで美味しい。おばあちゃんのお惣菜。広い家の庭が、カフェになっていて森の中のガーデンカフェ。多分、そこの地主さんが趣味で始めたようなカフェ。お花屋さんも併設。つきたてのあんころ餅や、足立区で取れたはちみつ、野菜なども売ってる。報告者がやりたいカフェに近いなぁと思った。

  14. 名無しさん : 2018/09/07 08:36:12 ID: QBjB2AiM

    のんびりほのぼの風に書いてるけど、実際だと
    パートのシニアばあちゃん×複数がキビッキビに動き回ってて
    豪快に笑いながら「あんたもっと食べんしゃい!!」みたいに盛り盛りで食わされそう

  15. 名無しさん : 2018/09/07 08:42:56 ID: x21ot1Eo

    ※7
    悪いことしてないのに罪悪感で食べられないよw

  16. 名無しさん : 2018/09/07 08:44:38 ID: 2dJ346iw

    すごく色んなタイプのお婆ちゃん達にいて欲しいw

  17. 名無しさん : 2018/09/07 08:50:31 ID: nHwAywJU

    各都道府県にどのくらいの期間住んでいくつくらい郷土料理のレシピを習得したのだろうか

  18. 名無しさん : 2018/09/07 08:54:26 ID: xeorX/sc

    47都道府県に住むってすごいな、転勤がめちゃくちゃ多かったとか?
    一箇所半年でも23年半だもんなー

  19. 名無しさん : 2018/09/07 09:00:00 ID: OVrOrRDs

    おばあちゃんが「ふぇ」って(笑うのを)やりたい って空目した。

  20. 名無しさん : 2018/09/07 09:07:05 ID: YKEZdT8I

    ※2
    おばあちゃんが店出すときに詐欺に合いそうだからやめれw

  21. 名無しさん : 2018/09/07 09:19:17 ID: sF9YbizA

    細かい掃除とか行き届いてないイメージ

  22. 名無しさん : 2018/09/07 09:22:13 ID: oc7qa1Nk

    お婆ちゃんは指名できるんですか?

  23. 名無しさん : 2018/09/07 09:44:32 ID: vw3djob.

    よく来たね お帰り なんてカフェ気持ち悪くて行きたくない。
    百歩譲って
    オーナーの人柄で人が集まって自然発生的にそうなるなら
    まだわかるけど・・・・・・・・
    ペンションとかそんなのあるけど私は嫌い

  24. 名無しさん : 2018/09/07 09:53:21 ID: e//se/N.

    メイドカフェ執事カフェの婆ちゃん版かw
    推し婆ちゃんとかできるのかなww

  25. 名無しさん : 2018/09/07 09:53:34 ID: .sUyZR.w

    とりあえず、珈琲があるなら「かふぇ」でいいと思うの。

  26. 名無しさん : 2018/09/07 09:54:52 ID: .sUyZR.w

    ふと思い出したけど、数年前に「ロッテンマイヤーカフェ」ってのをネット記事で読んだんだけど、まだあるのかな?

  27. 名無しさん : 2018/09/07 09:59:03 ID: oVJnldbw

    これパクりだよね?何年か前にtwitterでほぼ同じようなのを見たことあるよ。
    面白かったからRTしたからよく覚えてる。
    そっちはおばあちゃんカフェに行きたいって始まりで最後は「帰り際におかあさんには内緒だよ。って割引券を渡して欲しい。」だった。

  28. 名無しさん : 2018/09/07 10:09:02 ID: /ynuG0mQ

    年上の女にこんな事されたら惚れてまうわ

  29. 名無しさん : 2018/09/07 10:09:43 ID: 6MJI6asc

    米23
    よく空気読めないって言われない?

  30. 名無しさん : 2018/09/07 10:26:08 ID: .sUyZR.w

    ※27
    この報告者もそのツイッター見てて「こういうかふぇ、作りたいわぁ」って思ったのかもよ?

  31. 名無しさん : 2018/09/07 10:35:23 ID: 1jk4imhk

    ミルクセーキとはなつかしい。
    小さい頃に母に一度だけミキサーで作ってもらったわ。
    細かい氷が浮いてて冷たくて美味しかったな。

  32. 名無しさん : 2018/09/07 11:06:02 ID: CQWz2VZY

    図々しいのが居着いて嫌になるのが先かな?

  33. 名無しさん : 2018/09/07 11:09:21 ID: 1EToN4MY

    お茶請けには、クッキーや落雁ではなく、はくせんこうやお漬物を出してほしい

  34. 名無しさん : 2018/09/07 11:19:07 ID: GCcxLWRM

    おばあちゃんが経営し、おばあちゃんが集うカフェかと思った

  35. 名無しさん : 2018/09/07 11:26:04 ID: JbgsvYx2

    「かへ」っていう無料漫画が面白いから読んで(ダイマ

  36. 名無しさん : 2018/09/07 11:32:53 ID: /VRtWe4.

    ウチの町には認知症カフェってのがある。

  37. 名無しさん : 2018/09/07 11:53:49 ID: sj2QPOTo

    ※23
    オーナーの人柄で人が集まってくる事はあるにしても、自然発生的に「よく来たね お帰り」ってのが挨拶になるってのはおかしいだろ。
    そういう場合でもオーナーはサービスとしてその言葉を言ってる。
    まさかとは思うけど「ようこそ夢の国へ」とかそういった挨拶が自然発生的に出て来てると思ってる?

  38. 名無しさん : 2018/09/07 12:02:00 ID: jQXeZfMY

    ※23
    行かなきゃいいじゃん
    店にも客にも選ぶ権利はある

  39. 名無しさん : 2018/09/07 12:24:37 ID: cqSTQ.oY

    47都道府県回った人ならありかもしれんと思ってしまうな
    田舎はチェーンでさえもいつもの客がいて、しかもジロジロ見るタイプだと客が全く回らん

  40. 名無しさん : 2018/09/07 12:35:03 ID: ijdi0sPA

    ※35
    情報ありがとう。最初の40ページを読んだけど、すごく良さそう。
    夜じっくり読むよ。

  41. 名無しさん : 2018/09/07 14:10:00 ID: pppvlR2I

    藤の家具とピアノカバーみたいなカーテンと座布団に猫か座敷犬とほんのりタイガーバームのアロマ。
    暖房は石油ストーブで。

  42. 名無しさん : 2018/09/07 14:12:47 ID: 3.YRdN9o

    ええな婆ちゃんカフェ…

  43. 名無しさん : 2018/09/07 14:17:45 ID: 1c13p.Zg

    ※35
    かへ 読んだよ〜うるっときた
    自分は胃腸が弱いのでこういう和食がおいしくて気軽なお店があったら行きたいなぁ〜

  44. 名無しさん : 2018/09/07 14:25:18 ID: HTdFefXM

    47都道府県回ったけどいやな思い出半分以上+いい思い出半分以下って感じだわw
    この報告者みたいに楽しめばよかったよ

  45. 名無しさん : 2018/09/07 14:43:39 ID: zaa/5mHY

    187の割引券は小遣いの代用品として渡しているということが理解できない恥ずかしさ

  46. 名無しさん : 2018/09/07 14:48:07 ID: PEbSEBHY

    ※2
    いきなり不穏な空気を出すなw
    しかし行ってみたい。癒されそう。

  47. 名無しさん : 2018/09/07 15:21:11 ID: 1TL/yTcg

    以前どっかにあったぞ、こういう感じのババカフェ。ネットで紹介されてた。潰れたけど。

  48. 名無しさん : 2018/09/07 15:22:57 ID: 1TL/yTcg

    それとは別に「ばあやカフェ」みたいな感じのもあった。
    店名が「ロッテンマイヤー」だった記憶が。

  49. 名無しさん : 2018/09/07 15:38:57 ID: 4VQUbubw

    スレのレスにもあるけど、かふぇじゃなくて食堂ですなw

  50. 名無しさん : 2018/09/07 15:45:06 ID: 4lDSwum.

    たくあんを添えた塩むすびと味噌汁のセットをメニューに入れて下さい
    日替わりの小鉢を付けて380円くらいで

  51. 名無しさん : 2018/09/07 16:56:27 ID: r9LtPb6I

    ※6
    「都会の洋食にも憧れるわねぇ」ってお婆ちゃんに厚めでちょっと固めの卵+チキンライスにケチャップの昭和オムライスもありだと思う
    ミルクセーキと並ぶハイカラ枠だ

  52. 名無しさん : 2018/09/07 18:33:40 ID: T8aSnzJ6

    地域包括センターとかがよくその手のサロンやってるから、主催する気があるなら
    要件満たすと市町村で援助が下りる。火を使わない調理ならすぐにでも開けるよ
    まずは介護ボランティアみたいなのやって地元につながり作るところからかな

  53. 名無しさん : 2018/09/07 19:02:58 ID: xfcHCWTE

    ※52
    さめるわ~

  54. 名無しさん : 2018/09/07 20:31:20 ID: w8R8oBlY

    カステラ必須だな
    あとホワイトロ〇ータ

  55. 名無しさん : 2018/09/07 21:12:38 ID: PW51IZ4.

    ピンクロータ?

  56. 名無しさん : 2018/09/08 09:37:14 ID: 86X6K2mY

    年寄りって食材古くなっても捨てないし衛生観念無いから関わりたくない
    子どもはマヨネーズ好きだろって、分離したマヨなんか食べたくないです

  57. 名無しさん : 2018/09/08 14:37:55 ID: 4tKkufjY

    ※19
    仲間いた!! すっとぼけたいのかと思った

  58. 名無しさん : 2018/09/09 17:19:30 ID: zhxZHo2s

    カフェじゃなくて「かふぇ」って平仮名にするセンスがガチで6,70代くさい

  59. 名無しさん : 2018/10/19 16:25:15 ID: T5fNEBXk

    >調理師免許と火器取り扱い

    銃火器を想像してしまった

  60. 名無しさん : 2018/10/19 16:50:22 ID: CzAb0C1E

    すごい!
    漠然とした夢なのかと思ってたら、実現なさるなんて素晴らしい
    自分が実行力無いから、ひたすら尊敬してしまうわ
    いつかチャンスがあったら行ってみたいな

  61. 名無しさん : 2018/10/19 17:08:11 ID: RfsQInWc

    歌劇が有名な関西の都市って、宝塚かな?
    ご縁があったら行ってみたいな

  62. 名無しさん : 2018/10/19 17:28:40 ID: toeEsv6I

    飲食系は衛生面や接客が大変そうだけど、何だか人生経験が豊富そうな人だからノウハウが確立しているのかな。
    美味しい郷土料理が食べられるお店いいなあ。

  63. 名無しさん : 2018/10/19 18:03:47 ID: /q7OjRVA

    47都道府県全てに住んだことがあるって、なにげに只者じゃないわよね、この婆様

  64. 名無しさん : 2018/10/19 18:05:16 ID: eIQL2wuo

    純粋にすげえ
    いいなあ日替わり郷土料理

  65. 名無しさん : 2018/10/19 18:42:24 ID: n2HHaUPg

    オムレツのビーフシチューかけとか、鰻入りの和風オムレツとか、カスタードクリームがつのかかった冷たいデザートオムレツとかケチャップライス入りのオムレツとかの美味しそうなメニューが並んでそう
    一度行ってみたい

  66. 名無しさん : 2018/10/19 18:43:40 ID: e//se/N.

    こういう行動力のあるババアはいいババア

  67. 名無しさん : 2018/10/19 19:18:35 ID: Xj69nSd2

    すてき!!
    大人になってからの夢を叶えるのっていいね

  68. 名無しさん : 2018/10/19 19:37:11 ID: e//se/N.

    その歌劇の有名な県へと赴く予定があるから、そのときまでに開いていたらいいな。ぜひ行って癒されたい。

  69. 名無しさん : 2018/10/19 20:19:18 ID: UZ8JoN/M

    最初の書き込みの時点で行きたいーと思ってたら実現してるのか
    行かなきゃ

  70. 名無しさん : 2018/10/19 20:39:26 ID: zmwW9z8c

    ただの夢物語で終わらずに夢を実現させるのって素敵だなあ

  71. 名無しさん : 2018/10/19 20:41:25 ID: sZyLpUIk

    すごーい、行動力あるの尊敬するわ
    開店おめでとうございます

  72. 名無しさん : 2018/10/19 20:44:00 ID: ikV.CA0.

    行動力のあるババァで羨ましい

  73. 名無しさん : 2018/10/19 20:49:50 ID: jl3Bj0GQ

    開店すごいwおめでとうございます
    「よく来たねぇ、おかえり」って言ってくれるのかな

  74. 名無しさん : 2018/10/19 21:05:18 ID: 6/77qYvU

    めっちゃ行きたい~!
    歌劇観によく行くから探したいわ

  75. 名無しさん : 2018/10/19 21:43:05 ID: OTRqDwrE

    居抜き物件という縁があっても実行にはなかなか移せないけど、この婆様は実行する意思で縁を手繰り寄せた気がする。

  76. 名無しさん : 2018/10/19 22:33:04 ID: zq8vKX5k

    素敵~二十年以上行ってないけど久し振りに行ってみたいわ~

  77. 名無しさん : 2018/10/19 23:11:41 ID: wYg.ffEU

    火器取り扱い免許っていうことは、コーヒーを出した後にカウンターに身を乗り出して眼鏡をクイっとあげて
    「で、何が必要なんだい?」とか聞いてくれるのかしら

  78. 名無しさん : 2018/10/19 23:29:05 ID: V1vKFmqU

    いいなこれ行きたい!

  79. 名無しさん : 2018/10/19 23:43:55 ID: OxDrL4OM

    そのメニューは大分県の郷土料理じゃないかしら
    行動力があって尊敬します

  80. 名無しさん : 2018/10/20 00:28:59 ID: bHwd5hto

    コスプレも白髪の引っ詰めに割烹着でお願い

  81. 名無しさん : 2018/10/20 00:51:11 ID: M9yWv37Q

    ええー!すごい!
    おめでとう、探して行ってこよう

  82. 名無しさん : 2018/10/20 01:38:51 ID: Q72PfxbQ

    のんびりできるくらいほどほどに繁盛することを祈ります

  83. 名無しさん : 2018/10/20 01:47:20 ID: tMXLjdsw

    すごいなー!こういう人憧れる!
    ぜひ行きたいわ!!

  84. 名無しさん : 2018/10/20 04:49:35 ID: ZJNTH8g.

    関西かーーなかなかチャンスが無さそうだ
    まさかのスピード展開おめでとうございます
    末永くおばあちゃんが活躍出来ますように!

  85. 名無しさん : 2018/10/20 06:48:31 ID: RyjibsGw

    こんな記事有ったっけ?と思ったら自身直後で見れなかった記事か
    おいくつなのか分からないけど、夢を実現する実行力は素晴らしいね!

  86. 名無しさん : 2018/10/20 09:42:33 ID: fa7eZDlY

    あら素敵!ご近所だったら通い詰めてるわ。
    本当に素敵ね。行ってみたいわ。

  87. 名無しさん : 2018/10/20 09:46:58 ID: X2N8Spls

    カフェではないけど、従業員の女性がみんな割烹着着ておばちゃんとかおばあちゃんばかりの居酒屋さんはあるね。
    料理も煮っ転がしみたいなのとか。

  88. 名無しさん : 2018/10/20 10:12:31 ID: TvewTwso

    ババア見習いで雇っていただけないでしょうか!
    いいなあほっこり食堂…
    祖母みたいに「たんとおあがり」って言いたいわ

  89. 名無しさん : 2018/10/20 12:22:06 ID: gAl4.WVI

    客はババアばっかりじゃない?

  90. 名無しさん : 2018/10/20 13:15:48 ID: /73KzBGI

    「よ~いドン!」に出て、となりの人間国宝に認定されるがいい。

  91. 名無しさん : 2018/10/20 16:36:53 ID: BGF6zXy2

    お隣の市じゃなーい!
    駅近くだったらありがたいわあ

  92. 名無しさん : 2018/10/20 17:13:40 ID: 1ctL8HwA

    いい話だなぁ。行ってみたい

  93. 名無しさん : 2018/10/20 17:43:41 ID: JKWbW3vY

    ※59
    グレネードランチャーおばあちゃん
    AK-47おばあちゃん
    ええな

  94. 名無しさん : 2018/10/21 07:34:38 ID: nwtfbuM2

    実行力がスゴいわー、おめでとー。各種お婆ちゃん店員さんを取り揃えてほしい。
    自分は、早口で喋るちょっとお節介気味のお婆ちゃんに世話してもらいたいかなー。

  95. 名無しさん : 2018/10/22 13:45:41 ID: YlvfD9PU

    行動力がすごいなあ
    もともと資格は持ってたとはいえ、ご縁があって1ヶ月かそこらでオープンまでこぎつけるとは…

  96. 名無しさん : 2018/10/22 14:31:17 ID: FqWvRvCY

    旦那さんがしっかり稼いでるだろうから、
    報告者さんは、まったりカフェできるといいね
    それにしても、すごい行動力。見習わなきゃ!

  97. 名無しさん : 2018/10/22 16:49:40 ID: sF9YbizA

    婆カフェというより、ばあちゃん食堂って感じじゃね?
    どっちでもいいけど

  98. 名無しさん : 2018/10/23 15:02:00 ID: gMwW7DSU

    いいなぁ お家のごはんていうか、おふくろの味、おばあちゃんの味って感じのどこか懐かしいような、やさしい感じの味がするごはんなんだろうなぁ

    近くに住んでいたら週1ペースで通ってしまいそう

  99. 名無しさん : 2018/10/24 14:37:54 ID: lIi5/RWA

    ウチの近所にもそのような店がある。

    ・・・・・・実態は共○党の広報ブースだが。

  100. 名無しさん : 2018/10/25 20:31:50 ID: zhxZHo2s

    うちの近所でも70代のおばあさんがやってるランチ限定カフェがある
    あんな不味いカレーを食ったのは初めてです
    ハンバーグはイシイのハンバーグを温めた物なのでまあいけた

  101. 名無しさん : 2018/11/05 23:12:17 ID: D77kh.vw

    おばあちゃんの作った里芋の煮っ転がしが食べたくなってきた

  102. 名無しさん : 2018/11/11 15:03:43 ID: rMfszAuo

    チババアを一瞬、痴婆かと思ってしまったわ。

  103. 名無しさん : 2018/11/11 15:34:04 ID: TvewTwso

    チババアで吹いちゃった
    いいなあ行きたい

  104. 名無しさん : 2018/11/11 16:18:14 ID: oc7qa1Nk

    そんなに詳しく書いたら殺到して婆スレとまとめ民のプチオフ会になりそうだねww

  105. 名無しさん : 2018/11/11 16:28:38 ID: W0jo9zGA

    164婆がうらやましい!
    H県T市に行くのは余裕な地域に住んでたのに、夏に引っ越しちゃったのよー(泣)

  106. 名無しさん : 2018/11/11 16:58:23 ID: RoRttCTY

    いいねーなんか自分も幸せになったわー。

  107. 名無しさん : 2018/11/11 17:28:52 ID: g5JvMwUw

    いいなあ
    自分も地元なんだけど、わかんないんだよね
    あの駅まわりで隠れカフェってどこだあ~

  108. 名無しさん : 2018/11/11 17:29:43 ID: /ZV/vLt6

    イギリスだったら壁紙はがれて内装破壊されて窓ガラスがなくなってた

  109. 名無しさん : 2018/11/11 18:26:11 ID: W.m/K00Y

    ダイレクトマーケティングやめろよ、寒いんだよ

  110. 名無しさん : 2018/11/11 18:28:21 ID: KrRdKHH.

    関西H県T市……
    遠いなあ
    でも、素敵ねとても!!! いつか行くので、末長く御成功してくださいませ!

  111. 名無しさん : 2018/11/11 19:16:38 ID: oc7qa1Nk

    あらーこのはなしいいわよねぇー

  112. 名無しさん : 2018/11/11 19:24:41 ID: nmDUvhOY

    よく歌劇観に行くから行きたいけど特定難しいよ…
    もうちょっとヒントプリーズ…

  113. 名無しさん : 2018/11/11 19:58:32 ID: nF6Wsokc

    栗のぷりんと芋ようかん、お洒落だあ

  114. 名無しさん : 2018/11/11 20:48:27 ID: gZPndMto

    【サービスの期間は年号が平成の間です】
    って言い方もなんだか素敵

  115. 名無しさん : 2018/11/11 21:51:51 ID: g5JvMwUw

    米109
    お前さんはT市がどんなとこかわかってない
    金持ちに人気の土地で、どこに小洒落た隠れカフェがあってもおかしくないとこなんだよ

  116. 名無しさん : 2018/11/11 22:19:44 ID: gSNN.jVU

    ※109
    ダイマ以前にあそこまでささっと行ける人間がどれだけおんねんwって話よ
    あそこの駅前範囲広いし分かりにくいからヤーダー

  117. 名無しさん : 2018/11/11 23:43:06 ID: yVL3Hx.o

    ※115
    本当に!
    T市になんぼ駅あると思ってんねん!!!
    しかも徒歩15分~
    めっちゃ近いけど地元ネットワークが機能しなかったわ~

  118. 名無しさん : 2018/11/11 23:50:32 ID: e//se/N.

    遠いけど言ってみたいなぁ。おばあちゃんの手料理食べたい。

  119. 名無しさん : 2018/11/12 00:41:40 ID: 36q8zLok

    チババアw

  120. 名無しさん : 2018/11/12 01:16:01 ID: b.J/XpUw

    栗プリン食べたい

  121. 名無しさん : 2018/11/12 01:41:23 ID: Q72PfxbQ

    探し出す執念www

  122. 名無しさん : 2018/11/12 09:38:44 ID: GRAgHHEs

    婆スレにもスネークがいるのかw
    なんかいいな、電車男みたいにドラマ化してもええんやで

  123. 名無しさん : 2018/11/12 10:29:20 ID: Ldwn95Sw

    白髪に割烹着…理想の婆だわ

  124. 名無しさん : 2018/11/12 12:59:22 ID: gMwW7DSU

    追記を読んだらますます行きたくなってしまった。
    東京住みなので、遠すぎて実現は難しいけど。
    ほっこりする雰囲気で、やさしい味のごはんと和洋問わずのスウィーツ。素敵すぎる。

  125. 名無しさん : 2018/11/12 16:07:20 ID: iduXEUO.

    47都道府県住むというのはすごくハードルが高いと思う
    取材で回る仕事をしていると逆に住むことはなさそうだし
    地元の料理を学ぶ程度定住して次に、は一生かけないとできない

  126. 名無しさん : 2018/11/12 18:36:58 ID: 63YchqP2

    うちの近くにバーサンがやってるカレー屋があるんだけどメチャクチャ美味い
    メニューに3種類くらいカレーの種類が書いてあるのみだけど、1種類しかない日もあるw
    日本のもったり系じゃなくて、スパイシーなインド系
    とにかくうまくて書いてたらまた食いたくなってきた

  127. 名無しさん : 2018/11/12 18:44:34 ID: g5aupki6

    いいなあ  俺、静岡だからT市も話でしか知らないし、
    地元民も中々見つけられない隠れ家的らしいし、辿り着くのが絶望的じゃん(泣)

  128. 名無しさん : 2018/11/12 18:48:20 ID: g5aupki6

    ※126
    何? その婆さんも若い頃縁あって、本場インドでお料理してたとかなん?
    。。。ああ! 明日のランチは近所のインドカレー屋だ!!<でもパキスタンとネパールらしいが

  129. 名無しさん : 2018/11/12 22:04:40 ID: FSnMymX.

    〇塚〇林〇園Cafeかな?違ったらごめんなさいね

  130. 名無しさん : 2018/11/13 00:48:31 ID: M9yWv37Q

    自分もネットでは見つけられなかったんだよね
    探すかぁ

  131. 名無しさん : 2018/11/13 07:28:25 ID: PmmV/Xd.

    いいなあ、これは機会があったら是非行きたい!

  132. 名無しさん : 2018/11/13 08:16:59 ID: tAlHNPA6

    探してみた、が勿論見つからず
    ダイマとか言ってるやつ、そう思うなら探し出してみろよ

  133. 名無しさん : 2018/11/13 20:53:41 ID: TGqXMJS.

    めっっっちゃ行きたい!
    隣県だし探してみるか

  134. 名無しさん : 2018/11/13 22:06:33 ID: FSnMymX.

    小林農園カフェのホームページに、芋ようかんがあるからここかな

  135. 名無しさん : 2018/11/14 08:16:21 ID: 9NP0DBTM

    小林農園カフェはトレーラーハウスで、
    掘りごたつも座敷も個室もないから違うと思う

  136. 名無しさん : 2018/11/14 12:40:50 ID: JxRMfr2k

    チババアw
    関東勢だけど行ってみたいわー!
    まとめサイトでも有効なのかなw

  137. 名無しさん : 2018/11/14 14:24:09 ID: qhClq6SY

    飲食店ってこんなにすばやく開業できるものなのか

  138. 名無しさん : 2018/11/15 08:15:33 ID: 9Lq0KHF2

    T市自体は1時間で行けるけど場所が広すぎてどこかわからんなあ
    行ってみたいわ

  139. 名無しさん : 2018/11/15 08:27:40 ID: 9Lq0KHF2

    あおさ汁とか私の地元の人しか普通作らないだろうからこの人本当に全国回ったんだろうな・・・と実感

  140. 名無しさん : 2018/11/15 18:41:57 ID: g5aupki6

    ※137
    居抜きだもの、オーナー代わるだけだから即日開業できるでしょ。

  141. 名無しさん : 2018/11/16 02:45:35 ID: yCgeDB8I

    この書き込みをした人物の関係者ですが、オーナーが「お客さまが来て下さるのは嬉しいけど、お客様をお待たせしたり蔑ろにしたくは無いわ。お1人おひとりと向き合って、きちんと対応したいと思っているの。私のワガママだけども…」と申しており、 口コミで広がっていくことを望んでいて来てくださってるお客様にもネットやSNSへの書き込みを控えてくださるようご協力頂いております
    細く長く続くことが私とオーナーの願いですので、あたたかく見守っていただけたら幸いです
    コメントはオーナーと共に昨日読ませて頂きました。ありがとうございます、とても励みになります!
    ちなみにこれまでの書き込みには当店は出ておりません

    関係者という証明になるかは分かりませんが、明日の私担当の日替わりランチの1つ、はいからセットは、びぃふしちゅう掛けオムライスにオーナー手製和風ドレッシングの野菜サラダ、てっぽう汁とソフトドリンクの予定です

  142. 名無しさん : 2018/11/16 09:41:46 ID: 7LoWv1R6

    ↑美味しそう

    T市自体は清荒神にたまに行くから行くことは行くけどお店を見つけるのは至難の業そうね
    もし見つけられたら幸せね

  143. 名無しさん : 2018/11/18 00:29:23 ID: Hl3/jTkM

    別地方民だから遠い国のおとぎ話を聞いているかんじ。
    是非とも続いてほしいなぁ

  144. 名無しさん : 2018/11/25 02:00:46 ID: tMXLjdsw

    めっちゃ羨ましいわ
    神奈川県からだと遠すぎる…orz

  145. 名無しさん : 2018/11/26 15:40:32 ID: VNqf2ZDU

    ※126
    京都でしょそれ

  146. 名無しさん : 2018/12/26 23:07:16 ID: 2ZGw684A

    ばあちゃんに会いたくなってしまった

  147. 名無しさん : 2020/01/19 10:01:35 ID: mVrAcWnU

    まだ続いてるのかな?
    行ってみたいけど探すの大変そう…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。