2018年09月08日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536044030/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part103
- 73 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/05(水)20:44:52 ID:Sh8
- 愚痴&意見を聞きたい
実家で両親と同居している兄嫁(同居して1年半)の事に対する母の愚痴です
・父の日母の日、両親の誕生日にプレゼントやご馳走を振舞うなどお祝いをしない
→実の両親ではないから、そういうのに抵抗があるのかもしれない
けど、朝夕と孫の面倒を見てもらい、夕飯を用意してあげたり、
それだけでなくても色々尽くしているのだから感謝の言葉ぐらい述べるべきだと思う
- ・上記は仕方ないとしても、普段の生活でもお礼をきちんと言わない
→『子供たち見ていくれてありがとうございます!』
『夕飯ありがとうございます!』『いただきます!』などなど
親しき仲にも礼儀あり、同居させてもらって、子供の面倒も見てもらってるんだから
挨拶ぐらいきちんとしてほしい
・夜8時頃に帰宅する兄嫁に子供達が寄って行き抱っこなどをせがむけど、
抱っこなどスキンシップをしようとしない
→本人は電車に乗ってきて汚れてるからダメだというけど、
ならば先に手洗って着替えてから子供達に姿を見せればいいのに
(子供達に気付かれずに手洗い着替えする事は可能)
それもしないでわざわざ子供達の前に出てきて、
兄嫁に抱っこをせがむ子供達に触らないよう『ただいま!』と笑顔だけを振りまいてる
ちなみに兄は帰宅して作業服のままでも直ぐに子供達を抱っこしてる
・子供達を叱らない
→5歳甥っ子がふざけたり、我儘言って暴れたりしてて両親が叱ってるのに
そばにいる兄嫁は何もしないで平然と飯食い続けてる
叱ったりなどの躾を両親に任せっぱなし、兄もだけど子供に対して極力悪者にならないようにしてる感じ
それでも兄は本気で怒ってるなどの態度を子供に見せるようになった
(兄は躾役みたいになってる、兄嫁は躾に関心なさそう)
まだまだあるけど・・・自分でも母の言う通りそれはおかしいよなと思った事を上げてみた
- 74 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/05(水)20:55:38 ID:n4U
- >>73
要は「感謝の気持ちも言葉も無い」「子供に愛情が無いように見える」という事だと思うけど
どちらもその通りで非常識な人だなーと思うよ
当然ご両親が介護必要になったら速攻で
「(ご両親のお金だけで賄い切れる)施設に行かれるんですよね?」と笑顔で言うと思うし
一度も施設に顔を出しに行かないだろうし
その頃には大きくなった子供たちに買い出しや家事を任せるだろうね - 76 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/05(水)21:50:46 ID:Sh8
- >>74
兄嫁は末っ子で甘やかされたとか父親が婿だから何だか分からないけど
どういう環境で育ったんだろ・・・と思うほどおかしな人だなと感じてます
兄が言っていた『嫁は他の人とは違う!』って兄も気づいてるけれど
高校生の頃からずっと付き合い続けていて、今更突き放せないと言う感じなんですよね
ちなみに介護は施設に入れると兄が言ってましたw - 75 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/05(水)21:44:11 ID:3fw
- >>73
それが出来ない人って事でしょ。
耐えられないなら速やかに別居すべきだと思うよ。孫の世話も拒否で。
お母さんに言ってみて、デモデモダッテするようならあなたを愚痴吐きの痰壷に利用してるだけだから。
このまま痰壷に甘んじるかさっさと逃げるかはあなた次第だね。 - 77 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/05(水)21:58:25 ID:Sh8
- >>75
父は同居賛成
母はだいぶストレスが溜まっているようですが
自分の姑みたいにはなるまいとうるさい事言わないようにしてます
でも、それでも祖母みたいにハッキリ言うべきことは言うべきだと母に言っています
母も最近、注意するようにしてるみたいですし、注意すれば言う事を聞くけど
言わなければしない気付かない感じです
愚痴相手になってるけど、こちらもこうするべきだと意見やアドバイスを出してます - 78 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/06(木)00:59:00 ID:7Af
- 察してほしいが口に出せない母
己の鈍感さをいいように利用する嫁
お子ちゃま気分が抜けない息子
何もしないからデメリットを無視する父
口だけSh8
見てるだけで絶望する組み合わせだな
「ちなみに介護は施設に入れると兄が言ってましたw」
↑これ、wをつけて話せることか?
利用するだけして、使えなくなったら捨てるって言ってんだよ? - 87 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/06(木)03:59:10 ID:hrZ
- >>78
施設に入れる=捨てる ってもう大昔のイメージじゃないだろうか
実際、家で素人に世話してもらってじわじわ相手のストレスレベル上がるの見せられるより
愛想のいいプロの手で世話してもらったほうがよっぽど本人も快適なことが多いよ - 79 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/06(木)01:01:49 ID:FLh
- >>73
まずはね、母親の話は7割盛ってるくらいに思っとかなきゃダメだよ。
あなたはもう実家出ていて、ほぼ母親から聞いた話でしか兄嫁さんを知らないでしょ?
やっぱり実の娘への愚痴だから~っていうので、
自分に都合いいところを抜粋して話していると思うよ。
気になったのは「同居させてもらって」ってところ。
同居は兄夫婦からのお願いだったのかな。
そして経済的にもあなたの両親が全部面倒見てるんだろうか。
兄嫁からしたら「お世話になっている分、十分なお金を入れている」とか言い分があるかもよ。
少なくてもあなたのお兄さんは今だに夢中なくらい魅力がある女性なんでしょ?
後、介護は兄夫婦だけの問題じゃないよ。
同居嫁の愚痴を娘にしまくる母親は、あなたをあてにしてくるんじゃない? - 86 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/06(木)03:58:25 ID:fTx
- >>73
両親共働き5歳で兄弟持ち、更に一年前に引っ越しと同居って言う子供にしてみれば
凄まじい環境の変化があったなら
丁度、今が慣れた頃で問題行動が出てくる時期だよ
幼稚園か保育園だか分からないが、
先生より母親は可能な限り見守りでとにかく甘えさせての指示が出たりもする
だから父親のみが叱り、母親は叱らないで見守りで大丈夫だよ
むしろその方が良い
あと、夜8時まで嫁が働いてるなら愛してるからこそ即子供の顔を見たいだろうし、
それが心の癒しで支えなんじゃないかな
癒された後に手洗い服着替えは全然変じゃないよ
あと上の二つは、嫁と兄と実母で食い違いがありそうだ
兄→同居させてくれ、妻もしたいって言ってる
兄嫁→同居しなくてもいい
実母→仕方ないわね - 88 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/06(木)04:48:29 ID:fTx
- >>73
というか、父の日母の日、両親の誕生日や、日頃のお礼も一番やらなきゃいけないのは兄だよね
兄がしっかり毎日のように実母にお礼と感謝と挨拶してたら、
実母はこんなに兄嫁に鬱憤が溜まる事も無いんだよ
本来なら兄へ向くはずの不満の掃き溜めに兄嫁がなってるだけ
73もしっかり兄に実母へのお礼と感謝と挨拶やってるか聞いた方が良い
兄がたくさんやれば兄嫁も一緒に祝うし一緒に言うし一緒にやるだろ
兄の同居にもちゃんと兄嫁は着いて来てくれたんだから
コメント
高校のころから付き合い続けているということは兄嫁の実家も割と近いよね?
そっちと同居したほうがよくね?
二世帯に建て替え済なら気の毒だが
ここにいるゴミ婆はしない人が多いからどうやって逆切れから屁理屈でごまかすのか楽しみw
でも、自分は男には求めるw
女脳って脳に障害のある劣等生物
逆に報告者両親は兄嫁に対して、母の日や誕生日にちゃんと何かしてるのか?
お礼や挨拶はきちんとしてるのか?
お礼はともかく母の日とかそういうイベントに関しては無関心なだけかもよ?
嫁実家の両親にはきちんとやってるのに報告者両親にはスルーだったら引くけど
ちゃんと兄がやってるんだろうから、世帯として考えれば別にいいんじゃね?
子供の事に関してはちょっとなぁだけど両親に対しては嫁よりまず兄だよ
何してるの?
いやいや88みたいなこと言えるのは子供の面倒見てもらってない人だけでしょ
同居だって兄嫁も賛成なのか反対なのかどうか実情は分からないんだし、少なくとも自分も日常の面倒をかけていて実子だけが率先してはない。
5歳の男の子含む兄弟の面倒ってだいぶ疲れるよ…。
不満はまず息子に言え。お祝いは実子に貰え。
このトメ子育て失敗してんじゃん。
夜八時なら子供はお風呂の後だろうし自分が風呂入って汗と化粧落として着替えるまでベタベタしたくないのはまぁわかる
父の日母の日のような親関係のイベントは配偶者ではなく子供がそれぞれやるという家もあるし
片方の言い分だけでは何とも言えない気もする
兄夫婦がこの家を出て行けばいいだけの話じゃん。
追い出しちゃえば?
それか、お母さんはお父さんと離婚すりゃいい。
で、夫婦の共有財産である家を売り払っちゃえばいいよ。
兄嫁は感謝の言葉を述べるような事でもないという考え方なんだろうから、どうぞ旦那と頑張って働いてお金払ってどこぞの誰かに育児を頼めばいいじゃない。
※3
何故、義両親が嫁に母の日の祝いをしてやらんといかんのだ?
私が姑ならそういう人なんだ、で済むけどな
お母さんちょっと暇なんじゃない?
忙しいと他の人の態度などそこまで気にならないはず
ましてや誕生日プレゼントだとかw
あんまり内側にばかり目が向くなら、自分も外に出て働きだしたらいい
うふふ
お母さん引き取ったら?
あっちが阿鼻叫喚になるんじゃない?
同居してる兄夫婦と両親のゴタゴタに
小姑が首つっこんでもこじれるだけ
虐待レベルの暴力や育児放棄問題が出てないなら
ほっとけと思う
※3
意味不明
※2
だからお前はネット脳で世の中を知らないんだよ
ここだけにしかいないわけじゃなく、リアルにも結構いるぞ(叔母談)
クラスに1人2人居た、嫌われようが絶対おいしいとこ取りしかしないと割り切ってるタイプだな兄嫁。
こういう人はいかに楽するかしか考えてないので、これからもお母様のストレスは溜まる一方だよ。
親側の強制でない同居はただの寄生で助け合う気ゼロだから、さっさと追い出せば良いのに。
そもそもなんで同居になったの?
報告者は同居させてやってる的なウエメセだけど、兄夫婦が押し掛けてきたの?
孫ちゃんは私が育てるから貴方(兄嫁)はしっかり稼いで家に入れなさい!なんて事を兄嫁に言ってそうだな
子供の教育や躾について夫婦や同居祖父母間でちゃんと話し合えないで育てるとそういう家庭の子供はたいてい歪むよ
昔は多様な価値観なんてなかったからね
何世代同居してても自分の通ってきた道を子供に歩かせるだけでよかったけど、今はそうじゃないからね
女の敵は女っつーか男はやれエネだろくに義実家とのつなぎ役も出来ないとか言われるけど女性自身
こういう男尊女卑の嫁は奴隷みたいな発想から抜け出せない人がいるから変わらないんだと思う。
息子に言え。
誰も投稿主の気持ちに沿ったレスをしないから、投稿主は逃亡か。
小姑は邪魔なだけだもんな。
お祝いやお礼は兄が率先してやればいい
兄がやってるならそれで充分だろ
※12すごく失礼じゃない?1日中子どもの世話してる人に対して暇とか。
おいだしゃいいのに馬鹿馬鹿しい
そもそも報告者は家を出ていて、自身の母親の愚痴を聞いただけのことでしょ。片方だけの話を聞いてネットに書き込んで何がしたいんだろう。
親の老後に施設に入れるのは悪いことと捉えてる人って未だにいるのね。そのことにもビックリだわ。
というかいい年ぶっこいた大人同士が
父の日だの母の日だの誕生日だのってバカみたい
父の日母の日は兄嫁夫妻がその子供達からお絵かきもらうとかならわかるけどさ
それでもなお同居するんだ・・・楽しい老後だねw
外字切れない奴も外字の仲間だよw兄ごと追い出せばいいじゃんw
おーい、小姑が来たぞ~、逃げろ~
>『子供たち見ていくれてありがとうございます!』
> 『夕飯ありがとうございます!』『いただきます!』
なんで全部ビックリマーク付きなんだww
軍隊みたいな挨拶してるの想像しちゃったじゃんww
※30
なんで全部草生やしてるんだ
いい年したオッサンオバハンが画面の前でニヤついてるの想像しちゃったじゃん
※2
劣等生物の股から這い出てきた気分はどうだい?
兄はどうしてるんだろう。男だから余計に気づいてないかも?
報告者から「やったりしないの?」とか「あいさつとかしないよねー」って言ってみたらどうだろう。
兄がバカなら「嫁ちゃんをいじめるな!」ってなるかもしれないけれど、
鈍感なだけでそれなりにマトモならハッ()とするだろ。
母の日父の日なんて祝ったことないよ
誕生日もほとんどない
大体、自分の誕生日もお祝いしない
そこまで気になるなら、実子である兄がやるべきでは?
違う価値観押しつけられてもね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。