2018年09月09日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1535684129/
その神経がわからん!その45
- 117 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)21:22:13 ID:a44
- 職場で同僚のAさんとBさんが亀を飼ってるって話をしてた
Aさんは良く面倒見てるようで
「冬はもぐって冬眠できるように落ち葉とか入れてあげてる」と言うのに対して
Bさんは放任主義のようで
「30年飼ってるけどそんなのしたことない、冬もそのまま放ったらかし」
「ベランダだから今は水がお湯みたいになってると思うけどw」
「昨日も台風でなんか水が増えてたw」
|
|
- 傍でたまたま聞いてた私は(お湯とか台風で水増えてたってそれ笑うとこか?
でも30年も生きてるならほんとに平気なのかな?)なんて思ってたら
Bさんが「あれって死んだら何ゴミで出せばいいんだろうね?」ってさらっと言い出して、
マジで引いた
Aさんもドン引きしてて「いや、土に埋めてあげるか、火葬したら……」って言ったんだけど
Bさんは戸建てじゃないから埋めるところ無いとか、
埋めたのが出てきちゃったら嫌だとかごちゃごちゃ言い訳してて
「友達に聞いたら燃えるゴミで良いんじゃないの?って言ってたし、
それって火葬ってことだから良くない?」だって
Aさんは何か悟ったようで、
苦笑しながら「あー、うん、そうだね、燃やすからね……」って話終了させてた
何が怖いって、この話をしてる間Bさんがずっと笑顔で楽しそうにしてたってこと
亀に特別愛情なかったとしても、
ずっと餌やってきた生き物が死んだら即ゴミ扱いできるってぞっとする
つーかまだ生きてるのに死んでゴミに出す話を笑いながらしてるって理解できない
Bさんとは歳が一回り以上離れてるせいか、
微妙に会話が噛みあわなかったり認識のずれみたいなのを感じてて
なんか苦手だなと思って仕事のこと以外ではあんまり話さなくなってたんだけど
歳とか関係なしに神経分からん人だったわ - 120 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)22:35:30 ID:5Df
- >>117
東野幸治みたいな人、他にもいるんだね
東野は死んだ金魚トイレに流した男だけど - 122 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)01:02:14 ID:zDC
- >>120
ホラー映画の真似かもしれんぞ>>死んだ金魚をトイレに流す
映画では流す直前に子供に見つかって庭に埋めたが - 123 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)01:13:03 ID:jaP
- >>122
確か金魚以外の亀?も「ダディー死んでる!」って子供に言われて
生ゴミの袋に入れたんじゃなかったかな
とにかくお墓を作って埋めて弔う気持ちが全くない人
|
コメント
生きてる金魚をトイレに流してた女がいるくらいだからなぁ…
生き物を大切にって教育をきちんとできてないってことなのかしらね
そしてBや東野に粗末に扱われ亡くなったペット達が、そやつらが死んだ時に悪霊となって恨みを持つものたちを極楽へも地獄へも行かせず現世をさ迷わせる…。
そもそもペットとして飼うって自体が人間のエゴだってことは理解してほしいがな
自治体によっては、
ペットの死体は勝手に庭とかに埋めたりせずに、ゴミとして出してくれって言ってるところもあるけどね
※感染症予防や、カラス。野良猫などの掘り返し予防のため
犬猫ならまぁ解るけど爬虫類とか魚類は死んだらゴミかな
もちろん飼う上で最高の環境は用意してるけど死んで悲しむとかは無い
人間含めて愛情ってのはコミュニケーションあってのものだって事かな
寄生獣のあのシーンを思い出す
報告者のほうが怖い
エゴ丸出し
ウチの親父は13歳で亡くなった飼い犬をウチの敷地内だけど殆ど立ち入ることがなく夏場は草薮生えっぱなしなとこに埋めた
桜の木下とかもっと良いところあるでしょと家族で抗議したけど、ここしかないの一点張りwせめて墓石置こうよと言ったら『勝手にやれば』と冷めた一言だけ
動物飼育関係の仕事してて飼育に詳しいのに弔うことはいい加減だった
※1
20年ぐらい前から、小学校でも生きもの飼育しない学校が増えてるらしいよ
親から「不潔・危険・塾習い事でそんなことしてる暇はない」とクレームが増えたんで
そのうえ、マンション住まいだったりするとペット禁止だからね
生きもの飼ったことある経験自体持ってない子の方が多数派みたいよ
思っていることや実際が言葉通りとは限らないんじゃない?Aさんと話しをしたくないから、ワザと引くような事を言ってるのかも。
例えばAさんの飼い方は実は無駄にやり過ぎて意味無い事までしているのに、そこまでしないBさんに対して「愛情が無い」みたいな事を言ったり、Aさん流の飼い方を押しつけてウザいなどで、BさんはAさんとは亀の飼い方についてはまともに談義する気が無くなっている・・・とかって無いのかな?
何だかんだ言っても30年も世話を続けているのを考えるとね、ちょっと掘り下げた事を想像してみた。
実際にうちの自治体では猫や犬じゃない亀や魚はゴミの日に出してくださいってなっている(以前調べた)
勝手に適当なところに埋めたら感染症とかの問題もあるしでそういう地域では手を合わせて箱にいれてゴミに出すしかないんだよ
要するにBは飼ってる範疇に入らない扱いを飼っているのと錯覚してるだけ
何言っても通じないからFOするしかない
タイトルで寄生獣余裕
※9
十云年前に小学校の飼育係だったけれど、当然、土日や長期休暇も交代でお世話はあったものな
飼育小屋で本読んだりしてると気になるのかちょっかい出してきたりして、とても可愛かった
でも、飼育動物なんていない方がいいのかもしれないとも思う
飼育環境が動物の生態に合っていないことも多々あるし……
※10
それは掘り下げじゃなくてゲスパーだろ
問題なのはBが30年「同じ亀を」飼っていると判断できる描写がない事かな
「(今まで適当に棄ててたけどそういえば)あれって死んだら何ゴミで出せばいいんだろうね?」的な
ヤバいうちも金魚死んだらトイレに流してるわ
ゴキも蜘蛛も虫も全部トイレに流してるわ
まあ、むかしは適当に埋めたりとかしてたからな
いまみたいに専用のお墓があったわけじゃないし
ペット霊園なんて浸透したのここ十数年じゃない
自治体はペットの死骸は可燃ゴミって例示してる
ゴミの日とは別に回収もあるけど多分焼却炉は一緒
※19
いや保健所の管内で別だぞ、ちょっと考えればわかりそうなもんだが
夫に故ハムスターをディスポーザーで捨てられて離婚したいって相談で
報告者がおもっくそ叩かれてたのが未だに忘れられない
まとめのコメ欄でもめっちゃ叩かれてた
この記事でも叩かれてるし、釣りじゃなくガチなんだよなー
人としての情の薄さに引く気持ちは分かるけど、所詮埋葬だの火葬だのは人間の自己満足でしかないからなあ
昔と違って埋葬には厳しい環境だし、外来種なら生態系崩す可能性とかでやめた方がいいみたいだし
犬猫なら火葬してもらうのがベストだけど、亀をお金出して火葬する人は少ないんじゃないのかな
状況的にはゴミで出していいと思う
それより雑な飼い方の方が気になったわ
土に還るものだったら土に埋めるけど、亀って後々うっかり掘り返したひとが
ドン引きするの目に見えるから、多分自分もゴミの日に出すと思うわ。飼ってないけど。
※21
ハムスターの人が叩かれるのはおかしいと思うけど、この話とは全然違うよね
あっちは自分が可愛がってたハムスターの亡骸を勝手にディスポーザーで捨てられそうになった人の話
こっちは他人のまだ死んでない亀の亡骸の扱いについての話でしょ
※23
亀もそのうち土に還るんじゃね
まぁ自分も小型の亀なら、紙にくるんで箱に入れてゴミに出すけど。大きなリクガメなら火葬かな
Bさんが、あえて報告者とAさんが引くようなことを言ってるのが痛々しい。サイコパスというよりは、テスト前日に「全然テスト勉強してないわ〜」みたいなのがエスカレートした、「生き物にこんなにつらく当たれちゃうアタシ」というイタさ
もし生前愛していたとしても、死んだらただの肉だよ
心が通じあわなくなったら姿形が同じでももう別の存在
心が消えた後の、いずれ腐るだけの肉塊を大事にする意味は単なる自己満足以外に何もない
大事な存在が死んだら思い出だけを大事にすれば良いと思う
※26
ペットだからとそう言えるのかもだけど、
自分の親戚の赤ちゃんが亡くなったとき、“いずれ腐る肉塊”なんかではなかった
「人とペットを一緒にするな」と言われるかもしれないが、ペットを家族として認識して、飼い主が人間の何分の一かでも愛情を割いてるかもしれないものに、軽々しくそう悟ったようなことは言えない
ウェットかドライかは人それぞれで良いじゃない
自己満足じゃないことなんてほとんどないよ
Bって多分これでAにマウントとってるつもりなんだろうな
実はごみに捨てるのは正しい。
亀には大体サルモネラ菌が付いているので、埋めて土汚染、川に流して水葬て水汚染等が怖い。
他の菌もあるかもしれないし、外国産だったりすると日本にはいない寄生虫がついているかも。
公園や自分の持ち物でない山に埋めるのは不法投棄扱い。
自分の庭なら良いけど勝手に土に埋めるのマジ辞めろ
※26
突き詰めたら生きてる人間もただの肉塊になって、あんたがサカキバラに何されても周囲は「あーそうなんだ、へー」というしかなくなるね。
30年飼ってるけど同じ亀じゃないのかな
しんではゴミに出し新しく買って(捕まえて?)の繰り返しを30年だったらゾッとした
※14
今だと熱中症とかも心配だよね
鶏やうさぎでももちろんなるだろうし
※20
調べてきたけどやっぱり収集場所は美化センターとかって書いてる自治体が多かった
体をダンボール箱などに必ず入れて、市役所(環境対策課窓口)またはクリーンセンターへお持ちください。また、土曜日・日曜日および業務時間外は市役所宿直室で一時保管し、後日、クリーンセンター職員が収集します。
注意:ペット専用の焼却炉はありません
小さい頃、飼っていた金魚が死んだら父親が食卓で解剖始めて
訳分からなかった。
浮袋を見つけて喜んでいたけど。
まあ家の外の水槽で飼っているさほど可愛がっていない魚だったけど
やっぱり頭オカシイよね。
自己愛性人格障害なのは、どう見てもビンゴな人だけど。
魚飼いは★になっちゃったらトイレに流すことが多いんじゃないかなぁ・・・
あとカブトムシなんかはゴミとして捨てる
魚類や虫は、ほ乳類とは明確に違う扱いの人も多そう
オランダ人が違法なハードドラッグとそうでないソフトドラッグを分けてるように
死んだカメはただの肉だ
水葬が手っ取り早い
他の生物の餌になる
※38
在来種以外でそれやったらパンデミックになるから絶対やめて
魚はほんの少しの環境変化で死ぬからなぁ。
戸建てなので死んだ魚は、いい養分になれよと植木に埋めて終了。
ここ10年ほどでペットの扱い凄すぎじゃね
都会と田舎で凄い剥離あるだろな
勝手に埋めるのが条例違反なるケースもあるし、ゴミで正解だと思う。
※3
こういうチャチャ入れて話を混ぜっ返す奴って
「そもそも論で本質を突くオレ」みたいに自負してるから救えないわー
現実でも真面目な話の最中に斜め上から横やり入れて嫌われてそう
昔は川に流したな 大きな体格してるのもこっそり流しに行くの
川に流すと成仏するって聞いていたから
今は絶対しない
庭が無い家庭は具体的にどうすべきか書かない報告者の方が悪い。公園に埋めろって書いたら、叩かれるから書かなかっただけじゃない?
※6
なんかの漫画で子犬が死んだらさっさとゴミ箱に捨てて
彼女がドン引きしてるシーンだけ思い出して何の漫画か思い出せなかったんだけど
寄生獣か
外国だとそういう反応は珍しくないんだよなあ。
生きてるあいだはかわいいかわいいって言ってるけど死んだら
壊れた玩具と同じでポイー。
知り合いの獣医の飼い犬が心臓病で普通なら何百万円もする手術もして
晩年は完全介護で下の世話も数年やってたんだが
死んだのが深夜0時、翌朝8時の朝一番で火葬したと聞いてずいぶんドライだなーと思った
まあ生きてる間にかわいがれば死体はただの死体だからね
東野幸治の話みたいだなと思ったら案の定本スレで出てたw
東野幸治やん
愛情ないからな彼
まさに熱帯魚が死んでも埋めたり川に流すなってツイートがバズってたわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。