2018年09月10日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536044030/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part103
- 277 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)21:10:43 ID:tzx
- 職場によく来る客に自己愛クレーマーがいる
自分に都合の良い解釈や揚げ足取りやヒスが酷い
でも頭は良いので出禁にならないギリギリ、通報されないギリギリで
横暴の限りを尽くすからかなり厄介
一度要求を飲むと際限が無いから無理な要求や道理に合わないクレームは
きっぱり撥ね付けることになってる
- だが最近中途採用で配属された人が自己愛クレーマーの厄介さを理解してくれない
自己愛クレーマーの要求をある程度飲んであげたらいいとか
話し合いをするべきだとか提案してくる
歩み寄りが無いと客と揉める、客と揉めると良くないというのが中途採用さんの主張だ
まともな客相手なら同意するけれど
自己愛クレーマーにそれをやると他の客へのサービスへ障りがおきかねない
懸命に常識が通じない相手であること、要求を飲むと際限が無いことを説明しているけど
イマイチわかってもらえない
もう一度中途採用さんに自己愛クレーマーへの対応を丸投げして
実害を被らせる以外方法はないんだろうか - 278 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)21:30:30 ID:z4P
- >>277
レスを読む限りクレーマーは計算ずくでやってる感じがするから、
どんな事情があろうとも前例を作るのは危険だと思う。
悪いけど自分の立場が分からないかな?
うちの職場ではこういう方針だから従ってもらわないと困ります。
あなたのせいで職場に損害が起きたら全ての責任が取れるんですか?
って言っても分からない人なのかな。 - 279 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)21:44:22 ID:tzx
- >>278
私も前例は絶対に作りたくない
自己愛クレーマーは他の客なら信用具合で甘くしておくとこすら四角四面に対応すべき相手とみなしてる
中途採用さんは逆に私の職場での立場が悪くなりますよって言ってくるんだよね
自己愛クレーマーとトラブった時にあなたの責任になる、
納得して落ち着かせないとあなたのためにならないって諭してくる
自己愛クレーマーへの対応方針自体が接客上悪い対応とみなしてるようでわかろうとしない感じだよ - 280 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)21:57:23 ID:FRH
- >>279
その中途採用の人って、あなたより上の立場の人なの? - 281 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)21:59:05 ID:iJG
- すでに職場内で決められた対応なので従ってください
- 282 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)22:03:58 ID:tzx
- >>280
管理職として入ってきたから一応上にはなる
だから上長へ説明をお願いしたんだけどね
それでも中途採用さんは納得してくれなくて話が平行線を辿る - 283 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)22:08:39 ID:FRH
- >>282
あぁ、納得した
それはあるわ実際
そういうことなら、上の人からもっときつく言ってもらうか(従えなければやめてもらうくらいまで)
それができないならもうそのクレーマーの対応は全部その中途さんに丸投げでいいよ - 284 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)22:14:08 ID:z4P
- >>282
ああ、そうなんだ。
だったら丸投げでいいと思うよ。責任は全てその人にとらせればいい。 - 285 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)22:18:09 ID:tzx
- >>283>>284
やっぱそれしかないかー
後出しで悪いけど力関係について補足させて
中途採用さんと私の立場は役職だと中途採用さんが上で私が下
中途採用さんが課長なら私は副課長ってポジションね
でもどちらもとある資格職で職歴に関しては中途採用さんより私の方が長い
だから中途採用さんの仕事の補佐という名目で教育係をしているっていう微妙にいびつな力関係がある
なので完全に中途採用さんに丸投げしてトラブルが深刻化すると
それはそれで…って躊躇があったりもする - 286 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)22:31:28 ID:FRH
- >>285
なら、上の人にも一応伝えておくといいよ
「あの客の相手は今後中途さんにしてもらうけど、何か問題が起きても自分は責任持てない」というのを
ちょっとオブラートに包んで
もしかしたら中途さんが神対応でうまくその客をあしらってくれるかもしれない
その時はさすがですおみそれしましたといってその術を盗めば自身のスキルアップにもなるよ - 287 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)22:35:40 ID:2fs
- >>285
上長に説明したけど平行線。でも私は対応したくないし責任とりたくない。
見本を見せてもらうってことで中途さんに全て対応してもらっていいか?っていうかね
中途さんが逃げずに貴方がやるべきって言われかねないから
まずは見本を、(二回目からは)まだ私には無理ですぅ自己愛さんは課長お願いします!
で絶対やらないね - 288 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)23:06:43 ID:3WM
- >>287
中途さんとの会話は録音しといた方が良くね?
その中途さん、絶対に後で
そんな話は聞いていないって言い出すと思う。
録音が無理なら文書にして説明してその文書に判子なりサインして貰うとか。 - 298 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)09:09:40 ID:8K8
- >>286>>287>>288
根回ししてから丸投げってことね、アドバイスありがとう!
いけそうだから来週上長に説明してから中途採用さんに投げてみるわ
さっさと中途採用さんが自己愛クレーマーのやばさを実感して現実を見られるようになるよう見守っとく
コメント
いや、出禁にしろよ
中途さんも同じ資格職ってあるけど、前職で運良くキチに当たらなかったピュアピュアな人なのか、謎の対キチ戦略の持ち主なのか、顛末が気になるところ。
揚げ足取りとかいうけど、揚げ足取られるような受け答えしちゃうのも客のせい?
自己愛クレーマーという言葉を初めて聞いた
※3
社会に出ろニート
何やってるとこかわかんないけど金落とさないなら客じゃないでしょ。
出入り禁止にはできないんだろうか?資格いるみたいだし博物館や図書館とかの公共サービス機関かなあ。
「なんでそいつそんな偉そうやねん」とツッコまれて急遽、中途を上司設定に変えやがったこいつwww
たぶんこの中途採用、実害被ってもわからないと思う
続きに期待
※7
金は落とすが金の倍の過剰サービスや理不尽クレームを投げてくる手合いじゃないの?
例えばネイルサロンでサンプル見て選んだデザインや色が自爪に乗ったら思ってたのと違う仕上がりになったのでヒスるとかね
そんで自分に非があっても相手が悪いの一点張りでお詫びを要求してごね得しちゃうタイプと思うわ
しかし出禁にすればいいのにって短絡的なこと言ってるやつは働いたことがないんだろうか
介護職とおもう
※10
自称社会人さんちーっす
※5
ほんとに社会に出てたなら
客をクレーマー呼ばわりするやつにはろくでなしもいるとわかるだろうに…
接客業やったことのない人って正にクレーマーって人種にあった事ないから想像できんのやろ
学生時代にでもコンビニ、ファミレス、スーパー、ファストフード店などでバイトしてみるべき
※3
揚げ足取りって普通だったらそうは理解しない、常識的に考えてそこまで求めないって事に対して距離無しで要求してくるような事でしょ?
それを揚げ足取られた方の責任にするのはどうかと思うよ。
適正な要求だったら揚げ足取りとは言わないし。
※13
クレーマー乙
案外上手くやって報告者ガッカリなんてこともあるかもよ?
仕事の固定観念なんて案外そんなもん
課長と副課長で例えてるけど、恐らく正社員と契約社員。
迷惑な中途採用だなあ
そんなんだから転職するんだよ
またこの職場も逃げ出すんじゃないの?
自己愛クレーマーを全部そいつに丸投げして責任をそいつ一人に押し付けるしかないよね
※15,16
揚げ足取られるようなこと言うのが苦情対応だと言い張られましても…
客のためにと言葉を飾りながら、客の言質を取る側に回るようにするのが
普通の苦情対応なのだが
※18
どうしてそこまでゲスパーして報告者を見下したいの?
見下さないと生きてけなかったりするの?
※20
揚げ足取られない物言いって言うのが報告者が言ってる四角四面の対応じゃん。
何を言ってるの?
揚げ足って言うのは不当な言いがかり。
不当なんだから全部客の責任だよ。
中途となぜか気が合って上客になれば専属で任せればいいし
いっそ上長に「お手本プリーズ」してもらおうや
直接対応してアレな客ならあっさり出禁してもらえんじゃね?
中途がそれでもデモデモいうなら客も大事だけど客を受け入れる側にも限界がある、社員を守るのも大事って説教タイムはいるやろ
問題になってる客は、社員や店員などの言葉を「そういった解釈も出来なくはないけど、普通の人はそんな解釈しない」という解釈をするってことだよ
たとえば、「できかねます」を「できる可能性がある」と解釈して「無理なことならはっきり無理と書くはずだから、可能かもしれないということだよな」「無理じゃないならやれ」と言ってくるとか
中途採用ってこういうの多いよ
「私ならこんな風にできます!」と意気込んでマニュアルやセオリー無視して
現場をロクに把握してないのに自分流で仕事しようとするの
まあ大抵はただの「有能な自分アピール」で、結果は余計な仕事増やすだけなんだけどな
本当に有能なら前の会社が手放さないっての
あれは客じゃねぇ。
とはっきり言えば。
※22
揚げ足取られない=四角四面の対応とかいうけど妄想じゃない?
言質とられない方法は決まりきったことを押し付けるだけじゃないよ?
客の話を聞いて肯定できる言い分は認めて客の言質を取る
そうして客が何も言えないようにして終了するのが理想じゃないかな
※24
そんな揚げ足取りにもならない言いがかりを
揚げ足取りに違いないと言い張られましても……
クレーマーかドリーマーかわからないけど思考が現実離れした人が※に何人もいてゾッとした
何人もおらんやろ
クレーマー体質なやつが一人頑張っておられます
中途採用に丸投げっても最終的に会社に返ってくるんだから上から黙っとけと言って貰うしかない
自分も接客やってるけど普通のお客さんがクレームつけないような事でクレームつけてくる糞客っているよー
その店舗のクレーマー客のマニュアルが確立してるならそれを実行しなきゃ
更に上に報告して指導して貰うしかないよ
ここ最近のクレーマーのテンプレは「あたしの話をきーいーてーくーだーさーいー!」で毎日わろてます
どこの団体でテンプレ配ってんのか知りたいわw
※4
同意。普通のクレーマーとどう違うのか知りたかった
※34
自己愛性パーソナリティ障害のクレーマーでしょ
どういうタイプかってスレに書いてあるまんまだよ
呼吸するように嘘を吐いて人を騙す
思い通りに事が運ばないと発狂する
気にくわない人へ過剰攻撃を加える
自己愛は自分より立場が弱いと思ってる店員や店相手に粘着しがちだからすぐクレーマーになるよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。