2018年09月10日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534037451/
今までにあった修羅場を語れ【その26】
- 121 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)17:34:53 ID:rH9
- ちょうど今から20年前、赤ん坊を拾った
その日は上司からのセクハラと残業の多さで悩み仕事を辞めて来た帰りで、
親は今で言う毒親で虐待されていたので
良いタイミングだと思い赤ん坊を連れて逃げた
夜逃げ同然で書き置きをし、何度か転居を繰り返し簡単には追えないように細工した
- 最終的に落ち着こうと転居した都市で届け出をする時、
野良妊婦で自宅で産んだ頭の悪いバカ女を演じ、子供の戸籍をGETした
(もう20年も前で緩かったから出来た荒業だと思います、きっと今は無理)
金は祖父母から亡くなる前に親には内緒で渡された隠し財産と、
給料は良かったので貯金していたそれで何とかした
若い女が赤ん坊を1人で育てているという事で偏見の目で見られていたが、
育児に仕事にと忙しくしていたのであまり気にならなかった
子が小学校に上がる頃には仕事も落ち着き軌道に乗り、
遊びに来る子の友人らに手製のおやつを振る舞い一緒に遊ぶ余裕が出来た
そこからご近所やママ友付き合いが始まり、
長期休暇には家族みんなで旅行へ行く程仲良くなった
そして今、子は大学生で医者になるべく勉強を頑張っている
いつか子に、私が産んだ訳では無いと伝えなくてはいけない
私は38になり、職場で気になる男性が出来た
子を拾ってどうしようと悩んでいた当時と、
もう20年以上そういった事から離れていたので
恋愛の仕方を忘れてしまっていた事に気づいた今が私の修羅場 - 122 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)20:11:01 ID:4Z4
- 18歳の未成年が赤ちゃん連れて役場に行ったら親に連絡がいきそうな気がするけど、
人生って不思議だね
コメント
122のバッサリ具合が素敵
これはひどい
うそま、、って言う必要もなく終わっとる
なんぼなんでも…
本当、不思議な世界やね
赤ん坊を拾ったの部分が気になって
明らかに捨て子とわかる状態で道端に放り出されてたのか?
50年前の昔話だったらそんなこともあったのかな…と思うけど
20年前じゃなぁ…
不思議なのは作者いや、報告者の頭の中ですね
「昔だからいろいろ緩かった~」みたいな言い訳を時々この手の書き込みで見かけるが
戦前とかの話ならともかく20年前って言うほど昔じゃないし緩くもなかったよなあと思う
10代20代の人には20年前って物凄い原始時代に思えるんだろうな
普通にネットも携帯もあったのに
夢のある話だな。
こんな書き込みでも、同時期に子供を失くした親御さんには心の支えになるだろう。
まあ、現実的には、この手の書き込みの一部は贖罪のために都合よく改竄した願望であることが多い。
例えば、子供を拾ったのは本当だが手に余って捨てて埋めて誰にも見つからなかった、とかな。
「今から120年前」って書き出しなら、もう少し信じてもらえたかもしれない
簡単に拾ったなんて、捨て猫の赤ちゃんかと思ったよ!
ソニーのフェリカがスイカに導入される前とあとじゃ相当違いがあるような気がする。
実際97年位まではキセル行為がごく普通の人も平気でやってたし。
20年前って自分20前だったけどもう携帯電話は普及してたな
ネットといえばヤフーくらいではあったけどネットサーフィンも一般人が普通にやってた
30年前は年末年始は店閉まってて当たり前だったしちょっと時代感じると思う
たぶん作家的に40歳がひとつのボーダーだったんだろうね
会社勤めとはいえ未成年が簡単に何回も転居とか出来るんか?
あっ、うそま…
戦後すぐぐらいの設定にしなきゃ無理
そして子が医学生という妄想に透けて見える劣等感
それって誘拐じゃあ・・・・
本当ならただの誘拐で重罪
ツーカーとかPHSとか
懐かしい~
ドコモがめっちゃ強かった
今ほどネットも充実してない時代だった
まだいろいろ緩かったな
20年前に給料が良かったとしてもだ
何年働いて貯金作った設定なんだ、毒親とやらの下で
頭悪い地域なんだろ
んーせめて40年前の設定ならギリギリアリだったかもw
※11
というか自分が捨てた側だったんじゃない?
よほど地頭がよくておとなしくて反抗期もなくて努力する子供を拾ったんだねー(棒)
わが子でもないのにたったひとりで面倒見る上に仕事もするとか果てしなく無理ゲー
18歳でまとまった貯金があったというのはちょっと…
野良妊婦演じて…って、何ヶ月の赤ちゃん拾った設定なんだろう〜
先生、盛りすぎだし雑だけどすぎです。
20年前って字面から受ける印象よりもずっと最近だぞ
3行目あたりからすでに臭い。作者中学生だろ
夢があっていいと思います
38歳だけ本当、それ以外は・・・
ずっと最近かは置いておいて今と比べても役所や手続きなんかは全く緩くなかったな
戦後のどさくさでみたいなファンタジー
今風にするとこうなる
「事実は小説よりも奇なりという言葉がある。こんな話があっても不思議じゃない。」
「世の中、ありえないような事だっていくらでも起きる。人生経験を積んだ大人なら分かってるはず」
「99.999パーセント嘘だとしても0.001パーセントは本当の可能性がある」
「だいたい、本当か嘘かは書いた本人しかわからないのに、他人が嘘だと断定できるのはおかしい」
「そもそもネットの話の真偽なんてどうでもいい」
「とにかく嘘だとって言うな、バーカバーカ!」
ホラ、創作否定派の手間を省いといてやったぞ。
20年前に18歳で仕事辞めていい給料で貯金は出来たってどんな仕事よ…
未成年に保護者の承諾なしにそんなポンポン住むとこ貸してくれないし
転居だって住民票移すのにお役所が揃いも揃って親に連絡しないなんてことあるかな
38で振り返ったら何もない人生だと気づいた人の妄想日記かな
20年前て1998年、平成10年やからな
自分の捨てた子がこんな人に拾わてたらいいなぁ、という妄想
多分この人は統合失調症患者
38がフェイクで実際は48歳と考えれば、まぁ、うん、いや、無理だなw
八日目の蝉を読んで出直して来てほしい。
犯罪者が行政頼ってなんとかなるわけがないんだよ。
俺も20年前なら結婚できたのかな…
20年前でも平成だし電子機器だって普及してきてる頃だぞww
60年前からあった都市伝説かな
私が聞いたのは毎日早朝子供が出来ない以外非の打ち所がないご夫婦で、いくつかの産婦人科やら助産所やらの前を歩く散歩コースを歩き続けていた
ある日突然散歩を辞めて誰にも何も言わずに引っ越しをしてしまった
旦那さんは仕事を辞めてまで
そして数年後、近所に住んでいた人がたまたま行きあったらどうみてもその引っ越しの時に生まれたとしか考えられない年格好に子供を連れていた
散歩コースの産婦人科や助産所が地区カスタマイズしていたけれど……
20年前ってそんなに緩かったかな?
まぁ地域によっては緩かったかも??
不動産とか会社の転居や転職の保証人は昔の方が厳しかったけどな
緩かったのは報告者のアタマだったね
まあ明らかに子育てしたことが無い感じはするな。あと何も受験バックアップ体制がなくても、おそらく私大ではない都市部の医学部に入れるとか、ほとんど少女漫画のキャラ並みの超絶スペックだわ。
戸籍が緩かったのは戦後すぐくらいだよね
20年前じゃ無理
親戚の子供を押し付けられたならまだ信憑性あったのに
まあみんな書いてるように20年前って古いように思えるけどね…
戦後の混乱期ならともかく20年前でも戸籍関係や福祉関係はそれなりに厳しかったよ
野良妊婦を装っても病院にかかれば妊娠出産経験の有無はすぐバレるだろう
1万と20年前ならギリギリいけたか…
今でも生まれたての赤子を捨てるキチクなバカ親はいるので、
そういった境遇の養母と巡り合う可能性は無きにしも非ずだろう。
が、野良妊婦装っても婦人科で経産婦か否かを見破られるのでは?
とついつい都市伝説扱いしてしまう俺。。。
20年前なら携帯も普及してるし、ネットもつながるし、あんまり今と変わらない
停滞してるね
18~19歳の女の子で給料良いって水商売くらいしか思いつかないので、野良妊婦の同僚が産んだ子どもを託されたか譲ってもらったんじゃないかと思った
あと報告者が野良妊婦装ったのは、病院じゃなくて役所だよ
この子がそういう境遇だったらよかったのに~
とか妄想広がったんじゃね?
20年前ってGLAYミスチル全盛期だぞw
※51
38なら婦人科行く用事もないでしょ
赤ちゃん生まれたあとに役所に行けば産婦人科に用は無い
行くことになったら整合性が面倒になるけど
未成年の転居ってめんどくさいの?したことないから分からん
保証人は保証人協会とかその頃ならもうあるしなあ
来たばっかの外国人でも生活保護がもらえる程度には今も緩いから問題ない
20年前という事は1998年
さすがに無理だろw
作家になるには程遠いシナリオ設定だね。あまりに稚拙で、、?
投稿したのは小学生の4年生くらい?
盛りすぎや
適当な自治体の無能おっさんならイケる!
皆役所に夢見すぎだよ
この人おバカの振りして頭良かったんだよ
18歳で家出したことあるけど家を探すのが本当に大変だったよ
保証人のいない未成年に貸す人はいないし水商売ですら未成年に寮を貸すのは渋る
これが10年前の話だから20年前はもっと厳しいはず
都市ごと転居して家がなかったらと思うとそんなに全国転々とは出来ないよ、多分東京大阪くらいしか貸してくれるとこないもん
医師や助産師の立会い無しの出産だった場合の出生届は法務局の調査が入るみたいだよ
でないと既にある戸籍とは別に二重戸籍を作ることだって出来ちゃうからね
流石にこれは創作だろうけど昔の役所はマジでガバガバだったからなぁ
そこを利用されて今日のザイニチの悪行三昧があるわけだし
※53 ※61
コレ、そんなに無理矢理ゲスパーしたりご都合主義を引っ張り出してまで擁護してやらなきゃいけないような話か?
転居を繰り返すって、お金掛かるでしょw
医者になるには数千万円必要だし
20年前は携帯もネットもあったがそこまで一般的でもなかったろ
一般的だよ~ 当時小学生だったけど学校帰り毎日ネサフしてた
画像読み込みがクソ遅かった
携帯電話の着メロでいろいろ遊んだりしてたし 懐かしいな
20年前か…
祖母から聞いた話なら役所関係ギリギリ納得なんだけどな
そのうえで拾われた子供を祖母にするか母にするかは好きにするといい
最終的に血のつながりは辿れないぶん祖母や母を大事にしようと考えたと締めるならまぁ…うん…
※34
小説より奇なりな事実をたくさん見てきたけど、
「ハーバード大飛び級天才美少女警察官」「彼氏は20代で総理大臣」「両親不在・記憶喪失・夢遊病持ちで慶応医学部合格」並みの設定を擁護する気はないわ
あっそうかテレホマンの時期か20年前って
20年前が大昔に思えちゃう世代の創作か…
せめて「敗戦後のどさくさ」ぐらい頑張ってくれ
お前ら落ち着けよ
誰もこの地球の話だなんて言ってないだろ
月とか火星ではこういう事もよくあるのかもしれない
じつは20年前に、自分が人知れず産んだ子供を殺した女が、こういう妄想に耽っているんだな。
18歳で高級取りで、シングルマザーでもお手製おやつ振る舞えるくらい時間的余裕があって、子供は医学部?
中卒で准看とって、職場付近で赤子拾って、職業柄出産届の抜け道を知ってたとかなのかなあ
38歳なのは本当だし独身なのも本当だゾ
20年前ならギリギリ他人の印鑑を100均で買って住民票を手に入れる事が出来た時代かな。まぁそれをやったのは私だが。だから緩かったのかなぁ。
73
なるほどな
テラフォーマーズなのか、こいつも赤んぼうもw
若い人は20年前が戦争直後に思えるのかな。
20年前も日本は先進国だったしあいり〇辺りでも日本人なら出生絡みは誤魔化すの難しいよ。ファンタジーも行き過ぎるとお笑い草。
こういうネタを書きこむのが趣味の人って、細かいことは気にしない、おおざっぱな性格の人ばかりなんだな
拾った部分のディティール甘すぎない?
<<122
だから今は無理って言ってるやん
人間の医者とは書いていない件
樹木医なら安いよ!
赤ちゃんポスト的なものかな?
無戸籍児童が問題として取り上げられたのが10年くらい前かな
戸籍がなくてもなぜか住民票は取れるから義務教育は問題なく通えるけど
その先に進もうとして発覚するという話だった
もうちょっとこう上手く設定できんかね
丁度20年前にも出産したけど全然緩くなかった増して10代じゃあ余計に
しかしプレステはまだ1の時代だと思うと時の流れを感じるよ
20年前? せめて昭和設定にすればまだ信憑性あったよ
実はお前らも捨て子だよw
20年前に18歳だったけど、未成年がアパート借りるには親も一緒に見学契約当たり前でうるさかったよ
アルバイト情報誌のanを見てると、キャ◯クラで寮ありますとかはあったけどなあ
などと誘拐犯は供述しており、余罪を追求する方針
ドリームキャストとiMacが発売されたのが1998年
20年前に生まれてなかったり小さな子供だった人にとっては隔絶された遠い過去だろうけど
当時も大人だった人にとっては「え?そんなわけないだろ」としか思わん
ジオシティーズが日本に来たのが97年だから、もうすでにパソコン通信世代じゃなくてインターネットの世代だね
※67
1998というと楽天市場ができた翌年だし、まあ、ネットは一般的ではなかったね
携帯(PHS含む)は結構普及してた記憶がある
うーん
ISDNは普及してるしWindowsも95どころか98の時代だからな
誰もがネットを使ってるとまでは言わないまでも、普及してると言っていい時代だった
※56
もしかして産婦人科は妊娠した人だけが行く場所だと思ってんの?
10代の子が入ってくの見たらヒソヒソしちゃうタイプ?
お前みたいなアホがいるから子宮系の様子がおかしくても病院行くのを躊躇して悪化させちゃう人が出てくるんだよ
つうか仮に妊娠した人だけが行く場所だとしても、晩婚化してる昨今なら30代後半や40代の人も普通にいるだろうに
レディコミかハーレクイン小説の読み過ぎィ!
熊本の赤ちゃんポストは2007年からだってさ
30代だけど、自分も年寄り側の人間になったなーと感慨深いわ
でもまぁ鼻ホジでネタ乙されて良かったよね
リアルなら通報案件だからさ
捨て子って言っても誘拐や犯罪関連の可能性はあるわけだし
20年前に高校生だったけど、その頃既にインターネットでオフ会してたし携帯電話はクラスのほぼ全員が持ってた。
でも、小学校時代の同級生が約20年前に子どもを捨てたので半分くらいは本当かもと思う。
「年上の既婚男性に騙されて妊娠しないと言ってたやり方で妊娠してしまい親にいえずに病院に一度も行かずに自宅出産で産んだ子を育てられないと知り合いに押し付けたら、知り合いがその子連れて引っ越して連絡取れなくなってしまった」と言っていた…
そういえば乳児を誘拐された資産家夫婦が身の代金受け渡しに行く際に自動車事故であぼん、
誘拐の事実が明るみに出る前だったから乳児も同時に死亡とされて
誘拐された子を預かった女が我が子として育てるって漫画あったな
それで子供が無戸籍のままなの
母親は社会的地位を得て学校関連はごまかして教育を受けさせた
そのくらい戸籍関連て簡単じゃないんだってさ
ちなみに漫画が書かれたのが約30年前で問題の子は成人してるから事件は50年前くらいの設定w
※99
虚言じゃないの?
※101
残念ながら出産は事実のはず。
彼女は障害があって嘘を吐けない人だったし、お腹が大きい彼女をその話をする数カ月前に偶然見たから。
あと、彼女の同居の祖母が近所に赤ん坊を連れた孫の知り合いの行方を聞いて回ってた。知り合いに子を渡したのも事実の可能性が高い。
真実でも創作でも、話としては良いと思います。
せめて48にしときゃよかったのに
20年前が想像も出来ないくらい昔に感じる世代の人なんだろうなぁ
20年前なんて、もう平成も馴染んだ頃よ〜
早く自首して!
※102
ふーん、嘘がつけなくてペラペラ話しちゃうし祖母も事情知ってて言い回ってたのに
誰も通報や相談しなかったし事件化しなかったんだ
親に言えずに自宅出産なのに見たらわかるような大きいお腹でふらついてたんだ
20年前に拾って医学部目指してるって二浪くらいしてる?
親不孝だなぁ
松はえすぎて林になるレベル
※56
ちびちゃん、ちびちゃん
「産科」にお世話になるのは妊産婦だからある程度年齢層が限定されるけれど、「婦人科」はその名の通り女性全般が対象なの
10歳の小学生も、80歳のおばあさんも、「婦人科」の患者になり得るのよ
わざわざ分けて書いたように「産科」と「婦人科」はそれぞれ別の科だけれど、被る部分が多いから、両方を兼ねている病院も多いね
そういうところは女の子も、妊婦も、おばあさんも、幅広く扱う
※105
平成10年だものね
阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件の3年後
人さらいを自慢してしまうとか日本人じゃないな
※56
個人の不動産賃貸保証は個人の保証人立てるってのが21世紀に入ってしばらくするまでほとんどだったんだよ。保証人協会は法人の借金のためにあったんだよ。ネットで調べたかなんか知らんが、自分で情報咀嚼できるようになるまで下手にひけらかさない方がいいぞ?
リアルで面と向かって言う人は少ないが絶対お前知ったかして頭良いふりする最低のバカと陰で言われてるよこの報告者と同様にw
年齢はフェイク入ってるかもね。
統計によると1998年はネット人口が1000万人を突破した年だな。
普及率としては13.4%と低く、その内訳も企業・学校等の施設が大半で
一般家庭の利用者は約400万人程度の時代だな。
どうせならロッカーベイビーあたりに絡めて書けばいいのに
作家さんはそういうのも知らない世代なんだろうな
94年に出産一時金制度(30万円)が出来てから、かなり行政側が赤ん坊を把握しやすくなったらしいけどね。
ドキュソ層でも外国人でも、今は金目当てにきちんと登録するから。大金がかかってるからな。
それ以前だとどうだったのかは知らん。
98年の話であるにも関わらず出産一時金が話の中で扱われていないので、やっぱり不自然ではあるよな。そもそも育児出産の知識が無いっぽい。「祖父母の隠し財産」なるふわふわしたお金で解決してるし。18歳時点の貯金額がどれほどのものかは知らないが、18歳当時の30万円って物凄いまとまった大金だよね。それを無視できるのは不自然だわ。
※9
戦前までの日本は原始時代並みにいいかげんな無法地帯だったと思ってる連中もなんとかしてほしいわ
松とか言うなよ
98年というとテレホ全盛期だな
二十数年前、ド田舎で自宅出産した自称自然回帰派の夫婦がいたが、
本当に出産したかどうか、法務局の人が自宅訪問して証拠を確認していたぞ
※120
それを隠れ蓑に人身売買するやつがたまにいるからな
JKと捨て子の赤ちゃんでも読んで感動してこの話作ったんだろうか…
100さん、「パズルゲーム・ハイスクール」乙。
あの漫画、香月達がコナン君づらして(「パズルゲーム~」の方がはるかに先だけど)
しゃしゃり出てドヤ顔で事件解決するのが苦手だった。
杉下右京は本職だし人生経験積んだ大人だから許せるけど人生経験まるでなしの甘ちゃんの高校生が
抜群の推理力だけでドヤ顔して講釈たれまくるのはげっそりさせられる。
私のコナン君嫌いの原点は「パズルゲーム・ハイスクール」だったんだな。
医学生子供「うーん、絶対自分と血繋がってないよな」
20年前が最近に感じるのは年取った証拠だのう。たかだか20年前をどんな昔と勘違いしてるんだ?
話は変わるけど、小学生の子に昭和のイメージを聞いたら「テレビがない」と言われた。
昭和後期なら普通にあるわ!
都合よく遺産現金で残してる設定とか見れば子供の妄想だとわかる。時代設定をもう少し昔にしてればよかったのにな。嘘乙
中卒の未成年がそう簡単に0歳児育てられると思うなよ
98年、22歳でまだセルラーの携帯やったなあ・・・アンテナにシムケンの光るヤツ付けてたわw
※123
その話は一応「はいすくーる」ではなくて卒業してからの「プロフェッショナル」ではあるw
昔は面白かったのよ、あの有り得ない独立自治の高校での
有り得ない事件、大人はほぼ出てこないw
今読んだらギャグだけど
サトエリがやってた昼間のドラマみたいな話
偶然と強運が重なれば不可能ではない…か?
戸籍はなんとか取れるかもしれないね
病院すらかかってない頭の足りないアホの子が生んだ子供だもの、なんとかしなきゃ!と思う行政の人が引っかかる可能性はある
そもそも既に産まれちゃってる状態で、自宅出産の野良妊婦<ではない>と認定する手段って役所にはなくない?
※131
まずは身元確認されて、アホの子なら親に連絡行くだろうね
あと転居を繰り返そうが細工などできない
親の籍を離れて2か所以上引っ越せばバレないと聞きかじったんだろうけど
未成年のうちは親の籍から抜けられないから、親は住民票を移した履歴は全部見ることができる
良く「嫌味な姑と喧嘩したから住民票ロックして絶縁した」なんてネタがあるけど
あれも警察が事件性を認めてくれないと役所に出す書類が貰えないので、実はあんまり現実的ではない
※34
煽ってるつもりかもしれないけど、その全てを否定する根拠が無いのに声高に叫ぶから創作認定派はバカだと言われるんだよ?
※131
法的に婚姻が出来る年齢なら連絡がいくとは限らない。
ぶっちゃけちゃうと、担当職員がおせっかいだったり、行為が犯罪関連だと見抜かれない限り他人の環境なんかどうでもいいから。
分籍についても毒親が子供の居所に興味が無ければ20歳までの2年間を逃げ切ればいいだけだし
あとそもそも住民票ロックに警察は必要ない、嘘つくなよ
※133
根拠もなしに否定するから創作認定派は馬鹿だと言った同じ※で、
こういう事だったのかもと根拠のない妄想を書き散らかすというのは、
それはギャグでやってるの?芸風なの?
それとも、自分としてはそれで万人を納得させる根拠を提示したつもりなの?
さすがに20年前に携帯とネット普及してた民はやべえよ
全体普及率4割くらいで高校生がほとんど持ってたわけないだろ
※135
当時小中高の子供だった連中は触れてた世界が世界の全てだと勘違いしがちだからね、
そういう年代だった連中はネットも携帯も普通だったって信じているんだよ。
彼らの基準はうちのクラスでは~うちの学校では~だから、子供の主観に過ぎないんだよ。
当時大学生以上の層は世の中って物が見えているからネットも携帯も広まりつつあるが
一般的では無かったってわかるんだけどね。
当時の世界全体のインターネット利用者数ですら1億1300万人程度だったんだよ。
※136
それも当時の世の中を無視してると思うけどな。
ネットはともかく携帯はあったよ
そして若者文化なんだから、若者っていうメイン販売層が皆持ってたらそら皆持ってることになるでしょ。メイン層から外れた老人やおっさんが、例えばポケモンや浜崎あゆみなんてしらないって言ったって、そらお前の年代と周りはなとしか思わんやん
そもそも今のスマフォ普及率がおかしいんであって、普及率四割、当時の国民の4割が同じものを持ってるってコト自体が異常だったんだよ
今みたいに持ってて当たり前のただの家電製品扱いじゃないからね
つーか擁護してる奴らも、一体何が悲しくてこんな不出来な作文を擁護してるんだか。
そんな事してると、もっとまともでリアリティある話への創作認定が沸いた時に反論の説得力が無くなるよ?
このレベルのホラ話は切り捨てた方が後々のためだよ。取捨選択はとっても大事。
おーい誰か※137を翻訳してくれよ?何が言いたいん?
※136
固定電話ありきで、外出時の連絡用に携帯電話という形での普及率4割って相当なんだが
少なくとも必要とする層にはかなり行き渡っていると考えて問題ない
エアプは、固定電話自体の代わりになっている今を基準に考えるから理解できないんだろうけど
※139
携帯は若者文化
若者舐めんな
※136みたいな老害は消えろ
「自宅出産」「法務局」で検索したら案の定、
自然派大好きなあたくし素敵、オーガニック製品宣伝のサイトが出て笑ったw
昭和の戦後期じゃねーぞ、こら。
90年代、舐めんな。
昭和の戦後期じゃねーぞ、こら。
90年代、舐めんな。
※135
それ日本国民、乳幼児から寝たきり老人まで含めた上での普及率ってわかってる?
間に合わなくてうっかり自宅で一人で産んだ場合も
出生届けとか大変なのに無理無理
戦後すぐくらいの話にしとかないと
戦後の混乱に乗じてとかならまだしも、
二十年前がそこまでユルユルなんか?
そもそも、その子が第三者や片親の意思だけで置き去りにされてたらどうするんだよ。
いやーまだまだ緩かったよ20年前なんて
飛行機の持ち物検査ですら、あれだけ厳しくなったのすら9.11のテロ以降の話だし
携帯が普及してたといっても未成年に買い与えて当たり前なんかではなく、高校生でも買ってもらえない家庭は普通にあったよ
マジレスすると、20年前でも一人で自宅出産したって申請があったら
保健師が入って、産婦人科で診察受けさせてたよ。
初産で自宅出産となると、陰部の裂傷とか胎盤の残存とかチェックしないと
いわゆる産後の肥立ちが悪くて、母体が入院ってことになったら役所介入だし
最悪自宅アパートで母子ともに死亡してるのを発見…ってなるとやばいから。
同時に医師・助産師が介入してない出生届になるから、法務局が入って
妊娠してた証拠の提出や、産後診察した医師の意見書も必要。
さらってきた子を実子として申請してる可能性もあるからね。
20年前ってもう平成10年だもん。それぐらいは機能してたよ。
こりゃあ、終戦直後の話だなあ
20年前www
昔って単語に夢見すぎ
Windows2000でネットが急速に普及し始めたけれど
1990年代後半はまだISDNの時代。1999年にやっとADSLだよ。
20年前にネットは普及しているはずがない。光回線が登場するのは2003年以降。
20年前は電話代がかかるから大変だったし電話がかかってくると回線落ちしてた時代。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。