2018年09月11日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532966349/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その23
- 329 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)03:08:28 ID:SK7
- 月並みだけど、やっぱり両親の離婚かな。
当時大学生で友人の家に遊びに行ってたら、姉からの着信。
電話の向こうの姉はかなり焦っている様子で、「お父さんが突然離婚すると言い出した。
お母さんもテンパってて何が何だかわからない。」と言われた。
私自身も青天の霹靂で、電話を切ってすぐに帰宅した。
|
|
- 家に帰ると姉は泣いてるし、母親は呆然としてるし、父親は寝室に篭ってるわで、
もうカオスな状態だった。
とりあえず姉と母親は話が出来る状態ではなさそうなので、父親にどういうことが尋ねると、
「実は10年以上前から離婚話は出ていた。その時はお祖父さん(母方祖父)に説得されて
思いとどまった。来年にはお前(私)も就職して子供がみな社会人になるから
子育てが一段落する。この先は夫婦水入らずで旅行に行きたいとお母さんに伝えた。
そしたらお母さんは『絶対やだ。それなら友達と行った方がマシ』と言われて、
もう我慢出来なくなった。お前(私)が就職したら俺はこの家を出て離婚することにした。」
ということだった。
流石に父親に同情したが、
同時にまさか自分が小学生の頃にすでに離婚話が持ち上がっていたことが
衝撃的だった。私の目からみても両親は決してラブラブ夫婦という訳ではなかった。
でも、よく会話はしていたし、一緒に買い物に出かけてもいた。
更にお互い別々に買い物したのに
同じ洋服やバックを買ってくるなど、ある程度趣味も合っているように見えた。
だからこそまさか親が離婚するなど思ってもみなかった。
父親に聞くと、今後老後に2人の時間が持てないと言われた以上夫婦である意味はないとのこと。
確かにその通りだし、もう子供もみな成人してるから今更引き留めようがないとわりとすぐに
諦めがついた。
そして両親は父親の宣言通り私が就職で家を出た後すぐに離婚し、
父親は自宅から車で10分程度のマンションに引っ越して行った。
ここからがまた衝撃的だが、両親は離婚後も縁が切れたわけでもなく
よく実家(母親の住んでいる家)に遊びに来たり、用事を済ませたりと
頻繁に会っている。私や姉が結婚した時も両親の席に並んで座っていたし、
最近では、孫と遊ぶために更に実家に集まる頻度が増えた。
そして近々姉家族と母親が同居することが決定し、実家を立て直すことに
なっている。今はどこのハウスメーカーで建てるかを決めるために展示場巡りを
しているが、そこで1番張り切っているのも父親らしい。
両親曰く、『夫婦の縁は切れたが、家族としての縁はずっと続いている』
だそうだ。これがまさに円満離婚と言う奴なんだろうね。
友達にこの話をすると『なんであんたんちの離婚したの?』とよく言われるが、
私の方が知りたいくらいだっていつも思ってる。
コメント
夫婦だと思うとお互いに責任や義務もうまれるし、四六時中側にいたら許せないことだらけになることも。
離れた方が息抜きができて良い距離感で付き合えるようになったということなんだろうな。
ちょうどいい距離感になったんだろう
毎日顔合わせるのが疲れたとかじゃないかな?
ってか、それくらいなら疑問に思ってないで親父に聞けよ。
友達と思えば気が楽ってこともあるね。
オヤジの論理はきちんと言われ整合性もあることはある
感情があるのかないのかわからん男だ
気持ちの枷が外れてちょうどよくなったんだろうな
なんか美味しいとこどりで腹立つわ父親
縁切ればいいのに。
二人のどっちかに新しい相手ができれば、その関係も疎遠になっていくんじゃね。
もしくは理不尽な嫉妬して修羅場
夫婦じゃなくなったからしがらみもなくなっていい関係になれたんだろうね
こういう夫婦、というか男女は珍しくないよ
距離が近すぎると喧嘩になるけど適度に距離を開けると仲良くできる
介護の必要が出てきたときとか相続やお墓とかどうするつもりなんだろうね
いいとこ取りがいつまでもできると思っているのかな
離れてみると思ったよりも寂しかったんだろうね。
しかしかーちゃん酷いなぁ。
これでお互い自由に茶飲み友達作れるからいいんでないの?
旅行も好きな異性と行こうと思えば行けるんだし
介護は施設に入ればいいのよ
そのために父親は賃貸で暮らしてるんだろうし
相続問題は離婚した時点で大体かたはついてるでしょ
多分、娘だから言えなかっただけで、お母さんが長年一方的に拒否してたレスなんじゃないの。
個人的に仲は良いし同じ子供の親だから家族だけど、男としては拒絶されて触らせて貰えない。
拒否されてる方は夫婦でいる限り、他の異性と深く関わったら罰則があって縛られているわけだから、ただ籍が抜けるだけでも利益は有るんだよ。
もちろんもう良い年だろうし、他に相手が見つかるとは限らないけど、長年不満を燻らせてたのが、更に重ねて関係を否定されて我慢の限界が来たんでしょう。
表には出ないけど良くある話。お母さん油断して要らんこと言ってしまったね。
介護しないですむやん
日本の男は女性を平気で泣かせるクズ
器の小さいこんな男さっさと縁切ろう
レスとか性の不一致が原因は確かにありそうと思った
子供には言えないし、よくある日本の夫婦関係だと子供は自分の親の関係にそういうものが含まれてること自体あまり頭にないし
そのうち旅行でも行くんじゃないの
紙切れ一枚の関係を切っただけでそんなに変わるもの?親父の気持ちが理解できない。
紙面上で縁を切るって二度と会いたくない顔もみたくないくらいに相手を嫌いじゃないとやらないけどな。
※16
脳みその小さいお前は日本と縁切ってどっかいけば
父は妻を今も昔も大事に思っているけど、母はそうでもないので父は疲れちゃったんでしょ
好きな時に好意でやるならいいけど、時間を決められて義務でやるのは辛いってのはよくあるよね
いいとこ取りって気がしないでもないけ自分のことに自分できちんと始末つけるならいいんじゃないの
中高年過ぎた頃に家建てるなら絶対夫婦の部屋は分けろ、
それぞれが一人になれるスペースを作れって言われてるもんね。
親子でも一緒に暮らしてるとやっぱりギスギスすることあるよ。
自分も一人暮らし始めてから親との関係だいぶ良くなったからわかる。
ちょっと物理的な距離を取ることで、相手も他人で独立した個人だって
ちゃんと認識できるようになるんだよね。
私、女だけど※16が何言ってるのか分からない
確かに配偶者と一緒に旅行って、気疲れするから
友人と一緒の方がいいわ
お互いに自分の分の準備は自分でするし、
後は自己責任だし…
離婚しても、ほどほどの距離感保って円満って、理想の大人だわ
※16
スレタイしか読めずに見当違いの書き込みするバカは全ての人と縁を切って冥土にでも行ってどうぞ
理想的やね
※26
お前が行けよクソ男
男尊女卑の時代遅れ古代人が偉そうにネット使うな
私なら父親面されたくないけどね・・・
離婚て家族としての縁を切ることだから
※24みたいに女性に成り済ますのは日本男の得意技だよねw
※16さん、気にしないで。俺男だけど貴女と同意見だよ。
日本の男に産まれた事を恥ずかしく思う。日本の女性の皆さん、俺みたいなマトモな男も極一部にいる事、忘れないでほしいな。
浮気調査みたいな一般の探偵業者でなくて、
探偵業者の中の特殊工作業者の内、
別れさせ工作業者の記事を読んでおくとネットでも各種営業や工作かかってるな、ってのが多少は理解できるはず
当然そういう業者についての記事は、ブラフ混ざってるので注意
○○よね?みたいに同意を求める同調圧力?みたいな手法も
一応おバカ引っ掛け時の手法
ここのコメント民は
宗教団体よりは芸能人の方がわかりやすいようなので芸能人で説明すると
芸能人の周辺で
サクラがオカルト工作をしておいて
番組で占い師が「あなたは、霊感が強いですよね?」みたいな感じのおバカ引っ掛け
で使われていて
それがテレビの外、一般ターゲット(おバカ設定者)周辺でも行われているってお話
※29
母親が原因なのに父親を否定するの??
夫婦じゃなくなったから楽に過ごせるんだろうな
男女としてはもうダメだが、共に生活してきた同士として子供絡みで会う分は大丈夫なんだと思う
まあ巻き込まれる子供はたまったものじゃないが
ちょっと自分には分からん世界だわ
でも姉夫婦と母が同居であって、父親は関係ないんだよね?
なんで父親がはりきってるんだろう…
一緒に同居するつもり?
それとも父親ひきとるのは報告者なんだろうか…
ID: I.oh70T2
お前は何がしたいの?
馬鹿な女を演じて男女対立させようとしてるの?
※33
母親が原因ではないのでは…
お互いの価値観の違いに耐えられなくなって離婚を言い出したのは父親の方だし…
でも、父親が悪いという訳でもないしね
※25
うちは配偶者と旅行に行ってもお互い自分の準備は自分でするし
気を使うこともないから楽だわ
もちろん自分の友達と旅行に行くのもお互い自由
自ら何でもかんでも男の日常の世話を焼いて
相手が自主的になにもしなくなるよう習慣づけたあげく
女がなんでもかんでもやらされる!不公平!とか言ってるのはなんなのかと思う
男だけどこの父親糞だわ
母親はは恐らくこの旦那から普段酷い事を言われてきたんだろう
我慢出来なくなったのはお母さんのほうだよ
距離とったら落ち着いたんだろうけど、
それなら別居から始めれば良かったのにと思わないでもない
自分だったらこんな歪な家と親戚になりたくないけど、娘二人はよく結婚できたな
※39
どこ読んでその決めつけが発生するんだよw
女は男に尽くし、男は女を守るといった
気持ち悪いファンタジーを持たなければ物事はもっと正常化する
なぜかこの21世紀になっても「強い男に守られる弱くて可憐な女」的な
気持ちの悪い刷り込みが多すぎる
本能しかない動物や動物同様の生活の原始時代ならばともかく、
現代において男は女より強い存在ではないし女は男より強い存在でもない
弱さを魅力や優しくされる権利と勘違いしているバカ女、
そういう女に騙される、女を守る強い俺に陶酔するキモ男
こういうやつらが消え去れば世の中の風通しはだいぶ良くなる
ま、旦那なんて貯金箱と思って接してればいい
この男もあ母さんと娘さんたちに転がされてるのに気付かないアホw
女性が離婚ごときでたじろぐと思ったかバーカ
※41
そいつ自演で荒らししてるただの基地だから相手しない方がいいぞ
※39
あんたの言ってる※16も同じl.oh70T2やん、本当に何がしたいの?
それに母親が耐えられない程我慢してたなら、離婚後も何で縁が切れてないの?
※44
なるほどね、私もそうします。
離れて暮らすことでお互いを一つの人格として扱うようなったんだろ
家族って近し過ぎるとお互いを物や機能であるかのような雑な扱いをしがち
※29
離婚は夫婦の関係を終わらせるだけで家族の縁を切るもんじゃないよ
離婚しても母親は母親だし父親は父親
円満離婚だとこんな元夫婦多いと思う
夫婦は終わったけど子供の親であることには変わらないから、親としてやらないといけないことは協力する
友人の家も離婚したけど父親参観には父親来てたし、進路や就職の相談を両親にしてたりしたよ
家も近所に住んでたし、母親と父親がデートもしてた。離婚したんだよ、て言われないと普通の夫婦となんら変わらない。
単身赴任してるだけ、みたいな感じだった
義務感や役割から解放されたのか
書類上の違和感があるだけで前より関係が良いならまぁいいんじゃね
子供が幼いならまだしももう子供がいるような大人ばかりだし
幸せの形は人それぞれってことだろう
※45
スミマセン!16は多分妹です。勝手に書き込んだのでしょう。お騒がせしました。
離婚すると~してやったって感覚がなくなるから相手の行動に対してどうでもよく感じる。
金使いが激しいのは女。
日常生活が自堕落なのは男。
目につく不満が消えて、各自思うとうりに生活して恋愛もすればいいから
元夫婦は兄弟の親戚付き合いみたなもんだね。
分かるなあ、一緒に住んでると嫌なところばかり見ちゃうことあるし
距離を置いたほうが個人としてうまく付き合えたんだろうね
友達ならいいけど、一緒に暮らすと喧嘩しかしなくなるとかあるんだから
それと基本のところは同じだろうね
※38
>自ら何でもかんでも男の日常の世話を焼いて
相手が自主的になにもしなくなるよう習慣づけたあげく
女がなんでもかんでもやらされる!不公平!とか言ってるのはなんなのかと思う
男がなんでもかんでもやらされる!不公平!とか言ってるのはなんなのかと思う
と思ってる世話焼き夫もいると思うけど…なんで、そこで女限定なの?固定概念で決めつけてない?
相続やら法律やらが絡んだときに揉めないと良いね
離婚してれば、この先同じ時間をともに過ごせそうな人に巡りあったとき、すぐ追っかけていけるもんね。
その自由って大きいよ。
どこかの若い夫婦が離婚した後、
元旦那が「離婚したからって家族の縁が切れたわけじゃない」って寝言抜かして
飯作りに来いとか義実家詣来いとか連絡してくるって書き込みを思い出した。
たぶんそれとは違うんだろうし母親側も合意で付き合いが続いてるんだから
これはこれでいい形なんだろうけどさ。
※38
>自ら何でもかんでも男の日常の世話を焼いて
>相手が自主的になにもしなくなるよう習慣づけたあげく
>女がなんでもかんでもやらされる!不公平!とか言ってるのはなんなのかと思う
ヤル気がありゃ何でもできるのにやらないからじゃない?
だいたい、男にしてみりゃ家事なんてスイッチ一つだ、女は楽だ~と言っているんだし。
一人暮らしを経験した男が結婚したら、多くが勝手にやらなくなるんだよ。
※42
>現代において男は女より強い存在ではないし女は男より強い存在でもない
>弱さを魅力や優しくされる権利と勘違いしているバカ女、
>そういう女に騙される、女を守る強い俺に陶酔するキモ男
何だろ?すごく歪んだものを感じるコメントww
お互いがその特性を生かして支えあっている事すら否定しそうな勢いだね。
心配しなくても、どんな世界になろうとも、貴方を守りたい人も、貴方から守られたい人もいないのでご心配なく。
最近キチ女の病状がさらに酷くなってるな。
リアルでもイライライライラしてみじめな生活してるんだろうなぁ。
最近の男は妻に専業主婦もさせてやれない、甲斐性もない、器も小さい、、、
あれ、男要らなくない?
もともと男って生き物は別にバカ女養うために生きてるわけじゃないんで。
男男と男の方ばっか気にしてないで好きに一人で生きろよ。
ID: I.oh70T2
ちゃんとお薬飲みなね
設定がブレブレだよ
老後になってから夫婦で旅行に行くのか。
だから離婚てことになるんだろうな。
報告者、大学生だし
就職を待つのではなく、高校卒業したくらいから
夫婦で旅行に行ってりゃよかったのに。
家族で旅行する習慣があるなら、子供が独立して1人ずつ減っていっても
そう違和感ないから
きっと、家族旅行もあまりしてなかったんだろうな。
帰省はしてたけど、家族旅行はしてないパターンの家
父親は今ひとりマンション住まいで自分の世話できてるみたいだから、まだマシな父親なんじゃないかなー
娘に世話してもらう気もなさそうだし
離婚しても親は親だけど、自由に生きていくって選択した以上は、老後も娘や元嫁には頼らないつもりでいてくれることを願うばかり
前の書き込みで、「子供が小さい時に家族旅行しようと夫に言っても子供いると面倒だからと却下され、
夫は会社仲間とゴルフ旅行してた
その夫が子供が中高生の今になって、家族旅行を提案してきて、誰も乗らずスネてる」
みたいなのがあったのを何となく思い出す
これうちの親もそうだ。
離婚はしてないけど別居してる。
母親は仕事もしてて一人で暮らせるくらいの稼ぎがあるのも後押ししたかも。
嫌いなわけじゃないけど、父親と24時間365日一緒にいると思うと、それだけで鬱になりそうなくらいだったそうだ。旅行なんか父親と行っても楽しみよりいろいろ世話焼かなきゃいけないだろうから疲れそうというのが先にくる、と。あと2人だけだと性行為も多くなりそうとか笑い事じゃなくて真剣に嫌みたいだった。
で、母親が突然出て行く形だったから、父親がかなりごねたけど、10年たった今は普通に交流してる。帰省すると、必ず一度はもとの家族+孫みんなで食事会もするし。一緒に暮らしてたときよりいい関係だわ。
実際に離婚届を出した卒婚状態ということでしょうかね
赤の他人同士が暮らすんだから合わない部分が出てきても不思議はないし
義実家とも同居状態では修羅場だったけど離れたら良い関係になったとかあるしね
自分の知ってる夫婦も、離婚したのにその後もよく一緒に出掛けたりとかしてる。
何でなのか聞いたら、「自分の男だと思うと腹が立つことも多いが、自分とは無関係の赤の他人なんだと思ったら、相手が何しても自分とは関係ないと腹が立たない。だからイライラしたりもしないから、関係は円満」といっていた。
実際、離婚する前は殺し合いでも始まるんじゃないかってほど険悪で喧嘩ばっかりしてたのに、離婚したら、穏やかにこにこの二人になった。
不思議に感じるけどこれが二人にとってベストな距離なんだろうな
※64
小学生の段階で離婚話になってたって書いてあるのに・・・
旅行に行くにも自分の準備も世話も出来ない男って何なの?
奥さんが面倒みるってオカシイ。
障害者じゃないんでしょ?
想像も出来ない。
世の中そんなにバブバブ男ばっかりなの?
意外に型にはまった家族観の人多いんだね
※72
うん、旅行の段取りや下準備を全部旦那にまかせて
お客様気分でいく嫁さんと同じくらい想像できないよね。
どっちも現実に存在するけど。w
※41
そいつ自演で荒らししてるただの基地だから相手しない方がいいぞ
I.oh70T2 は男だろうなあ。
「女はなんでもかんでも男のせいにする!」と思い込んでるやつが女のふりをしてみた、というところだろう。
女の見方が安っぽいあたり、設定に甘さがある。
※76
今度はちゃんとID変わっててよかったね。
※77
誰とごっちゃにしてるか後学のために教えてくれんか。
よく別れても「家族でしょ?」って言っちゃうようなロミオやらジュリやらの話を
読んだりするが父親はそんな感じ?
元嫁とは嫁ではないが子ども達と一緒で別れても家族!ってことなんだろうか。
何がしたかったのかよくわからないね。夫婦という形に縛られるのが嫌だったとか?
姉夫婦と母親が同居する話が出てきてて別れたはずの父親が張り切るって気持ち悪いけど
母親はどういう反応してるんだろう。
この父ちゃんの気持ち、痛いほどわかる
友達に戻れば旅行一緒に行けるもんね
日本男○ね
甲斐性なしのクズが
※82も日本を離れたほうがよい距離間でつきあえるんじゃないかな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。