ママ友が子供を叱るときに自分の子とうちの子を一緒にして叱る。自分の子だけ叱ればいいのにイライラする

2018年09月11日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536044030/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part103
303 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)19:36:20 ID:lW9
園のママ友が子供を叱るときに
「2人とも」喧嘩しない!
「2人とも」飛び出さない!
「2人とも」前見て歩かないと赤ちゃんにぶつかるよ!
と自分の子とうちの子を一緒にして叱る

自分の子だけ叱ってればいいのにイライラする


304 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)20:03:53 ID:4RN
>>303
…えっ?間違った事言ってないよね
多分同じように走ったり余所見してるから教えてくれているんだから感謝しといた方が良いよ
後、喧嘩の時は貴女も止めなよ

305 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)20:21:55 ID:lW9
>>304
うちは多少の揉み合いとか喧嘩ならやらせるし
飛び出してるように見えるかもしれないけど左右確認してるし
そもそも前見て歩いてなくても、もっと近付いたら避けるぐらい出来るし
叱る所も基準も違うんだからほかっておいてって思うんだけど

大体そんな事でうちの子叱る暇あるならもう少しうちの子に優しく接するように注意しろって話だわ
前見て歩かないのもうちの子が手を繋いだり抱きついたりコミュニケーション取りたがってるのを
冷たくしてやめてとか引っ張らないでって無理矢理引き離そうとするから
揉み合いになってしまうのが前見てない原因だし、
そもそもそっちに原因があるのに、なんでうちまでまとめて注意されなきゃいけないのよ
「2人とも」前見て歩きなさいの前に、「友達には優しくしなさい」でしょ

306 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)20:27:27 ID:J00
??

308 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)20:40:55 ID:4RN
>>305
他人からしたら飛び出しているようにしか見えないから、注意されるんじゃないの?
歩いている時に抱き付くのは危ないし、手を繋がるの断られるなら嫌がられてるんじゃないの?

310 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)21:09:46 ID:lW9
>>308
うちの子はちゃんと左右確認してる
ただうちの子の方が足が速くて手を繋いでると足遅いママ友の子引っ張って
園の駐車場へ進んでく感じだから、ママ友の子は左右確認してないけどね
左右確認出来てないのはママ友の子だけなんだから、
ちゃんと確認してるうちの子まで注意するのはお門違い

上の子も下の子も同じクラスで付き合い長いから嫌がられてるのは無い、
ほっぺにキスしたりとかは流石に止めてるし手を繋ぐとか抱きつくとかは普通に他の子達もしてるし
思い出したけどさらにムカつくのが下の子もママ友の下の子が大好きみたいで
追っかけたり抱きついたり手を繋ぎたがったりするけど、下の子も同じように冷たく突き放す
友達に優しく出来ない所とか本当兄弟って似るんだね

311 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)21:14:13 ID:1zx
>>305
あんたが自分の子に、嫌がってる子に抱きついたり無理に手繋ごうとしたりを叱ってやめさせなよ
向こうの親、本当はあんたの子だけに注意したいのに気使って2人って言ってるんだと思うよ

312 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)21:18:41 ID:rTX
>>310
だったら付き合いやめたら?子供も遊ばせなければいい。
ママ友とあなたの子育てのしかたが違うんだから一緒にいてもストレス溜まるだけでしょ。

314 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)21:23:52 ID:4RN
>>310
それなら尚更手を引っ張ったらダメでしょ
駐車場でもし事故に遭ったら取り返しつかないよ
嫌がられていないなら止めてって言われる事も無いんじゃない?
それで冷たいし叱られるからイラつくなら付き合いを止めて離れたら?
そうすればお互い幸せだよ

315 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)22:15:33 ID:lW9
まとめての返事でごめん
友達辞めたいんだけど、子供2人がその子達の事好きだし
ママ友の子が機嫌いいときは一緒に遊んでるらしいし
園では今日も一緒に遊んでて~とか、うちの子が構って欲しくて2人でイチャイチャして揉めてるから
全然話聞かなくて注意しました~とか聞くから園の中では仲良しみたいだし
送迎の時間がどうしても被るから距離置けないんだよね
ママ友の子見るとダッシュで走り寄ってちゃうし
流石に引き剥がすのは可哀想だし

朝乳児のクラスで会っても、先行くね~バイバイって置いてかれるし
子供可哀想ショックで大泣きするし、
帰りに会ったときも子供が遊びたがってるからこれからあそぼうと誘っても、
子供が風邪気味だから~とかで断られるし
先帰るねとかで本当に先に行っちゃうしでまた子供が大泣きするし、
だからうちの子が少しでもスキンシップ取りたがってるのに、可哀想過ぎる

324 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)22:30:26 ID:4RN
>>315
イチャイチャ?していて話聞かないから注意したのは先生だろう?
だったら注意しているのママ友さんだけじゃないんじゃん
そこは貴女も叱らないとダメでしょ いくら好きでも押してばっかりじゃ引かれたりするのも、
当然なんだからそこは貴女のお子さんも我慢する事を覚えさせないと
ますます嫌われる事になるよ

326 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)22:32:17 ID:1zx
>>315
園の中でも揉めてて仲良くないじゃん
てか明らかに相手親子にあんた達親子揃って嫌われてるよね
自分の子が相手を好きだろうが泣き喚こうが、相手に嫌われてるんだから慰めて諦めさせなよ
何でも思い通りになるわけじゃないのが世の中の道理だよ?
もしかして自分の子のために相手の子は我慢しろとか思ってんの!?
あと自分の子と相手の子の性別って違うの?


339 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)23:01:36 ID:lW9
性別はうちもママ友も男2人、うちは更に下に女の子
指摘とか読み返したけど、手を繋ぐとかハグって普通嬉しく無いですか??
うちの子は喜ぶよ
距離近いと言えば近いかもしれないけど、
この時期皆やってるし手を引いてあげるのも優しさからなんだけど、
それを好意と取れない方がちょっとおかしいと思う

我慢とかの問題じゃなくて、なんでこっちが優しくして好意を全面で表現してるのに、
それを突き放す行為をするのかって話
向こうが嫌いでそういう態度取ってるなら向こうから離れてくれたほうが
子供に説明しなくていいから簡単なのに、
園では仲良くしてて送迎の行き帰りで会うと冷たいとか卑怯だし、
親子で良い子ぶって「2人とも~」とか言ってる相手親にもムカついてきたわ
もうこっちから縁切ろうかな
他のママグループの前で縁切ろ、仲良くしてあげたのにさウザい
育児チャンネルって意味分からなかったから検索して見たけど
なんか面白いから気が紛れそうだし読んでみる

340 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)23:03:04 ID:TqY
>>339
>手を繋ぐとかハグって普通嬉しく無いですか??

嫌いな奴からやられたら嫌悪感しかない
普通ではない、のだから普通を持ち出すのはおかしい

341 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)23:07:14 ID:XuH
何この阿保女>>339
非常識な親に育てられるお前の子どもだけが可哀想で仕方ない
己の阿保さに気付けないならこんな所でぶつぶつ言ってないで、直接相手の親に言えば?
相手の為にもぜひ縁を切ってあげてね

342 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)23:34:09 ID:1zx
>>339
へーあんたは嫌いな人に抱きつかれても、好意だからと受け入れるんだ
まるっきりストーカーの論理だな
あんた達親子は積極奇異型の人の気持ちが分からない特性持ちのお方?
自分の論理が正しいと思うならどうぞ他のママ達の前でその論理の理由付きで派手に縁切りしてやんなよ
それでどうなったかまたその後にでも報告してねー

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/09/11 12:11:35 ID: jmgL2Nbs

    釣り針がデカ過ぎて

  2. 名無しさん : 2018/09/11 12:18:09 ID: QdBlmxf2

    は?
    まとめられるのが嫌ってそいつに言えば?

  3. 名無しさん : 2018/09/11 12:22:28 ID: jhSLITp6

    ほかっておいて、ってどこの方言だっけか

  4. 名無しさん : 2018/09/11 12:23:45 ID: jhSLITp6

    1
    最近のはだいたいそうだぞ
    ネタ臭を隠そうともしない
    そのことをツッコまれるのコミでコメントがつきゃいいと思ってるんだろ

  5. 名無しさん : 2018/09/11 12:23:50 ID: 38T/Zx3I

    ホカる(お風呂でホカホカに温まってくるの意)

  6. 名無しさん : 2018/09/11 12:45:55 ID: CJOSNi6s

    ヒェ〜ッ、この母親、障害持ちでしょ。怖っ!
    こんな親子にロックオンされたママさんと子供たちがかわいそすぎる…。

  7. 名無しさん : 2018/09/11 12:49:58 ID: Sup72x/o

    友達は絡まれてるように見えるが

  8. 名無しさん : 2018/09/11 13:01:12 ID: g1/CRU5s

    たしかに2人一緒にするのは間違いだ

  9. 名無しさん : 2018/09/11 13:05:37 ID: zwPj52qI

    飛び出してるように見えるかもしれないけど、って
    飛び出してるように見えるならそれは飛び出してるってことじゃないの?

  10. 名無しさん : 2018/09/11 13:19:45 ID: /hSpcIJo

    こういうやべー母親がいるから子供が間違った方向へ…

  11. 名無しさん : 2018/09/11 13:29:43 ID: MuvWiQfk

    アホが親になると子は大変だな

  12. 名無しさん : 2018/09/11 13:48:59 ID: SIw/kl3Q

    明らかにてめーの子供が悪いのに発狂すんなよ‼ママ友可哀想。向こうは嫌な知り合いとしか、思ってないだろうよ。

  13. 名無しさん : 2018/09/11 13:57:55 ID: IsXii8Og

    こういうネチネチしためんどくさい親、本当にめんどくさい。
    自分が全部正しいとか思ってるのがめんどくさい。
    非に気が付いた時にはもう取り返しつかないとこまでいってて、それでも意思を貫き通そうとするの本当にめんどくさい。
    釣りじゃないことにびっくりする。

  14. 名無しさん : 2018/09/11 14:33:25 ID: dw2t3Fwc

    ※11
    テレビ視聴者層なら
    去年か昨年かの、ミサイルプロレスに引っ掛かったことを思い出して、どうぞ

  15. 名無しさん : 2018/09/11 15:10:00 ID: HDk/lPRU

    他人の子を叱れるのは勇気と愛情がある印やね

  16. 名無しさん : 2018/09/11 16:00:41 ID: 7ssK30Wg

    <<342
    基地の後日談なんかいらん、煽るな

  17. 名無しさん : 2018/09/11 16:00:55 ID: 1SMZwtqA

    たまにこーいうナチュラルおかしいやついるから困る。
    こういうのこそ創作でいて欲しいのに。

  18. 名無しさん : 2018/09/11 16:07:37 ID: lKmulkgo

    去年か昨年かでなくて、去年か一昨年か、かな

  19. 名無しさん : 2018/09/11 16:45:51 ID: kxohSSak

    ママ友も自分の子だけ叱っとけばいいのに優しいなあ
    そうすれば報告者の子供が避け損ねたりして楽になれるのに

  20. 名無しさん : 2018/09/11 17:55:17 ID: pd6FbRDg

    うわ~、私は以前軽く逆の立場だった。園の中では仲良いって訳じゃないのよ
    子供は子供なりに気を使ってて
    (一応好意を持ってくれてるんだし、悪いとこばかりじゃない)とか
    (先生の手をこれ以上煩わせたくないし、自分達の事ばかり見てるわけじゃない)
    とか考えて、我慢して合わせてる時も有る。
    我が息子は実際そんな事を言ってた。でもホントに嫌、とも。
    そんなストレスが溜まる時間を過ごした後に迎えに来る私(母親)が救世主に見えるから
    ”もう安心”って一気に本音(そっけない)が出ちゃうんだと思う。
    こういう件に関しては、相手息子が母親と居る時に取る行動が一番素直な感情だと思うよ。
    我が家の場合は
    元々相手息子は他にも問題有って転園したから落着したけど、息子にはきっぱり拒否する強さも学ばせないとな、とは思った。

  21. 名無しさん : 2018/09/11 18:16:45 ID: gHpl6QKM

    今リアルタイムで積極型自閉症の子に粘着されてる。
    低学年の子で私達親子を見るとダッシュで駆け寄って来て顔超近づけてくる、からの抱きついたり腕さわさわしたり手を繋ぎたがったり。
    そこの親御さんはいつも平謝りで直ぐ追いついて引き剥がしてくれるけど、それでもキツイものがある。
    多分相手のお母さんや友達、相当嫌いだと思うよ、報告者親子の事。

  22. 名無しさん : 2018/09/11 18:45:23 ID: xatxeVvU

    見せしめにみんなの前で縁切ってやろ!って幾つなんだよ、お前……
    そらこんな母親に育てられた子供は空気読めなくて嫌われるわなー

  23. 名無しさん : 2018/09/11 19:05:24 ID: C6/qfwVA

    パワー系じゃん

  24. 名無しさん : 2018/09/11 19:25:57 ID: 80ZGA1CU

    左右確認しない、じゃなくて引っ張られてるからできないだけでは?
    自分のペースで歩かせたらママ友(?)の子もたぶんできるよ

  25. 名無しさん : 2018/09/11 19:46:42 ID: imLao71.

    あっちの奥さんも本当だったら迷惑かけてるキチ子だけ叱るってーか疎遠にしたいだろうな

  26. 名無しさん : 2018/09/12 07:49:08 ID: 9AGqbGkM

    2人一緒に注意してるけど、実は叱りたいのは報告者の子供だけだよね。角が立たないよう自分の子供を犠牲にしてる。できたら穏便に、との配慮だと思うけど、こんな親子がくっついてきたら病むわ。

  27. 名無しさん : 2018/09/12 07:52:46 ID: FDjsgP0o

    これはガイキチ

  28. 名無しさん : 2018/09/12 10:12:37 ID: yrD47Dvo

    障害のある子に「お気に」にされてしまった感

  29. 名無しさん : 2018/09/12 11:46:20 ID: JXUYBYKs

    昔、隣の家の若いママの息子が石で、うちの子の頭を叩くことを叱らなかったと
    母親がイライラしていたなあw
    非常識な親っていつの時代も存在するってこと

  30. 名無しさん : 2018/09/12 11:53:21 ID: hky37LyU

    子どもと手つないだ状態でまとめてタンクローリーに轢かれてどうぞ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。