「引きこもり」の人は将来どうするんだろ?将来、親が死ねばどうするつもりなんだろ?

2018年09月12日 09:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1536317699/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op15
2 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)23:47:40 ID:Y49
「引きこもり」の人は将来どうするんだろ?
SNSなんかみると「行かせない」選択肢を取った親を賛美する書き込みがすごく多いけど…
十代、二十代で引きこもり、何十年も家以外出たことが無いという人は
将来、親が死ねばどうするつもりなんだろ?



まだ「学校でひどいいじめを受けた」
「障害などで学校について行けなくなって自宅学習してる」ならわかる。
ただインターネットやSNSやりまくる元気はあって
ネットで「強いw」とか言われてヘラヘラしてる明らかに甘やかし過ぎで手に負えなくなって
学校行けなくなったんじゃなくて、学校行かせれなくなった親の子は無理だと思う。
集団行動無理とか仕事限られてくるのに忍耐力も皆無で学力もないとかどうするんだろ。

一生食うに困らぬ資産を残して死ねるような親は滅多にいないから、
残された引きこもりの子供は親戚が面倒を見るの?
障害のある人だって軽度なら親の面倒にならないように働いてる人ばかりじゃん。

「別に他人なら関係ないだろ」って逆ギレする人いるけど最悪国で面倒みるんでしょ?
それってうちらの税金でやるなら関係あるやん。
なんで態度でかいの?
「育児能力ないのに作ってすいません」ぐらい慎ましくすれば温情貰えるのにバカなの?

赤の他人の為に使うなら自分の子や親に回したいわ。
100歩譲って障害で働けないとかならわかるよ?
体も心も健康なのに我慢知らない甘やかされた他人の尻なんて拭きたくない。

4 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)23:48:35 ID:Uny
「引きこもり」と「不登校」は別問題として考える。
不登校でも、引きこもらない人もいる。
引きこもりは、もちろん不登校だけど。

引きこもりが問題だと思うなら、
不登校でも堂々と外出している人は良しと考えるべきだし、
「無職」はまた、別の問題。

引きこもりでもネットで働けるしね。


5 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/09(日)07:32:09 ID:UCJ
うちの会社、業務委託でライター、デザイナーを大勢使っているけど
引きこもりの人が多いって。
多い人は月数十万円稼いでるよ


6 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/09(日)08:14:58 ID:Q2Y
>>5
単に在宅で稼いでるのは引きこもりと言わなくないか?
ガチの引きこもりって仕事せずに親がかりで暮らし
生産するのは老廃物だけみたいなよく分からない生き物レベルを言うんじゃないの?

7 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/09(日)10:29:31 ID:uyG
在宅で仕事してる人は家から出無いって言うだけで
ニートじゃ無いもんね
稼ぎも無く無駄飯食いの穀潰しはどうするかってことだよね
親がお金持ちなら問題無いけど
そこまで無くても持ち家ならリバースモゲージで自宅を抵当に
住みながら借金で生活費も出来る
後は知らん それこそ

8 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/09(日)12:28:14 ID:GfE
この流れで、東日本大震災の時、津波が来て母親が逃げろと言ったのに、
部屋から出てこなかった引きこもりの息子の話を思い出した。
津波にのまれて流されたけど、その方は助かって避難所で母親と再開できて…
という所まではネットのニュースで読んだんだけど、
その後どんな人生を歩んでいるんだろうと思うと無性に気になる。

9 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/09(日)13:21:51 ID:ZRI
引きこもりと言えば思い出すのは
「もしもし?お父さん!?オレオレ!オレだけど!」
「わしの息子はもう2年部屋から出ておらん!!!」
ってやつだw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/09/12 09:18:48 ID: OHw8Ra62

    いや
    普通に親が死んだら生活保護貰ってるよ
    ぶっちゃけ今更働けないしね

  2. 名無しさん : 2018/09/12 09:21:22 ID: ho72bTaw

    どうするんだろうったって…
    デザイナーで好きを仕事にしているので食うに困りません、
    都会の家賃収入で安泰です、あなたよりよっぽど金持ちです、

    ってdoを聞いて、この人はどうするんだろう
    税金負担がーって言うけど、むしろあなたのぶんを支えてますよ?ってパターンもあると思うんだけど。
    この人はどうするって答えるのかな

  3. 名無しさん : 2018/09/12 09:24:39 ID: rrAjSQy2

    在宅で仕事してる人は自虐で引きこもりと言ってるだけで
    単に外出に興味のない出不精なだけだろ

  4. 名無しさん : 2018/09/12 09:24:52 ID: 4hqX6LWA

    ぎっくり腰でしかたなく部屋にもってるんだけど、この数日で筋肉がちょっと衰えたような気がする。
    本当の引きこもりの人の体は大丈夫なんだろうか。

  5. 名無しさん : 2018/09/12 09:25:16 ID: YpLuSyb6

    この前ひきこもりの番組みたらひきこもりの主婦もひきこもりにあたるみたい。
    ひきこもりの世界や定義はなかなか難しい。
    昔みたいなステレオタイプのひきこもりのみをひきこもりと考える時代は終わったのかも。
    ひきこもりとされる人たちも意外と外出してるそうだし。

  6. 名無しさん : 2018/09/12 09:25:45 ID: iuFVkttw

    親が◯ねばどうするつもり、の「◯ねば」は方言なの?あまり聞かない言い回し

  7. 名無しさん : 2018/09/12 09:25:52 ID: .MHzz34s

    自宅でお仕事してる人は、この話に当てはまらないでしょ。

    津波来てるのに部屋から出ないで、挙句に助かってるってw
    周囲も苦笑いだよね。
    避難所生活できたのかしら。

  8. 名無しさん : 2018/09/12 09:31:14 ID: u//Uibi2

    そんなの引きこもりが一番理解してるよ
    だからその現実直視したくなくてネットに逃げてることくらい普通にわかるだろ
    疑問持つとかアホなの?

  9. 名無しさん : 2018/09/12 09:31:16 ID: Sp3brTjk

    ガチの引きこもりが親がしんだところで役所に手続きに行けるとは思えんけどな
    下手すりゃ親の遺体もそのままってパターン

  10. 名無しさん : 2018/09/12 09:32:00 ID: S8/a9TU.

    ふつうの人はニートのひきこもりなんてなんないよ
    発達か軽度知的か、なんらかの精神疾患か人格障害、その他いろいろ・・・
    ホームレスも調べたらそういう人がかなりだったらしいし、
    人口一億人もいりゃ、そりゃ数十万はどうにもなんない人いるでしょ

  11. 名無しさん : 2018/09/12 09:37:44 ID: VLuj5IGY

    これ報告者が…

  12. 名無しさん : 2018/09/12 09:39:06 ID: XUrNW7qE

    専業主婦は旦那に見捨てられたらどうするんですかね

  13. 名無しさん : 2018/09/12 09:43:47 ID: HydKE6mc

    引きこもりが問題なんじゃなくて、ニートの方が問題なんじゃない?

  14. 名無しさん : 2018/09/12 09:45:37 ID: S8/a9TU.

    米12
    どうもこうも、ふつうに働くだけだよ

  15. 名無しさん : 2018/09/12 09:46:37 ID: gX72iU6M

    平成初期からひきこもりは普通にいた
    そして当時は反体制反権力が流行ってたんでわりと好意的に扱われてた
    ぼくらの七日間戦争とかの流れで「管理・画一教育への子どもたちの反抗」とかそんな感じ
    学校教育をブッ飛ばせ!みたいな掛け声でひきこもりが本出したりしてた
    その人らが今どうなってるかは分からない…探せばツイッターとかに居るかな?

  16. 名無しさん : 2018/09/12 09:48:46 ID: gX72iU6M

    平成初期以前はよくわからんな
    やはり一定割合でいたのかそれとも鉄拳制裁で無理やり通うか死ぬかしてたのか

  17. 名無しさん : 2018/09/12 09:52:07 ID: S8/a9TU.

    米16
    ちょっと大きめの駅だとほぼホームレスが数人いた
    そういう事だ

  18. 名無しさん : 2018/09/12 10:04:12 ID: QgLcJ5.Y

    たまにネットで無職だけど親殴って金巻き上げて遊び放題みたいな話みかけるけどああいうの実在してんのかな?
    最後は刺すか刺されるかじゃね

  19. 名無しさん : 2018/09/12 10:05:30 ID: .1ZnGLUE

    どうするってそりゃお前、思いっきりやるしかねえだろ

  20. 名無しさん : 2018/09/12 10:06:04 ID: ssSH.HDQ

    対人スキルなし、社会経験なし、年取ってるから若い人には上から目線、でも本当は自信がなくて劣等感でいっぱい
    そんな中年が急に社会に出てきても迷惑かけるだけだから「やっぱり引きこもっとけ」とこの人は言いそう

  21. 名無しさん : 2018/09/12 10:06:29 ID: VLuj5IGY

    昔は座敷牢と言うものが……

  22. 名無しさん : 2018/09/12 10:08:03 ID: lgF.jv2A

    スレ8
    >その後どんな人生を歩んでいるんだろうと思うと無性に気になる。

    津波と一緒で流されてるだけで歩んでないよ。

  23. 名無しさん : 2018/09/12 10:08:05 ID: l10VW3d2

    311の時は、助かったのに避難所から行方不明になって
    探してみたら津波でグチャグチャになった自宅の自室に戻って寝てた男性がいたはず
    元々引きこもりで避難所の集団行動に耐えられなかったとかで
    非常時でも暖房や食事より孤独を選んだ彼の心情を思うと切なくなった記憶

  24. 名無しさん : 2018/09/12 10:12:53 ID: 3S0EyVH6

    どうもこうも、生きるつもりなら生きる分の労働はしなきゃいけないし
    それが無理ならナマポ?とかあるんだろうけど
    そういう選択肢もとらず死んだら死んだまでだろうし

  25. 名無しさん : 2018/09/12 10:13:28 ID: lIqQx.sk

    将来も何も15年前には引きこもりで一番多いのは40代だったで。
    当時から子供のヒッキーはまだ対処方法が考えられるからマシ、
    という扱いよ。

  26. 名無しさん : 2018/09/12 10:21:33 ID: AGmo4yJU

    確かに、最近の『学校に行かなくてもいいんだよ』『~から逃げてもいいんだよ』『○○しなくてもいいんだよ』という風潮はどうかと思う。そう呼びかけるのに何の責任もいらないし、本人がどうなろうが関係ないからのに。エアー寄り添いって感じ

  27. 名無しさん : 2018/09/12 10:24:20 ID: 4mW4uzmQ

    生活保護があるから

    保健所行ってもろもろの手続きできればいける
    でもそこまで生きようとする動機もないからな
    死ぬときゃ死ぬ
    それで良くない?

  28. 名無しさん : 2018/09/12 10:32:43 ID: 6zLccimY

    最後のオレオレでワロタww

  29. 名無しさん : 2018/09/12 10:34:43 ID: Kqkx0djY

    どうするの?取り返しつかないよ?どうするの?
    ってのが一番きついよな、正しいんだけど
    なんとか引きこもりの人が立ち直れるような場があればな
    どうせ出てきても使い物にならないからより孤立を感じて引きこもりに戻るだろうけど

  30. 名無しさん : 2018/09/12 10:40:17 ID: eq2tbVB.

    ※10
    ちゃんと書いてくれてありがとう。

    ほとんどの親が子供を救おうとして必死に動いてるし、我が身に代えてもって気持ちでいる。
    教育や躾は万能じゃないんだよ。
    せめていくつになっても,学び直し・社会参加がもっと簡単にできる仕組みがあればと思うよ。

  31. 名無しさん : 2018/09/12 10:44:57 ID: ljfR59rg

    元記事とほとんど関係のない内容で申し訳ないんだが

    > 将来、親が氏ねばどうするつもりなんだろ?

    この、通常は「親が氏んだら」とするところを
    「〇〇れば」みたいにする表現を時々見かける
    (「Aが沸騰すればそのまま20分煮込む」みたいな感じ)んだけど
    方言か何かなんだろうか? 自分が知らないだけで正確な表現なんだろうか?

  32. 名無しさん : 2018/09/12 10:59:04 ID: EHUJtEfw

    ガチの「引きこもり」の人は発達障害とかの障害持ちでしょ
    一年、二年の引きこもりならまだしも何十年もバイト含む仕事をした事がないって危機感抱くのが普通でなにも思わない、拒絶してるって異常なことだけどね。
    そして子供のそういう病気なり障害なりを認めて、治療や療育ができない時点で親も障害持ちなんだろうなって思う。

  33. 名無しさん : 2018/09/12 11:02:05 ID: KwOzduGE

    でもまあ「学校めんどいからそれっぽい事言ってサボろう」って子もやはり一定数いるだろうし
    そういうのまでいいんだよいいんだよってやってると大変だろうなあとは思う

  34. 名無しさん : 2018/09/12 11:10:14 ID: 3V0oMyhk

    多くは早くに病死か自死
    ネットではナマポ~とか言ってるけどね

  35. 名無しさん : 2018/09/12 11:10:51 ID: .MHzz34s

    ※23
    その話、切なくはないよね。
    勝手にすればって感じ。

  36. 名無しさん : 2018/09/12 11:11:02 ID: pOjbObus

    いま「5080問題」とか言ってるやつだな
    80歳間近の親が年金使って引きこもりで働かない50歳くらいの子供を養ってる
    たまに亡くなった親の体そのまま放置して近所に通報されたりしてニュースになってる

    ああいうニュースになった後の保護責任者遺棄で拘留された子供のほうをなるだけたくさん追跡調査して番組にしてくれないかなと思ってる
    NHKスペシャルとかでやってたことあるんだけどスゴイ少ない1人の例をじっくりやり過ぎてただ重いだけの番組になってたからなぁ
    可能なら出来るだけたくさんの実例を知りたいのにさ

  37. 名無しさん : 2018/09/12 11:12:38 ID: eq2tbVB.

    ※31
    正確だと思うけど。古語にも同じ使い方あるよ。接続助詞「ば」で調べてみれば?

  38. 名無しさん : 2018/09/12 11:16:03 ID: ISiafZD.

    いじめで引きこもりになったんなら、いじめた側が養えばいい、広義には社会がねw

  39. 名無しさん : 2018/09/12 11:26:07 ID: R.Rsc1g2

    後追いするか暇人の偽善者が生活保護申請してやって生きてるよ

  40. 名無しさん : 2018/09/12 11:36:41 ID: ejeBGoqs

    ネットの掲示板って定期的にこういう投稿があるけど
    お前と引きこもりに何か関係があるの?なんで気になるの?
    っていつも思ってしまう

  41. 名無しさん : 2018/09/12 11:36:56 ID: AHzkIOb.

    たいていは自宅で金が尽きるまでそのまま
    そこまでしても出られないならそのまま消滅パターン
    ただ、意外と人って命が尽きるまで暇がかかるから長持ちはするよね
    民生委員が嫌な方向性(宗教か政党)で熱心ならナマポコースもあるね
    あいつら点数稼ぎには熱心だから

  42. 名無しさん : 2018/09/12 11:42:37 ID: /bmQa8Mc

    大抵は脳に障害か病気があるんだよ。
    あとは体も半病人状態とかね。
    親戚で孤独シしたオジサン60歳くらい?がいるよ。
    両親いなくなって遺族年金で暮らしていたんだと思う。
    実のきょうだいは連絡取れなくて遠い遠い親戚に電話あったらしい。

  43. 名無しさん : 2018/09/12 11:51:41 ID: bgdJnAKg

    >最近の『学校に行かなくてもいいんだよ』『~から逃げてもいいんだよ』
    >『○○しなくてもいいんだよ』という風潮はどうかと思う。
    >そう呼びかけるのに何の責任もいらないし、本人がどうなろうが関係ないからのに。

    そうでもしないと、精神疾患患者が爆増して余計社会から隔絶する人間が大量に出てしまう。現時点で逃げたら取り返しつかないよ?を悪用したブラック企業が世に平然と蔓延っているのに。
    こういう考えで一番とばっちり食うのは真面目で正直で文句を一切言わない、悪く言えば都合良く扱き使われてくれる人間なんだよな。これからは外国人学生、外国人労働者が大量に入ってくるから、ある意味この状況は是正されると思うけどね。

  44. 名無しさん : 2018/09/12 12:07:07 ID: r.71xBIo

    ひきこもりじゃなく職がある人でも
    親が死んで独りになった後の実家暮らし独身高齢男は
    高い確率でおかしくなっちゃうんだよね
    最近うちのまわりで複数人発生してるわ…
    田舎なもんでご近所が失踪の捜索とか親類への連絡とかやってくれてるけど
    (最終的には遠方親類経由で病院や施設行きが多いらしい)
    都会だと孤独死か街中で異常行動して収容かしら

    ちなみに嫁に先立たれた独居お爺さんはそこまで変な状態にならない印象

  45. 名無しさん : 2018/09/12 12:43:38 ID: cvKcboSg

    引きこもりって精神疾患との関連も指摘されてないっけ。
    早期に適切な医療や福祉につながれなくて重篤になって結果家から出られないとか。
    健康な引きこもりと病気の人ではまた話が違うし、経済力のあるなしでも違う。

  46. 名無しさん : 2018/09/12 12:53:08 ID: QaHLuC32

    ※26
    自/殺を防ぐには有用だと思う
    寧ろ、図書館職員とか当事者が責任持って自ら呼びかけてるのに、何言ってるの

  47. 名無しさん : 2018/09/12 12:58:47 ID: YRz1llBg

    他人の心配より自分の心配しろよ

  48. 名無しさん : 2018/09/12 13:22:58 ID: 3lI7tYos

    引きこもりやニートなんて個人レベルならともかく国レベルじゃ大した問題じゃない
    それより介護問題のほうがはるかに恐ろしい

  49. 名無しさん : 2018/09/12 13:52:55 ID: kF260WDI

    先のこと考えられるなら引きこもりなんかなるわけないじゃんw

  50. 名無しさん : 2018/09/12 14:01:04 ID: UQXhaWuk

    主婦の引きこもりですよええ買い物と図書館ぐらいしか出かけないわ
    何が悪いってのよ家事はしとるわい

  51. 名無しさん : 2018/09/12 14:15:50 ID: VdAlkwKU

    自宅で仕事をしてる人は問題ないだろうし親の遺産をあてにできる人もいけるだろう
    貧乏だけど引き篭もりはやばいかもしれない
    何しろ今の生活保護はそう簡単に受給できないんで

  52. 名無しさん : 2018/09/12 14:26:56 ID: wJJCYJ1A

    怠けてるだけの引きこもりニートは親に寄生して親が死んだら
    若い親戚に寄生するか、簡単に生活保護が受給できると妄信してるんだろ
    ただのうんこ製造機なんか生かしておく必要も無いのに判らないんだろうな

  53. 名無しさん : 2018/09/12 14:39:09 ID: lONeA.5Q

    甘ったれていまさら

  54. 名無しさん : 2018/09/12 14:39:24 ID: 34P1FIUU

    知り合いが主婦ヒッキー
    家事もパートもしないでうつ病みたいな生活していた
    しかしイベント事には出かけて遊んでいたので本当に鬱病なのかわからない
    夫が病気で倒れて介護施設に入ってからは何度かバイトしたけどどれも続かず
    今は何もしないで貯金食いつぶしてる状態
    この先死ぬまでどうするのか分からないけど

  55. 名無しさん : 2018/09/12 14:40:51 ID: lONeA.5Q

    甘ったれて今更働けないとかバカ言ってる奴になまぽ出しちゃう国がいかんのよ
    働けないじゃなく、働かない奴はタヒねって追い返してもらわないと困る
    まっとうに使ってくれない税金なんか払いたくないわ
    我が子や家族に使いたい

  56. 名無しさん : 2018/09/12 15:11:43 ID: eaqnZhks

    母子家庭で母親→年金受給、息子→アラフォー無職の知り合いがいる
    息子は働いてた事もあるけど、もう15年くらいは家で投資?かなんかをしているらしい
    でも生活費は母親の年金らしいから儲けはそこまで出ていないのかも
    もう就職は無理だろう
    周りもヤバいなぁ…と思いながら人様の事なので何も言えず
    家は持ち家なのが救いかな

  57. 名無しさん : 2018/09/12 17:45:16 ID: klfagLiA

    ※1
    ガチの引き籠りはその生活保護の申請まで辿り着けず、餓死する場合が結構あるらしいぞ。
    逆言えば、受給できる程度ならひょっとしたら社会復帰できるかもしれんね。

  58. 名無しさん : 2018/09/12 17:47:35 ID: CuoOVZck

    ※55
    生保って「治安維持」でもあるんよ。労働能力の極端に低い奴に「働かないならタヒね」と言っても
    そうそう迷惑かけずにタヒんではくれない。誰だって死にたくはないからね。
    ひきこもりは「処分」しろって考えもあるけど、はいそうですかとタヒんではくれないよ。
    (マジもんの精神病の引きこもりだと、本当にうえじにするまで動かん場合もあるけど)
    犯罪に走って被害者を出して、刑務所にぶち込んで懲役だ矯正だするほうが社会にはコスト大。
    死なない程度に食わせる方がローコストっていう考えもあるんだよ。

  59. 名無しさん : 2018/09/12 19:35:58 ID: 34P1FIUU

    ※26
    ネット上の呼びかけなんて「学校なんか行かなくていいよ!」も「行くべき!」も無責任レベルは同じじゃない?

    ※46
    えーと、当事者ってなんの当事者?
    図書館に来ていいよと呼びかける図書館職員って家族でも不登校の子でもないような?

  60. 名無しさん : 2018/09/12 20:06:38 ID: 09kyzvZU

    税金はインフレ防止のための貨幣の回収手段の一つであって、政府支出の原資じゃないよ。

  61. 名無しさん : 2018/09/12 20:14:50 ID: hmoLB5gg

    親がタヒんだ後金がなくなればタヒぬしかないよねって話

  62. 名無しさん : 2018/09/12 20:39:18 ID: jjOaMDBg

    ※36

    同じこと思った。多分、親がなくなってもどうしようもできなくて遺棄?で逮捕パターンが増えると思う。ある意味で強制的に外に出させられるからいいかもしれんが。

  63. 名無しさん : 2018/09/12 20:51:13 ID: PYNLn3/k

    最期の9に笑ったwそんな話があるんだねwww

    てか今の時代ネットで勉強したり働いたりいくらでもできるんだから、引きこもりなら引きこもりらしく家で仕事すればいいんだよ。高卒・無資格の私だって引きこもりたいという理由でネット使って仕事して一人暮らしもしてるから、やろうと思えば誰でもできるはず。最初は数千円かもしれないけど要領が分かれば20万も超えるから田舎なら十分に暮らせる。一生引きこもりたいなら頑張ってみろよ!

  64. 名無しさん : 2018/09/13 01:24:12 ID: yHkMoz6.

    本物のヒキコモリは親が亡くなったらそのまま出られないまま朽ちるだろ。
    そうじゃなきゃタヒにたくなくて動き出すだろ。働くにせよ働かないにせよ。
    生活保護使ってほしくないけどなー

  65. 名無しさん : 2018/09/13 01:42:29 ID: r0GoAUjE

    提供者になってはどうか、一生に一度くらい人に感謝されるのも悪くないんじゃない?

  66. 名無しさん : 2018/09/13 03:29:44 ID: F5MYFv/o

    人間いくつになってもやり直せる、なんて知ったふうに言う人いるけど
    10代の時にしかできない事、許されない事、というのは実はたくさんあるのよね。
    やり直しなんてきかないよ。
    やさしいだけの大人の口車に乗って
    貴重な時間を無駄にしているばかな子供が最近多いね。

  67. 名無しさん : 2018/09/13 06:31:04 ID: 0UeDmxck

    引きこもったままごみ屋敷でキチ老人になって一生人に迷惑かけて長生きするんだろうね

  68. 名無しさん : 2018/09/13 10:44:21 ID: jYXQDh0U

    いい加減に在宅ワークを引き篭もりって言うの止めろ。
    出勤する必要が無いだけ。家が仕事場なんだよ。

  69. 名無しさん : 2018/09/13 16:20:30 ID: bXagtS/E

    ※46
    その図書館職員が何の責を負ってくれるの?将来その職員の家で寄生させてくれるの?それとも社会に出るまで教育してくれるの?

  70. 名無しさん : 2018/09/13 18:46:25 ID: g7VFcamI

    「税金が」とか言う奴に限って、言うほど納めてないよな。そういう奴は納税額以上の行政サービスを受けてるんだから、税金で面倒見てもらってるのと同じだぜ。

  71. 名無しさん : 2018/09/13 22:54:40 ID: jlSoJGiA

    うちの向かいに一人いるけど障害者のふりして障害年金貰ってるわ
    妹さんがいるけど結婚して家を出てるのをいいことに分割相続すべきところを独り占め
    足が不自由ってことになってるからボロだけど車もそのまま持ってる猫まで飼ってる
    毎朝車でコンビニに買い物に行ってて優雅な生活してるわ
    たまに見かけると釘バットでブン殴りたくなるね

  72. 名無しさん : 2019/11/25 00:15:49 ID: NDT4ivmU

    お願い~お願い~親死なないで~♪

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。