2018年09月12日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1535684129/
その神経がわからん!その45
- 165 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/09(日)20:49:25 ID:iA0
- 自分の知らないことを聞くと「どうして嘘つくの?」と言ってくる会社の人がスレタイ。
例えば、私は二十歳超えるまでモスバーガーもケンタッキーも食べたことがなかった。
そもそも外食をめったにしない家だったことと、モスバーガーは単純に地域的に近くに無く、
ケンタッキーは家族に鳥アレルギーの人がいたから御法度だったから食べたことがない。
高校や大学の近くにあるバーガー店はマックとロッテだったので、
その2つしか食べたことがなかった。
|
|
- 会社の人たちと残業したとき、
上司が差し入れにモスかケンタを買ってくるわという話になり、そのときに
「どっちも食べたことがないので、メニューよくわからないです。
一番安いのでお願いします」と答えたら
例の会社の人が「どちらかくらい食べたことあるでしょ?どうしてこんな時に嘘つくの?」
と言ってきた。
無いもんは無いし、どうしてと聞かれても嘘じゃないから答えようがない。
困ってたら上司が私ごと買い出し要因として連れ出してくれた。
量やオニオンリングなるサイドメニューもわからず、モスバーガーで注文に戸惑っていると、
上司が教えてくれた。
それを会社に戻って上司が笑い話として話してたんだけど、
また例の社員が「どうして嘘ついて人に迷惑かけるの?わかってるんでしょ?」と言ってきた。
他にも
吉野家・松屋・すき家のどれが好き?という話題を振られ、
行ったことが無いし、そもそも肉が苦手で牛丼を食べたことがないと話したら
「どうしてそんなわかりやすい嘘つくの?」
CoCo壱番屋に誘われて、カレー専門店でしたっけ?初めて行きますと答えたら
「どうしてカマトトぶって嘘つくの?ココイチなんて皆行ってるよ?」
昔からインスタントラーメンを食べると気分が悪くなって下痢をするので、
上司がカップ麺を差し入れてくれたときに辞退したら
「そんな人聞いたこと無いよ?どうして嘘ついてまで他人の好意を無下にするの?」
先輩がアルフォートを食べていて、一つ食べる?と聞かれたので、
チョコレート苦手なんで大丈夫ですと答えたら
「チョコレート苦手な人なんていないでしょ?どうして嘘までついて断るの?」
もう「どうして嘘つくの?」が口癖になっていて、
周りもうんざりするくらい聞かされているので、ストレスの蓄積が凄い。
そして最近、体調が悪く、血液検査の数値が悪化したため、数日検査入院することになった。
もともと病持ちなので、その悪化を懸念したものでもあるんだけど、
周りの人に頭を下げていたら、また「体調が悪いなんて嘘でしょう?」ときた。
専門的な病気の名前を言ったところでわからないので、周りには噛み砕いて話してたんだけど、
「そんな病気聞いたこと無いよ?嘘ついて休んでもあとで自分が辛いだけだよ?」といわれた。
もちろん会社には診断書も出してるのに、何も知らない素人から辛さも体調不良も嘘扱いされて、
なんか一気に気力を失った。
今後何十年もこの人と同じ職場で働くんだと思うと、うんざりする。 - 167 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/09(日)21:44:10 ID:3S1
- >>165
みんながわたしを騙そうとしている、という被害妄想
もしくはリアル嘘松 - 168 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/09(日)22:06:25 ID:iA0
- >>167
皆?
大丈夫ですか?日本語読めていますか? - 169 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/09(日)23:02:37 ID:mP5
- >>168
例の会社の人がそう思い込んでるという意味では? - 170 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/09(日)23:02:44 ID:zA8
- >>168
なんでそんなに喧嘩腰なの?
167ではないけど、
みんなとはあなたと周りの人みんなでその人を騙してるっていう被害妄想って事じゃない?
その嘘つきっていう人があなただけに言うなら単純にあなたの事が嫌いで、
他の人にも言うなら病気の事は違うけど意識高い系だと思ってつっかかってるんじゃない - 171 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/09(日)23:10:30 ID:kRF
- >>168
あなたこそ
>大丈夫ですか?日本語読めていますか?
と心配になるわ - 172 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/09(日)23:43:33 ID:3Pp
- >>168
あなたもちょっとイライラしすぎ。
ただその同僚のウザさは、思いっきり同意出来る。
その同僚はともかくもマウント取りたくて攻撃してきているのだから
いっぺんキレてみるのもいいんじゃね?
バカに対抗するには、バカに理解出来る土俵に降りてやらないと
バカ自身が分からないこともあるから。 - 173 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/09(日)23:56:40 ID:iA0
- 主語が無いので私のことを言って被害妄想が強いと言われているのかと思いました。
現実でも毎日嘘だ嘘だと言われていたので、嘘という言葉に反発してしまいました。
ごめんなさい。 - 174 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/10(月)04:43:40 ID:muS
- 周りも全然その人を諌めないなら、多分周りも心の中ではあなたのことを
意識高い系の鼻持ちならないやつと思ってる可能性大じゃない?
普通そんなんになったら諌めるよ…。
悔しいだろうけど、もう転職した方がいいんじゃない?あなたも疲れるだけじゃないかな。 - 175 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/10(月)05:11:33 ID:u3D
- 上司まで居るというのにしっかり諫めてくれない理由として
◆(隠しきれてない)意識高い系の鼻持ちならないやつで助ける気になれない
◆世間知らずのお嬢様(もしくはお嬢様気取りのやつ)に苦笑いしか出ない
◆毎回ワンパターンなのに弄られパターンを読めないなんてちょっと…ねえ
◆一周回って逆に弄って貰うために敢えて特殊女子(一般的でない)アピールしてる痛い子かも
こんな感じで周囲からヒソヒソくらってる可能性もありそう - 176 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/10(月)05:42:08 ID:auw
- >>165
悪いけど私には貴女がスレタイに見える
理由は>>175と同じように感じたから
それと>>168のように喧嘩腰にレスして更に>>173で喧嘩を売るようなレスをして
>主語が無いので私のことを言って被害妄想が強いと言われているのかと思いました。
とまるでその同僚と>>167が悪くて貴女は全く悪くないと言っているみたいで感じ悪い
そうやって勝手に決めるんじゃなくて少しは落ち着いて冷静に周りを見たほうがいいのではないかな?
>>167だって他のレスを見れば分かる通り少し考えればその同僚のことだと分かると思う - 177 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/10(月)08:45:33 ID:fIe
- >>173
てかさ、今の時代ファーストフード食べたことないって
世間の反応としては「変わっている」ことは確かだよね。もちろん悪いことではないけどさ。
いちいち「食べたことない」ってつっけんどんに言わなくても良かったんじゃない?
日頃から嘘つくなどうの言われるなら尚更。
メニューなんてわからなくても適当に周りに合わせればいいし。
悲劇のヒロインぶりたいだけって感じ。 - 178 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/10(月)08:54:10 ID:6BN
- なんか色んな意味で純粋培養なんですねえ、とかは言いたくなるかもな…嘘つきとは思わないでも
- 179 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/10(月)10:50:05 ID:JUn
- 周りもその人を止めてますが、いくら注意しても3月からずっとで、
そのうち「いうだけ無駄だ、言われても気にするな」と言われて、周りも諦めました。
その人が他人を嘘つき扱いするのは、自分より目下の女の人だけです。
私は新卒、その人は社会人二年目で、去年はパートのおばさんにだけ言っていたようです。
そのパートのおばさんも気分が悪いと三ヶ月ほどでやめてしまいました。
今年は私が入社して、バイトに女の子二人入ってきましたが、
女の子のバイトにも嘘つき扱いして、一ヶ月で一人やめさせました。
上司からも個別呼び出しの上注意をされても治らなくて、
言われている方が耐えてくれと言われました。
それを聞いた残りの女の子も辞めてしまい、今標的は私一人です。 - 180 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/10(月)10:55:31 ID:OAH
- え?なんかこの流れおかしくない?
ちゃんと理由まで説明してるのに、何で>>165が被害妄想のキチ外みたいに言われてんの?
どうせ現実でもケンカ腰なんだろ、だの
食べたことなくても周りに合わせろ、悲劇のヒロインぶってるだの、ムチャ振りやゲスパーもいいとこだよ
病気のことまで「そんな病気聞いたことない!嘘つき!」
とまで言ってくるような人間と、どうやってうまく付き合っていけばいいわけ?
|
コメント
そりゃまともな人はいきなり被害妄想炸裂させて喧嘩腰になったりしないし。
家庭板とか既女板は最初に付いたレスに流されやすいからねえ
こういうところでもなんか空気読んじゃってるよね
苦手な物多すぎるやろ
※4
うん
マックやロッテリアには行くけどモスは近くになくて行ったことありませんってくらいなら別にだが
ラーメンだめ、肉だめ、チョコだめって重なるとめんどくさい人だなって思うw
好き嫌い多いやつは大概性格も悪いからしゃーない
>今標的は私一人です。
むしろこの人が1人でそのおばちゃんの攻撃引き受けたら周りは平和になるね
1人でも数人分以上の材料持ってるんだからおばちゃんも不足なしだよね
どうせこの話にも「はい嘘末」「設定盛りすぎ」とか湧くだろうし、嘘認定厨はそうやってマウント取りたいだけだから無視するしかないね
そのマウントで一体何に勝てたつもりなの?と見てる方は不思議だけどさ
モスとケンタまででやめとけとあれほど・・・
別に珍しくもなんともないけど、その返しだとちょっとめんどくさいなこいつと思ってしまうかもしれん
あとどうでもいいけどきっとテレビもドラマも漫画も見ないんだろうなと思った
カレーが嫌いでみんなでカレー屋行こうって話が出たとき辞退したらうそつき呼ばわりされたな
その人が言うにはカレーが嫌いな人なんていないって
知識としても知らないのがおかしいなと思う。
テレビも見なくても、何となくネットの話や知人友人からでも話はきくだろうに。
なんかおかしい報告者って感想。
まだ社会人一年目なんだし少しずつ断り方を覚えていけばいいさー
アラサーで報告者みたいな態度だと……だけど、まだ若いからね
その先輩は若かろうが歳いってようがヤバイ奴けど
好き嫌いが多いってだけでもうめんどくさい
自分も苦手なもの多い。原因は単に胃腸が弱いのと体質なんだけど、嘘とまでは言われないまでも変わってる、は良く言われる。
だからテキトーに流すよ
けど病気のことまで嘘にされたらイヤだな
やな職場だね~
私はケンタ、牛丼屋、ラーメン屋は二十歳頃まで行った事無かった。
焼肉は社会人になってから初めて行った。
・餃子作ったことない人
・味の素つかったことない人
同じネタ氏?
次はどの食べ物かな
「そんな嘘つく人なんていないでしょ?皆そんなこと思わないですよ?どうしてそういう発想になるんですか?」とでも毎回返してやれ
これは嘘扱いされるは
上司に注意されてもそれなら宇宙人だから気にするだけ無駄だと思う
そういう嫌な奴は結託して不祥事でっち上げてやめさせちゃえよ
日本語通じないんだから
出来なきゃ逃げるのが吉
31歳だけどこの間初めて吉野家行ったわ(牛丼自体は食べたことある)
んで肉好きだけど、食べたその夜はめちゃくちゃ胸焼けして気持ち悪くなったから二度と食わねえって思った。
肉って言っても脂身多すぎじゃないか?あれ。
「自分が普段嘘ばかりついてるからって他人も同じだと思わないで下さい」ぐらい言っとけ
ド田舎育ちだから大学生になって上京するまでそういうとこ行ったことなかったわ
でも初めて食べてからしばらくはケンタッキーにはまって通った
あとカフェでよくわからんままエスプレッソの小さいサイズのやつ頼んで、カップの小ささとコーヒーの苦さにびびったw
モス行ったことなくてもマックやロッテリアで普段食べてるのと似た感じで注文しておけばいいのに
オニオンリングだのいちいち人に説明させるのはめんどくさい人だなとは思う
セブンイレブンに行ったことが無いと言って、嘘だぁーと言われたことはあるよ
ケンタッキーも近くに無いけど、
クリスマスバーレルがあるんだよね。クリスマス用チキン以外何を売ってるのかはよくわからない。
この例に出てるファストフードのお店、行ったことがないものが半分くらいあるけど、人様に披露することもないから嘘つき扱いされることもないな
私も好き嫌いが激しい方だけど、面倒くさい人間だと思われることはわかってるから、本当に仲のいい人にしかあれがダメこれがダメなんて言わない
この人めんどくさいけど、アラサーの私もすき家行ったことないや。
CoCo壱は28歳くらいにパート先のお昼の配達で始めて決めたんだよね食べたけど、店舗は行ったことない。そんな家庭もあるさーね。
成長期にジャンクフードに触れずに暮らせた方が幸せなのにな
子供のアレルギーも親の食生活が原因だったりもするだろうし
マック、モス、吉野家辺りは大学生になるまで無かったな。
ファーストフード食べるような機会だとうどんとかラーメンとか常に麺類だった。
自分は違うけどうどん県の人なら結構いるのでは(偏見)。
ケンタッキーは親が好きで買ってたけど。
そういや私も40過ぎだけど牛丼屋に行ったことがないまま年とったなw
田舎育ちで18まで牛丼屋がない環境→上京するも行く機会がないまま過ごすって感じ
20代の時に「牛丼屋のシステム」について聞いたら笑われた
食券システムらしいというのはわかってたんだけど渡すタイミングとか難しそうでさ
慣れた人が流れるように食べて出る場所ってイメージで初めては行きにくい
そのまんま婆になっちまったw
あるチェーン店にたまたま行く機会がないってのは割とあると思うけど
この人は苦手なものも多すぎて絡まれやすいのもわかるな
好き嫌いが多すぎてめんどくさい人だなと思った
普通にいるやろ
牛丼屋の類い、回転寿司にも行ったことないわ。都会在住だから全部徒歩圏内にあっても、そんなもんよ。報告者と違って外食好きだから、ファストフードじゃなく高くても個人経営の店に行きがちってタイプだけど。
マックのフィレオフィッシュとファミチキなら食べたことが有る
家のすぐ隣がCoCo壱だけどカレーそんなに好きじゃないから行ったことないわ
ド田舎だけど牛丼家もケンタッキーもモスもなんにもないでーす!マックしかないでーす!
変なのに絡まれて気の毒だけど報告者も意識しないとこで挑発してるんだなと思った
好き嫌い多いなとは思うけど行ったことないくらいなら別に珍しくもないのにね
〇〇な人はいるはずがない!って思い込んでる人は面倒くさい
牛丼屋には入ったことないな
丼ものが嫌いだから
CoCo壱も子供のころに一回行っただけだからメニューわからんな
ケンタもロッテもモスも牛丼屋もココイチも回転寿司も焼き肉も行ったことない平成生まれです。
親が三食きっちり準備してくれる人で、私も小学生の頃から料理を覚えたから、単に外食する習慣が無いんだよね。
あとコンビニも使わないからコンビニのコーヒーの買い方も知らないし
スタバも行ったことが無いからフラペチーノなるものをよく知らない。
注文の方法を適当に合わせとけよって書いてる人いたけど、チキンマックナゲットみたいなのある?と聞いて「マック以外にあるわけないだろ」とバカにされてからジャンクフードは誘われても行かない。
私もよく嘘つき呼ばわりやカマトトぶってると言われる。
いちいち行ったことないとか言わないくらいしか対処法ないわな
まぁたった二年しか変わらないんだし正面からきっちり論破するほうが楽だと思うけど
まぁ成人してて偏食を堂々と披露するやつって100%どっかに問題あるからなぁ
親とかが外食忌避してたような家庭なら結構居るでしょこういう子
いちいち嘘つき扱いする方がうっとおしいから
上司もわざわざ同行してフォローしたんだと思うわ
放っておけばそいつの話はそのうち誰も聞かなくなるんじゃね
米40
大丈夫?友達や恋人はいる?部活とかゼミや研究室の仲間とか先輩後輩はいる?
どれかが欠ける人は沢山いるけど、全て欠けてて理由で外食する習慣が無いからっていうのは普通に心配になるよ。
本当の上級国民で無いならカマトト言われても仕方ないと思う。
※43
何を心配してるのかわからないけど、既に結婚して子供もいるし、夫が育休とってくれてるから、もう復帰して働いてるよ?
オレも高校卒業するまで
モスもケンタも吉野家も松屋もすき家もCoCo壱番屋も行った事ないぞw
家族で行くような店じゃないし
遊びのときにはメシに金かけなかったからな
嘘とかじゃなくて単純に、一般的に誰でも食べるものを
次々「苦手で食べられません」と言われたらただただ面倒くさい
肉だけ、チョコだけ、なら全然だけどあれもこれもは普通にウザい
アレルギーなら全く別の話だけど
内心どっちもウザいと思ってたらこの職場の人達と同じ対応するわ自分も
※40はひっくり返して言うと
マックには行ったことがある、スタバでフラペチーノという名称の物が売られているっていうのは知ってるんだよね
「あれも無い、これも無い」って言われると普通の人は「『無い』って答えさせるのも悪いかな」って引いちゃって、からかいたいDQNタイプは逆に余計に寄ってくるかもと思った
俺も大学で一人暮らしするまで、ファーストフードに入ったことがなかったなあ。
家に帰れば食事があるのに、どうして外で食べなくちゃならないのかと思ってた。
それに親がインスタントラーメンを食べない人だから、インスタントラーメンも食べたことなかった。
ここで外食しないアピールしてる人らの鼻につく感じすごいな
特定のチェーン店入った事ないぐらいならかわいいけど
あまりに知らないようだと友人関係どうだったんだと心配するわな
都会はチェーン店以外に色々な店があるから違うのかもしれんけど
なんでもかんでも嘘扱いする人が悪いけど、
この人も早とちりで「日本語わかりますか?」みたいな煽りしたんならごちゃごちゃ言わず素直に謝れや
そんな態度だと目くそ鼻くそで上司や同僚達も関わりたくなくなるだろ
俺は >>167 を見て主と全く同じように誤読したので、>>168 は素直な流れに見えてしまった。
※51
素直に謝ってるのに日本語読めないの?
私も報告者煽りかと思ったよー
好き嫌い多いってもさ、牛肉とチョコとインスタント食品くらい嫌いでもいいんじゃないの
無添加生活しています!とか意識高い感じなら、うわぁとなるけどさ
一般常識がないとゲェジ扱いでしょ
世間知らずもそれと同じ事かと。
※53
報告者は謝りはしたけど素直ではないんよな
謝る際主語がないのでと相手を責める部分は余計じゃないのか
自分に正直な報告者だと思うよ
ただ一言多い…というか、正直を美徳と勘違いしてるタイプなんだわ
「食べたことないんでメニューわからないです、安いのがいいです」じゃなくて「安いのがいいです」と短くすればいい
牛丼で盛り上がってるところに肉嫌いは無いし
チョコは「一ついる?」と聞かれてわざわざ苦手と言わず「遠慮します」でいい
楽しそうなところに報告者が水差す必要はない
「そんな難癖つけてくる人は普通いない」
=「世間知らずで好き嫌いの多いめんどくさい報告者に非がある」って言ってる奴ら
まさしく話の中の難癖厨そのもの
意地が悪い姑みたいだね
>>168の感じからするとコイツにも問題がありそうだな
その会社の人の話を、明後日の方向に誤解してる可能性がありそう
コンプライアンス無いの?
ハラスメントだろもう
後、テキトーに流す事覚えろや
チョコはダイエット中とか虫歯気味でーとか
ケンタモスはググって適当に見繕う
牛丼カレーも食ったフリしとけや
面倒くさい
家族にアレルギーがいたら外食、特にジャンクフード食べる機会は少ないよねー
私は一人飯気にしないかつ食好奇心旺盛だったから、有名なチェーンは一人で一通り入ってみたけど、女の子同士で牛丼屋行こうって流れはなかなかないし、特に興味がなければ必要性もなく一人で馴染みのない店に入ることも普通はあまりないんじゃないかねー
アラフォーのオバサンだけど、昔から甘いもの苦手で、とくにアンコとチョコが大嫌い。。。
って明言しちゃうと、嘘認定する人一定数いるんだよね。。
職場では大嫌いとは言わずに「遠慮しておきます」で済ますけどさ。。
その、嘘つき呼ばわりする人を閑職に追い払えば解決
モスとケンタッキーの話までは素直に聞けてたのに
その後にでてきた苦手な物の多さに、報告者への面倒くささが勝ったわ
あなたに理解してもらおうと思わないのでどうでもいいですよ。って返し続けたらいいよ。
貴女にとって毒にしかならない人になに言われてもどうでもいいじゃない?ボキャ貧なんだから憐れんであげよ
会社は何やってんだ。
このなんでも嘘認定する奴1人のためにもう何人も辞めてるじゃん。
本当に嘘だと思ってるなら精神病、
嫌がらせ目的で嘘つき呼ばわりしてるんなら性格がクソ。
どっちにしろ放置していいことないと思うけどなあ。
上司と人事に相談した方が早いな
そいつに指導or異動or報告者が異動
どうにもならんかったら転職したほうがいい
もうその人の前ではしゃべらない方がいいよ
これよがしに他の人と耳打ちしたりとか
(報告者の)ブラフは鬼女の基本なんですが
どうしてもブラフ混じってない流れにしたいらしい
いちいち「行ったことない」「食べたことない」「苦手だから」とか言う必要ある?
行ったことなくてメニューがわからなければ一番安いのでとかいろいろ言い方があると思うけど
この報告者もめんどくさい人って感じ
モラハラやろ
とはいえ何でもかんでも食べない食べたことない食べれないとかめんどくせえのも間違いない…
まあ嫌われているんでしょその人から
気づかないうちに大した理由もなく人から嫌われるって事もあるよ
嫌われたら理不尽な事言われたりされたりはどこでも誰にでもあるしね
そういう場合何言っても無駄なのは仕方ない事だよ
私も吉野家は二十歳を越えてから友人に誘われて初めて行った
すきや、松屋は行ったことない
ココイチも初めて行ったのは30越えてからだった。ココイチとココスは同じ系列店だと思ってた
私の周りの(近所に住んでる幼馴染とか)もみんなそんな感じだったから
もうこれは環境だ、としか言えない
※57
確かに断り方ひとつで違うね。細かく理由を説明する必要はないし。
大人になっても馬鹿正直だったり様子を見て適当にあしらったり出来ない人は正直こいつ足りねえのかなとは思うわ
うちもど田舎だったから18歳くらいまで同じだった
ケンタッキーが出店してきてワックわくで食べに行ったら
憧れが強すぎたのと田舎でマニュアルがちゃんと守られてなかったのかわかんないけど絶望的に不味かったな…
上京してきて今食べても普通に美味しいんであれは何だったんだろう…
転職したら?
貴方も人に優しくされるにはどう振舞えばよいか考えろ
マックは高2の時に出来たなー
放課後にマックとか、都会の女子高生みたい! ってちょっとアガったww
テレビでCMはやってたけど、存在しない店のCMとか完全流し見してたから、出店決まってからマックシェイクが何かを知ったよ
この報告者みんなの反応レスは全スルーで
ひたすら被害者アピールしかしてないから
性格悪いんだろうなって伝わってきた
後出しも嘘くさいし
嘘認定オバサンも報告者もどっちも面倒な人だと思われてる気がする
面倒な人同士で絡んでてくれたら周りは平和だから心が痛まない程度に軽く諫めてるだけなんじゃないかな
吉野家行った事ないし30過ぎて初めてCoCo壱カレー食べたから行った事ない店なんて環境次第だし誰でも当たり前にあるだろ
あと皆〇〇好き!嫌いな人いるなんてあり得ない!て思考の馬鹿大嫌い
スタバに行ったことないや
メニューも注文の仕方もさっぱりわからん
ネットでネタになるほど難しい注文方法らしいので多分行かないまま棺桶に入ると思う
タリーズにあった細いアイスの棒は何かを食べたゴミだと思ってた
ちょっと正直すぎる人なんだな。いちいち行ったことないなんて説明する必要はないし、苦手なのもわざわざ言わずに、遠慮しときますくらいでいい
主語がなかったのでというのも、本人としては相手を責めているのではなくて原因の説明をしているだけなんだろう、そんな説明しなくていいのに
だからって嘘つき扱いされ続けていいかというと、もちろんそんなことはない。その点は同情する
田舎のお店があんまりないとこにいたのと
外食する家庭じなかったんで、
だいたいのとこは都会で一人暮らししてから行った
※16
古くはチェーンの牛丼店も大将もケンタもモスも20後半でまだ行ったことない
宅配ピザもしらない、焼き鳥屋で砂肝やハート()を知らないって人がいたよ。
その人もやっぱキレ気味だったし外食をしない家だった。同じ人かね。
てかちょうど1年前くらいの記事に上がってたし、この季節になるとどうしても
書きたくなる話なのかの。
相手は絶対変わらないから耐えるか辞めるかしかないと思うよ
私もモス・牛丼屋・ピザ屋は同じ…だって地域的に存在しなかったから!w(田舎)
冷凍食品も30歳近くまで食べたことなかった。でもそんなこと言う機会人生で1度もなかったな…他人も聞かないし…。
病気で食べれないって言っておけばいいのに
問題は、そんな変なおばさんを放置してる会社だよな
注意しても聞かないからお前が耐えろってまともな組織だとは思えない
そういう会社って横車を押したもの勝ちの無法地帯になったりするから
投稿者は若いうちに転職を考えた方が良いと思う
こいつが鳥取県民なら信用しよう…
って、鳥取にもモスとケンタはあるんだよなぁ
そいつが喋りだしたらため息つきながら耳栓してやりゃいい
そいつメンタルは脆いと思う
好き嫌い多くてめんどくさいってコメントはなんなんだ
他人の好き嫌いでしょ
人の好き嫌いにあーだこーだ言うやつの方がめんどくさい
行った事ないって人は、大体親が作ってくれていたからっていう人だよね
うちは貧乏で忙しく連れて行ってもらえなかったしお小遣いも少なかったから
20歳くらいになってもシステム分からなくて恥ずかしかった
食べ終わった後のゴミやトレーはどうすればいいのか未だに良く分からない
席に置いたまま帰ってもいいの?謎すぎて怖くて行けないわ
メニューならネットで検索して見ればいいって分かってるんだけどねw
むしろ何処なら行った事があるのか?何なら食べられるのか?を聞いた方が早そうな人だな。
と言うか、「わからない、食べられない」理由をわざわざ言わなきゃいいのにとは思う。
「ケンタッキー買うけど何がいい?」→「メニュー判らないから一番安いやつで」
「カップラーメン食べる?」→「折角ですけど結構です。」
で済ませればいいだけだと思うんだけど。(もちろん相手に対する言い方は考えてね)
これまわりは「よしなよ~」「かわいそう~」で内心はつぶし合えー☆ってなってそうだw
※57
※70
※74
あたりに同意だわ。
またこの手の「私に非は全くないけど絡んでくる人がいる。なんでだろう(迫真)」の池沼かよw
コイツの周りの人こそコイツとずっと働くとか気の毒だ。
>上司が差し入れにモスかケンタを買ってくるわという話になり、そのときに
「どっちも食べたことがないので、メニューよくわからないです。
一番安いのでお願いします」と答えた
「一番安いのでお願いします」だけ言えよ。お前の事なんざ誰も興味ないんだよw
こういうのの積み重ねがイライラするのはとてもよくわかる。
※91
ナニそれ自分に言ってるの?w
※94
その可能性は高いと思う。
「ハンバーガーなんて食べたことない」じゃなくて「モスとケンタは食べたことない」なのか、それは普通にある話だろ近場に店舗がなけりゃ
※95
その言い方めんどくせえと自分も思った
モスは知らなくてもマック知ってるならファストフードがどんなもんかだいたいはわかるだろうに
メニューくらいネットで調べられるだろ
この報告者めんどくせええええええええええ
霞でも食べれてばいいんじゃない?
※44
自分も家では外食の習慣はなかったけど
高校とか友人と出かけるようになってファーストフードとか行くようになった。
※44は旦那がいてそれでいいのかもしれないけど友人はいる…?
子供が大きくなってもし食べに行きたいと言うならそこは尊重してあげた方がいいよ。
子供の社交性とか社会となじむために。
少し前に主婦がたまにカップラーメンやファストフードを夕飯にするって話したら「そんなもの食べさせるなんて身体に悪い!」と非難してる人いっぱいいたよね
今このコメ欄でその人たちが「カップラーメンやファストフード食べたことないとかカマトトぶってる、友達いないの?」とか言ってるとしたらダブスタで笑えるわ
私も学生時代はせいぜいマックや31止まりだったので20代半ばで吉牛行ったこと無いからと彼氏に連れて行ってもらった
ココイチなんてもっと後だし、お好み焼き屋や焼肉屋に行った事なかったから初ホルモンは30歳近かった
何でもある東京住まいでも外食習慣が無かったらそんなもんだけど、アレルギーのせいか雰囲気が拒否っぽい報告者と違って私は未体験な物へのわくわく感でいっぱいだったのでそこまで攻撃された事は無かったし、作り方食べ方を親切に教えてもらってたな
はじめてのお店で「一番安いもの」とか言うより「どれがおススメですか」と食いつけば周囲の対応はぜんぜん違うよ
毎回毎回だとウザいかなあ
本人が初めてだけどおススメ聞いてきたり、調べるから待ってくださいって言うなら可愛いけど
おススメ伝えても「それは、◯◯で食べられません」の連続だったり
自分から調べず、誘ってくれた人が毎回教えなきゃならんのならみんなに距離置かれてるかもねえ
他のも正直に伝えなくても良いのにな
お腹いっぱいだから、腹痛いから家帰って食べさせてくださいっつーて家帰ってゴミ箱ポイしたらええやん
角立たないように世渡りできるようにならんと、気づいたらなんのお誘いも来なくなるで
それで「私が誘われないのはいじめだ!」なんて言いだしたらアレやけどw
米57
若い頃私も同じ勘違いをしてたわ…
理由を詳しく述べるより1回の発言は短文でまとめた方が円滑に会話が回ることを知らなかった…
そしてリア充の会話は要領を得なくてつまんねーなーと思っていた…
そういうことではなかったのだ…
またいつもの創作だと思う
特殊嫁先生と同一人物かわからないけど、
特殊自分シリーズというものもあるんだよ
でいつも、ダラダラとした長文なの
※101
落ち着いて読んでほしいんだけど
このコメント欄であなたと反対の意見を書いてる人は毎回同じ人じゃないよ?
コメントがどこに向かってか分からないくらい攻撃的なんだけど大丈夫?
お大事にね
※104
たまにものすごく理由や原因に執着してて詳しく説明しないと気が済まない人いるけどそのタイプだったか
なんであんなに話がくどいのかと思ってたが逆にあいつら要領を得ないと思われてたとは目ウロコだw
体質に合わないから食べれない(病気で食事制限とか)ってことと好き嫌いと混同してる人多すぎ。
めんどくさいってdisってるお前らもかなりめんどくさいよ。そんな奴らは、病気で食事制限する目に遭って周囲に「チッめんどくせーなー」って言われる日々を送る目に遭いますように。
ど田舎に住んでるとチェーン店が近くにないってのはわかる。車で30分の隣の市まで行かないとなかった。
休みで隣の市まで買い物に行っても、親がそういうの好みじゃないとまず寄りもしない。
チェーン店の出店が遅い都道府県だったってのもある。
18で車の免許を取ってから自由に行けるようになってから口にしたものも多い。報告者の気持ちはわからなくもない。
別の意味で面倒くさそうな新人二名かかえて、その部署大変そうだな。
※108
お前誰と戦ってんの?w
※109
人事の無能っぷりがヤバいよなw
作業所とかの話なら納得なんだけども。
いちいち一言多いよな。いちいち突っかかる人がおかしいのは分かるが
報告者もたいがいめんどくさい。
お前が行ったことないかどうかなんかどうでもいい。
別に、すき家も吉野家も行ったことないし、回転寿司も行ったことないし、
ココ壱も行ったことない人だっているよ~
格下認定に「嘘つき」と言う変人オバサンには会った事ないけどw
転職したほうが良いその先輩が改善することはない
例えばニコニコしながら、(メニューわからないんですけど)○○さんと同じやつ下さい。だったら誰もつっかかってこないだろ。
いかにもどうでも良さそうに一番やすいやつでってのが水を差してるんだよ。
お前が本当に行ったことないかどうかなんかどうでもいいから。
※114
それはそれで媚びてるとか言われるんだぜ
※114
まぁその○○さんを当たり障りない人にする位の配慮はした方が良いんじゃないの。
その◯◯さんと同じものを食べながら
「モス初めてだったんですけど、美味しい!」って言えば、誰も初めてをカミングアウトされても嫌な顔しないよ
むしろニッコリだし、話かけやすい
しかし一番安いのを要求する意味はなんなんだろw
値段なんて意識して奢りゃしないから、探させる手間かけるし、そこは本当神経わからん
安い=遠慮だと考えてんのかなwだとしたらズレてんな
報告者はコメ欄に湧いてる連中みたいな奴に毎日絡まるてるわけね
そりゃ鬱陶しいわ
一言多い人ってオタクに多い気がする
「Aでお願いします」で済むのに
「私はコレコレこんな理由でコレコレこう、なのでAでお願いします」
と1から10まで説明する人
理由が知りたいなら向こうから聞いてくるから最初に結論から言ってほしい
感嘆符として「うそー!」とか「嘘でしょー!」と使う人はいる。
口癖に過敏に反応してもしょうがない。
※118
ここまできちんと読んで感想がそれなら、小学生からレベルの療育をオススメするよ
ていうかモスもケンタも行ったことあるけど、
人に買ってきてもらうならネットやなんかでメニューの確認してからお願いするけどな
どスタンダードなメニュー以外はしばらく行かぬ間にレギュラーから消えてたりするし
転職するか我慢するか好きにしろ。
その人は自分の生活が世界の中心で、話し合っても解かり合えない相手だから放置推奨。
※119
簡潔にしたら、今度は『言葉が足りない!』と非難される場合もあるのが難しいねえ
※124
この報告者の話してる時に別のケースの想定しても意味なくね?
米107
普通の人はアイスが好き→私も好き→何味が一番好き?→王道のバニラ
→一緒だ!美味しい店知ってるから一緒に行こう→おk
とキャッチボールしていくところを
アイスが好き→私もです。バニラ味が一番好きでミントは好きじゃないです。
○○に美味しいお店があって週1で通っていますが全く飽きないですね。→お、おう…
をやらかすタイプだった…すまねえ昔の友達…
会話は相互理解を深める伝達手段としか認識しておらず
キャッチボールを楽しむという発想が希薄だった…
多分報告者もここまで重症じゃないけどそういう気質があるんだと思う
気づいて直して行けるといいよね…私もまだ胸を張れない…
※118 に秘かに、でも全力で同意。
>167に対する応答が反感を買ったんだろうが、そもそも>167は言葉が足りなさすぎ。
かまってちゃんのメンヘラなんだろうなー
嘘つきと言われてるのに、なぜまた言われやすそうなネタを提供するのかw
他の人と一緒でいいですーとかいくらでもいいようがあるのに
スマホでググらないんですかとかもの知らない人ですねえとか頭悪いですねとか逆に言い返してみてはどうだろう。
てかそれくらいしか逆襲する方法が見当たらんのだが。
それが首にならないのは仕事できるか社長当たりの身内だろうしねえ。
どうでもいいけどそのババア(じじい?)はよっぽどファーストフードが好きなんだな
そして年下イビリ、マウンティングの一種だと思う
ああ、一人の人にだけ言われてるのか。もう「ああ、また鳴いてる」って
思っとけば?
物凄く頭の固い人なんだね。別にお嬢様ぶって「ワタクシ下々の食べ物なんて
食べませんのよ~」とか言ってるわけじゃないんだから「初めてなんだねー」って
思っとけばいいのにイチイチうそつき呼ばわりするとかなんかコンプレックスとか
こじらせてるんじゃね?
差し入れに「わからないので安いのでいいです」って失礼すぎない?
気の遣いかたを間違えてるっていうか
このズレっぷりも本人にも原因あるんだろうなと思わせる
上司かそのまた上司に直談判してどうにもならないなら辞めますという他ない
その後の対応で会社の本音が見える
なんにもない田舎育ちだから、ファストフード口にしたの高校卒業してからだわ。店がないから食べようがない。
お前らが報告者を全力で叩いたため、モスバーガーが食中毒を出しまくり。
これは、きっと呪いだな。
他人をウソつき呼ばわりする奴って要するに無知なんだよね。自分が知らないことなんか無いと思ってるから。知的レベルが違うと会話が成立しないんだ…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。