交友関係の7割くらいが、ふと気づいたら結婚報告を境に途絶えてしまった

2018年09月18日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536044030/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part103
756 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/15(土)17:59:18 ID:8iJ
結婚したと報告すると、距離をおかれる理由が気になります。
26歳で結婚なんて早いね~w人生これからなのに勿体無いよwと茶化されて、
気づいたら会話に混ぜてもらえなくなったり、連絡しても無視されたり。
共働きで子供もまだなので、婚前と変わらず働いていますし、
結婚を理由に人付き合いを疎かにしたつもりもありません。
元々の性格からか、のろけ話や夫自慢もしていません。



それなのに交友関係の7割くらいが、
ふと気づいたら結婚報告を境に途絶えてしまいました。
仲が良いと思っていた友達にフェードアウトされてしまい悲しいです。
皆さんこんなものなのでしょうか?

757 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/15(土)18:06:34 ID:PFq
>>756
普通に付き合いあるよ
茶化された内容と同じこと言ったことあるとか?w


>>757
一度もありません。


758 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/15(土)18:15:28 ID:sdW
>>756
惚気や自慢もしてないから何で結婚してんのよ!!
って嫉妬からじゃない?

759 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/15(土)18:19:12 ID:8iJ
>>758
数年付き合ってからの結婚でしたし、彼氏がいたことは知っていたはずなのですが...。
一時的な嫉妬で交友関係絶たれてしまうのは悲しいですね。

760 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/15(土)18:46:15 ID:IYc
>>756
それはフェードアウトした皆がまだガキだからです
ガキだから友達が結婚という事実にビビって狼狽えてんの
いくらかつては仲が良かったとしても人のめでたい話を祝えないガキとつるむのも時間の無駄だよ
付き合いが無くなった分はあなたにもこれから新しく出会う人とのお付き合いに
時間を割けるようになったということで
また新たな素晴らしいお友達に出会えばいいだけのことよ


>>760
とてもポジティブですね!憧れます。
早期に本性がみえたということで、気にしないようにします。


761 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/15(土)19:07:09 ID:v4U
>>756
あ、結婚したんだ・・・事後報告なんだ・・・
結婚式呼んでくれない=友達って思われてなかったんだ・・・

からの疎遠じゃないのかな

762 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/15(土)19:15:43 ID:8iJ
>>761
夫婦揃って喪中がずっと続いてしまったので、式はあげていません。
この説明は報告時にもしています。
普通は入籍日に報告するものなのでしょうか?
みっともないのですが、仕事が多忙期で周囲への報告は翌週以降になってしまいました。

765 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/15(土)22:08:55 ID:avj
>>762
前もって言っておいた方が良かったかもね。

7割は切れる割合としては多いかもしれないけど、あなたにはそれだけ浅いつながりが多かっただけで
残った3割が適正なのかもしれん。

大人になったら何かと減ってくのは当たり前じゃないのかね

766 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/15(土)23:35:42 ID:GfP
>>762
結婚の報告とかって普通は封書やはがき(普通ははがきか)で
するもんじゃないの?
ラインやなんかで報告するつもりだったとか?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/09/18 21:15:20 ID: qjMEsJCM

    事後報告で済ませる程度の付き合いの友人なら気に病まなくてもいいんじゃない

  2. 名無しさん : 2018/09/18 21:19:35 ID: TQ6/34jA

    事後報告?それじゃあ疎遠になるよね。事情があるとしても薄情だと感じるわ

  3. 名無しさん : 2018/09/18 21:20:41 ID: APoEmzig

    「嫉妬で縁切られた!」と言い出すような人はちょっと…
    以前からも今後も無意識にマウンティングしそうだから
    友人たちは縁を切るタイミングを待っていたんじゃない?

  4. 名無しさん : 2018/09/18 21:21:46 ID: wG4GP.Hg

    封書や葉書を送ったうえでの結果だったら、その程度の関係だったと割り切ればいいけどね

  5. 名無しさん : 2018/09/18 21:24:01 ID: C7ICg5nw

    「それって嫉妬だよ!独身のやっかみだよ」と言ってほしかったんだろうね
    案の定「嫉妬だよ」と言ってくれる人がいてよかったね

  6. 名無しさん : 2018/09/18 21:27:15 ID: KXbEbDIE

    前もってわかってるお祝い事に対しては事前にお祝い送るなり直接渡すなりするのが正式だし、まして友達の中で早い時期の結婚なら、みんなキャッキャウフフしたいのに、なんだよ全部事後かよ、ってのはわからんでもない。

  7. 名無しさん : 2018/09/18 21:28:08 ID: TtA5ewj6

    「あなたに嫉妬しているんじゃないの?」と言って欲しいのが見え見えすぎてな〜

    この浅はかな行動からも、なにかしら他人に対していやらしいことを言って不愉快にさせたんだろうなというのが手に取るようにわかるよ

  8. 名無しさん : 2018/09/18 21:29:13 ID: GyiwyYeE

    昔、見かけたブログでは、
    いきなり「今度、結婚するんですよ〜」はやめて!!
    付き合ってる彼氏がいる、
    この人なら結婚してもいいかな?
    彼氏もひょっとして同じ気持ち?!
    もうそろそろプロポーズされそう!
    結婚しま〜す!!
    と小出しに情報ちょうだい、
    逐一報告貰えない間柄なのかと落ち込むから。
    と、たかが会社で仲が良いだけの間柄に求めてる
    くそ面倒な人がいたな。
    まあそんな面倒な人何人もいないと思うから、
    ポジティブに仲間も既婚者との付き合い模索中と思おう。

  9. 名無しさん : 2018/09/18 21:31:27 ID: LNveNyGY

    元の性格のせいだろうね
    一区切りだと思ってみんな切ったんだよ

  10. 名無しさん : 2018/09/18 21:33:36 ID: m2ch3ipU

    その友達の詳細知らないんだからどんな理由で縁切られたとか知らんがな
    嫉妬で縁切られたって言って欲しかっただけだよね

  11. 名無しさん : 2018/09/18 21:39:07 ID: 8eKXFQZo

    私は24歳で結婚したけど、仲がいい友達と疎遠になったことはないな。
    やっぱり事後報告は良くなかったのでは。
    それでも信頼できるなっていう人には連絡とるといいかもね。しつこくない程度に。

  12. 名無しさん : 2018/09/18 21:39:33 ID: QYsWMF9g

    話題についていけなくなって、なんとなく疎遠になってるなぁ。
    子育ての話題に対して、どういう顔で聞けばいいのかよく分からなくなってくるんだよね。
    向こうも気を遣ってるのがわかるし。
    みんな悪気なく疎遠になっちゃっただけなのでは?

  13. 名無しさん : 2018/09/18 21:40:00 ID: QYsWMF9g

    話題についていけなくなって、なんとなく疎遠になってるなぁ。
    子育ての話題に対して、どういう顔で聞けばいいのかよく分からなくなってくるんだよね。
    向こうも気を遣ってるのがわかるし。
    みんな悪気なく疎遠になっちゃっただけなのでは?

  14. 名無しさん : 2018/09/18 21:44:25 ID: 7OlDWAYU

    事後報告ってそれ疎遠な知人レベルだろ

  15. 名無しさん : 2018/09/18 21:46:29 ID: yFo8lTKg

    子供はまだいないとか、婚前と同様に働いてるとはいっても
    独身時代と同じ頻度で夜遊びはしなくなるし
    週末も、自分の都合だけで遊びに行けなくなるし
    長期休暇は帰省先が増えるしで
    本気で、独身の時と変わってないと思うのなら、それは違うよ。
    夜遊びったって、夜通し踊り狂ったり朝までカラオケじゃないよ。
    会社帰りに、焼肉でも食べに行くかー、ちょっとバル寄ってくかーってだけも
    夜遊びのうち。
    居なくなったのは、友達は友達でも、夕メシ友、飲み友、つるみ友で
    本当の友達は残ってるんだと思う。
    それが残りの3割。
    知り合い全部が友達ではないよ。

  16. 名無しさん : 2018/09/18 21:47:28 ID: C7ICg5nw

    >>760の謎理論にルンルンで食いついてて笑うw

  17. 名無しさん : 2018/09/18 21:48:11 ID: ZuTqSS16

    結婚して年取ってからでも旦那子供のいる人は遠慮してあんまり誘わないよそりゃ
    暇だから映画に行こうとか、ランチしようとか
    自分みたいに子供が独立した人とか独身の人を誘う

  18. 名無しさん : 2018/09/18 21:56:13 ID: FM2RfOfA

    女同士の人間関係だけは同情するわ。本当に気疲れして大変そう
    男は雑だから、どっかで一報くれれば事後報告だの何だのいちいち気にしない

  19. 名無しさん : 2018/09/18 21:56:37 ID: tbTA90b.

    いや嫉妬でしょ?事後報告フンガーとか馬鹿じゃねえの

  20. 名無しさん : 2018/09/18 21:57:09 ID: A.xndIB.

    結婚を事後報告する程度なら友達じゃなくて元々知り合い程度の人間関係だったんじゃない
    なに言ってんのこの人

  21. 名無しさん : 2018/09/18 21:57:22 ID: JTvla996

    ・7割の人たちが残念な方々だった場合
    友人の7割がそれって報告者も残念な側なんじゃね?

    ・7割の人たちがまともだった場合
    報告者本人が自覚をしていないだけで、結婚のタイミングで何かをやらかしたんじゃね?

    要するに報告者がクソ

  22. 名無しさん : 2018/09/18 21:57:28 ID: 61UdLw7k

    はいはい、嫉妬

  23. 名無しさん : 2018/09/18 21:58:33 ID: /NSCOqBE

    事後報告って普通じゃないの?
    自分30代後半だけど、20代の頃からみんな事後報告だったよ。
    あっそうなんだオメデトーでお互い済んでた。

  24. 名無しさん : 2018/09/18 21:58:49 ID: .IA3U3lU

    そもそも配偶者がいる 家庭 持ちって状態になるから、おいそれと誘えなくない?
    まだ彼氏持ちの独身の状態なら簡単に誘える事も誘えなくなるのが普通だと思う。

    報告者は違う意味でも疎遠にされてそうだけど
    そういう人の方が多いと思うけどな。

  25. 名無しさん : 2018/09/18 21:59:04 ID: ohDu0EYE

    事後報告だけならむしろその友人たちは「友達だと思ってたけど知人くらいに格下げされてたんだ…」って思ったかもね

  26. 名無しさん : 2018/09/18 21:59:37 ID: .2NBGJ9M

    嫉妬か?
    確かにそういう奴はいるが、なんだかんだで少数派だと思う
    事後報告だと薄い関係だったのかなーと思われやすいとも思うな
    あとはジェンダーの押し付けしたい訳じゃないんだが、実情として女が家の事やってる場合が多いし、嫁が夜遊びなんて…っていうような空気もあったりで、男も結婚したら誘いにくくなるが、女だとなお困らせそうで誘いにくいみたいなのもあるんじゃないの?
    今時夕ごはんの時間帯に友達と会わせない夫なんてそうそういないだろうが、よその誰かになんか攻撃されそうだとかさ。

  27. 名無しさん : 2018/09/18 22:09:27 ID: uoclhxHs

    単に結婚したら自由が利かなくなるので独身組が誘ったら邪魔だろう
    と遠慮している場合もある

  28. 名無しさん : 2018/09/18 22:09:34 ID: MwjQSDK2

    事後報告じゃあもともと疎遠になる要素があったんじゃ?
    自分だって結婚を事後報告される程度の仲の人なら遅かれ早かれ疎遠になるよ
    浮かれて舞い上がってるところ申し訳ないけど嫉妬しなきゃならないほど接点ないと思う…

  29. 名無しさん : 2018/09/18 22:11:33 ID: q3T3Zze2

    就職や結婚で生活環境が変わったらもとの友達が離れ新しい人間関係が出来るのが当たり前。
    いつまでも学生気分の人間関係をズルズル続けないで次の交友関係を作れよ。

  30. 名無しさん : 2018/09/18 22:14:22 ID: 0GOXCvCM

    タイトル見て投稿者は最初は男かと思ってたら違うのね。
    男にもこういう世界あるのかと思って見たら・・・がっかり。

  31. 名無しさん : 2018/09/18 22:18:51 ID: Wz.YoAiA

    事後報告でむかついたとしても無視はしないのが普通
    元々下に見られていたか民度の低い人たちと友達だったということかね

  32. 名無しさん : 2018/09/18 22:28:23 ID: s1IT9aIw

    仲間内で一番に結婚した人がおそらく無意識なんだろうけど「旦那がこうで大変ー」「義実家との付き合いが大変ー」「家事と仕事の両立大変ー」と色々な場面で既婚者アピしてきてマウンティングうぜぇと思ったことあるわ
    結婚なんて(よほど結婚に否定的な人でもない限り)殆どの人はいつかはするものに対して「私は早くに結婚したわフフン!」感がヒシヒシ伝わってきてうざいのなんの
    この人がそうかは知らないけど、無意識マウンティングうざくて敬遠したのに「嫉妬乙w」とか言われてたらこれまたうざいなと思う

  33. 名無しさん : 2018/09/18 22:48:36 ID: oMn/d/s.

    結婚した後に疎通になるのは当然だと思います、夜飲み、食事、映画・・・誘うのは無理です
    ましてや既婚者が居る家には遊びに行けません事務的な連絡以外交流無くなるのは必然です

  34. 名無しさん : 2018/09/18 22:50:19 ID: zjHpzXow

    七割の友人に去られて嫉妬で全て片付けるのは自信過剰というか傲岸不遜というか

  35. 名無しさん : 2018/09/18 22:55:55 ID: 5t5zSigU

    何ヶ月単位で、とか 子供が生まれてからの報告、とかでない限りは 事後報告で全然問題ないと思う。
    いちいち結婚するかも〜プロポーズされた〜とかグダグダ報告される方が鬱陶しくない?

  36. 名無しさん : 2018/09/18 22:56:15 ID: 1pyLNEzs

    喪中だから式を挙げないのとかは当然っちゃ当然だし、
    式に呼ばないなんてムキー!!とも全然思わんが、
    入籍の翌週に事後報告されたら、まあそういう程度の扱いなんだなと思って疎遠にするかな…
    絶縁してやるって思うほどじゃないけど、親しく付き合うのは遠慮したいと言うか…

  37. 名無しさん : 2018/09/18 23:00:42 ID: BY0deDWE

    ライフステージが変わったら自ずと疎遠になるもんだよ
    女性は特に

  38. 名無しさん : 2018/09/18 23:06:33 ID: tXoetSLg

    私の周りも殆ど事後報告かそれに近いので別に事後報告でも気にならないわ
    ただ家族持ちだから遊びに誘いづらくはなるよね
    別に既婚者からの連絡は無視はしないかな

  39. 名無しさん : 2018/09/18 23:15:15 ID: P2DCtfkg

    既婚者になると、簡単に遊びには誘えなくなるよね
    やっぱ旦那さんがいい顔しないだろうなって思うし
    自分も既婚者の友達側から誘ってくれるならおkだけど
    自分からは誘わないかも…
    彼氏と旦那はやっぱ違うよー

  40. 定期 : 2018/09/18 23:40:54 ID: e53S8ep6

    ※31
    普段からその芸風で煽り入れてるなら

    マフィア(ヤクザとはまた別の枠組み)からの攻撃の防衛用に
    まず、探偵業者の中の特殊工作業者の内、

    テレビでも放映しているような比較的有名な、
    別れさせ工作やリストラ工作、追い出し部屋等について色々読んで(この程度の業者の話でも各種フェイク工作がかかってるので注意)から

    復讐代行業者の機材(とりあえず、電子レンジ系のモノ。当然他にもある)と
    テクニックを探して読んでおくと、役に立つはず

  41. 名無しさん : 2018/09/19 00:07:45 ID: SmpzKDA2

    結婚すると確かに誘いにくくなったりするけどこの人の場合は無視されてるから単に元からそんな好かれてなかったんじゃね?

  42. 名無しさん : 2018/09/19 01:18:07 ID: 88XUqTI6

    ※34 確かに
    何かやらかしたのかもしれないね

  43. 名無しさん : 2018/09/19 01:58:30 ID: 3BbWPB/I

    私は既婚女性だけどさ、仕事関係でつながりのある女性に、無理やりSNSでつなげられてしまったのだが
    婚活始めたあたりから、私には興味のない婚活実況をツイートされまくってって辛いよ。
    「この前あった人と初デートにこぎつけた」とか、「やっと結婚できるかな!」とか
    「会ってみたら全然ダメでしたー!」とか。。。。
    女友達でもこんなこと頻繁にツイートされたら鬱陶しく感じるのに、ましてや仕事関連だと
    結婚成就したときにお祝いでもせびるきなのかと、邪推してしまいます。

    こういう関係の人こそ、事後報告で問題なし。。

  44. 名無しさん : 2018/09/19 02:27:51 ID: wy0E2hxc

    嫉妬とか、僻みとか言ってほしいんだなあ、というのはよくわかったw
    ほしい言葉でヨシヨシしてもらえてよかったねえ

  45. 名無しさん : 2018/09/19 02:55:15 ID: 9XLpkFyA

    趣味を通じて知り合った友達グループだと、結婚すると一斉に切れる事があるよ。
    家庭に入ると誘いにくくなるし、元々目的は趣味だから、人数多い方は別に一人抜けても連れに困らないから面倒みたいだね。
    でもそういうグループの友人は、正直友達とは言えないよ。結婚するとそうでなくても予定合わせにくくなるから、切れるべくして切れたと言うか、報告者は友達と思ってたけど、切れた子達は便利な連れ位しか思ってなかったと言うか。

  46. 名無しさん : 2018/09/19 05:32:53 ID: JTvla996

    20代後半だし、単に学生時代とは違う交友関係にシフトして行く年代に入ったってだけでしょ

  47. 名無しさん : 2018/09/19 06:18:26 ID: co2SnhTo

    はよ子供作ればよろし
    失った友達の数作ろうぜ〜

  48. 名無しさん : 2018/09/19 07:11:38 ID: 2BVx10Xw

    男女問わず友情なんて実は脆いんだ…
    今はインターネットもあるしあんま固執しなくてもいいと思うわ

  49. 名無しさん : 2018/09/19 07:37:22 ID: tpLbPcy6

    事後報告に否定的な人がわりといるみたいで意外だった
    何より封書かハガキでお知らせするでしょって意見になんとなく引いた

  50. 名無しさん : 2018/09/19 08:20:06 ID: vaTK7oKQ

    個人的に事後報告は気にならないけど、本人は何も変わったつもりがなくても結婚して家庭を持った相手には以前と同じ接し方はしないのが普通の感覚じゃないの?
    旦那さんの影がちらつくから遊ぶのも気を遣うし、基本的にこちらからは誘わないよ
    それを距離を置かれたと感じられてもなぁ

  51. 名無しさん : 2018/09/19 09:58:45 ID: jfFF5qYI

    事後報告だからだろうね
    長年付き合ってる彼氏と結婚するかも!から話聞かされてたら
    友達も主観的になれて報告者の結婚にいたるエピソードを知ってるという安心感?親近感?出来るんじゃ?
    事後だと(ああなんか他の仲良い友達には言ってて、自分はそうじゃなかったんだな)と思うだろうし

    あと黒柳徹子も結婚した野際陽子に連絡控えてたっていうし
    気軽に誘えないのはあるよ「ごめん旦那が…」って言われる率高いもんね

  52. 名無しさん : 2018/09/19 10:08:48 ID: g1iYhV9o

    古い友人と会う機会は長期休みとかになりがちだけど
    結婚すると長期休みには家族の行事が入るのよ

    近くまで来たからちょっと出てこない?とか
    独身の友達には言えても、既婚者には言わない、そういうもの
    そこはわきまえるというか、結婚する時に覚悟みたいなものが必要でしょう


    そのかわり、友人知人との直接の接触は少なくなるけれども
    お中元、お歳暮、年賀状、暑中見舞い、などなど
    義理を果たす行事が色々あるわけで
    そういう事をキチンとやることで繋がっていくんだよ

    義理を果たすのは面倒、ってやらないで
    昔みたいな友達感覚でいいじゃん、って考えなら
    そりゃ疎遠になっていくよね

  53. 名無しさん : 2018/09/19 10:24:29 ID: sSBmwa/6

    結婚したらどうしても家庭優先になるだろうし
    既婚の友人を独身の友人と同じようには誘えないよね
    それだけの話だと思うけどなあ

  54. 名無しさん : 2018/09/19 10:35:56 ID: IIrGpdPY

    結婚したなら家族優先だし、新婚なら忙しいだろうな~
    落ち着いたら連絡くるでしょ~くらいのノリなんじゃない?
    自分から連絡すればいいと思う

  55. 名無しさん : 2018/09/19 12:38:44 ID: U0ZpA6FQ

    夕飯のネタとか朝がつらいとか、そういうちょっとした生活の会話に
    ちょいちょい主人とか出てくるようになるし
    微妙に感覚の共有がし辛くなるんだよねー

    嫉妬と一言に切ってしまえばそれまでだけど、それは独身の方も感じていて
    それを気にしちゃうのも嫌なので適度な距離を置く気持ちもわかるなー

  56. 名無しさん : 2018/09/19 13:07:47 ID: LPLYyNNQ

    式しない人ってだいたい事後報告だと思ってた。報告してよって人は付き合っててデートするたび、プロポーズされた状況や日、結婚式会場見の感想、結婚式招待、来週市役所行って二人で届出します!とか逐一報告欲しいんだろうか。そっちのが面倒に思えてしまうから見下し要因の幸せを嫉妬してるとしかみえなかった。

  57. 名無しさん : 2018/09/19 13:40:56 ID: C7ICg5nw

    嫉妬だと思う人って自分が独身時代にそんなに他人の結婚が羨ましかったの?

    私は友達が先に結婚してもよかったねーとは思っても「羨ましい」という感情はなかったので
    疎遠にされた→きっと嫉妬だ!という発想になる人の発想がまったくぴんと来ない

  58. 名無しさん : 2018/09/19 14:00:39 ID: 73E0xajg

    よくあることだし家庭を持つ人には気を遣う
    嫉妬だと思いのかねぇ

  59. 名無しさん : 2018/09/19 14:11:35 ID: kjwGPmXA

    私は逆の意味で、友人全部、結婚もしくは出産報告と共に縁が切れた。
    私は喪女ですよ。ええ。

  60. 名無しさん : 2018/09/19 14:21:33 ID: N37oJGf6

    事前に報告すべきだったとか、ラインじゃなく封書でとか…
    おお、今は何時代なんだい?

  61. 名無しさん : 2018/09/19 16:49:51 ID: vduQP3Ro

    封書やはがきで報告って、よくある結婚しましたって写真付きの年賀状みたいなイメージでいいのかな?

    新婚なら気を遣って誘いづらいだろうし
    事後報告ならまぁお知り合いくらいの関係なんだなって思うかな
    事前報告だと話聞きたい!会おうよ!ってノリになるけど

  62. 名無しさん : 2018/09/19 17:18:31 ID: JOmfXr02

    式挙げないにしても今度結婚するんだ~くらいの一言は欲しかったかもしれない
    自分の高校時代からのメンバーも式挙げずに結婚の子はいたけど事前申告だったので他の面子で合算してお祝い渡せたのでよかった
    事後だとあっそうなんだくらいで出遅れちゃってお祝いも渡しにくい…数ヶ月経ってたりすると

  63. 名無しさん : 2018/09/19 18:01:54 ID: kEWMBsoI

    それまでの付き合い方次第だと思うけど、自分の友達から結婚事後報告だとなんとなくプライベートのことについて踏み込まれたくないと思われてるんだなって思う。
    新婚さんの誘いにくさも相まってこちらからは連絡取りにくくなる感じ。
    最初から趣味だけで繋がっててお互いプライベートのことは知らないみたいな付き合いなら気にならないけど。

  64. 名無しさん : 2018/09/19 22:39:22 ID: FIg7WVOE

    ただ単に下に見てた人に先越されて嫉妬したとか?

  65. 名無しさん : 2018/09/20 11:42:10 ID: kNKSu3X6

    「ふと気づいたら」ってことは報告者も暇ができてやっと思い出したぐらいなんでしょ?
    結婚報告も事後口頭でさら~っと済ませたみたいだし、7割の人は「私たち、たまに遊ぶ程度の関係だね」って感じてると思う
    たとえ結婚しなくても、大人になればみんな生活範囲変わるんだから、連絡待ちなんかせず自分からガツガツ連絡してかないとポツンになるのは当然だよ。残った3割もこのままじゃ自然消滅だ。

  66. 名無しさん : 2018/09/20 16:16:59 ID: SmA.0lig

    10代でデキ婚したからまわりが大学だ仕事だ恋愛だってやってる中、1人子育てしてたし自然と時間が合わなくて没交渉になった友人もいたけど
    別に連絡手段を絶ったりもしないし年賀状でのやり取りはあったからか30代になった今ではちらほらと結婚出産をした友人も増えてきて
    没交渉になってた人からも連絡が来るようになったよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。