子供の習い事の同じクラスの子が私に話しかけてきた。「お母さんなんだ、婆ちゃんと思った」 もうポカーンよ

2018年09月19日 04:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1512967526/
□□□チラシの裏6枚目□□□
949 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/15(土)20:54:04 ID:Tnu
子供の習い事の発表会があったんだけど凄く腹が立った
発表会自体は良かったし頑張ったなと感動できた
その後よ
頑張ったね良かったねと子供と話してたら、習い事の同じクラスの子が私に話しかけてきたの
「お母さんなんだ、お婆ちゃんかと思った」
もうポカーンよ



そら小学生もちの経産婦が若いわけないけど、
発表会に出る子の保護者だもの精一杯小綺麗にしてたのに
「(私が連れてきた園児の下の子指さして)小さい子とか迷惑だよね、
存在を知った時点で僕集中できなくなっちゃったんだけど?」だって
椅子に腰かけて喋りもせずに静かにしてたけどな
いた時点で無理とか横暴過ぎない?つか何なら赤ちゃん連れだってたくさんいたのに
正直凄く腹が立ったけど何せ子供繋がり、怒鳴るわけにもいかない
「あらーそーなのー、大変だったねー」と流して
子供の手を引いて移動、したのに付いてきやがる不思議
「その子(下の子のことと思われる)男の子かと思った!」
リボンついたおさげ髪にピンクのヒラヒラワンピースの子を男の子と間違える小4とか何なの
あらそー女の子よー、とあしらいながら移動して無事に駐車場にたどり着けた
せっかくの発表会だったのに上の子は不機嫌になるし下の子はしくしく泣いちゃうしで最悪
夕飯盛り上げまくってフォローしたよね!
しかし何が一番腹が立つって、男の子よりもその親
目の前で我が子がよその家の親や子供に大声で暴言吐いてたら止めないかね
むしろそういう親だから子供がああなのかな
本当に腹が立つ

953 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/16(日)07:03:38 ID:ttA
>>949
親近くにいたんだ
ちなみに普段は949のお子さんと悪口の子は仲いいの?
あり得ないとは思うけど、
親が子どもにけしかけて悪口言いに来たんじゃないかと邪推してしまった
そうでないなら、発表会で何かあってくさくさした気持ちを八つ当たりしたか、
性根が腐ってるかどっちかかな
せっかくの楽しい時間が台無しになって残念だったね
フォローお疲れさまだわ

954 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/16(日)07:17:28 ID:eXm
普段からその子の親が悪口言ってるのかも?
悪口は自己紹介っていうから気にしないで

955 :949 : 2018/09/16(日)11:07:41 ID:nYl
親とは3メートルくらいしか離れてなかったよ
壁にもたれ掛かってボンヤリこっちを視界に入れてる感じ
視線は自分の息子から離さないけど、だからといって止めるでもいさめるでもない
見えてて聞こえてるんだろうに止めろよとしか
向こうの親御さんとは全く交流無いから嫌われる理由もないんだけどな
発表会とかのイベントがありきで顔を合わせたら挨拶するくらい
習い事っても保護者の横の繋がりなんか無い人の方が多いし
よくよく上の子から話を聞いたら、
その子は突然奇声あげたり横にいる子に抱きついたりしてるっぽくて驚いた
1回だけだけど教室でスカートめくられて(下に短パンはいていたのでパンツは無事)
その子に怒鳴ったことがあったそう
毎回楽しそうに帰ってきて復習してたりするから気付かなかったわ
習い事の才能はあるけど生徒としては問題児くさい
連休明けに先生に普段の様子や発表会後にあったことを相談してみる
私や子供への暴言も気になるけど、スカートの件
先生もいたらしいのに相手の子を叱らなかったようだし、親に何の報告もなかったのが気になる
来年うちが他市に引っ越すのが決まってるから、
内容によっては教室を辞めることも検討しなきゃいけないかなとも思う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/09/19 04:11:59 ID: Zgae8zFA

    いやいや、そいつの親に「こんなこと言うの止めさせてください」くらい言いに行けよ。

  2. 名無しさん : 2018/09/19 04:25:33 ID: 2cTRWyqU

    わざと嫌がる言葉や行動を選んでやってるね
    知能は高めかもしれないけど何かの心理的な問題抱えてるんだろう
    親が無関心すぎるから人の気を引きたくて仕方ない、相手から強い反応を引き出したいって感じ
    親は改善する気ないだろうし素人には手に負えないと思うから距離取るしかない
    引っ越しが決まってて良かった

  3. 名無しさん : 2018/09/19 04:40:49 ID: SHvcCFZA

    いや、普通に自閉症スペクトラムやん

  4. 名無しさん : 2018/09/19 04:43:46 ID: oAmXPd72

    まあ見た目がおばあさんに見えたんだろ? 
    社交辞令でも期待したのかもしれんが無理だろ園児なんだから・・・・嫌なら今後人前で顔を晒すな

  5. 名無しさん : 2018/09/19 04:48:42 ID: R3wwJQDs

    ※4
    どう読んで相手の子が園児だと判断したの?
    煽るにしてもせめてちゃんと読みなさいね

  6. 名無しさん : 2018/09/19 04:49:45 ID: pDHBcfE.

    >「お母さんなんだ、お婆ちゃんかと思った」

    返事は「お母さんなんだ、お子ちゃまと思った」

  7. 名無しさん : 2018/09/19 04:51:25 ID: .aVDLLTc

    習い事の先生もご苦労様だなあ
    こんなの相談されてどうしろと言うんだろう
    子供が奇声あげたり抱きついたりスカートめくりなんかは注意できるだろうけど
    その子におばあさんに見えた言われたとか相談されてもねえ

  8. 名無しさん : 2018/09/19 04:52:14 ID: /1s8G.kg

    ※2
    同意

    明らかに他人を釣りたがってる人いるね
    人寂しいのかな。スルーで

  9. 名無し : 2018/09/19 05:21:11 ID: LpXlfyLM

    子供を放ったらかしにする親が普段どういう態度で子供で接しているか?で、お察し。きっと親が家庭でソウイウことばかり言っているのだろう。こういう子供に悪態つかれたら「お父さんとお母さんもそういうこと言ってるの?」と聞き返してみては?
    報告者の場合は「とても目が悪いのね。普段はメガネをするの?」と返してあげよう。

  10. 名無しさん : 2018/09/19 05:36:10 ID: sZGvgjE2

    ※7
    何言ってんの?
    発表会後を相談っていうのは「下の子に対する暴言+何もしようとしない相手の親の態度」の事でしょ。
    明らかに自分より幼い弱い小さい子を虐める奴(そうだと思うけど)で親も注意しないなら
    (被害にあってからじゃ遅いから)教室やめなきゃいけなくなるかもって事書いてるじゃん。

  11. 名無しさん : 2018/09/19 05:37:30 ID: OmyQRTfQ

    しつけのできてない男児なんて
    こんなもんだろ
    申し訳ないけど、本当にババアなのかは気になる
    事実無根のことを嫌がらせで言うかどうかもあるし

  12. 名無しさん : 2018/09/19 05:40:06 ID: J2KvcYes

    ※7
    え?馬鹿なの?
    おばあさんに見えるって言われたって相談するわけないじゃんww
    抱きついたりスカートめくりが行動の方の問題だとしたら、あしらってるのにしつこく絡んでくることに言葉の問題があるから注意してっていうんでしょ
    クソガキ御本人?

  13. 名無しさん : 2018/09/19 05:48:54 ID: ZayNQ3lw

    私は心が狭いので「ぼくえらいねえ?ひとりぼっちでよくがんばったねえ?おとうさんもおかあさんもきてくれなかったんだねえ?だからそういうこといっちゃうんだねえ?きみせっかくがんばったのにつまんないこといってざんねんこにしかみえなくなっちゃったわ~ひとりぼっちでかわいそうだからせんせいよんであげるねえ?」っていっちゃうかなw

  14. 名無しさん : 2018/09/19 05:54:09 ID: d2HIeVNU

    報告者親子に一矢報いてやりたい幸せそうな何かがあったんだろうなあとは思う
    傷つけて幸せをちょっとでも壊してやりたいみたいな
    ムカつくけどそんなん動じません〜って家族でキャッキャウフフしてる方がダメージえるよバカ相手にゃ

  15. 名無しさん : 2018/09/19 05:56:42 ID: HjnGl5hs

    大人として普通に叱ればいいんじゃね?
    それで馬鹿親がフンガーしてくれば、こっちのもんでしょ

  16. 名無しさん : 2018/09/19 06:03:04 ID: .aVDLLTc

    ※10 と 12がなんかすごいキレてるけど
    これの尻を習い事の先生に持ち込むのは気の毒だよ
    子供がしつこく絡んでくるのを撃退できないなんて言われてもねえ
    内心「しらんがな」じゃないの
    それでやめるなら仕方がないと思うしかなさそう
    ほんとこんなわけのわからん親がいるなら習い事の先生は大変だ

  17. 名無しさん : 2018/09/19 06:27:19 ID: gWYZT1NE

    自分だったら習い事の先生には言わないかな。学校の先生には言うかも知れない。習い事はあくまで商売なので。こういう子は既にやらかしまくっているだろうから相談して物事が好転するとは考えにくい。子供のクラスにも似たような子がいるけど性格というよりは生まれ持った障害だよね

  18. 名無しさん : 2018/09/19 06:30:17 ID: l/765XAQ

    アスペルガーの尊大型?積極奇異?
    その辺りと症状が似てそう

  19. 名無しさん : 2018/09/19 07:01:28 ID: QeekpwNM

    習い事の先生がスカートめくりを注意しないのは問題だよ。軽い叱責程度でもあってしかるべき。

    そういう見てみぬふり先生も多いけど
    (実際、保育児にしょうがい児(かなりひどい他害もする)のお世話係りをさせる保育士とかもいた。お世話係りの子は怪我させられたのにスルー。)
    良くないことを見てみぬふりをしてるなら、親が抗議しないと逆にダメでしょ。

  20. 名無しさん : 2018/09/19 07:05:52 ID: QTaQ.o7k

    発達のクソガキと関わらんで良いと思う。先生が注意しないのもお察し

  21. 名無しさん : 2018/09/19 07:17:13 ID: oN4FTWU2

    発達かな?
    無神経というより相手が嫌がることを理解した上でぶつけているような感じがする

  22. 名無しさん : 2018/09/19 07:20:17 ID: EJXbGep6

    親子に関わるだけ無駄だから先生に言うだけ言って何も変わらなかったら辞めたほうがいい
    逃げるが勝ち

  23. 名無しさん : 2018/09/19 07:26:27 ID: q76fFxjI

    二度と合わないように
    曜日や時間を調整させてもらうくらいは先生に頼めるでしょ

  24. 名無しさん : 2018/09/19 07:26:33 ID: omkpLBwg

    私もこの前、スーパーで並んでたら後ろに並んでたバギー型車椅子の子に「邪魔なんだけど」って言われた。その子の親には謝られたけど、親もグレーかそれ以上だと、ストッパーにはならないんだろうね。

  25. ななし : 2018/09/19 07:29:43 ID: QeekpwNM

    親の目を盗んでげんこつを一発でおわらせたいなー。難しいけどね

  26. 名無しさん : 2018/09/19 07:35:52 ID: 2h4EOx3A

    40代の母親もいれば20代の母親もいる。
    20代の母親持ちの子供からしたら40代はまさにばーちゃん世代だし、ネット上でも自分が子供なら若い母親がいいって声高に言うのに、子供は残酷だからずばずば言うっていわれまくってるのに。
    実際言われると相手がアスペとかになるのか。

  27. 名無しさん : 2018/09/19 07:38:39 ID: khAgG24g

    習い事の指導者がトラブルを収める事出来ないと結果的に業績が悪くなるからこんな苦情は早く的確に対処しないとヤバいけどな

  28. 名無しさん : 2018/09/19 07:50:51 ID: lfOHL6qM

    これはただの嫌なガキでは
    他人に本気で怒られたらすぐにやめると思う
    でもそんなことできないよね

  29. 名無しさん : 2018/09/19 08:42:45 ID: /nhSvoZ2

    こういう人の嫌がる事言うクソガキいるよね
    性格悪いなあ、育ちが悪いなあ、躾できてないなあ、嫌な子だなぁって思う
    よその子ながら行く末が心配、絶対周りから嫌われて友だちのいない可哀想な子になるもん

  30. 名無しさん : 2018/09/19 09:05:05 ID: QJTf6ZPw

    ネットではよく見るタイプだ

  31. 名無しさん : 2018/09/19 09:05:57 ID: 0KrmXkaw

    ベストな返しは何だろうね
    「お婆ちゃんだよ~」でスルーが一番かな

  32. 名無しさん : 2018/09/19 09:08:57 ID: lDJ4PBpw

    ※18
    だよね
    発達障害系だと思った

  33. 名無しさん : 2018/09/19 09:13:39 ID: PrRqsBgU

    明らかに悪意がある害児じゃん
    一回目なら軽くあしらうけど、わざわざ付いてきて二回目絡んで来られたら「気持ち悪いからついて来ないでくれる?」くらい言ってしまいそうだ

  34. 名無しさん : 2018/09/19 09:14:12 ID: X36vNta2

    基本的に男の能ってこんなもんだろ
    だから親が叩いてしつけないと犯罪者かまんまん蝉になる

  35. 名無しさん : 2018/09/19 09:26:20 ID: hEJekqiA

    こういう子はとことん無視に限る。返事すらしない。
    でないと、反応があるとその反応がどんなものであれ嬉しくなって絡んでくるよ。

    ほら、時々コメント欄にも居るじゃない。そういう奴。

  36. 名無しさん : 2018/09/19 09:28:09 ID: hEJekqiA

    ※34
    こんな男の子ごく一部だし、女の子でもごく一部にこういう子はいるし。
    で、親はネグレクトしたり叩いたりの虐待親。

  37. 名無しさん : 2018/09/19 09:30:37 ID: dmg2Vxsg

    ※26
    そういう問題じゃないの
    ねえ頭悪いのかな?

  38. 名無しさん : 2018/09/19 09:39:42 ID: OV6PlUVY

    スカートめくりを止められない無能な先生っていやだなーこういうのって大人になっても覚えてるもんだよ

  39. 名無しさん : 2018/09/19 09:43:37 ID: vziDwuWk

    積極奇異型のアスペだと、悪意無く小さい子のいるお母さんに付き纏ったり(自分にも優しくしてくれそう)
    相手の嫌がる言葉をわざと言ったり(反応してくれるから)するよ。
    悪意全くなくてもこちらには害でしかないので、スルーが一番。

  40. 名無しさん : 2018/09/19 09:47:48 ID: tawtpJvI

    そのガキ、そのうち非生物のピアノまで怒らせて指をがっつり蓋で切断されそうないい性格してるな!(褒め言葉)

  41. 名無しさん : 2018/09/19 09:57:13 ID: UNEWT9aQ

    サイコパスだな

  42. 名無しさん : 2018/09/19 10:09:03 ID: H19SbO1.

    害児やんけ
    関わらん方がええぞ
    実の親にも放置されとるやん
    動物以下やし気の毒やね

  43. 名無しさん : 2018/09/19 10:09:17 ID: nk.4llW.

    すげ~性格の悪いガキだな
    友達いるんだろか

  44. 名無しさん : 2018/09/19 10:16:14 ID: o0Qk9pl6

    いっていいことかどうかも区別がつかず思ったことをペラペラしゃべっちゃうって小学生にしては幼いね~、赤ちゃんなのかな?

  45. 名無しさん : 2018/09/19 10:19:51 ID: 5.tU0lNk

    磯野フネとワカメをみたらそのように言ってしまうかもしれない。
    (本人には言わない)

  46. 名無しさん : 2018/09/19 10:27:56 ID: rLK/p0Ik

    ムカつくというよりも気持ちの悪さが先に来るな。

  47. 名無しさん : 2018/09/19 10:32:16 ID: zw.TIPWY

    ネット的には30過ぎはBBAらしいから早くも女叩きをリアルでかました将来有望なオトコサマじゃないの

  48. 名無しさん : 2018/09/19 11:11:16 ID: 5g7E4GY2

    わざと他人が嫌がることやギョッとすることを言う。
    転ぶと誰かが優しく声をかけてくれるまで起き上がらない。
    何かを指示されたり注意されると泣き叫んで暴れる。
    こういう子の親は大体我が子に無関心で、学校行事にはほとんど来ない。
    親も付き合いきれなくて疲れているのかもしれないけれど、
    専門家の指導を受けて療育なり特別支援級・校に通わせるなりしてほしい。
    将来生きづらくて困るのは子どもなんだから。

  49. 名無しさん : 2018/09/19 11:53:34 ID: ogPygvuA

    3メートルか。
    聞こえてたかもしれないけど、聞こえてないかもしれない微妙な距離。
    >お母さんなんだ、お婆ちゃんかと思った
    だけなら、暴言ではないよ。
    実際、自分のバーチャンと似た見た目や同じ歳ってのも、アルアルだ。
    >リボンついたおさげ髪にピンクのヒラヒラワンピースの子を男の子と間違える
    までプラスされてるから暴言と感じたってなら分かるけど
    聞き流すだけで注意はしないから、調子に乗ってやられるんだよ?とは思った。
    障がいのある子も、根性が悪いだけの子供も
    ガッツリ言い返さない相手ってのを、選ぶくらいの知恵はあるんだ。

  50. 名無しさん : 2018/09/19 12:46:25 ID: 1PevRVfw

    この子に向かって
    私が婆ちゃんでも母ちゃんでもどっちでもいいでしょ?よその子のアナタに何か関係あるの?
    話しかけないでちょうだい気持ち悪い(犬を払うみたいに手でシッシッ)
    ってしてみたいなあw

  51. 名無しさん : 2018/09/19 13:05:38 ID: 5sa8ytl.

    ※2
    これだよなあ
    下の子への暴言とかいちゃもんの付け方考えると報告者が実際におばあちゃんに見えるかどうかは
    二の次というか本質的な問題ではないよね
    そういう発言が嫌がらせになるってわかった上での言動
    すごい歪みを感じるけど相手に習い事の才能があるならなあなあになる可能性もあるし逃げた方がいいかもね

  52. 名無しさん : 2018/09/19 13:14:32 ID: HWkhjf3U

    報告者が見た目老けてようが、子供は残酷な生き物(笑)だろうが、問題はそこじゃないでしょ
    他人に悪意をぶつけている我が子に対しなにも言わないでボケーっとしてる親に問題があるって話であり、いくら子供とはいえそんなこと言っちゃうってありえないわーって話だよ

  53. 名無しさん : 2018/09/19 13:43:14 ID: avvLs8vw

    小学生の発言にマジギレって大人げなさすぎw
    ハイハイとスルーできないのかね

  54. 名無しさん : 2018/09/19 15:33:34 ID: fTDNLrAA

    なんで怒るの、その子は気の毒な子なんだよ、
    がっつり憐れんであげるのが正解だよ。

  55. 名無しさん : 2018/09/19 16:59:06 ID: 4jj.ptP6

    発達障害、FA。

  56. 名無しさん : 2018/09/19 17:21:47 ID: IEbF5mCs

    ※47
    30どころかその半分の年齢でもババア言われてるじゃん

  57. 名無しさん : 2018/09/19 19:42:36 ID: j8QaGFEw

    発達障害だから暴言を吐くのではない。
    適切な療育、ケアを受けてないせいの二次障害を起こしてそうなる。
    健常にもありえる話。

  58. 名無しさん : 2018/09/20 01:45:40 ID: 30rAUyi.

    まぁババァにみえるのはしゃーない。

  59. 名無しさん : 2018/09/20 03:53:06 ID: CfGRKZ0.

    その親が元凶だなぁ。障害(のみ)とは限らない。被虐待児と障がい者の示す症状は似てる部分もあり誤診もままあるらしい。心理的虐待がどういうものか説明できる親は少ないしな。

  60. 名無しさん : 2018/09/20 03:56:22 ID: oAmexOVY

    常日頃問題行動や問題発言している子だろう。友達もいないだろうね。
    嫌味言う子って幼稚園児でも言うからね。親にかまってもらえないから困らせること言って気を引こうとしている。そんな奴はまともに相手しなくていい。

  61. 名無しさん : 2018/09/20 04:26:37 ID: lxwb5rFw

    同じクラスで習っていて、同世代の報告者の上の子ちゃん(過去に男児をドヤした)より
    「よその母親」と「小さな女の子」に絡んでるあたり、放置子や問題児のパターンだよなぁ。
    よそのお母さんや小さな子なら、何してもマジ切れや反撃されないとわかって煽ってるんだよ。
    あと、公園とかでスマホ中毒の親に放置されて、よその赤ちゃん連れのお母さんに延々と絡んでくる子供と根っこは同じっぽい。

  62. 名無しさん : 2018/09/20 11:37:49 ID: urdUd3Lc

    「あら、子供かと思ったらサルなのね。あっちへお行き」
    とか言ってしまいそうな性悪の京都人。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。