2018年09月22日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536208757/
何を書いても構いませんので@生活板66
- 452 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/19(水)01:45:16 ID:73G
- 義姉が夫のことをナチュラルにディスってくるのが辛い
義姉は美人だしモテる、勉強も出来て都会でバリバリ働いてる人
対して夫は、超底辺高校卒業ブサイクの部類に入る顔だしオタクで薄給
同じ高校の私もドブス底辺
|
|
- そんな格差があるからか、義姉はナチュラルに夫を見下してる
そこに悪意とかなくて、本当にごくごく自然に夫を底辺と認識していて
言動の端々にそれが見える
私に対してはむしろ優しすぎるくらい
しょっちゅう私をかばったり持ち上げたりしてくれるんだけど、そこにも夫ディスがやっぱり入る
「私ちゃんがいなかったら弟なんて絶対一生結婚できなかったよ!
本当に弟と結婚してくれてありがとう!」
みたいな
嫌味とかじゃなくて本当に感謝されてる
ただ自分の夫が身近な人間から見下し対象にされてるのが本当に辛くて
夫が人に見下されるような最底辺ならその人と結婚した私はなんなんだってなる
実際に底辺なんだろうけどやっぱり精神にくるよ
自分なりに身の程弁えた人生を選んで、夫のこともちゃんと愛してるはずなのに
彼氏が途切れたことなくて選びたい放題の義姉をみてると、
私だって付き合えるものはなら高学歴高収入の人と結婚したかったのにとか、
そんな最底の考えばっかり浮かんできて本当に本当に惨め
義姉は普通に良い人だから、見下し発言が辛いっていえばやめてくれるだろうけど
義姉の中で見下し対象なのはこの先も変わらないってわかるから意味ないと思い耐えてる
苦しい - 453 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/19(水)01:57:03 ID:73G
- 元は高いところにいた、もしくは行けたけど転げ落ちたとかではなく、
そもそもの素養が低スペックで、身の丈にあった生活を送った結果それが底辺だった人
人から見下されたときどう気持ちに折り合いつけていますか - 456 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/19(水)02:57:11 ID:m5t
- >>453
逃げなんだけど人に見下されたら、
そういう様にしか見れない狭量な人なんだなと判断して離れるな
だってさ見下されようが底辺だろうが、ちゃんと自立して生活しているなら恥じる事無いからさ
付き合うだけストレス溜まるような損な事するくらいなら離れるよ - 457 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/19(水)03:07:29 ID:m5t
- >>453
それとその義姉さんは良い人じゃないよ
本当に良い人なら人を見下し貶めるような事を言わないよ
だから絶縁が出来たらした方が良いし、難しいならなるべく疎遠にするべきだよ
旦那さんの背中を撃つような事にならないでね - 463 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/19(水)08:44:37 ID:73G
- 452です
レスありがとうございます
やっぱり距離を置くのが一番ですよね
流石に絶縁は難しいけど、義姉が義実家に帰ってくるお正月やお盆、
なんやかんや理由をつけて行く時期ずらそうと思います
彼女と接すると自分たちと彼女をどうしても比べてしまって
受け入れたはずの身の丈にあった生活がとたんに酷く下らなく思えて悲しいです
会わないようにしてそんな惨めな思いごと忘れます
|
コメント
そもそも姉がこうだから弟がそうなって…って来歴が手に取るようだな
ただの身内の謙遜に見えるけど…
どっちかというと報告者の方が低スペックだと拘ってる感じがする
>私だって付き合えるものはなら高学歴高収入の人と結婚したかったのに
この本音が全てだと思う
※2
あの言葉だけなら身内の謙遜に見えるよね。
他もっと何か言われてるんだろうけど?そうでないとそこまで思わないよね?
スペックが高かろうが低かろうが姉ってそういう生き物では
※3
結局この人自身が義姉にひがんでるからそう思うのかな?
ママ友付き合いとの予行演習だと思っておけば。
ん?予行練習?予行演習?
底辺なら底辺じゃないところで勝負できる何かを身に付けろ
俺も実際に底辺だけど、こういうのはないわw
夫のいいところを姉に話せばいいのに
義姉は多分普通に良い人。
身内だからこそ弟が実際に本当にどれだけダメ人間か知っているってのもあるとは思う
けどいくら元家族でもすでに別家庭を持った一人の夫なんだから何時までも身内のノリでsageるのはそろそろやめるべきかな
子どもが出来たときに子どもが伯母の発言から父親に幻滅しそうだ
>私だって付き合えるものはなら高学歴高収入の人と結婚したかったのに
無理です(断言)
米11
そうか?天然を装って人を傷つける天才じゃん
自分の子供が不出来だったときすっげー嫌味言ってモラハラしそう
いい人は誰かを貶めて会話を進めないわ
やっぱりただの身内の謙遜だよね
報告者自身が夫の事を底辺だと見下してるから卑屈になってるだけでしょ
こんな弟嫁イヤだなー
身内の謙遜って、日本古来からの美意識と勘違いされてるが、
実は、言われた本人も、言った当人も、聞いている周りも確実に不幸にする猛毒
私だって付き合えるものはなら高学歴高収入の人と結婚したかったのにとか、
↑これが本音だからグサグサくるんでしょ。
私も夫が工業高校で最終学歴が高卒。
対して夫の兄は大卒大企業勤務。
姑と兄が同じようにナチュラルに夫を見下してるけど、
私の基準で見たらそういう姑と兄の方が残念な人間だし、
いつも私を笑顔にしてくれる夫が大好きだから、
見下し発言が出ても鼻で笑ってる。
身内の謙遜説はまあそれかなとは思うけれども
自分の弟ではあるが他人(弟嫁)の夫でもある現在
弟を貶めればその「他人の身内」を貶めることにもなるわけだよ
義姉はこれに気付いてないんだと思う
何で自分で夫を持ち上げられないの?
義姉に対して、なんか言い始めたらそんなことないですよ、夫はこんな良いところがあるんです!
って、言ってあげなよ。
あんたも見下してるんでしょ?結局。
自分が見下してる分にはいいけど、人に見下されると惨めとか、自分勝手にもほどがあるわ。
この例だけだと問題ないように見えるな
ちゃんと怒れよ。
真顔で「いつも私の夫を悪く言うけど、何で?どういうつもりなのか教えて?」と一言言えば大抵の奴は謝って気をつけるようになるよ。
※2
ただの良い姉だよね
報告者がコンプレックスこじらせてるだけと思う
賢姉は愚弟の事を心の底から愛して可愛がってるけど呼び方は愚弟なんだよね
義父と義母の人となりによるな。
姉にだけ厳しくして弟は甘やかした結果の学力の格差なら
そりゃ姉もそんなバカ殿の弟は見下しても見下しきれんだろう。
でも夫がいい人で義父母も姉弟への待遇に差を付けてるわけでないなら
単純に弟に対する性格の悪い姉という姉弟あるあるなので
あんま気にせず関わらないようにすればいいと思う。
こいつが一番夫を見下してんじゃん
うん底辺とか関係無く姉だからでは
選び放題で~とか思ってるあたり報告者もなかなかひどいような…
うちの夫は兄弟男だらけだけれども、スペック高いイケメン義兄にこれ言われたら「最高の夫ですよ~ええ、惚気です☆」って返して、後は何とも思わないけどな。
社交辞令にどう返すか?的なものじゃないの?
姉と弟でそんなに顔や頭のスペックって違うもんかな?
※29
頭は分からないけど顔は何となく分かる
弟である夫のほうは女顔のブサイク男性なんじゃないかな?
アンガールズの田中とかバナナマンの日村とか
鼻は小さかったり低かったり、そしてあごがない感じの丸顔
男性だと例え目がぱっちり二重でもフツメン以下になってしまう
でも女性だったらまあまあ美人だったり可愛い顔になる
逆に兄や弟はそこそこイケメンでもその姉妹はごつごつした男顔のブスだったりのパターンもあるから
※29
性別が違うと兄弟でも思春期以降はけっこう顔は変わるよ
うちも姉と弟(俺)なんだけど小学生低学年くらいまでは俺も姉もそっくりな可愛らしい女の子っぽい顔立ちだったけどそれ以降は姉はその顔を維持した可愛らしい顔立ち(やや童顔)に成長したけど俺は中途半端にごつくなって女の子っぽい顔立ちを歪に引き延ばした不細工な猿顔になってしまった
辛い辛いと言いながらも義姉を普通に良い人と言っちゃう辺り、もう既に背中を打ってるようなものだから離婚されるのも時間の問題かもね
自分だって夫をバカにしてんじゃんw
※17
素敵な奥さんだね
報告者も17さんを見習いましょうね!
まずきちんと自分は底辺だと自覚するべき
わかってるけど…なんて言う奴は自覚ができてない
自分より上の奴に見下されるのは当たり前
見下される位置でどうするかはお前の問題
この人がコンプ持ってるのも事実だけど、身内の謙遜も度が過ぎると…じゃないかな。
何度もしつこく言われたら気分よくないよ。
自分語りになるけど、うちの義父がこんな感じ。息子である夫のことを、いつも
「お前はつまらん、つまらん」って言って、すごく気分悪いからやめて欲しかったけど
反論や意見をするとソッコーで切れる暴君だったから何も言えなかった。
なので「つまらんのはお前だろ」と腹の中で思ってスルー。
ブスのよくある被害妄想が強すぎるんだよ
もういい大人なんだから逆にブスですが何か?的な態度でいろよ
私も弟の奥さんに対して、こんな弟と結婚してくれてありがとう!くらいは言ったけど、
最初の顔合わせ時に、軽いジョーク程度としてしか言わないよ。
だって弟を貶めれば、弟と結婚した弟嫁さんも同時に貶めることになるのは自明じゃないか。
結婚後も何度も顔合わせるたびに言われるのはやっぱり気分悪いだろうし、
ナチュラルに弟を下に見て、併せて弟のお嫁さんも下に見てる気持ちがあるんだろうなと思う。
将来、子供や健康状態、仕事の状況なんかで、お姉さんが弟の「上」にいられなくなったときに、本性が出るかもね。
いくら姉だろうが自分の旦那馬鹿にされたら腹立つわ
なんか本人は褒めてるつもりで、すごいよね〜私には絶対無理〜!って言ってくる無礼さと似てる
※2
良かったそう感じたの自分だけじゃなかったw
義姉が弟に散々手を焼いてきたんじゃないか?
で、いまだに成長が無く妻帯者の自覚もない弟に苛立っている、と。
身内のいうことなんて、スルーだよ。
この程度で悩んでいたら、ママ友とかもっとキツイと思う。
他人下げ発言する人は残念な人だと思わなきゃ。
「いやあ、私の大事なだんなさんなんで悪く言わないで下さいよ~。いくらお姉さんでも駄目ですよ~」とか「二人で幸せなんで余計なお世話です~」とか言ってみたらどうかな?
我慢するとストレスたまるから言われるのが嫌だって毎回意思表示したらどうだろう?
言い返すだけでちょっとはマシになるし、旦那さんも庇われると悪い気はしないし、義両親も息子を大事にしてくれる素敵な人と一緒になったと思うだろうし、気分が上がるのでは。
それでも弟下げが続くなら姉が感じ悪いって認知が周囲にも広まると思う
私が好きで結婚した人なのに、そんな風にばかり言われると私も辛いです。
そう言えばいいのに、何故言えぬ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。