中途採用の俺がアスペルガーなんだが、危険人物と思われてそうで、どうすれば周囲に溶け込めるだろう

2018年09月27日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1537329135/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part104
154 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/23(日)22:35:19 ID:Q9H
中途採用の俺がアスペルガーなんだがどうしたらいいだろう?

今年工場で中途採用された。非正規障害者枠からの一般正規雇用。
障害者枠なので当然会社にも告知済みのアスペルガー医師診断済み。
アスペのみで障害年金貰えるくらいには重度。



周りの人に聞いても上司に聞いてもコミュニケーションも働きぶりも問題ないといわれる。
支援者からもよく考えて常に最善を目指しているといわれるし、
問題らしい問題がないといわれた。
でも自分では自分がおかしい人だと分かってるから
おかしい自分が認知したことが正しいはずないと思う。
つまり実は周りの人は迷惑を多大にこうむっていてそれをひた隠しにしてるとしか思えない。
危険人物と思われて。

どうすれば自分は周囲に溶け込めるまともなアスペになれますか?
頭と社会的認知能力がお国認定でおかしい

157 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/23(日)23:38:18 ID:Ydl
>>154
ずいぶん周りを気にしてる様だが世間はそんなに貴方に注目してないと思うよ。
周りが問題ないと言うならその言葉を額面通り受け取って良いのでは?

158 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/24(月)00:12:56 ID:R0I
>>154
周囲に溶け込めるアスペなんているわけないやろ。

自分を疑って、周りを気にできる間はたぶん大丈夫。
自分を疑えなくなった時、自分が周囲に溶け込めたと思った時が、
本気でヤバい時だわ。

159 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/24(月)00:24:18 ID:3bp
>>154
もう少し自分が設定するハードル下げて良い気がします。
「完全に人に迷惑かけないように仕事する」は健常者でも難しいかと。
(自分が健康でも、家族の介護や育児で休むことはありますしね)
もしかして迷惑かけたかな?と感じた人は覚えておいて、
その人に「あの時は助かりました」とお礼を言う、または辛い時助ける程度で良いのでは。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/09/27 06:22:38 ID: sffxi41Y

    周りの人が「大丈夫」と言ってくれてるならそれを信じよう!
    そうじゃないと自分だけじゃなく他の人まで不幸せにしてしまうから。

  2. 名無しさん : 2018/09/27 06:41:11 ID: rpX19mN.

    こいつ頭おかしいわ。
    周りが気を使って自分に危害が及ばないように優しくしてるのがわからないなんて。
    アスペに存在価値はなく周りは迷惑をかけられてばかり。役に立たないことを自覚して早く社会からドロップアウトして欲しい。
    こいつの書く一字一句がアスペの気持ち悪さに満ちていて気色悪い。

  3. 名無しさん : 2018/09/27 06:47:16 ID: sffxi41Y

    ※2
    アスぺの人って、「他人がどう感じるか」ということ自体に考えが至らないって聞くし
    報告者はその点に気づいて考え過ぎなくらい考えてるのは悪いことじゃないのでは?
    あなたがアスぺの人を嫌いなのは否定しないけど「気色悪い」は読んでていい気はしないです。

  4. 名無しさん : 2018/09/27 06:51:18 ID: KRQFCtf2

    職業柄アスペルガー症候群の方とよく接するが
    人がどう感じるかを考える人も、人に迷惑かけないよう頑張ってる人も多い
    ※2よりずっと、人を思いやって努力してる人も多いよ

  5. 名無しさん : 2018/09/27 06:56:50 ID: FtRMpXA6

    リアルならともかく、ネットでは
    アスペルガー=頭のおかしい危険人物
    って偏ったイメージが根付いてしまってるから、
    ネット情報への依存度の高いアスペ当事者が
    過剰におびえるのは理解できる。

  6. 名無しさん : 2018/09/27 07:09:40 ID: LIvAw4ho

    アスペだろうがそうでなかろうが、仕事は与えられたことをきっちり出来る人間が重宝される
    そしてアスペは仕事内容がその人にはまれば期待以上の成果を出してくれる人が多い
    勝手な予測だけどこの人は真面目だし周囲に気を遣える人だからいい社会人だと思うな。仕事もちゃんとやってくれそう。
    ※2よかよっぽど社会に必要な人間に思える

    周りの目を気にしすぎず、肩の力を抜いて欲しい

  7. 名無しさん : 2018/09/27 07:26:31 ID: /QOmeZog

    自分がどれくらいおかしいかわからないんだったら、まわりの人間に注意しろ
    おまえさんの件でストレスがかかっていたら何かしら兆候がある
    まわりが特に問題なしで回ってたら気にするな

  8. 名無しさん : 2018/09/27 07:33:30 ID: 7vQImHd.

    自分は健常でまともだと思ってる※2みたいな方が人に迷惑かける事多いんだよね。
    真っ当に働こうとしてる相談者みたいな人にむやみに攻撃して怖がらせたりね。

  9. 名無しさん : 2018/09/27 08:33:07 ID: /FVlvXjw

    生き辛い!
    なんて生き辛い人だ!!

  10. 名無しさん : 2018/09/27 08:33:50 ID: oSSRjs72

    自分の認識が世間一般のとはズレているって理解できてるアスペルガーの人なら
    周囲が大丈夫って言ってるうちは大丈夫だと思う。

  11. 名無しさん : 2018/09/27 08:50:09 ID: AD7xKt1E

    どの程度のモノかがわからないから、これに関しては大丈夫だよともここをこうした方がいいよとも適当なことが言えない。

    ただ、会社は仕事してなんぼなんだから、まずは仕事がこなせているかどうかを主軸に置いたらいいんじゃない?

    障碍を盾に出来ることすらやらない障がい者だってたくさんいるんだし(勿論健常者もだけれども)、仕事に問題ないって言われているならそれでいいんじゃないかと。

    障碍者用の派遣会社みたいなのが出来ればいいのにね(もちろん、派遣ピンハネは無しの方向で)。
    そうすれば、自分がどうなのかが障碍を持つ本人にも分かり易いだろうに。

  12. 名無しさん : 2018/09/27 09:20:28 ID: nu3VK8Ys

    周囲の人がフォローしてくれている部分はあるのだろうけれど、それでもその職場には必要とされているんだよ
    一般正規雇用になったのがその証でしょ
    周囲の人に感謝しつつ、これまで通り頑張っていけばいいのだと思う

  13. 名無しさん : 2018/09/27 09:39:39 ID: HZnPINe6

    報告者より※2みたいな人のほうがよっぽど迷惑
    こうであるに違いない、自分の規格に収まらない人は気色悪いと言い切る人

  14. 名無しさん : 2018/09/27 09:45:02 ID: 6.Qlq6fo

    アスペが思う「○○としか思えない」の方がよほど信用できないだろw

  15. 名無しさん : 2018/09/27 09:45:57 ID: NdE52qqI

    どれだけ努力しても限界はあるから、そんな自分に折り合いつけるしか無いね
    俺は努力もしてないけどw

  16. 名無しさん : 2018/09/27 09:55:41 ID: gNu4CscQ

    ※2みたいに極端な叩き方をする人、実は本人も、なんらかの生きづらさ、発達障害と呼ばれるものを抱えてる人が多い。
    自分のそれを認められないから周りを叩いて俺は違うって思ってる。

  17. 名無しさん : 2018/09/27 10:14:54 ID: ryOAHfIM

    ※2みたいなアスペとサイコ混同してる奴の方がヤバイ

  18. 名無しさん : 2018/09/27 10:32:35 ID: rpX19mN.

    ※2
    自己紹介乙乙
    アスペなのに普通に過ごせる人がいるとアスペのせいに出来なくなっちゃうものね

  19. 名無しさん : 2018/09/27 10:41:29 ID: ICaLH8qk

    でも記事や相談者の雰囲気によってコメ欄が※2だらけになったりもするからね
    完璧超人な日本人でも、ごく普通に頑張ってる人でも、気分次第で360度あらゆる方向から叩きまくるのが今のネットだからね
    誠実に謙虚に、あとは自分の体調管理をちょっと優先するくらいでいい

  20. 名無しさん : 2018/09/27 10:53:45 ID: .yJyUeLg

    ※2みたいな人間に囲まれて生きてると、本当に頭がおかしくなる。
    自分に残された選択肢がジサツしかないと思えるようになる。

  21. 名無しさん : 2018/09/27 11:03:19 ID: n8OnSCWM

    気にすることや止められないだろうから
    誠実に働き続ける事で評価あげるのが一番だろ

  22. 名無しさん : 2018/09/27 11:16:41

    何かを攻撃する人って何かしらの悲しみや苦しみがあるから攻撃するんだよね
    誰かを同じレベルまで引きずり落とさないと満足できない。 それが一番の原因とも知らずに
    満たされてる人は他人にそこまで興味は無いよねぇ

    ※19
    多分、謙虚に頑張ってる人と偉そうなワガママちゃんの違いじゃない?
    154さんはめっちゃがんばってる系の人だから、障害とか関係なく応援したくなるし困ってれば手助けもしたくなる
    育ちも良けりゃ性格も良いんだろうな

  23. 名無しさん : 2018/09/27 11:28:36 ID: OPBr5pOo

    アスペから糖質にクラスチェンジしそう。

  24. 名無しさん : 2018/09/27 11:58:34 ID: Kle/u972

    アスペと周りが理解しているなら、仕事に問題なければ行動や言動が変でも許容してくれるんじゃないかな。

  25. 名無しさん : 2018/09/27 12:23:43 ID: RQA3qDTg

    こういうやつがガイシャ年金もらってるのって無駄じゃない?
    働けない人にあげろよ

  26. 名無しさん : 2018/09/27 13:00:03 ID: HiST6GiQ

    工場の仕事内容にうまくマッチしてるんだろうね。適材適所で働けて幸運な方だと思います。
    A型枠(軽度とされてる)ですら気分でカウント数が変わっちゃう人とかいる(当然、後工程に悪影響)ので、きちんと働けているのが心の底からうらやましい。

  27. 名無しさん : 2018/09/27 21:16:46 ID: j5br1hrU

    アスペの人に「大丈夫ですか?」と聞かれて「大丈夫(だから言われたことやってて・・・これ以上余計なことしないで、俺死にそう)」と思った俺は※2の気持ちも分かる気がする。


    同僚でもかなり近い業務をこなさないとわからなかったりするし、アスペ関係は本当に難しい。

  28. 名無しさん : 2018/09/27 22:20:09 ID: bfbhEKqI

    アスペよりも基地外な※2に草
    かまってもらえてよかったねw

  29. 名無しさん : 2018/09/28 02:33:51 ID: 7QOHHKPU

    普通に優しいアドバイスばかりだけど、自分の求めるアドバイスじゃないから返事をしないって感じがいかにもアスペっぽいね(^^;

  30. 名無しさん : 2018/09/28 17:16:10 ID: uopV9or2

    自己認識が低いくせに自己顕示欲の強いやつだな

  31. 名無しさん : 2018/09/29 13:41:12 ID: ptznI472

    周りがそうだと知ってるんであればおかしなことがあったら教えてくださいって
    お願いしとけばいいと思うわ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。