パセリをみじん切りにしてポテサラに混ぜ込んだら先生にものすごく怒られてしまった

2018年09月29日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1535684129/
その神経がわからん!その45
554 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)21:00:14 ID:UOL
小学生のときにあったこと。

家庭科の授業でポテサラを作ることになった。
用意されていたのはじゃがいもやハムなど普通のポテサラの材料と、パセリ。

もう高学年になっていたので、家で簡単な料理の手伝いをしている子も多く
自分含めポテサラ程度なら簡単に作れるからと、
きちんと先生の説明を聞いていない部分もあった(ここは反省)
なので、パセリも料理に組み込んで食べるものだと思い込んでいて
私たちの班はパセリをみじん切りにしてポテサラに混ぜ込んだ。



そうして出来上がったポテサラを先生に見せたら、ものすごく怒られた
「ポテサラにパセリを入れるなんて!もう食べられないじゃない!どうするつもりなの!」
とひどく怒鳴られ、私たちは言ってる意味がわからずポカーンとしたまま怒られるしかなかった。
「勝手になさい、食べられるものなら食べてみなさい」と捨てセリフを吐いて
先生はテーブルを離れた。

えっこれ普通に食べられるよね?パセリって食用だよね?こういうポテサラあるよね?
と口には出さなかったけど、班の全員そんな気持ちで困惑しながら普通にポテサラを食べた。
材料を用意したのは先生だったので、まさか作り物のパセリだったのか!?と心配したけど
切ったときも違和感なかったし、食べても普通のパセリだった。

ポテサラは普通においしく出来上がっていたので、
おいしいねーなんて言いながらみんなで食べていたら
先生が少し遠巻きに近づいてきて、私たちを見ながら
「頭おかしいんじゃない?普通じゃない、どういう育ちをしているの」
と聞こえるような声でぶつぶつ言っていた。

その次にできた班のポテサラを見た後に、先生は大きな声で
「みなさん!最初に言った通り、パセリこのように添えましょう!」と、
その班のポテサラを指して説明していた。

調理が終わって片付けの際、みんなパセリをあのまま食べたのかな?と他の班を見てみたら
私たち以外のどの班も当たり前のようにパセリを捨てていたし、
先生もそれを見て何も言わなかった。
先生はマジでパセリを添え物としてしか見てなくて、見栄えのためだけに買ってきたんだ。

捨てること前提で食べ物を買ってくるのにも、それを授業でやらかすのにも、もう何もかもスレタイ。
パセリを添えるという説明を聞いてなかったことについて叱られるのは当然だと思うけど、
先生の怒りは明らかに「パセリを食ってる!頭がおかしい!」って方に向いていたから、
当時は本当に意味がわからなかった。
多分先生は、パセリを食べ物として認識してない種類の人だったんだろうなって、今にして思う。

555 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)21:04:36 ID:aCQ
え?その先生の中で乾燥パセリとパセリ入ってる香草バター?の存在はどうなってるんだろうかw
今思えば更年期ね八つ当たりみたいな先生ってどこにでもいるんだね

556 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)22:08:50 ID:oDi
とりあえずパセリ農家に謝れ!な先生だな
添え物扱いでも普通に食うし天ぷらにすると美味しいんだよねあれ
あとグーラーシュとかシチュー系めっちゃパセリかかってますがなw

559 :554 : 2018/09/26(水)23:00:27 ID:UOL
>>555>>556
レスついてて嬉しいw

正直パセリは食べられるけどそのまま食べるのはちょっと苦手だし
班の子もみんなそうだったから、全員一致で混ぜ込もうってことになったんだよね。
あのあと先生がいないところで「パセリを食べるのは普通だよね?」ってみんなで確認しあって
帰ってからも親に訊いてみたけど、やっぱりパセリは普通に食べるし
ポテサラにも入れるよって返事で、当たり前のことだけどちょっと安心したw
だけど、何故かそれ以来「パセリの食べ方はデリケートな問題」と思ってしまって、
添え物であれ混ぜ物であれ、なんとなくパセリが出てくると腫物に触るような気持ちになるようになった。

高校に入って家庭科の先生にふとこの話をしてみたら
「私は入れないけど、入ってるものは普通にあるし、そうであれば私も食べるよ。
先生の話を聞いていなかったのは悪いことだったけれど、
きちんと食べようという意思の上で混ぜ込んだのはむしろ褒められることだと思う。
パセリ入りのポテサラもおいしいよね。気にしなくても大丈夫だよ。」
と言ってもらえて、その時にやっとパセリ問題から解放された。

自分でした話だけど、ポテサラポテサラ言ってたら食べたくなってきたので
明日の夕飯にはポテサラを作ろうと思う。
きいてくれありがとう。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/09/29 15:17:35 ID: OttjXths

    家庭科の先生って化物か神のどっちか両極端なイメージだなぁ
    個人の体験からの偏見だけど

  2. 名無しさん : 2018/09/29 15:18:36 ID: KG/Ca9Z2

    家庭科の授業に飾りにだけ使って食べずに捨てる食材選ぶのって
    食育に悪いし公立校なら税金の無駄遣いだから全面的に教師が悪いと思う。

  3. 名無しさん : 2018/09/29 15:19:31 ID: XlwceiAQ

    高校の方の先生が優しすぎる
    まるで小学生に対する応対のようだ

  4. 名無しさん : 2018/09/29 15:20:07 ID: WH0W0PHk

    俺もパセリ君だよ。仲間?

  5. 名無しさん : 2018/09/29 15:21:09 ID: dUgXIhds

    美味そう

  6. 名無しさん : 2018/09/29 15:22:26 ID: RnARL0Xo

    元々、小学校教師になりたくてやってる人もいれば、小学校教師にしかなれない人もいるんだよね。

  7. 名無しさん : 2018/09/29 15:26:39 ID: eOYNBzNA

    先生がパセリ嫌いなだけだったんだろうね

  8. 名無しさん : 2018/09/29 15:29:17 ID: QWCzYsZc

    特定の年代の教師はでもしか教師なんて呼ばれてたりもしますしね

  9. 名無しさん : 2018/09/29 15:30:45 ID: HwchE35w

    話聞かずに作ってるからこいつが一番悪い
    次にパセリくらいでグチグチいう先生が2番目に悪い
    登場人物全員悪

  10. 名無しさん : 2018/09/29 15:33:51 ID: mKIDo2KI

    なんか気に障る奴だと思ったわ

  11. 名無しさん : 2018/09/29 15:40:18 ID: HHKk9fBQ

    スープにもみじん切りで入れるし、付け合わせで出てきたパセリだけでも食べるよ。おいしいよ。ちなみにミントも食べる派。

  12. 名無しさん : 2018/09/29 16:03:50 ID: 1c/nHQYg

    前TVでパセリ農家の人がパセリ食べてね!って言ってたよ

  13. 名無しさん : 2018/09/29 16:05:34 ID: oeoW58ps

    パセリは唐揚げがうまい
    付け合わせのパセリを食べるかどうかは気分次第

  14. 名無しさん : 2018/09/29 16:07:29 ID: N6JdWyBU

    ※11
    私もパセリもミントも食べる
    ミントは生でかじるのが癖になってペパーミントを育てて時々むしって食べてるw
    苦くて辛くて「おいしい!」って感じじゃないんだけど
    あの刺激と爽やかさが癖になるんだよね
    食事の後とかサッパリする
    ミントをむしゃむしゃ食べるのは私と猫のうち一匹だけ
    なかなか賛同してもらえないどころか飾りのミント食べないって人が多くて悲しい

  15. 名無しさん : 2018/09/29 16:11:06 ID: zbZkCnuo

    「頭おかしいんじゃない?普通じゃない、どういう育ちをしているの」
    痛ぁ~い特大ブーメラン炸裂しとるがな ww

  16. 名無しさん : 2018/09/29 16:14:16 ID: q19eibrs

    外食だとパセリは使い回されることあるから、食べない人が居ることは理解できる
    それがために悪循環してるわけだが
    だからといって食べられないものと認識してる先生はおかしい
    ましてや家庭科の先生だとうのに

  17. 名無しさん : 2018/09/29 16:14:39 ID: 1Gk34QyQ

    パセリ大好きなんですけど・・・
    多分、報告者のクラスにいたら添え物のパセリ全部もらってるわ・・・

  18. 名無しさん : 2018/09/29 16:20:58 ID: OZ0QDkC.

    俺もパセリ食うし、添え物だろうが何だろうが皿に乗ってて食べられるものは食べちゃうんだけど、たまにこういう先生みたいなのがいるよ
    この前も食用菊を口に入れたら、一緒にいた知人から変人扱いされた。いや、食えるわ。
    俺は丸飲みしちゃうけど、花びらをバラバラにして醤油皿に撒いて刺身を食べるのが一般的な食べ方。こうすると刺身に独特な食感が付いてくる感じで、旨味が増すとかじゃないけど飽きずに食えるのさ

  19. 名無しさん : 2018/09/29 16:31:53 ID: 73vWaFsI

    パセリ美味しいのに…

  20. 名無しさん : 2018/09/29 16:32:22 ID: WH0W0PHk

    ※18
    つま菊なら小さいけど丸飲みしてたら変だよ

  21. 名無しさん : 2018/09/29 16:34:00 ID: HvbS4EFM

    外は暴風雨なのにポテサラが食べたくなってきたじゃないか
    ちょっとスーパー言ってくる

  22. 名無しさん : 2018/09/29 16:35:41 ID: QRxc0r4I

    先生「パセリ食べちゃったら次の生徒に使い回せないでしょ!」

  23. 名無しさん : 2018/09/29 16:36:46 ID: 2rJOzqN2

    パセリはさ、生で丸ごと食べるともっしゃもっしゃしてて飲み込みにくいんだよな
    香味はいいんだけど噛んでも噛んでももっしゃもしゃ感が消えなくて
    飲み込む時にたまに喉に引っかかる感じでおえっとなるw

  24. 名無しさん : 2018/09/29 16:45:54 ID: 4GmawMDg

    パセリって生姜焼きについているとうひょーと大喜び
    独特の苦みが生姜焼きのソースに合ってうまいんだよね

  25. 名無しさん : 2018/09/29 16:46:17 ID: HHKk9fBQ

    ※21
    ついでにコロッケもね。


    パセリはタルタルソースにたっぷり入れると旨いよね(*´∀`)

  26. 名無しさん : 2018/09/29 16:51:27 ID: nTJ8CbWo

    教員のキチエピソードを大人になってから真剣に悩むもんじゃないんじゃないの
    うちにもキチセンセーいたなー。あー、あるある。くらいのもので

  27. 名無しさん : 2018/09/29 16:52:58 ID: O/7uzsC6

    今夜のメニューにポテサラ追加だ。

  28. 名無しさん : 2018/09/29 17:02:22 ID: 5pvlIXuM

    教師って他人から指図されないから常識が凝り固まった発達障害が昔からよく紛れ込むんだよな。

  29. 名無しさん : 2018/09/29 17:03:25 ID: c5Tim576

    ちなみにパセリをみじん切りにするときはは包丁で刻むよりも
    ラップにくるんで凍らせて握りつぶすと簡単に粉々になる

    ってまあ知ってるよね

  30. 名無しさん : 2018/09/29 17:18:28 ID: dEVXkGbE

    パセリの8割は捨てられてて、パセリ農家さんがガッカリしてて「おいしくできたと思ってたんですけどね」っていう話を、よくまとめサイトで見るのだが・・・
    パセリではないけど、家が農家だから食べ物捨てるなんて無理。どんだけ苦労があると思ってんの?って思うよ。

  31. 名無しさん : 2018/09/29 17:25:36 ID: CgzgkyLA

    家庭科教師は頭おかしいのが多いよね
    家庭科嫌いになるから、もう少しまともな教師を採用してほしいわ

  32. 名無しさん : 2018/09/29 17:27:34 ID: t7IwAEls

    パセリを食べ物だと思わない家庭環境ってどんな知的底辺家庭だよ
    食料が無駄以前の話で知能の低さを自慢してるのかと思うくらい酷い話やな

  33. 名無しさん : 2018/09/29 17:27:48 ID: 2NpqdMaI

    教職も免許更新試験とかあればいいのにな

  34. 名無しさん : 2018/09/29 17:33:37 ID: Z1B7pv6Q

    外食のポテサラって結構パセリ混ざってるような…

  35. 名無しさん : 2018/09/29 17:45:45 ID: XCHKVmi6

    調理実習で刻みパセリをスープに乗せるレシピがあった時に
    同じ班のメンバーが全員パセリを食べたがらず私のスープが一面パセリになったのを思い出したわ…

  36. 名無しさん : 2018/09/29 18:14:11 ID: 0FgwqqOQ

    ※31
    高校の時の先生はまともだったようだぞ
    うちも家庭科の先生が褒めて伸ばすが上手い人で、普段はふざけてる男子もあの先生の時は真面目にやってたな

  37. 名無しさん : 2018/09/29 18:43:38 ID: yfiMF0/A

    ※26
    教員に限らず、子供の時に特定の出来事で強い衝撃を受けてそれを引きずるってない?
    生きてる家畜がその場で捌かれるシーンを見てから肉を食えなくなったとか。
    ドラマだと事件現場に食事中に居合わせたせいで特定の料理が食えなくなったとか。
    経験がないのならそれは幸せなことだぞ。

  38. 名無しさん : 2018/09/29 19:14:30 ID: 4HNJDly2

    私はかなり偏食なんだけど、パセリは大好物
    パセリは食べなくても許されるって扱いは納得いかない

  39. 名無しさん : 2018/09/29 20:06:38 ID: K1m6I.Pc

    家庭科教師ならパセリの栄養価賛歌してうざがられるくらいの方が正常やろ
    何その人こっわー

  40. 名無しさん : 2018/09/29 20:41:37 ID: BLJavSVw

    家庭科、音楽、美術は変わり者でヒステリックな教師に当たってしまってあんまり楽しめなかったなぁ

  41. 名無しさん : 2018/09/29 21:19:26 ID: HN8ARHCs

    ポテサラの呪いから解放されたって割にはかなり根に持っているなw

  42. 名無しさん : 2018/09/30 00:07:59 ID: 5fBC5ktY

    報告主の心に刺さったトゲが高校で抜けたようでよかった。

    ※40
    その辺の人は狭き門を通過できず仕方なく教師になった人が一定数居るだろうから
    ヒステリックな人多いんだと私は勝手に考えてるw
    あと英語の女教師も割りとヒステリックな人多い印象。

  43. 名無しさん : 2018/09/30 00:32:29 ID: zMCtMd5Q

    欧米ではみじん切りで食べるのが当たり前なので、日本みたいに丸のまま出されるのは稀と聞いた
    本当かは知らない

  44. 名無しさん : 2018/09/30 01:14:39 ID: AgJs.MhQ

    ※43
    刻んで出すことが多いけど、飾りっぽく使うのもあるね。どう出されてもぱくぱく食べるよ
    海外でよく使ってるイタリアンパセリは香りが優しくて歯ざわり?もいいからそのままでも食べられるけど
    日本でよく見るパセリは香りが強いしちょっと縮まってて歯ざわり悪い?からそのまま食べるのはかなりきついと思う

  45. 名無しさん : 2018/09/30 02:32:20 ID: JKrBTMvU

    ※29
    知らなかったよ。ありがとう今度やってみる!

  46. 名無しさん : 2018/09/30 03:58:30 ID: yJOL/ucg

    主に口臭対策として添えられるので、食べるべきとされてる

  47. 名無しさん : 2018/09/30 14:43:38 ID: tF6v8fbw

    指定された物を見本のように作る授業なんだから報告者が悪いのに
    ここの連中は何でその部分まで擁護しているんだ?

  48. 名無しさん : 2018/09/30 16:26:31 ID: hEQgnF2A

    中学のヒステリック家庭科教師が鬼のように怖くて、家庭科室の掃除当番が回ってくると皆戦々恐々としてたな。今思えばただの面倒くさいBBAを何故あんなに恐れていたのか謎だが

  49. 名無しさん : 2018/10/01 14:36:27 ID: VqPPVwUI

    自分の学生時代の家庭科の先生もヒステリックで視野の狭いオバサンだった
    こういうのを採用しなければならないルールでもあるのか

  50. 名無しさん : 2018/10/03 12:12:07 ID: 69EJl6/.

    家庭科教師って頭おかしいの多いよ。
    うちの中学校の家庭科教師も日教組だったわ。

  51. 名無しさん : 2018/10/10 21:09:03 ID: CM7oh3pI

    スーパー行けば、スパイスの棚にふつうにパセリ売ってるんだけどね…
    ポテサラにパセリ混ぜない派の人だもしても、パセリがパラパラっとかかってるスープとかシチューとかドリアとか日本全国どこの店にでもあるから
    スーパーや飲食店と隔絶してて、なおかつあらゆるレシピ本や料理の過程が目に入るようなTVを全て拒絶するような生活してない限りは
    どこかで必ずパセリ食べてるし使った料理も目にしてるはずだよ

    もしかしてあれの正体がパセリだと知らない人ってのがいて、パセリだと知ったら発狂するんだろうか?

  52. 名無しさん : 2018/10/10 21:16:16 ID: CM7oh3pI

    ※47
    先生の怒りの理由が「ちゃんと話を聞け」「指定通りに作れ」じゃなくて
    「パセリなんて食べられる訳ない」「ポテサラという食べ物をパセリによって食べられない代物にしちゃってどうするつもりだ」からの「食べるなんて頭おかしい」という斜め上の方向だから、だよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。