2018年09月30日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516164708/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 6
- 768 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)01:38:56 ID:40Y
- 辞めてもう何年にもなるけど、国家資格が必要で、そこそこお堅い職種なのに
転職サイトからもブラックリストに載ってるブラックに勤めてた
給料が破格だったから
長文注意
|
|
- 1:専務が苦言を呈したら、直属の上司Aが私が悪いかのように
社長に文書を送った(そんな指示はもらってない)
2:直属の上司がBに変わり、市内に配置移動になったが、
そこの店長が色々と問題のある人で結局市外に配置移動になった
3:移動先の店長はパソコンが使えない名ばかりの店長だけど、
私が嫌な客やめんどくさい客の応対をしてくれてある程度自由にさせてもらった
在庫管理とかもかなり自由にさせてもらった(この時が一番ブラックでは楽しかった)
4:なので、棚卸しの時には自分と店長、ほかのスタッフがやりやすいように
二ヶ月くらい前から棚卸し資料を作り、棚卸しの商品の絞りとか、
足らなくなってしまった薬の手配とかも店長やスタッフも協力してくれたおかげで
スムーズに終わった
5:だけど、名ばかりの店長がかなりの病気持ちで上司Bに店長を辞めたいと打診した
→新しい店長(C)が入社した
6:このCが厄介で自分の思い通りの機械を買わないと
すぐに「やめる」と言いだす(と後で別の上司Dから聞いた)、
独特のルールをいきなり作る、会社の内規に慣れてないのを棚に上げてヒスる
7:私はそれに対して苦言を呈したら、Cが「私とは仕事をしたくない」と言い出し、
こっちの出勤日を大幅に減らされた
8:6にも書いたように、内規やソフトの事を熟知していないのに、
勝手に色々買って、実在庫と帳簿在庫が合わなくなる
9:この頃には私が出勤するのは週一とかふざけたことになってたので転職先を探してた
今更ですが一旦切ります - 769 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)01:49:42 ID:40Y
- 10:在庫が合わなくなったからとCが時期外れの棚卸しをすると言い始めたが、
この頃には転職先が決まったので労基の基準に従い、2週間後の退職届を提出
ここで、プチ復讐
4:で作った棚卸し資料はもともと私やその当時のスタッフがやりやすいように
わざわざ私が作ったもの
ほかにもいろんな資料があったが、それらも自分の名前をつけたフォルダにぶち込んでおいた
あとは御察しの通り、その私が作った資料をフォルダごとゴミ箱
→ゴミ箱を空にして、私物を持って帰った
一度だけBが「ファイル、弄ってない?」て連絡があったけど、
その時には「自分がやりやすいようなファイルやショートカットがあったから、それを消しただけ」
と答えておいた
なんで一緒に働きたくない人間が作った帳簿をあてにしてたんだろうか…
そして削除されるのも予想してコピペしておかなかったのか…
いや、コピペしてあろうと残業してまで作ったのは私なのであったとしても消すけど
取り敢えず
交通費を普通郵便や猫メールて発送はやめて欲しかった
何人もの諭吉が入ってるんだよー - 771 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/27(木)07:41:41 ID:yiG
- >>769
それって訴えられたら負けるんじゃ
- 773 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/28(金)23:43:45 ID:wgz
- 転職会社からすら「この会社は勧めない(ブラックリスト入り)」って言う会社に勤めてた
新聞広告で、そこそこ良い時給だったから
そしたら、交通費は全て支払ってくれるものの、銀行振り込みではなく、
給料明細と共に現金が郵送されてきた
これだけならまだしも、専務は県の職員を脅すし、勝手にゴミ袋を漁ってダメ出しするし
(自分にはゴミを漁ると言うのが最大に嫌だった)、
直属の上司は無い事無い事社長に文書で送ってて、社長から聞かれる始末
流石にその直属の上司への信頼はゼロになったので上司と支店を変わった
変わった先の支店で何ヶ月かは店長とも仲良くのびのびとやれたが、
春になって店長が変更になった
おじいちゃん系からおばさんに
このおばさんが形式ばかりにとらわれ過ぎのワンマンおばさん
一度「それはないんじゃ無いか」と話したら、その次の週からガクッとシフトを減らされた
上司に「おばさんが自分とは仕事をしたく無いから」とか
アホかと
2ヶ月くらい経った頃、帳簿が合わなくなって急遽棚卸をする事になった(らしい)
その頃には自分はもう退職届を出して、あとは荷物を運び出すだけだった
ここで、プチ復讐
前回の棚卸で使ったデータをあてにしていたらしいけれど、
その棚卸データは私が一から作ったもので、自分の名前をつけたフォルダに入れておいた
当然立つ鳥跡を濁さずでフォルダごと棚卸データを削除、
ゴミ箱も空にして(印刷したものは既にシュレッダー)荷物を引き上げた
後日、上司から「パソコンいじってたって事務の子から聞いたけど…」って聞かれたから
「前に自分で作ったショートカットを消しただけですよー」
と答えておいた
自分を嫌ってる相手が作ったデータなんぞ使って欲しく無いわ - 774 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/28(金)23:46:24 ID:NLw
- え?なんですぐ上の話を焼き直した訳?
- 775 :773 : 2018/09/29(土)01:00:35 ID:Nbv
- >>774
書いた事を忘れて再度書き込みしてしまった
書き込んだ記憶に無い…けど、多分自分なんだろうな
申し訳ない
自分で作ったエクセルファイルで何故訴えられるのか
そしてブラックだった箇所はたしかに見直したら要らないところが多かった…
|
コメント
最初から日本語がおかしいが
さらにいろいろおかしい
え、書いた事忘れちゃったの?
やば…
電子計算機損壊等業務妨害罪(刑法243条の2)でアウトらしいですよ
とりあえず一度病院で見てもらった方がよくない?
自分が書き込みした事を忘れてまた同じこと書き込むって相当ヤバイよ…
業務の一環として会社の機材やソフトを使って作った資料は私物ではない。
この行為は訴えられたらかなりの確率で負けるよ。
調剤薬局の話かな?
それも調剤薬局に在庫管理ソフトが導入される前で、エクセルが一般的でない頃の話
普及したのはWindows95が出てからだから、その頃の話だろう
まあ2回書いたのは投稿者の年のせいだろうから、そんなに責めるなよ
俺もそうだが年を取ると、昔の話を何回もして子供に怒られるのが日常だからな
✳5
時効の5年を過ぎての書き込みだろう
食事はまだかいのう
忘れたの?こういうガチっぽいやつが一番怖い
たかが資料の一つ二つ消したところで向こうはもっとやばいことしているんだから
訴えてくるはずないでしょ
ブラックだと気軽に訴えるよ
勝てるかどうかは関係なく訴訟して強いとこを見せつけるのが趣味の社長とか多いから
それにしてもクソ分かりにくい文章だな
まず仕事の内容を大まかに言わないと把握しにくい
流石に何年も前だし会社が訴えるつもりならとっくに
「あの資料どこやった。出せやゴルァ。出せないのは消したって事だろ訴えるぞ」位
やってるでしょブラックなら。
時効過ぎたか今更聞かれても知りません消してませんどこかにあったはずですよって
しらばっくれる自信あるんでしょ。
それとも報告主が目的の資料を消したのがわかる証拠なんて数年越しで出せるもんなの?
あんだけ無駄な長文書いたことすら忘れるなんて病気だわ
いやいやいや、内容とか吹っ飛ぶ破壊力だと思うぞ
書き込んだ記憶がないって
まだダメージが残ってるみたいだな
もっときっちり復讐した方が良かったんじゃない?
最初の投稿でレスがひとつしかつかなかったから再び投稿のレス乞食じゃないのか
ガチで記憶がないならヤバい
精神的ショックを受けたり、ストレスで記憶が曖昧になることもあるよ。
病んでたんやな
とりあえず一緒に働きたくない人間であることだけは間違いないな
こわっ!(報告者が…)
自分が書いたのかと思った。仕事は違うけど同じような事をされたので、報告者と同じことをした。聞かれたけど「あるでしょ?」で終り。
元のマニュアルを消しちゃだめだからそれが残ってりゃ自分が自分用に作ったマニュアルは私物だから捨てたって問題なかろーに。
私はそうしてきたけどね。
元のがやりにくいけど歴代の人みんな元は残して自分用は廃棄してたし。
ブラック企業は訴えると恫喝はするけど実際はカネが惜しくてやらないとこのが多い。
裁判起こす方が企業イメージマイナスだもん。
そこそこ大きな会社で勤怠本部で管理してるだろうに、出勤が週1にされても上長が咎められないってどういう魔法なの。
※22
まあ、報告者とかお前みたいに、そういう自分ルールで勝手なやり方が当たり前だと思ってるような奴の言い分なんて、かなり都合よく脚色してる事だけは分かる
勝手に自分用のつもりだろうが、業務時間内に会社の資産を使って制作したんだからお前の物じゃねーよ
最初の一文から既に文章になってない。
センテンスだけなら意味が通ってるけど、文章全体だと何を書いてあるのか分からなくなる超絶技巧的なクソ文章や。
相当アホなんやろなぁ。
ストレスで頭の方がやられたのかな
ええ…この報告者ガチのやつじゃん…
こわっ
ザマアミロw
お、おう…
えっ、内容にマジレスしてる人、最後の「長文書きこんだことを忘れてまた同じこと書いた」ってのが怖くないの!?
どこに重点置くかなんて自由やろ。
こんなアホなら然もありなんや。
「国家資格が必要で、そこそこお堅い職種なのに」
作文レベルは低いんですねw
国家資格は必要ない某バス会社でわが父親は同じことをやったらしい。
95以前の世界だったためにどうなんだろうね?
逆に作家ではない感がある
ゴミ箱空にしてもデータのサルベージは出来るし大本にバックアップも取って有るんじゃ…?
手間かけさせてやった!くらい?
自分が作ったファイルでも仕事中に
仕事に関する内容を仕事用のパソコンで作ったんだから
会社のものだしなあ
銀行のシステム作った会社が、うちの会社が作ったものだからって
勝手に銀行のサーバから削除しても訴えられないとでも思っちゃったりするのかな
自分はこれやられたほうだ。
幸いパソコンスキルがほぼ無かった人だったらしくPCのゴミ箱に残ってたw
ゴミ箱から削除しても復旧ソフト使えば戻る確率高いし無駄なんだよね。
さすがに初期化されたら危なかったけど、そこまでやる度胸は無かったらしい。
(ゴミ箱消してないあたり、初期化する方法も知らなかっただろうけど)
>>書き込んだ記憶に無い…けど、多分自分なんだろうな申し訳ない
やっぱ給与よくてもブラックな待遇の会社はダメだわw頭が壊されちゃってんじゃん
大丈夫か
いやどう見ても大丈夫じゃないな
とにかく休め
え?いじったかな?
消した記憶はないけど…
でしらばっくれたら終わりじゃん。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。