私は趣味で吹奏楽団に入ってる。コンクールの打ち上げで「上手に吹けない」って愚痴ったら先生ガチギレ

2018年09月30日 13:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1534927243/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.20
565 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/27(木)05:37:39
婆ね、趣味で吹奏楽団に入ってるの。
かれこれ20年ほどになるかしら?

前まで居た指揮者の先生様は、とても高飛車な方だったわ。
でもゴマすりとコンクールでの成績が良かったから、それなりに人気があったの。
婆は、嫌いだったけど。



でも、その先生は突然婆が入ってる団を捨てたの。
もっと有名で上手い団から、お声が掛かったみたいでね。
こうゆう仕事だもん、それは理解できるわ。でも、筋を通して欲しかったものよ。
しかも自分から辞めたのに、婆達にクビにされたって言いふらされたりね。

それから、後任の先生と頑張ったの。
今までの、コンクールは散々な結果で地方大会万年最下位だったわ。
でも、今年は地方大会金賞で地区大会に行けたわ。

でも、地区大会行ったら全然レベルがちがくて愕然としたわ。もちろん結果はお察しよ。
婆は、この時点で焦ってしまったわ。この1年なにやってたんだろうって。

爺が、終わってからせっかくだから打ち上げ行けばって言うから久々に行ったの。
疲れと焦りもあって、つい先生に来年の大会が心配だ、
私なんか上手に吹けないって愚痴る癖が出ててしまったわ。

そしたらね。ガチギレ。良い年して、婆逃げたしたくなったわ。
でもね、先生の言うことは至極まっとうなの。
こんだけ頑張ったじゃないか、信じてそのパート君に任せてるんだから
吹けなかったら降ろしてる。それに音楽に答えはないんだから、結果に固執するなって。


もうね。婆、自分の発言が恥ずかしくて穴に入りたくなったわ。
今はまだ結果を受け止められないけど、少しずつまた歩んでいくしかないわね。
失望されたくないわ。

566 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/27(木)08:42:22
形のないものに価値をつけるのは難しいわ
たくさん練習したから、
コンクールでいい成績を残せなかった悔しさも
とてもわかるのよ
でもそこまで皆と努力したからこそ、
その後悔も得ているし、
今はまだお気づきではないけれど、
他にももっと素晴らしいものも得ているはず
何よりも、またコンクールに向けて、
またがんばっていくお気持ちもあるのではない?
そんな風に思えるご趣味があるなんて、
そしていい先生やご友人がいらっしゃること、
それを後押ししてくださるご家族もいらっしゃる、
とても幸せなことよ
次の時には、婆様の努力が実ることを
ここからひっそりと応援してるわ

568 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/27(木)16:59:57
>>565
婆様って凄く真面目な方なのね。ストイックっていうか。
尊敬してしまうわ。
ウチは爺が小学校から所謂名門って言われる吹奏楽部で、全国大会で金賞常連校出身なのね。
未だに友達と演奏活動しているわ。
婆は楽器は全くしないんだけど、聴くのは好きなのよ。
でね、こないだの連休に市民音楽祭みたいなのがあって、爺のバンドも出るし、
市内の学校はもちろん、プロ級から素人のグループも参加したのを聴きに行ってきたわ。
みんなそれぞれ個性があるけど、とっても上手なのに楽しくない演奏の学校も、
その反対に音が滑ったりするんだけど、
物凄く楽しそうに生き生きと演奏しているところもあったわ。
親子孫三代で参加しているバンドもあって、ちょっと憧れてしまうわ。
賞が取れても演奏していて楽しくなかったら、観客に伝わるものよ。
婆様は演奏していて楽しい?

少し肩の力を抜いて、楽しく演奏できると良いなぁと思うわ。

570 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/27(木)19:06:40
565婆よ

>>566婆と>>568婆の、ご返信読んで、頭にたらいが落ちてきたような衝撃を受けたわ。
もちろん、良い意味でよ。

若い時は、どんな演奏だって得るものを感じていたわ。でも年取ると、イヤね。視野が狭くなって。
婆は強がりで本音を人前でちゃんと話すのが苦手だから、
ずっと独りで抱え込んでたし、独りで戦ってると勘違いしてたわ。
みんなで作り上げたものなんですもの、結果がどうあれ胸を張るべきだわね。

婆ね、音に色を感じる共感覚って持ち主なんだけど、ここ最近はずっと色が見えなかったの。
きっと、【おんがく】が【音楽】じゃなくて【音が苦】になってたみたい。

二人の婆の言葉を見て、急に色を取り戻したわ。
きっとこれからは大丈夫!肩の力を抜いて、楽しんで演奏するわね!

でも、また挫けそうになったら婆達の言葉を思い出すわ。

二人とも、本当にありがとう。





571 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/27(木)19:52:53
打ち込めるものがあるっていい事よ
婆はアレやりたいコレやりたいって思うだけで全然行動に移せないわ
こうやってダラダラ過ごして年を取って行くのかしら
イヤだわ
何か始めなくちゃ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/09/30 13:40:20 ID: fcyQfZqY

    自分の近しい人にも楽器演奏を数十年続けている人がいるが、話を聞いていると、
    芸事に終わりはなし、とはよく言ったものだなと思う。

  2. 名無しさん : 2018/09/30 13:46:41 ID: L2/Ko4Hg

    年齢が気になった
    いい年だとか書いてるし「音が苦」辺りに加齢臭も感じるが
    「こうゆう」「ちがくて」が婆口調だから余計に浮いて見える

  3. 名無しさん : 2018/09/30 13:49:40 ID: J.6Y6H9c

    打ち上げでガチギレは正直めんどくさい、周囲的に

  4. 名無しさん : 2018/09/30 13:49:59 ID: Kn8Fz6ek

    婆なら日本語くらい書けるようになれよ

  5. 名無しさん : 2018/09/30 13:52:20 ID: v0HerTNA

    ガチギレって言うからなんか思ったら、いい先生やないかw

  6. 名無しさん : 2018/09/30 13:55:39 ID: eeFPM9nQ

    青春だねぇ…

  7. 名無しさん : 2018/09/30 13:56:09 ID: 7O2vgGTA

    せっかくすてきなやり取り見ていい気持ちだったのに
    コメ欄みてしまってがっかり

  8. 名無しさん : 2018/09/30 14:03:44 ID: wqId9Jkc

    ※7
    ココと鬼嫁ちゃんねるの米欄はクズが多いことで有名だから
    気分を害したくなければ来ないほうが良いぞ

  9. 名無しさん : 2018/09/30 14:12:24 ID: qik13s5E

    ※7
    バンドマンに一億円貢いだ記事ぐらいから
    バンドマンネタでも読んでみたら

  10. 名無しさん : 2018/09/30 14:13:18 ID: TQdk7JIQ

    それって「ガチギレ」って言わないのでは

  11. 名無しさん : 2018/09/30 14:15:20 ID: cA59jdqA

    まとめサイトのコメ欄なんてクズのコンソメスープみたいなもんだよ

  12. 名無しさん : 2018/09/30 14:19:16 ID: YPxF9DeQ

    何でこんなに読みにくいんだよ

  13. 名無しさん : 2018/09/30 14:19:26 ID: RD/DP2tg

    まぁあとは…音関係だと

    若者よけ超音波アプリを紹介している有名な配信者の動画を見ておくと
    ここの水準ならネット見る上で少しは役に立つはず

  14. 名無しさん : 2018/09/30 14:20:27 ID: Nbg0zAy2

    クズは人が多いところにうんこ撒きたがるからね。

  15. 名無しさん : 2018/09/30 14:23:09 ID: J4/KudTg

    ※14
    どっかデンジャラスなところとつるんでない、一般主婦や一般学生なんか情弱なんだから
    ある程度、まともな話投げていかないと底辺すべてが情弱みたいになるよ

  16. 名無しさん : 2018/09/30 14:32:19 ID: FR8GBOZU

    声を出すのが音、道具を鳴らすのが楽
    楽しいとか苦しいは関係ないです

  17. 名無しさん : 2018/09/30 14:34:20 ID: IF8Eg/hM

    読みにくい

  18. 名無しさん : 2018/09/30 14:41:25 ID: .wtFYPf6

    このスレの言い回しってめんどくさい

  19. 名無しさん : 2018/09/30 14:45:07 ID: BmGKMPFY

    スレの敬称は婆様なのか

  20. 名無しさん : 2018/09/30 14:45:09 ID: Sdf5CjXk

    家のことと仕事のこと以外に、真剣に打ち込める何かがあるのっていいな
    楽しいことばっかりでは無くても、努力した経験はかけがえのない財産になると思う

  21. 名無しさん : 2018/09/30 15:08:53 ID: 4J4dxguo

    ゆうこには誰も共感せんよ。
    無教養極まれり

  22. 名無しさん : 2018/09/30 15:15:23 ID: /O0Tgpps

    いい先生なのに、"ガチギレ"という表現はどうなの
    無理にそんな言葉にしなくても、普通に怒られたとか諌められたとかでいいのでは…

  23. 名無しさん : 2018/09/30 15:45:37 ID: YijE9EQc

    ごきげんよう

  24. 名無しさん : 2018/09/30 15:47:01 ID: RDQ.ZJTY

    共感覚あるんだ!いい演奏ができると色が鮮やかとか違って見える
    とかあるのかな
    刷り込まれた共感覚ではヤマハの音楽教室出身の演奏家は
    真ん中のドが白いんだって色付き鍵盤が白いから

  25. 名無しさん : 2018/09/30 15:47:10 ID: iYwJXMXs

    無理に婆口調で話しているけどゆうとかちがくてとかそぐわない言葉が出てくるし分かりにくい

  26. 名無しさん : 2018/09/30 15:57:10 ID: kolW9BGc

    学生時代の部活の悩みみたい
    青春だねえ・・・

  27. 名無しさん : 2018/09/30 16:04:57 ID: FsfNRhHY

    歳とっても青春できるとか羨ましすぎるわ
    趣味は楽しめばいいんだよね

  28. 名無しさん : 2018/09/30 16:07:04 ID: HbIFgjEA

    何歳だろうと、打ち込めるものがあるのはいいことだ

  29. 名無しさん : 2018/09/30 16:08:48 ID: 9DGxkMkU

    青春って何度も訪れるんやなぁ・・眩しいよ・・・

  30. 名無しさん : 2018/09/30 16:17:49 ID: KdlHyiuk

    婆スレで「こうゆう」ってなんかなあ…

  31. 名無しさん : 2018/09/30 16:20:10 ID: LIg0tCqM

    ※28
    キーボードを打ち込んでるんだったら関係あるから
    「spying neibor computer」みたいなのに関連する動画を片っ端から見ていってみ

    そこからにわかでも知ってるような財閥の企業が
    シールドルーム売ってるか売ってないかを見る感じかな

  32. 名無しさん : 2018/09/30 16:35:33 ID: W3cjyvHE

    地区大会で金賞取っているんだから、上手いと思うのだが。まあ、努力しているうちに欲が出てきたんだろうな。婆さまの気持ちは若いと言うことで!

  33. 名無しさん : 2018/09/30 19:01:37 ID: AMQhP/rk

    婆やるならゆうこちゃんはやめてくれ

  34. 名無しさん : 2018/10/01 03:56:19 ID: zz8FYNoI

    色だの音が苦だの笑っちゃったわ。
    ずいぶん余裕あるなw

  35. 名無しさん : 2018/10/01 04:22:45 ID: bByk9X9w

    ずーっと地方大会万年最下位だったのに金賞を取れた、
    それがどういうことなのか、もっとしっかり考えるべきだったよね。
    1年でそこまで上達したのは本当にすごい事実なんだけど、
    地区大会初出場でどこまで出来るつもりでいたんだよ、というか。

    先生は、この報告者のその思い上がりに気づいたから怒ったんだろう。
    本人も気持ちを入れ替えてるみたいだし、来年に向けてまたがんばれ。

  36. 名無しさん : 2018/10/01 09:40:25 ID: TA/SoU9.

    指揮者が変わると、実力が落ちたのは
    厳しい人がいなくなって、よほど尻をたたかれないと練習しない人達が
    練習しなくなったのかな
    報告者自身はストイックなんだろうけど…

  37. 名無しさん : 2018/10/01 12:14:27

    全員の努力を見てきたからこそ許せなかったんだろうと思った。
    信じて、一緒に頑張ってやっと次のステージへ足がかりができた
    初めての成功なのに、それを見ないで失敗の結果だけを想って自分で自分を潰そうとしてる
    熱血系の人ならまーインフェルノォォウぐらいにはおこになるわ

    ※36
    志村、逆、逆。 今の指揮者に代わってからやっと万年最下位脱出したのよ

  38. 名無しさん : 2018/10/01 12:19:58 ID: eUdwd7ek

    でも実力者たちの演奏を聴いて自分の未熟さを痛感して上手く演奏できてないと把握するのは成長の証だから、
    打ち上げでそれを吐露するのは悪いことじゃないと思う
    「できないからもう辞める、なんで私を選んだの」と愚痴るなら怒られても無理ないけどそうじゃないんだし

  39. 名無しさん : 2018/10/01 13:49:34 ID: LkKgxHE6

    いいなあ羨ましい。
    結婚して地元離れて子供産まれて、中学の頃からずっとやってたオケとオーボエから離れた。
    演奏して小銭稼いだり、講師で指導したりして、生活の一部だったなあ。
    まだ吹きたい、オケに入りたい、演奏したい。
    毎日のように吹いてたわ。
    今はもうブランクになってるし再開するのが怖いや。
    それなりに吹けてた頃の自分を知ってるから余計に嫌になる。

  40. 名無しさん : 2018/10/01 14:16:27 ID: dflD9Wxk

    若い「婆」なの?
    ガチギレとかちがくてとか言うってことは。ややこしいなオイ。

  41. 名無しさん : 2018/10/01 15:20:45 ID: GsrbOKQk

    大会とかが嫌いで
    好きで演奏してるだけなので
    趣味の範囲で楽しんで参加できる楽団ってないのかしら。
    みんな大会目指しちゃうのよね…

  42. 名無しさん : 2018/10/01 16:11:37 ID: TA/SoU9.

    ※41
    新たに自分が呼びかけて結成するんしかないんじゃないかしら?
    大会等に出場する気はありません、って最初から断りいれておけば
    そういう人しか応募してこないでしょう?

    ※36
    えっ、そうなの?
    前の高飛車先生はコンクールの成績が良かったって書いているから、
    今の先生になってから、最下位になったのかと思ったわ…

  43. 名無しさん : 2018/10/01 22:10:43 ID: a8H0vwqs

    15歳くらいから所属してれば20年経っても35、まあギリギリ…こういう(良くない意味で)若者みたいな感性や語彙の人もいるか?と無理やり納得した
    年齢が気になりすぎて話が頭に入ってこない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。