離婚して9年。反抗期真っ盛りな二人を連れて離婚後初めて元夫に会うことになったので行ってきた

2018年10月04日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536208757/
何を書いても構いませんので@生活板66
879 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/30(日)21:38:53 ID:1ia
恥ずかしながら離婚して9年。
当時幼稚園児だった息子達は中2と中3になった。
今日、反抗期真っ盛りな二人を連れて離婚後初めて元夫に会うことになったので行ってきた。

二人とも中学生だから私抜きでいいかとも考えたけど、私がついて行って正解だった。
元夫、現嫁と子供連れてきやがった。
(元夫は元々変な人だったけど現嫁も現嫁だな…)と思ってるうちに元夫がペラペラ喋りだした。



「お父さん結婚してさ、ほら!お前達の弟だ!」
と満面の笑み。
隣の現嫁もニッコニコ。
まだ何か喋り続けてたと思うんだけど、情けないことにほとんど覚えてない。
元夫の再婚にショックを受けたからとかそんなんじゃなくて、9年ぶりに会った息子に
「久しぶりだな」「元気だったか」「大きくなったな」
という言葉すらかけず、自分が今どんな生活をしてるかということのみを
喋り続けたことにビックリしたから。

ようやくハッとしたのは元夫が養育費の話をしだしてから。
「お母さんは礼も言わないからさw」みたいなことを言い出して、
さすがに言い返そうとした次の瞬間

「あのさぁ!」
と長男が遮った。
「俺謝るわ。毎月お父さんが俺らに金送ってくれてんのは母さんから聞いて知ってる。
今日は俺らに礼を言ってほしくて呼んだんだろ?
母さんにやった金じゃないんだから母さんが礼を言うのは違うもんな」
次男も現嫁に向かって
「子供がうるさいです(そのへん走り回ってキーキーしてた)」

「お父さんさ、俺らに何してくれた?誕生日におめでとうと言ってもらった覚えもねぇけど。
机とランドセル買ってくれたのはバーちゃん、めっちゃ働いて俺らが腹空かねーように
冷蔵庫にたくさん食べ物入れてくれてんのは母ちゃんなんだけど」
次男も
「そうそうwお父さんが母ちゃんにお礼を言ってくださぁ~いw」

長男
「母ちゃんはいろんなところに連れて行ってくれた。
だから野球やりたくなって小学ん時から(次男)とずっと野球やってる。
試合の日なんて朝6時集合だぜ?母ちゃんさ、絶対寝坊しねーで昼飯と水筒用意してくれるんだぜ」
次男
「スライディングでズボンのケツ破れて直してくれるのは母ちゃんと(弟嫁)ちゃん!
ま、そんなわけで心配すんなよw
おー兄ちゃん!雨上がったから帰って素振りとピッチング付き合ってくんね?」

雨が上がったのを見て早く帰りたがったから自分達の分の支払いしてお店を出た。
息子にここまで言わせるなんてと叩かれるかもしれない。
寡黙な長男、言いたいことは言う次男というタイプの違う反抗期に正直疲れてた。
嫌な思いをさせたって申し訳なさはもちろんあるけど、
思いがけず息子達の本心を聞けたのと成長したのを知れたからまた明日から頑張れる気がする。

880 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/30(日)21:46:06 ID:WO7
礼を言う必要はないよね
子供の当然の権利だし

881 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/30(日)22:07:30 ID:1ia
>>880
踏み倒す人も多い中という気持ちがないわけじゃないんだけど、一応義務だもんね。
減らしたがったのを突っぱねたことがあるから嫌味のつもりだったのかも。
恩着せられるほどの金額でもないし、本当に月々の養育費以外を貰ったことは
今まで一度もないから余計…ってなる。

883 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/30(日)22:30:28 ID:qmZ
>>881
義務は果たしている(キリッ)か(ドヤァ)なんだろうね
貴女たちに謝るぐらいはしたのだろうか
それにしても格好いい息子さんたちだね
貴女が必死で頑張っている事を感謝してなければ反論なんてしなかったんじゃないかな
乙です

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/10/04 00:09:05 ID: d8U3KntY

    フルーツバスケット

  2. 名無しさん : 2018/10/04 00:11:35 ID: VfuzKbHE

    ぜんぜん反抗期じゃねぇじゃん…

  3. 名無しさん : 2018/10/04 00:19:35 ID: 6vzmQEDE

    母子家庭でも、不自由させやがってと母親に不満をぶつけて家事もなにもしないボンクラもいるし、この兄弟のように感謝する子もいる。報告者が報われて良かった。

  4. 名無しさん : 2018/10/04 00:19:59 ID: UJ8MvLUE

    たぶんいい方向性の反抗期?というかただの思春期かな
    お母さんを守るべき時が分かってるいい息子達だなと思った

  5. 名無しさん : 2018/10/04 00:23:49 ID: HV1JSca6

    ちゃんとがんばってるカーチャンの背中を見て育ってるな。

  6. 名無しさん : 2018/10/04 00:33:24 ID: 7CVqAkHs

    ぶっちゃけ片親って大抵ぐれるよな
    ぐれてるやつは7,8割片親だった

  7. 名無しさん : 2018/10/04 00:54:32 ID: GfY9spHs

    なんで離婚したんだよとか、家族が揃ってたらもっと…とかどこかで不満があったのかもしれないけど、父親がクソって言う現実を見せ付けられて、頭の中のifが一掃されたのかもね。
    こんな父親じゃあ、もしもなんて無いわな。

  8. 名無しさん : 2018/10/04 00:56:28 ID: GFzKaXOI

    創作とは言わんがまー微妙なフェイク入ってるんだろうな
    息子二人がフェイクで本当は娘二人くらいの

  9. 名無しさん : 2018/10/04 01:25:24 ID: .z5IT.3s

    中2と中3でいい子に育ってる!お母さんよく頑張りましたねー

  10. 名無しさん : 2018/10/04 01:45:43 ID: rN.ZMLfk

    この調子だと、子供も離婚に納得したんじゃないの?

  11. 名無しさん : 2018/10/04 01:58:20 ID: Xbl.0Xb2

    父親がカスで母親も頭あまり良くなさそうだから異母弟まともに育ちそうにないな

  12. 名無しさん : 2018/10/04 02:11:04 ID: nNzDVN6A

    読みやすかった。創作としても上出来。

  13. 名無しさん : 2018/10/04 02:20:04 ID: zJng/VS.

    こういうの創作かどうかは別として漫画っぽくて恥ずかしくて読めなくなる。

  14. 名無しさん : 2018/10/04 03:55:09 ID: x3MeSij2

    この親にしてこの子ありやなあ

  15. 名無しさん : 2018/10/04 05:07:44 ID: N9tebJXs

    いやーきついっす

  16. 名無しさん : 2018/10/04 05:35:59 ID: Yd7cl1ws

    それで相手の反応は?

  17. 名無しさん : 2018/10/04 06:01:45 ID: xYUJYH/2

    まあ根底で気持が繋がってると、普通にやって来る多少の問題(反抗期とか)は
    乗り越えて行けるもんだよ。子供の中身を信じるに足る発言が沢山あって良かったね。

  18. 名無しさん : 2018/10/04 06:52:48 ID: Znjd.Av2

    中三中二が9年ぶりに会うってことは小学校上がる前に離婚でしょ。
    それで再会していきなり自分語りじゃ息子さんたちも
    父親がこういう人だから別れたんだなって理解するよね。

  19. 名無しさん : 2018/10/04 08:12:15 ID: JBWBWHyU

    育ちの悪そうな息子ども
    やはり母子家庭はだめかもしれない

  20. 名無しさん : 2018/10/04 08:32:00 ID: fTe0Jih6

    良い子たちじゃん
    親父があまりにもカスだから相対的に良く見えるだけかもしれんけど

  21. 名無しさん : 2018/10/04 08:50:56 ID: bbzsrnhw

    アメリカだと養育費不払いは逮捕&パスポート・運転免許取り上げ

    やはり日本の男は甘やかされまくりですね。

  22. 名無しさん : 2018/10/04 09:03:29 ID: yOxgwPDg

    養育費未払いってもっと厳罰化してもいいはずだよね。
    養育放棄、ネグレクトなんだから。

  23. 名無しさん : 2018/10/04 12:35:43 ID: aYA3rUjc

    で、お礼はちゃんと言ったのか? 言えてるように見えないが

    養育費を貰うのは子供の権利で支払うのは親の義務でも、
    その権利を無視し義務を放棄する親も多いのだから
    ましてや父親にはもう新しい妻と子がいて生活費もかかるのに
    義務を放棄せずきちんと生活費払ってくれてるんだから
    当たり前のような顔をして受け取らないで、ちゃんと金貰ったらお礼言わないと

    わざわざ新しい妻と子を連れてきて自分の今の生活をつらつらと喋るというのは
    「それだけこちらもお金がかかって大変なんだけどきちんとお前らの養育費払ってるよ!」というアピールなんだから
    長男もそれを見透かしたのなら、ありがとうの一言くらい言ってあげなよ

  24. 名無しさん : 2018/10/04 13:42:44

    元旦那 カス別れて正解
    子どもたちと末永く幸せに

  25. 名無しさん : 2018/10/04 14:33:28 ID: iDuYWNKI

    ※23
    親の勝手で生まれた子どもの面倒をみるのは親の責任だから
    必要なお金を払うのは義務だと思う。

    その一方で、これからも養育費を得るため、
    お礼を言うなどして心情的に元夫を満足させることが
    結果的に報告者たちの利益になるとも思う。
    別に本当に感謝してなくてもいいから。

    しかしながら、やはり子どもに強要するのはおかしいと思う。
    できるとしたら報告者が夫に対してフォローするくらいじゃないだろうか。
    胸くそ悪いのは承知の上だけど、もちろん子どもたちのために。

  26. 名無しさん : 2018/10/04 21:13:23 ID: xV2Q0CFY

    息子たちは母親の姿をちゃんと見てたんだね

    ※23
    子供の立場からしてみりゃそんなの知った事じゃない
    寧ろいい大人が露骨にアピールしてきて気持ち悪いなくらい思っても仕方ない

  27. 名無しさん : 2019/06/26 16:46:55 ID: MMGAlK9o

    ※23
    義務って言うのはやらなきゃいけない事。大体がわざわざ新嫁と躾できてなさそうな子供
    を許可もなく勝手に連れてきておいて大変なんだ~ってないわ。だったら作るなよとしか
    言えない。血の繋がりなんて大したもんじゃない、ちゃんと育てたかどうかだけ。金払っ
    てるからってドヤ顔するような事でもないわ。

    あと払ってない父親が多いってのも関係ないね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。