中学生のころ、クラスメイトの男子二人になぜかめちゃくちゃ好かれていた

2018年10月04日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/
友達をやめる時 inOpen 4
333 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/01(月)11:53:31 ID:LtU
中学生のころ、クラスメイトの男子二人になぜかめちゃくちゃ好かれていた
お互いにライバル視しあって、
どちらが私のために動けるか、みたいなことを競い合ってた
例えば私が当番だったら、二人がこぞってかわりにやりたがる
レアなものを手に入れたら、私にプレゼントしたがる



私は二人共眼中になかったし、そもそも京大にいった姉を目指して
高校の志望校をかなり高く設定していたため
姉ほど地頭の良くない私は勉強ばっかりで自分のことで精一杯だった
むしろ休憩時間にこぞって話しかけてくる二人に
「休憩時間は暗記ものの時間に充ててるの!お願いだから話しかけてこないで!」
と頻繁に言っていた

そんな二人を利用したのが、家が近く、自然と仲良くなった小学生の頃からの友達
自分がやりたくない仕事を割り振られたら、
二人の男子に「私子ちゃんがやって欲しいって言ってたよー」と嘘をついた
私は二人にお願いしたことは一度も無いから、二人は張り切って友達に騙された
二人には「私はそんなお願い一言もしてないし、友達のワガママは聞かなくていい」
とも言ったけど、二人は騙され続けた
極めつけは二人がそれぞれ持っていたCDや漫画やゲーム機を友達が欲しがり、
「私子ちゃんが興味を持ってたよ」という名目で貢がせようとしたこと
ゲーム機はさすがに高額すぎて二人の保護者の目にとまり、
保護者が学校に連絡して、二人の担任&私の担任に私が呼び出されて事が発覚
最初は私が疑われたけど、
周りも私が一度も二人をダシに何かを要求したことがないのを知ってたので、
誤解はすぐに解けた
友達にはそれまで貢がせたものを二人に返させ、
私は二度と話しかけてくるなと縁を切った
それまでは通学も一緒に行っていたが、それもその日で終わりにした
そしたら男二人に加え、元友達まで私の顔色を伺いながら行動するようになった
友達をやめてからも迷惑極まりなかった
高校からは3人とわかれ、
大学入学後に偶然寄った店で高卒で働いてる男二人にそれぞれ会ったんだけど
中学時代追いかけ回したことを二人から謝られた
そして元友達は高校中退してキャ○嬢になり、堂々と男に貢がせていると聞いた
二人は元友達に貢いでる男を見て、自分のかつての姿を思い出して反省したそうだ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/10/04 15:08:48 ID: DdvzCiM2

    そう…

  2. 名無しさん : 2018/10/04 15:12:08 ID: sCOTYy1Q

    そんでお前は京大に通ってんの?

  3. 名無しさん : 2018/10/04 15:20:17 ID: gYrMNprA

    モテる女にとって、好きでもない男からの好意は迷惑でしかないんだよね
    モテない者にとっては羨ましいとしか思えないけどね

  4. 名無しさん : 2018/10/04 15:25:03 ID: qwMBtPVg

    好きな気持ちももちろんあったんだろうけど
    競う合うことそのものにヒートアップしちゃったというのもあったのかもね

  5. 名無しさん : 2018/10/04 15:25:20 ID: CX2jhe4M

    卒業後の話は嘘くさい

  6. 名無しさん : 2018/10/04 15:27:39 ID: 1WBa1ROo

    ※3
    モテない女って男ならどんな奴でもいいのか?
    そうじゃないくせに

  7. 名無しさん : 2018/10/04 15:31:18 ID: Ecxir9FU

    >二人は元友達に貢いでる男を見て、自分のかつての姿を思い出して反省したそうだ

    ここが最高に嘘臭いw

  8. 名無しさん : 2018/10/04 15:37:10 ID: lE5rvYos

    実は3人とも報告者のことは二の次三の次だったんだろうなってのが面白いね
    男子達はお互いライバルとして競い合うのが一番の目的になってるし
    友達()はわかりやすくそれを利用
    本来中心にいるように見える報告者が実は一番ないがしろにされてるという構図
    友達は天職見つけたんじゃないか?
    小学生の時は叱られたけど今は誉められることだろうしw
    空気読んで人心掌握して人の気持ちを操り罪悪感はないってその職業には最高じゃん

  9. 名無しさん : 2018/10/04 15:44:29 ID: vrB44VkQ

    ※7
    そうかね?
    対象として祭り上げられてる報告者の迷惑に気付いたんじゃなくて
    かつての自分だった他人の姿がみっともないことに気付いて昇華したがってるだけで
    「未だに自分勝手で報告者のことは実はどうでもいい」ってのが
    変わらないね~って感じでリアルと言えなくもないw
    作者が興味ないのにモテて迷惑掛けられたけど崇拝者達は改心したって話のつもりで書いたなら失敗だけど

  10. 名無しさん : 2018/10/04 15:50:23 ID: s3/uN1SY

    ※3
    モテるモテない男女関係なく好きでもない異性からのアプローチはただの迷惑だけどな
    どんだけ悲惨な青春を送ったら羨ましく思えるんだか

  11. 名無しさん : 2018/10/04 15:51:25 ID: abiYVx/M

    大学はいるような歳になって中学時代の同級生がキャバ嬢になったことくらいまでは知ってても、
    それに貢いでる男の姿を自分の中学時代の話を反省できるくらいに目の当たりにすることあるか?
    二人が二人とも?

  12. 名無しさん : 2018/10/04 15:53:15 ID: f8gW3His

    多分底辺同士横のつながりがあるんだと思うよ
    夜実際に店に行ってるんじゃない、その二人
    うちのど田舎ではそんな感じだわ

  13. 名無しさん : 2018/10/04 15:54:46 ID: 5Ig81hAQ

    これ自分モテアピールが多すぎで主旨がわかりにくいね

  14. 名無しさん : 2018/10/04 15:57:03 ID: 19.fzR4k

    報告者をダシに男2人でイチャついてたんじゃないの(腐)

  15. 名無しさん : 2018/10/04 15:57:43 ID: abiYVx/M

    ※12
    それで行くようなやつなら反省しないだろ。

  16. 名無しさん : 2018/10/04 16:02:58 ID: NJgi2Tqg

    >私が一度も二人をダシに何かを要求したことがない

    あんたには京大どころか早慶も無理やろ

  17. 名無しさん : 2018/10/04 16:04:10 ID: 1vJslwEU

    ※14
    これはあると思う。というか俺が中坊の頃そういうことしてた。相手は若い女教師で、本気で好きというよりは誰かと一緒に何かキャーキャー言いたいみたいな心境。一種の遊び。

  18. 名無しさん : 2018/10/04 16:09:21 ID: gCauw7ys

    中学生が手に入れるレアなものって何だろう・・・?

  19. 名無しさん : 2018/10/04 16:11:44 ID: 3ZWgpZ16

    この手の話のオチの○年ぶりに偶然会いましたの嘘臭さは異常。

  20. 名無しさん : 2018/10/04 16:13:31 ID: CdnaOD6c

    ※18
    カブトムシとか?

  21. 名無しさん : 2018/10/04 16:15:46 ID: lCuZYZ7c

    ※8
    友達は本当に天職だと思うwww若いうちに気付けて良かったよね!!

  22. 名無しさん : 2018/10/04 16:16:08 ID: fyHcLpvE

    性犯罪に巻き込まれても自慢だろって声が無くならないわけがわかる米欄だなw

  23. 名無しさん : 2018/10/04 16:23:02 ID: DoS.6odU

    創作だね
    面白みはないね

  24. 名無しさん : 2018/10/04 16:23:45 ID: gCauw7ys

    >>22
    性犯罪の話なんてあったっけ?

  25. 名無しさん : 2018/10/04 16:33:01 ID: XUHGfqXE

    そうかそうか

  26. 名無しさん : 2018/10/04 16:33:11 ID: XXf.dUNs

    私中学高校でこういうの三回経験した事あるわ。
    男子二人は全部大体同程度で、私本人からは接触すらしてない。
    女としての魅力は微妙だと思うけど、特定の分野で傾倒してて他の事眼中に無い、それなりに認められる実績もあるっていう、恋人出来たら『えっ!?あの〇〇以外興味の無い子が?!ああいう人でも恋愛とかするんだビックリ』とか噂されるタイプの人種だったから、そういう攻略難しそうな人間を落とす→それを落とした自分は特別な人間→同ランクのあいつより俺の方が上、みたいな自己確立で不安定になる思春期にありがちな娯楽でありビョーキだと思う。
    やけに回数多いのは、それ以外がポンコツで地味モサだったのと、数少ない女友達がよくアレ手懐けたねって言われてたから、特殊スキル持ちだけど本格的な高嶺の花より狩りやすそうに見られたからじゃないかな。

  27. 名無しさん : 2018/10/04 16:37:01 ID: rabIzOEo

    後日再会しました話は書かない方がいいね。前半だけならいける。

  28. 名無しさん : 2018/10/04 16:58:37 ID: BTF96f6.

    全然喋らなくて休み時間は席で俯いてるような子を巡って、リア充男子グループが「◯◯ちゃんをふりむかせるぞ!」「◯◯ちゃんと喋るぞ!」と競い合っていたのを思い出した。
    半分いじめのような事態になったので、HRだか道徳の時間にクラス全体で説教を食らったよ…

  29. 名無しさん : 2018/10/04 17:10:40 ID: s3/uN1SY

    ※26
    唐突にぶち込まれる長文の熱い自分語り嫌いじゃないもっとやれ

  30. 名無しさん : 2018/10/04 17:29:16 ID: Ecxir9FU

    ※26
    私は特殊まで読んだ

  31. 名無しさん : 2018/10/04 17:42:18 ID: 5brXZxQY

    ※30
    私の方が特殊 じゃね?

  32. 名無しさん : 2018/10/04 17:43:01 ID: in10kOc6

    ※26
    タテ読みかな?
    男!触!
    女!野認!!
    ってなんか勢いあってワ口リーヌ

  33. 名無しさん : 2018/10/04 18:18:37 ID: Ek/b9wwE

    ※26
    コメ欄でもモテモテwだねっ。

  34. 名無しさん : 2018/10/04 18:46:36 ID: vWRefg2Y

    本編より※欄が面白いw

  35. 名無しさん : 2018/10/04 18:58:35 ID: rQzXgE/c

    ※18不覚にも笑ってしまった
    小学生かっつー

  36. 名無しさん : 2018/10/04 19:00:40 ID: XXf.dUNs

    なんかすげぇ書かれてるけど、誰でもこういう状況なりかねないじゃないんじゃない?
    たまたまその集団の中では珍しい資格持ってたり、紅一点黒一点だったり一番若い子や年長だったり。
    私が特殊ってより分野のせいもあると思うし、大人になってもアマプロ問わずこういう行動する人が発生して、トラブルになるのけっこう多いから、自分以外にも似たような状況になってる人男女問わずいたよ。
    自分本人が周りと違う変な人になるのは大変だから嫌だけど、その変な人を飼いならした普通だけど特別な自分みたいになりたい人って意外と多いから。
    自覚あるかはわからないけど、いざ不利になったら自分は逃げちゃえばいいんだし。
    実際変わった事してる人と関わったら面倒くさいの、ツッコミ入れてる人達みたいに普通はすぐ気付くはずだけど、負の面は都合良く見えないからこそ、相手丸無視のこういうトラブルになっちゃうんだろうよ。

  37. 名無しさん : 2018/10/04 19:22:21 ID: L0SuM996

    男二人が二人揃って反省(それも二人して元友の貢がれ具合見て)
    ってのがさすがに嘘臭すぎる。連れ立って同じキャバいったの?
    この手の話って後日談まで盛らないと気がすまないのかな

  38. 名無しさん : 2018/10/04 19:37:15 ID: xiiPZaaI

    中学時代似たようなことやってる奴らがいたが
    あれ男同士でキャッキャしてるのが好きなだけだぞ
    わざわざ謝りに~てのは嘘だろうけどな

  39. 名無しさん : 2018/10/04 20:31:22 ID: fL2p0b/6

    後日談は嘘だと思う
    これ友達と二人でやけに盛り上がってるのが楽しいんであって、実際対象の女子はどうでもいいんだよね
    どちらかと言えば男子はお互いが好きなはず
    報告者は不運にもダシのオモチャにされたわけだけど、今もそれを理解しないで登場の私フゥ〜とか思い返してるからこんな後日談付け足したんでしょうな

  40. 名無しさん : 2018/10/04 21:12:54 ID: Ek/b9wwE

    ※39
    報告者がものすごくピエ口じゃないか…(泣)

  41. 名無しさん : 2018/10/04 21:47:53 ID: Ecxir9FU

    ※36
    誰も嘘だなんて言ってないぞ。
    自分語りが痛々しいですねって言ってるだけだ。

  42. 名無しさん : 2018/10/04 22:05:20 ID: KbCZ0jFY

    ※36
    後日談が嘘臭いといわれてるだけなんで
    前半部分のフォローなんか誰も求めてないんだけど
    よく空気まずに自分語りしちゃう痛い人とか言われない?

    相手丸無視って自己紹介かよ。

  43. 名無しさん : 2018/10/04 23:52:05 ID: 7RuH6iJM

    >>※26
    ガーイw

  44. 名無しさん : 2018/10/05 03:41:07 ID: fNi/Om9E

    ※39
    同意
    そこまで詳しく知ってるのがむしろ怖い
    それとも田舎特有の田舎のネットワーク?

  45. 名無しさん : 2018/10/05 05:34:41 ID: vCpqZ0Sc

    オタサーの姫

  46. 名無しさん : 2018/10/05 06:02:52 ID: SPEeJKCE

    「友達と共通の話題で盛り上がる」ことが大事なのであって、
    その話題そのものは交換可能な実はどうでもいいもの、
    って構図はありがちだわね

  47. 名無しさん : 2018/10/05 11:51:33 ID: R/jkNxZ6

    ※2
    まとめコメ欄から元スレにレスとかwwww

  48. 名無しさん : 2018/10/05 11:54:54 ID: 8ncvZAYM

    ※9
    こういう※7みたいなやつに理屈を説いても無駄だよ
    自分の中の現実では有り得ないことを全て嘘と断定してるだけの馬鹿なので理論的な根拠なんかないんだからw

  49. 名無しさん : 2018/10/05 13:33:28 ID: s3/uN1SY

    IDに気付かずに自演繰り返してたバカ少しは賢くなったかな

  50. 名無しさん : 2018/10/05 16:03:24 ID: 5brXZxQY

    ※48
    嘘臭いといったら断定?
    日本語苦手なんですか?

  51. 名無しさん : 2018/10/05 22:19:07 ID: SPEeJKCE

    ※50
    ※7は「この話はウソであることを前提にして、特にこの部分が
    ウソであることを如実に表すポイントだね」という文章だろ
    日本語には「文脈」「行間」ってものがあるのを知らないんだな

  52. 名無しさん : 2018/10/06 01:02:36 ID: Ecxir9FU

    ※51
    嘘臭いっていうのは嘘っぽい、嘘だと思うという意味であって
    別に「こういう根拠があって嘘だと断定できます」って意味じゃないよ。

    バカっていちいち話を大きくして反論するよね。
    「この部分が嘘臭い」→「嘘だと断定した!! 論理的な根拠!!!」

  53. 名無しさん : 2018/10/06 01:23:05 ID: Ecxir9FU

    ちなみに嘘だと思った理由は他の人(※11)もいっぱい書いてるから特に補足しなかったけど、
    同じように感じた人は多いみたいよ。

    それらの米にしたって意見の違う※9にしたって「こう思う」ってだけで別に「断定」してないし
    出来る、断定してると思うのはお前みたいなバカだけ。

  54. 名無しさん : 2018/10/07 07:46:08 ID: SPEeJKCE

    ※7を見て「ウソじゃないかと疑っただけだもん!断定はしてないもん!」
    と言い張るとか、子供の言い訳にしても見苦しいレベルだぞ

  55. 名無しさん : 2018/10/07 10:39:08 ID: iXFTR39k

    米54
    こいつの脳みそには「話を嘘だと断定した」or「話を1ミリも疑ってない」の2種類しか存在しなくて
    「嘘くさい」「部分的にあやしい」って概念がないんだ・・・
    アスペこわっ!

  56. 名無しさん : 2018/10/07 18:12:04 ID: SPEeJKCE

    ※55
    うん、お前の頭がおかしいことに疑いの余地はないな

  57. 名無しさん : 2018/10/08 10:13:40 ID: m4/1mcn2

    「嘘だと思う」という概念すら理解できないとか筋金入りだな。
    むしろなんで断定してると思えるんだろ。

  58. 名無しさん : 2018/10/08 11:45:22 ID: wHivNzGs

    バカにはわからないクイズー
    以下の違いは何でしょう

    1、ここの記載が嘘臭い。
    2、ここの記載から嘘と断定できる。

  59. 名無しさん : 2018/10/09 20:42:24 ID: SPEeJKCE

    「本当のことが混じった嘘の話」なんてものはないからな
    嘘が少しでも入った時点で、その話は「嘘の話」にしかならん。
    よって、「ここの点が嘘」はその時点で「この話が嘘」と
    断定していると同じことなんだよ。バカにはわからない理屈。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。