小学生の頃の夢がアイドルとか女優になる事だった。自分は宇宙一の美少女だと信じてた

2018年10月05日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536161069/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 38
200 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)00:38:15 ID:Hic
小学生の頃の夢がアイドルとか女優になる事だった。
祖父母や両親、近所のおばちゃん達からもずっと可愛い可愛いって言われて
生きてきたから本当に心の底から自分は宇宙一の美少女だと信じてたんだよね。
日に何度も鏡を見ては自身の可愛さにうっとりしてたわ。



そんなある時、街で美少女コンテストみたいなのが開催される事になってさ。
優勝者には5万円分の商品券。
そしてなんとテレビに出演出来るというおまけ付き。
(と言ってもローカルテレビのちょっとしたインタビューなんだけど。)
もう死ぬほど歓喜したね。
とうとう私の時代が来た、世界中の人達に私という存在を教えてあげられるんだって。
コンテストの本戦に出場する為にはまず写真審査があった。
「きっとふつうの子達はここで躓いちゃうのね。大変だなぁ。」
なんて事を思いながら元写真屋の祖父にバッシャバシャ撮ってもらった。
写真集作る気かな?wってくらい撮るわ撮るわw
祖父は「可愛いな!さすが孫ちゃんだな!」と恍惚の表情をしてた。

撮影が終わり、さーてどの写真にするかなと現像した物を家族で見る事にしたんだけど、
そこに写ってたのは宇宙一の美少女ではなく
糞キメェ顔してこちらに微笑みかける勘違いデブスだった。
「え、これ私?嘘でしょ??」と固まる私をよそに、
家族は「この私ちゃんも可愛いわ!」
「それもいいけどこっちの孫ちゃんの方が知性が溢れてるぞ!」と盛り上がっていた。
見覚えのないデブスを私といい和気藹々とする家族の姿に
気分が悪くなった私はその場を離れ、
いつものように愛用の鏡で自分の可愛さチェックをすると
そこには写真に写ってたデブスが確かにいた。
あの瞬間から私の自分可愛いという幻想は消し飛んで現実を受け入れる事が出来た。
しばらくは自分=デブスという事実が辛くて仕方なかったけど、
友達はあからさまに増えたなぁ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/10/05 04:14:12 ID: ntsuPuuE

    何だろ、その時点まででも鏡とかは見てたはずだよね?
    山ほど撮影した写真の数々を目にしたから覚醒出来たってことなのか?
    いずれにしろ、覚醒するのが十分早くてよかったと思うw

  2. 名無しさん : 2018/10/05 04:22:08 ID: ntsuPuuE

    てか、読み飛ばしてたけど「愛用の鏡」があったんだ!
    だけど事実に気づいたら愛用の鏡をもってしても魔法は続かなかった、と。
    『宇宙一』可愛いって自信があったのに魔法が解けるのは一瞬なんだな。

  3. 名無しさん : 2018/10/05 04:30:58 ID: BTBesO26

    地球はダメでも宇宙のどこかにはあなたのこと可愛いと思ってくれる惑星があるかもしれないよ!(超適当)

  4. 名無しさん : 2018/10/05 04:33:15 ID: vwImk9qI

    大丈夫さ!

    世の中にはとんでもないのと結婚した金持ちだっているし、伊達食う虫も好々って言葉もある!
    人間の顔じゃないよ!

  5. 名無しさん : 2018/10/05 04:34:22 ID: vwImk9qI

    ごめん、間違えた!

    人間は顔じゃないよ!

  6. 名無しさん : 2018/10/05 05:02:54 ID: ShyW7GT6

    鏡見て自分にうっとりしてたのに何でいきなり写真だとデブスになってるんだ

  7. 名無しさん : 2018/10/05 05:09:08 ID: PMzVL55I

    鏡って脳内補正かけちゃうってよく言うよね
    自分の脳なんか簡単にだませちゃうんだよなあ

  8. 名無しさん : 2018/10/05 05:11:49 ID: o/v10qck

    ※4
    伊達じゃなく、「蓼(たで)食う虫も好き好き」な!

  9. 名無しさん : 2018/10/05 05:14:03 ID: 9/ItkMwQ

    鏡だと目線合うし無意識に一番いい角度で見たりするから…
    親や祖父母は我が子・孫だから誰よりも可愛く見えるのも仕方ない
    勘違いデブスのまま成長しなくてよかったね

  10. 名無しさん : 2018/10/05 05:26:37 ID: weO5p69s

    アハ体験ワロタ

  11. 名無しさん : 2018/10/05 05:28:04 ID: uLDzHgGQ

    卑屈なブスより勘違いブスの方が明るくて楽しいよ
    男さんにとっては不愉快かもしれないけど

  12. 名無しさん : 2018/10/05 05:42:06 ID: Kx5NGKF.

    不思議だよね
    毎日お風呂入ったり、顔洗ったりして鏡見てるはずなのに、ある日突然「なんだこの不細工…」って脳内マジックが解ける瞬間があるのって
    辛み

  13. 名無しさん : 2018/10/05 05:42:52 ID: A84d3l5A

    ※11
    お前最後の三行読んだか?

  14. 名無しさん : 2018/10/05 05:49:28 ID: o/v10qck

    近眼だったりすると顔の輪郭がぼやけて小顔に見えるんだよね
    あと昔の写真だと粒子が荒くてくっきり見えなかったりしてさ
    眼鏡をかけるまで自分が大顔面なんて思わなかったよ

  15. 名無しさん : 2018/10/05 05:59:47 ID: /pjFRXNo

    ここまで極端ではないけど、鏡で見てた自分の容姿の印象と、
    ビデオや写真で、特に横や後ろから撮られた自分の姿が
    全く違っていて軽くショックだったことはあるわ

  16. 名無しさん : 2018/10/05 06:25:17 ID: v76XrBY.

    デブスを自覚したことにより謙虚になった結果、友達は増えたってことかな?
    でも勘違いしたままの方が恋愛面ではいいいと思う。勘違いブスってウザいけど、自分に自信がある人ってモテる。

  17. 名無しさん : 2018/10/05 07:03:17 ID: 3yaykP8U

    親とかが子供可愛がるのは大事だけど
    むやみやたらに可愛い可愛い連発して勘違いさせたらだめだよね。
    本人が気付いて良かった。

  18. 名無しさん : 2018/10/05 07:05:34 ID: v9TNCIAI

    ワンポイントばかり重点を置きすぎて全体像見たらアレ?って言うようなメイクと一緒だよね。
    パーツだけで不細工って判別出来ないけれど全体で見たらおかしいのが美醜というものだ。

  19. 名無しさん : 2018/10/05 07:07:13 ID: WWS308dw

    筒井康隆の「イチゴの日」思い出した

  20. 名無しさん : 2018/10/05 07:30:55 ID: v9TNCIAI

    街中でも明らかに不美人、可愛いくないのに自分は美人、可愛いと思い込んでる言動をする女性っているね
    今は補正アプリがあるしそれを本当の自分だと思ってる人は多そう

  21. 名無しさん : 2018/10/05 07:53:26 ID: FY0PdKMA

    こういう話結構聞くけど、白雪姫の継母は実際に居たのかも知れない。

  22. 名無しさん : 2018/10/05 08:05:37 ID: 68u0B9gM

    ※19
    同じくw
    あれは悪意から勘違いさせていたけど。

  23. 名無しさん : 2018/10/05 08:06:46 ID: G6VeJD7g

    ※13
    卑屈なぶすより、勘違いぶすより、等身大を生きてる力が抜けたぶすがいいってことだね!

  24. 名無しさん : 2018/10/05 08:34:57 ID: qtLsJJGg

    最後でくそわろたww

  25. 名無しさん : 2018/10/05 08:38:07 ID: e5VtPGJ2

    まあねえ…。
    身内は自分の血縁だから可愛いって言うし、ご近所は「子供として」可愛いって言うから
    勘違いしてしまうのも無理はない。
    現実は非情である。

  26. 名無しさん : 2018/10/05 09:22:16 ID: a1NL7Fb6

    4
    人間の顔じゃないよ!
    がおもしろすぎる

  27. 名無しさん : 2018/10/05 09:34:28 ID: 2tpc6bBU

    ※欄のみんなが慰めてて優しいな!

  28. 名無しさん : 2018/10/05 09:42:36 ID: HXHVz0UM

    ※18
    パーツは全くおかしくないのに決して美人とは言えない人とかも不思議
    ほんの数ミリのバランスで成り立ってんだなあ

  29. 名無しさん : 2018/10/05 09:43:44 ID: od34Ft5U

    幼児のうちは何をやってもべた褒めだから本人勘違いするってのはあるある
    外見とか頭とか運動力とかの分かりやすい物差しがあるならこんな風に我に帰れるけど
    物差しがなくて分かりにくい芸術系でこじらすと悲惨

  30. 名無し : 2018/10/05 10:01:46 ID: YzDp.ZLc

    この前久しぶりに写真撮って自分の顔のヤバさ再認識させられた
    鏡は罪深い…

  31. 名無しさん : 2018/10/05 10:25:01 ID: K1HXzsi2

    それ町という漫画の歩鳥というヒロインみたいに、老人受けするタイプの可愛さがあるのかも知らん。
    コケシ顔に白い肌、小動物的な雰囲気など。
    別に美人ではなくても。

  32. 名無しさん : 2018/10/05 11:01:53 ID: 2cE61DM.

    小さい頃って大抵の子供は万能感を持ってるからなぁ。
    普通に育てられたら男の子は自分をイケメンヒーローだと思ってるし、
    女の子は自分を美少女ヒロインだと思うのは当たり前だし、
    ある日突然その魔法が解けるのも誰もが通る通過儀礼。

    なんだけど、たまーーに解けないまま成長してるのがいるからなぁ…。
    コンビニバイトすらマトモにできないくせに
    「俺はこんな器じゃない」と仕事を転々としてるやつとか
    デブスなのにろくにメイクもせず流行のファッションしてるのとか。

  33. 名無しさん : 2018/10/05 11:17:31 ID: tYDU5Qzo

    幼少の頃に自分で気づけたのが不幸中の幸いだね…
    そのまま育ってたら、多分違う形で某掲示板やまとめサイトに登場する羽目になってたよ

  34. 名無しさん : 2018/10/05 11:38:30 ID: .kInsYRY

    子供のうちから自覚できて良かったじゃないか
    大人になっても自分を知らず、ブスのくせに美人ぶってる女の痛々しさときたら・・・
    少なくとも家族に恵まれて友達もいるなら充実した楽しい人生を送れるさ

  35. 名無しさん : 2018/10/05 11:46:09 ID: o/v10qck

    その人の顔のコンプレックスが浮き彫りになるアングルの写真(アゴが長い人なら真横から)ばかり撮る人の報告がかつてあったけど、こうした勘違いした相手にはちょうどいいかも。

  36. 名無しさん : 2018/10/05 11:48:13 ID: carNyKjU

    そういうのっていつかは気づくものだよ
    でも、周囲の家族に愛されてるのが一番だよ、
    心に蓄積できる、一番の財産になるよ

  37. 名無しさん : 2018/10/05 12:06:53 ID: HFVlmNhI

    子供から大人になるまでの間で幻想から醒める瞬間てあるよね
    親の真似して鏡台覗き込んだら何この顔!デカい鼻!!って思ったのを思い出した
    リンパマッサージ覚えると少しはマシになるよ…

  38. 名無しさん : 2018/10/05 12:18:21 ID: P2ECpTw2

    ドスコイ!
    じゃなかった、ドンマイ!

  39. 名無しさん : 2018/10/05 12:44:54 ID: yq7.lamo

    小学生ならまぁ可愛いやろ
    俺も子供の頃世界を守るなんとか戦隊になれると思ってたし

  40. 名無しさん : 2018/10/05 13:59:14 ID: DXZdyTHQ

    ※17
    子供の万能感のままに美人と信じさせてあげてもいいと思うけどなぁ
    顔立ちがどうあれ自分という存在に自信のある人は美しいよ
    家族とご近所にめちゃくちゃ愛され受容されてきた幼年期って得がたい宝石だと思う
    きれいな顔立ちで生まれても親からけなされ続けて自尊心を打ち砕かれて
    モラハラクズ男につかまる人生より100万倍良い人生を送れそう

    ただ他人をこきおろしたりとか、傲慢になったらダメだ

  41. 名無しさん : 2018/10/05 15:00:52 ID: D2jSOo5o

    自分の声を録音したのを聴いて何この声って凹むのにちょっと似てるなw
    歌うまいってよく言われるけど(ドヤァ 自分の声は好きじゃないわ俺

    ※38
    お前貴乃花親方の気持ちも少しは考えてコメントしろよKYだな

  42. 名無しさん : 2018/10/05 15:13:49 ID: 8/wCVTI6

    ※19
    あの主人公って周りのせいで自分を美人だとは思っていたけど
    途中から周囲の持ち上げ方がおかしいとは気付いていたから報告者の方が深刻だったかもしれない…

  43. 名無しさん : 2018/10/05 15:38:05 ID: qJrlYa8w

    でもどうやって育てたらいいんだろ??親の目から見たら
    どんなデブスも宇宙一の美少女って、これまた一面の真実じゃん。
    可愛いと言わずに育てろと言われてもかなり厳しいものがある。

  44. 名無しさん : 2018/10/05 15:41:50 ID: QZwUu.Mc

    ※43
    激しく同意。自分の子供は本当に世界で一番かわいいもんねぇ。

    書き込んだ本人も自己肯定感を持つことはできたわけで、
    過剰なのはダメだけど結果的には良かったんじゃないかなぁ。

  45. 名無しさん : 2018/10/05 17:42:09 ID: 7YXnctcY

    家族にとっちゃ紛れもなく宇宙一可愛かったんやで
    まぁ自分の血縁だからだけど

  46. 名無しさん : 2018/10/05 18:57:41 ID: bQSb1zQM

    ※3
    惑星はともかく国によって美醜結構違うからね
    林真理子はケニアに行ったら絶世の美女扱いされたらしい
    ミスケニアとそっくりだったとか

  47. 名無しさん : 2018/10/05 19:06:13 ID: 7DaBKDko

    ※43
    普通の子なら自分で真実に気づくから、可愛いと褒め続けていいんだよ

  48. 名無しさん : 2018/10/05 19:25:57 ID: 5sK8dhWw

    どっかの書き込みに娘が馬の骨が寄り付かないように「お前はブスだ」って
    思い込ませてた話があるけど、
    勘違いブスを作り出すのとどっちが罪深いんだろう

  49. 名無しさん : 2018/10/05 20:42:32 ID: T96bJeRU

    愛されまくってスクスク育って、元の性格が悪くなかったから勘違い止めただけで友だち増えたわけだね
    貶して育てた成功例見たことない

  50. 名無しさん : 2018/10/05 22:49:51 ID: c6IC6QK6

    自分の子どもが可愛いって別に顔の作りのことじゃないじゃん
    子供が勘違いしそうなら顔の作りは世間の基準と照らし合わせてそんなでもないけど親にとっては全部ひっくるめて可愛いとでも言っとけばいい

  51. 名無しさん : 2018/10/05 23:34:36 ID: mTVRMXlw

    わかる、似たようなことあったな
    運動会の時の写真だったと思う
    なんだこの細目は!?!?って
    自意識が変わったのと写真が苦手になった

  52. 名無しさん : 2018/10/06 03:32:26 ID: 2cE61DM.

    ※48
    自己肯定感が低い女の子は容姿関係なしに漏れなくクズ男に引っかかるよ。
    そうなると当然親兄弟にも火の粉が飛びまくるんで、
    目先の馬の骨を心配して後々金銭面で迷惑被ったり身内から犯罪者出す羽目になるより
    勘違いブスを作るほうが遥かにマシ。

  53. 名無しさん : 2018/10/06 04:57:40 ID: DXZdyTHQ

    ※52
    そうそう。ホントそう。
    普通のプライドのある女性なら鼻もひっかけないようなクズ男に
    ボロ雑巾みたいな扱いされても許容して
    「アタシにはこの人しかいないの!」ってすがりつくし、
    モラハラやDV男はそういうターゲットを見抜いてたぶらかすのが超うまい。
    まともな女性なら逃げ出すような扱いされても、
    自己肯定感低い人は逃げ出さないんだよね。

  54. 名無しさん : 2018/10/06 22:48:53 ID: gJRckB7k

    判らんよ。マリリンモンローだって最初は、散々不細工だと言われていたが。
    そのうちそれこそが美の規準になったように、本当に不細工かどうかなんて
    記号みたいなものだ。

  55. 名無し : 2018/10/11 14:07:25 ID: nCIr8y6c

    小学生でそんなにデブスってことある?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。