2018年10月05日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536208757/
何を書いても構いませんので@生活板66
- 971 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)03:17:57 ID:7tt
- 久々に母(59)に会ってイライラしたから愚痴る。
まー久々だから思うけど本当感情の起伏が激しい激しい。
同じ事何回も聞くし「わからない」「覚えてない」というとヒステリックに騒ぐ騒ぐ。
2歳の時に行ったディズニーの思い出なんて覚えてないわ。
同意しなかったのが気に入らないのか無言で席立ってトイレに籠城するし…
かといって当の本人は何かの雑談のついでに私が「~あったよね」という話をすると
「そんなの知らない!」「私がボケてると思ってるのか!」と通る声で叫ぶ。
(隣の子供がビックリして泣き出すレベル)
- 責めるような話し方はしてないし
「覚えてないよね、そう言う事あるよ」といってもほっぺ膨らませてふてくされる。
昔っから普段は「私はキャリアウーマンでサバサバ系、男に媚びる女は嫌い」アピールするけど
時々びっくりするぐらいぶりっ子かますんだけど本人自覚なし。
(妹は間延びした甘えたようなアニメ声だす時がイライラすると言ってた)
多分自分は仕事が出来る完璧人間だと勘違いしてるけど、多分普通ぐらいだと思う。
もしくは…
母の職種は福利厚生がしっかりとしてるのに離職率高くていつも人手不足なんだよね。
なので長くいるから昇格してる。
新人教育もまかされてるって自慢してたけど
小さい時、会社用事のついでに連れて行かれた事があった。
入り口で会社の人らしきふたりが話してる横で母があいさつしたのにフルシカトだった。
子供の私がいるのに。未だに記憶にある。
当時子供ながらに「あの人達大人げないな」と思ったけど、
今思えば普段から母はありがとう、ごめんなさい、あいさつ一般いわないので
(実家にいる時、言うとうるさい!と一喝された)
きっと普段はあいさつ一切しなくて子供がいるからええカッコしいしようとしたのを
見透かされて無視されたんだろうな。
もしくは理不尽なキレ方会社でもして嫌われてるか腫れ物扱いなんだなと思うと
なんだか納得できる。
あと母から友達の話を聞いた事ないし同窓会に行ったなんて話も聞いた事がない。
誰かが家に来るなんて事も無かった。
その日買いたいものがあると付き合った先に
辞めた後輩がいたらしいけど
タメ口聞かれてたし「ポイントつけた方が得だ」と言われたら
あんなに「ポイントいらないから安くしろ」と男性店員に言ってたのに
そのままポイントつけてと言い始めたし、
男性店員が言ってた割引き額より高くてもそのまま払おうとしたので、
私が説明して事なきを得たんだけどありがとうもなく
「私しょっちゅうここで買い物しないからポイントいらないんだよね」とか言い出すし、もうね。
もしかして、内弁慶??
なんか私も妹も兄も家でて実質タイマンの父大変そう。
正直、父もあまり褒めた人柄じゃないし過去に浮気もしたクズだけど
なんか痩せてたし目に光が無かった。
すぐに人のせいにする似た者夫婦だけど、
母の気は強いから父はサンドバッグなんだろう。べつにどうでもいいけど。
- 972 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)08:26:44 ID:GRu
- >>971
どうでもいい人はこんな長文を書かないんでないかいw - 973 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/03(水)08:44:25 ID:93E
- >>972
何を書いても構わないスレで何言ってんの
コメント
なんだ最後の?
何を言ってもいいなら何言われてもいいだろ
なんだ最後の?
何を言ってもいいなら何言われてもいいだろ
すぐ揚げ足取るような奴ってこの母親と基本同じ人種だよな
どうでもいいのはグズ父がクズ母のサンドバッグになってることであって、
報告者がクズ母にイライラさせられたこと自体はどうでもいいと思ってないからこそのこの書き込みだろ
972は見当外れのレスして論破したつもりなのかな
うちの母親もこんな感じ
子供の前ではやたら偉そうでいかに自分が影響力のある人間かをひけらかす割に友達付き合いない
自己肯定感が低くて顕示欲はあるっていう面倒なやつ
職場の離職率が高いのには確実にお母さん絡んでそう。
※4私もそう思った
何故、どうでもいい人は~とか決めて他人の愚痴にケチつけてるんだろうね
決めつけの揚げ足取りで重箱の隅つつくのが大好きな人格障害なんじゃない?972は。
どうしても会わなくちゃいけないんなら病院に連れてったほうがいいね
全然関係ない他人から見るとお母さん相当あやうい
必要ないならもう二度と会いに行かない方向で。
ちょっと待った。この場合は揚げ足取りにもならないのでは?
やっぱ友達が一人もいない人間って問題ある場合多いよな
その上急激にヒス起こしたり同窓会の話すらしないとかうちの母そっくりすぎる
うちも、自分の意にそぐわないと相手を悪者扱いしたり、やたらごねたり
記憶の改竄で、自分は絶対悪くないを主張する「ちゃんとした現実に向き合えない」母親で、
なかなか会う機会も作れないくらい遠くに暮らしてるけど、たまーにする電話とかでも
いまだに結構同じことやらかしてるw イライラするのよくわかるけど、ムカつくより
「いつまでも成長の無い人だな」とか「自分はこんな風になりたくないから気をつけなくちゃ」と、
反面教師にしてる。
※7
いきなり人格障害とか言い出すってどんな人格障害だよw
内弁慶どころか精神疾患なんじゃないの?
さんざんグダグダ書いといて最後wwwとは思った
親子の縁が簡単に切れるもんでもないし、できるだけ気にしないように生きるしかないよ
べつにどうでもいいけど。
癖のある人は加齢と共に比例する
よく職場クビにならなかったな
うちの母は高齢になって認知症も少し入ってるが何かしてあげると
その晩、電話でわんわん怒鳴って文句言う
認知症だからこんなもんと思いたいが 若いときからそうなんだ
脚は悪くしたが頭はまともな10年前に頼み始めた配食弁当も、ヘルパーも、みまもり警報ベルも「不味い、うっとおしい」と文句ばかり
数年して慣れたら自分できめたみたく近所に自慢してる、礼なんかいわれたことない
山ほどの書類用意して、連絡先になる近所に手土産持って頭下げて廻ったのは私
ありがたいことは、母の自己中の性格のおかげで同居する気にはまったくならないこと
性格がすごくいい可愛いお婆さんだったら きっと同居することになってた
※16
非行少年少女がそのまま大きくなった人達は青年期を経て、加齢と共に丸くなる場合も結構あるが、
反対にどんどんエスカレートする人達も多いのは何故なんだろう?
前者は一通り揉め事経験してトラブル回避できるスキルを獲得するからと言われているが、
後者は認知症かなんかで認知の歪みが発生してるからなのか?
お母さんBPDなんじゃね?
※4
だよね・・・すぐ上にサンドバッグの父が云々って書いてあるのに
4chの書き込みで目に入った単語に対してだけ反応する人って多いけど非常に幼稚だと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。